JPS589859B2 - 変速装置 - Google Patents

変速装置

Info

Publication number
JPS589859B2
JPS589859B2 JP53020694A JP2069478A JPS589859B2 JP S589859 B2 JPS589859 B2 JP S589859B2 JP 53020694 A JP53020694 A JP 53020694A JP 2069478 A JP2069478 A JP 2069478A JP S589859 B2 JPS589859 B2 JP S589859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel body
rotating shaft
passive
state
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53020694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54112446A (en
Inventor
藤岡久武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP53020694A priority Critical patent/JPS589859B2/ja
Publication of JPS54112446A publication Critical patent/JPS54112446A/ja
Publication of JPS589859B2 publication Critical patent/JPS589859B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原動機の出力軸と、互いに径の異なる受動輪
体夫々への伝動において、伝動ベルト夫夫にテンション
クラッチを設け、伝動ベルトの緊張弛緩により変速する
構成を採用せず、伝動ベルトの緊張弛緩に伴う早期疲労
を回避できるように、1個の原動機によって回転数が相
違する状態で駆動される第1及び第2受動輪体を1本の
回転軸に取付けると共に、前記両受動輪体をクラッチを
介して択一的に前記回転軸と一体回転させる操作機構を
設けた変速装置に関する。
第1及び第2受動輪体夫々に対応するクラッチを設ける
と軸芯方向の幅が広くなる。
そこで、第1及び第2受動輪体を回転軸に遊転状態に取
付け、前記低速側の受動輪体に、軸と輪体との間に、一
方向クラッチを介装し、前記高速側の受動輪体に対して
は軸芯方向のスライド操作によって前記高速側の受動輪
体と咬合うクラッチを設けて、動力を伝達することが考
えられるが、この様な構造では、動力非伝動状態が現出
できない。
その為、回転軸の途中に動力非伝動状態を現出するクラ
ッチを介装すると、軸芯方向の幅が広くなる不都合が生
じる。
本発明は、上述変速装置における操作構造を簡略化する
と共にコンパクトに構成できるようにする事を目的とす
る。
次に、本発明の実施例を例示図に基いて詳述する。
図面は耕耘機における変速装置を示し、機体に搭載の原
動機1の出力軸2と、1本の回転軸3に取付けられた第
1及び第2受動輪体4,5夫々とにわたってベルト6,
7を巻回すると共に、両受動輪体4,5と回転軸3とが
択一的に一体回転するべく構成し、かつ、前記回転軸3
から車軸(図省略)に動力を伝達するべく構成して走行
速度を高底2段に変速できるように構成してあり、以下
に詳述する。
前記回転軸3の軸端側に高速用小径の第1受動輪体4を
遊転自在に外嵌すると共に、この第1受動輪体4に隣接
させて、内外両輪体部分8,9を相対回転自在に、かつ
、一方向クラッチ10を介して一方への回転のみ許容す
るべく二重構造に構成した低速用の前記第2受動輪体5
を取付けてある。
回転軸3に、その長手方向に摺動自在に、かつ、遊転自
在に、シフトフォーク20を係合した連動部材11を取
付けると共に、この連動部材11を構成するロンド部分
12を、その摺動に伴い前記内側輪体部分8を貫通して
第1受動輪体4に穿設の係合孔13に係脱可能に構成し
てある。
前記回転軸3に回転部材14を摺動のみ自在に設けると
共にスプリング21.21を介して回転軸3の長手方向
所定箇所に位置させるべく構成し、かつ、連動部材11
と回転部材14間にローラー15……を介装した摩擦ク
ラッチ16を介在させてある。
以上の構成により、操作機構17の操作により、操作機
構17を構成する前記シフトフォーク20が揺動されて
前記連動部材11が摺動され、前記摩擦クラッチ16が
切り状態で、連動部材11と回転軸3間の連動が切断さ
れる中立状態、連動部材11が内側輪体部分8のみに係
合された状態で摩擦クラッチ16が入り、連動部材11
と回転軸3が連動され、第2受動輪体5と回転軸3とが
一体回転する低速の第1状態、及び、連動部材11が内
側輪体8と共に第1受動輪体4に係合し、第1受動輪体
4と回転軸3とが一体回転する高速の第2状態に切換え
る事が可能となった。
伺、上述第2状態では第2受動輪体5の外側輪体部分9
も常時回転しているが、内側輪体部分80回転数の方が
大で、第2図に示すように、外側輪体部分9の内周ギヤ
