JPS59158545A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS59158545A
JPS59158545A JP3228783A JP3228783A JPS59158545A JP S59158545 A JPS59158545 A JP S59158545A JP 3228783 A JP3228783 A JP 3228783A JP 3228783 A JP3228783 A JP 3228783A JP S59158545 A JPS59158545 A JP S59158545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lead frame
mounting
sprocket holes
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3228783A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakamori
中森 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3228783A priority Critical patent/JPS59158545A/ja
Publication of JPS59158545A publication Critical patent/JPS59158545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリードフレームに係り、!侍にテープキャリア
方式によって製造される牛碑体集債回路に用いるリード
フレームに関するものである。
、テープキャリア方式はポリイミド樹脂前でできた絶縁
性のフレキシブルなフイノトム上にWf*して設けらn
た導電性のリードを会するリードフレームと、半導体装
置に設けられた突起電極とを直接に熱圧着する組み立て
方式である。このテープキャリア方式では長尺状のフィ
ルムに同一のリードパターン4・連続して形成できるの
で半導体装置をリードフレームに熱圧着した後は牛壱体
装梯の電気的試験が自動・罰にできるという長所がある
従来のテープキャリア方式用のリードフレームは第】I
¥1のよう例均質のテープ状のポリイミド等の絶線性フ
ィルム1の両側に等間隔のスプロケットホール2を開け
、中央部にデバイスホール4を開けてリードフレーム3
を金属病触法および電気鍍金法等によって連続的に形成
する。リードフレームの先端部3aにおいて半導体装置
5の電極に熱圧着されリードフレームの他端3Cに探針
全接触させて牛壱体装償の電気的な特性を測定すること
ができる。
かかる従来技術のリードフレームは、絶縁性フィルム上
に等間隔にあけたスズロケ、トホールのピッチに等しい
間隔の凸起をもった歯車により連続して自動的に込り出
される。しかしこの形状のリードフレームでは、複数回
の歯車との接触ないしは、少々の憎械的ストレスによっ
てスプロケットホールが容易に破損させられていた。
テープキャリア方式の半導体集積回路は、通常−ケ毎に
切断され、ボード上に実装着さnるが実装する際にスプ
ロケットホールを位置決め用の支点としているためスプ
ロケット・ホールが破損く変形していると実装着の位置
決めが困難となり作業能率を低下させ、また製迫上の渉
貿を極端に低下させていた。
本発明は、従来のテープキャリア方式のリードフレーム
の上記の欠点を解消することを目的とし。
その特徴は、スゲロケットホールがテープ送り用のもの
と実装着用の2棟類を別個に形成さ才していることであ
る。
この方式のリードフレームを用いることによってテープ
駆動用のスプロケットホールが破損さ几ても災装危の際
には、実装着用のスプロケットホールを位置決め用の支
点とすることによって作業性および渉留を一段と向上す
ることができる。
以下に一実施例を説明する。不発明によるテープ・キャ
リア方式のリード・フレームは第2図のようにテープ状
のポリイミド等の絶縁性フィルム1の両側にテープ送り
用のスプロケットホールとが別個に形成さ2tだものと
なっている。
このような本発明により、スプロケットホール破折によ
る実装着時の位置決め不良を完全に無くすことかでさ作
業の容易性および歩留の向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図+′li促来■デツプ・キャリア方式のリードフ
レームの平面図て゛あり、第2図は本発明の実施例によ
るナツプキャリアカ式のリードフレームの平面図である
。 同、図に2いて、1 ・・・テープ、2  従来のスプ
ロケットホール、3・−・リード、4−・・デバイス−
ホール、5 ・半導体技師、6 ・実装着用のスゲロケ
、トホール、である。 h/(2) 躬 2 閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺状の絶縁性フィルムの長尺方向に等間隔の規則的打
    ち抜き穴が少なくとも3列設けられていることを特徴と
    するリードフレーム。
JP3228783A 1983-02-28 1983-02-28 リ−ドフレ−ム Pending JPS59158545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228783A JPS59158545A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228783A JPS59158545A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158545A true JPS59158545A (ja) 1984-09-08

Family

ID=12354745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228783A Pending JPS59158545A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0311513A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-12 Fujitsu Limited Film segment having integrated circuit chip bonded thereto and fixture therefor
JPH01256137A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Casio Comput Co Ltd キャリアテープおよびその使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0311513A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-12 Fujitsu Limited Film segment having integrated circuit chip bonded thereto and fixture therefor
JPH01256137A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Casio Comput Co Ltd キャリアテープおよびその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000410B1 (ko) 반도체장치 및 그 조립방법
US7534661B2 (en) Method of forming molded resin semiconductor device
JPS58218149A (ja) 樹脂封止ダイオ−ド用リ−ドフレ−ム
JPS59158545A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH09129779A (ja) 超微細電導極を有する半導体パッケージ
JP2782870B2 (ja) リードフレーム
JPS5874064A (ja) リ−ドフレ−ム
US6404216B1 (en) Test contact
JPH05326648A (ja) フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法
JPS6046059A (ja) リ−ド・フレ−ム
JP2641912B2 (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ
JPS5816555A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS58197757A (ja) リ−ド・フレ−ム
JP2503652B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその検査方法
JPH01120856A (ja) リードフレーム
JPS5923432Y2 (ja) 半導体装置
JPS6228780Y2 (ja)
JPH0423330Y2 (ja)
JPH065701B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPS6373531A (ja) キヤリア・テ−プ
JP2522657B2 (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS6138192Y2 (ja)
KR100414709B1 (ko) 히이트싱크부착반도체장치및그히이트싱크의제조방법
JPH0519956Y2 (ja)
JPS614263A (ja) 自動ギヤングボンデイング用接続テ−プ