JPS6228782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228782Y2
JPS6228782Y2 JP5879480U JP5879480U JPS6228782Y2 JP S6228782 Y2 JPS6228782 Y2 JP S6228782Y2 JP 5879480 U JP5879480 U JP 5879480U JP 5879480 U JP5879480 U JP 5879480U JP S6228782 Y2 JPS6228782 Y2 JP S6228782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
piece
terminal
measurement
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5879480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161357U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5879480U priority Critical patent/JPS6228782Y2/ja
Publication of JPS56161357U publication Critical patent/JPS56161357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228782Y2 publication Critical patent/JPS6228782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、リードフレーム特にその測定用端子
部分の改良に関する。
リードフレームは、半導体チツプなどをプリン
ト基板などに取付け、かつそれらを電気的に接続
するために用いられる。このリードフレームの取
付け間隔は、半導体などの高密度化にともない、
ますます狭くなる傾向にある。
したがつて製品の検査のための測定は、一般に
困難である。すなわち半導体チツプなどの特性の
調整または検査のための測定は、リードフレーム
に一対の針状のプローブを接触させて行われるが
リードフレームの間隔が狭くなると、測定用のプ
ローブは、リードフレームの表面に充分接触せず
またその針圧のもとで外れてしまうことさえあ
る。このプローブの接触不良または逸脱は、特に
メツキ層あるいは半田処理後において特に顕著に
現われる。その理由は、メツキ層あるいは半田処
理後の半田部分がリードフレームの表面で膨出
し、接触部分の面積を狭くするからである。
ここで本考案の目的は幅およびピツチ間隔の狭
いリードフレームに対しても測定用のプローブを
充分安定に接触でき、かつ完成後において不都合
の無いリードフレームを提供する点にある。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて具体
的に説明する。
本考案のリードフレーム1は、第1図に示すよ
うに、連結片2に2以上の狭い幅のリードフレー
ム片3を近接した状態で形成するとともにそれら
の各リードフレーム片3に一体的な幅広の測定用
の端子片4を千鳥状に形成して構成してある。
そして連結片2、リードフレーム片3および端
子片4は、薄い導電性の金属板で一体的に構成し
てあり、測定用の端子片4は、測定用のプローブ
9a,9bに対し、充分接触する程度の面積を持
つ円形として構成してあり、それらは千鳥状に交
互に配設されており、互いに接触しない状態とな
つている。そしてリードフレーム片3の先端は、
基板7の端子8に半田付けなどの手段で固着され
る。その後連結片2は、リードフレーム片3の付
け根部分の測定時切断線5の位置で切断され、各
リードフレーム片3から分離する。基板7の検査
は、この段階で行われる。すなわち一対のプロー
ブ9a,9bは、所定のリードフレーム片3の端
子片4,4の位置に当てがわれ、そのリードフレ
ーム片3および端子8を通じて基板7の内部配線
の電気的特性を検出するのである。この場合、端
子片4は充分な広い幅となつているため、プロー
ブ9a,9bは、その端子片4に充分電気的に接
触しかつその位置からずれることもない。したが
つてこの測定作業は、極めて円滑にかつ迅速に行
なえることになる。このようにして検査が終る
と、リードフレーム片3は、図の最終切断線6の
位置で切断され、基板7から分離した部分のリー
ドフレーム片3および端子片2は、破棄され基板
7と一体化された部分のリードフレーム片3は、
基板7の製品の一部として用いられ、基板7を他
のプリント基板などに取付ける場合の端子または
固定片として用いられることになる。
なお、第1図の端子片4は円形のものとして示
してあるが、その形状は、第3図に示すように長
方形あるいは第2図に示すように三角形であつて
もよい。またそれらの端子片4は、一個づつ交互
に設ける必要がなく、第3図に示すように三個ご
とに方向を変えて千鳥状に配列してもよい。また
このリードフレーム1は、基板7に限らず、その
他の電気部品においても用いられる。
本考案によれば、リードフレーム片が狭いピツ
チ例えば1mm以下のピツチにおいても各リードフ
レーム片に測定用の端子が交互に設けられるため
その端子片の面積がピツチのほぼ倍の大きさの面
積に形成でき、したがつて針状のプローブによる
接触が充分なものとなり、測定作業の能率が可及
的に高められる。また、これらの端子片が製品の
完成状態において製品から分離するため後の部品
の取付けに支障が生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリードフレームの平面図、第
2図および第3図は測定用の端子片の他の実施例
の平面図である。 1……リードフレーム、2……連結片、3……
リードフレーム片、4……測定用の端子片、5…
…測定時切断線、6……最終切断線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連結片と、この連結片に近接状態で形成された
    2以上の狭い幅のリードフレーム片と、これらの
    各リードフレーム片の測定時切断線と最終切断線
    との間に一体的に千鳥状に形成された幅広の測定
    用端子片とを具備してなることを特徴とするリー
    ドフレーム。
JP5879480U 1980-04-28 1980-04-28 Expired JPS6228782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5879480U JPS6228782Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5879480U JPS6228782Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161357U JPS56161357U (ja) 1981-12-01
JPS6228782Y2 true JPS6228782Y2 (ja) 1987-07-23

Family

ID=29653266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5879480U Expired JPS6228782Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228782Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453000Y2 (ja) * 1986-10-22 1992-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161357U (ja) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228782Y2 (ja)
JPS612338A (ja) 検査装置
JP3204146B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置
JP2600745Y2 (ja) 集積回路の検査装置用治具
JP3761479B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58172561A (ja) プリント配線板の検査方法並びにチエツカ−治具
JPS6228783Y2 (ja)
JP2639342B2 (ja) 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法
JPS63263738A (ja) プロ−ブカ−ド
JP2003329734A (ja) 検査装置及び検査部材とその製造方法
JPH0548133Y2 (ja)
JPH09129330A (ja) 電子部品用ソケット
JP3270876B2 (ja) 電子部品計測装置
JPS6021551A (ja) 半導体パッケ−ジのリ−ド付方法
JPS58100439A (ja) プロ−バ
JPS6373531A (ja) キヤリア・テ−プ
JP3093886U (ja) テスト装置
JPH09307024A (ja) チップキャリア
JPH081564Y2 (ja) セラミック基板回路のリード線構造
JP2001153922A (ja) 検査用ソケット
JPS5816555A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH04144147A (ja) フィルムキャリヤテープおよびこのフィルムキャリヤテープを用いた半導体装置
JP2584020Y2 (ja) プローブユニット
JP2826400B2 (ja) 半導体装置の検査方法
JPS59158545A (ja) リ−ドフレ−ム