部18に形成のテーパ面F1によりスプリングボール1
9が内側輪体部分8内に強制的に引退され、内外両輪体
部分8,9が相対回転する事となり、その相対回転を伴
なった状態で第1受動輪体4と回転軸3が一体回転する
とととなる。
前記内周ギヤ部18を形成するに、承3図に示すように
、他方の面をやや傾斜しだテーパ而F2に形成し、低速
の第1状態時にあって、走行に高負荷がかかった場合、
テーパ面F2により内外両輪体部分8,9間の連動力軸
動的に遮断され、伝動系の破損を回避できるようにクラ
ッチ構成しても良い。
尚、本発明は、上述実施例の如き、高低二段の変速装置
に限らず、前記第2受動輪体5と同様構成のものを多数
並設する事により多段の変速装置にも適用できる。
又、耕耘機に限らず各種の変速装置に適用できる。
以上要するに、本発明は、1個の原動機1によって回転
数が相違する状態で駆動される高速用の第1受動輪体4
と低速用の第2受動輪体5とを1本の回転軸3に取付け
ると共に、前記両受動輪体4,5を択一的に前記回転軸
3と一体回転させる操作機構1lを設けた変速装置であ
って、前記高速用の第1受動輪体4を前記回転軸3に遊
転自在に取付け、前記低速用の第2受動輪体5を、内外
両輪体部分8,9間に、高速用の第1受動輪体4による
高速伝動状態において、外側輪体部分9が第1受動輪体
4に対して逆方向に相対回転することを許す一方向クラ
ッチ1.0を介装した二重構造に構成し、前記操作機構
17により前記回転軸3軸芯方向への摺動によって、前
記低速用の第2受動輪体5の内側輪体部分8ののみに係
合する第1状態と、前記内側輪体部分8と前記高速用の
第1受動輪体4の両方に係合する第2状態とに切換自在
な連動部材11を設け、さらに前記連動部材11と回転
軸3との間に、前記連動部材11の回転を前記回転軸3
に伝える摩擦クラッチ16を設けて、前記第1状態にお
いて前記第2受動輪体5と前記回転軸3が一体回転すべ
く、かつ、前記第2状態において前記内外両輪体部分8
,9の相対回転を伴って前記第1受動輪体4と前記回転
軸3が一体回転すべく構成してある事を特徴とする。
つまり、従来は、軸と受動輪体との間に一方向クラッチ
を設ける構造であったから、高速用受動輪体をクラッチ
を介して入り切りしなければならず、その為、中立状態
、すなわち、動力非伝動状態を現出しようとすれば、回
転軸の途中に別のクラッチを設けなければならなかった
しかるに、本発明のように、低速用受動輪体を内、外輪
体部分に分割して、その内、外輪体部分間に一方向クラ
ッチを介装すれば、高速伝動状態においても、低速用受
動輪体の内側輪体部分に連動部材を係合させておくこと
ができるので、連動部材と回転軸との間に一つの摩擦ク
ラッチを設けて、第1及び第2状態において動力を伝達
するようにしておけば、一つの摩擦クラッチで動力非伝
動状態の中立状態、低速伝動状態、高速伝動状態の3状
態を現出することができ、これによって、軸芯方向の幅
を狭くして装置全体をコンパクトになし得るに至った。
さらに、内側輪体部分8と第1受動輪体4の両方に係合
する位置から、第1受動輪体4との係合が解除され、内
側輪体部分8にのみ係合する位置にまで連動部材11を
摺動できさえすれば良く、連動部材11の摺動スペース
が小さくて済み、操作構造をコンパクトに構成できるに
至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る変速装置の実施例を示し、第1図は
全体縦断面図、第2図は第1図の■一■線断面図、第3
図は安全クラッチの別実施例を示す縦断面図である。 1……原動機、3……回転軸、4……第1受動輪体、5
……第2受動輪体、8……内側輪体部分、9……外側輪
体部分、10……一方向クラッチ、11……連動部材、
16……摩擦クラッチ、17……操作機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1個の原動機1によって回転数が相違する状態で駆
    動される高速用の第1受動輪体4と低速用の第2受動輪
    体5とを1本の回転軸3に取付けると共に、前記両受動
    輪体4,5を択一的に前記回転軸3と一体回転させる操
    作機構17を設けた変速装置であって、前記高速用の第
    1受動輪体4を前記回転軸3に遊転自在に取付け、前記
    低速用の第2受動輪体5を、内外両輪体部分8,9間に
    、高速用の第1受動輪体4による高速伝動状態において
    、外側輪体部分9が第1受動輪体4に対して逆方向に相
    対回転することを許す一方向クラッチ10を介装した二
    重構造に構成し、前記操作機構17により前記回転軸3
    軸芯方向への摺動によって、前記低速用の第2受動輪体
    5の内側輪体部分8のみに係合する第1状態と、前記内
    側輪体部分8と前記高速用の第1受動輪体4の両方に係
    合する第2状態とに切換自在々連動部材11を設け、さ
    らに前記連動部材11と回転軸3との間に、前記連動部
    材11の回転を前記回転軸3に伝える摩擦クラッチ16
    を設けて、前記第1状態において前記第2受動輪体5と
    前記回転軸3が一体回転すべく、かつ、前記第2状態に
    おいて前記内外両輪体部分8,9の相対回転を伴って前
    記第1受動輪体4と前記回転軸3が一体回転すべく構成
    してある事を特徴とする変速装置。
JP53020694A 1978-02-22 1978-02-22 変速装置 Expired JPS589859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53020694A JPS589859B2 (ja) 1978-02-22 1978-02-22 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53020694A JPS589859B2 (ja) 1978-02-22 1978-02-22 変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54112446A JPS54112446A (en) 1979-09-03
JPS589859B2 true JPS589859B2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=12034254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53020694A Expired JPS589859B2 (ja) 1978-02-22 1978-02-22 変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589859B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059161A (en) * 1990-02-02 1991-10-22 Horton Industries, Inc. Rotational control apparatus
KR100913835B1 (ko) 2007-10-18 2009-08-26 한양대학교 산학협력단 변속장치
JP5085424B2 (ja) * 2008-05-15 2012-11-28 株式会社共和製作所 洗浄装置のポンプの回転速度制御機構。
US9556938B2 (en) 2012-11-28 2017-01-31 Cnh Industrial America Llc Belt drive having a speed selection shift mechanism

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140066A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Aisin Seiki Co Ltd Change gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140066A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Aisin Seiki Co Ltd Change gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54112446A (en) 1979-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627419B2 (ja)
JPH0656199B2 (ja) 高動力車両駆動装置
US6793603B2 (en) Power transmission system with sub transmission mechanism
JPS62204034A (ja) トルク伝達装置
JP2006248341A (ja) 車両用走行伝動装置
JPS589859B2 (ja) 変速装置
KR101675383B1 (ko) 아이들 제어가 가능한 듀얼 일방향 클러치 및 이를 구비한 변속기
US5695426A (en) Automotive transmission apparatus
JP4085457B2 (ja) 無段変速装置
US6675922B2 (en) Wheel driving system for all-terrain vehicle
JPH01173555U (ja)
JPH034064A (ja) ベルト式無段変速装置
JP2526743B2 (ja) 車両用4輪駆動車の動力伝達切替装置
JPH0227712Y2 (ja)
JP2593072Y2 (ja) ギヤ変速装置
JP2678987B2 (ja) 自走式作業機の変速機構を含む動力伝達装置
JPH05187513A (ja) 変速装置
JPS6157431A (ja) 四輪駆動車の駆動力伝達装置
JPH0318305Y2 (ja)
JPH0625737Y2 (ja) 作業車の走行変速装置
JP2504469Y2 (ja) 二速切換歯車装置
JP2014206215A (ja) 車両用動力伝達装置
JP3701774B2 (ja) 無段変速機
JPH0542838A (ja) 四輪駆動車のトランスフア装置
JPH02173469A (ja) 摩擦式無段変速装置