JPH05326648A - フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05326648A
JPH05326648A JP15610792A JP15610792A JPH05326648A JP H05326648 A JPH05326648 A JP H05326648A JP 15610792 A JP15610792 A JP 15610792A JP 15610792 A JP15610792 A JP 15610792A JP H05326648 A JPH05326648 A JP H05326648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
film carrier
leads
inner lead
element mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15610792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Mura
満 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15610792A priority Critical patent/JPH05326648A/ja
Publication of JPH05326648A publication Critical patent/JPH05326648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インナーリードが曲がらないフィルムキャリ
アとこれを用いた半導体装置の製造方法を提供するこ
と。 【構成】 このフィルムキャリア1は半導体素子搭載部
3の内側に、半導体素子搭載部3の外形よりも小さいイ
ンナーリードサポート部6を、インナーリード41の先
端部を保持する状態に設ける。このフィルムキャリア1
を用いた半導体装置の製造方法は、半導体素子の電極パ
ッドとフィルムキャリア1のインナーリード41とを接
触させ、この接触部分のみを圧着した後、アウターリー
ド42を切断するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベースフィルムに複数
本のリードが形成されたフィルムキャリアとこれを用い
た半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置は、その電気回路の高集積化
に伴い、外形の小型化および薄型化が進んでいる。この
ような半導体装置のうち、フィルムキャリアを用いた、
いわゆるTAB方式による半導体装置は、薄型化を図る
うえで特に有効である。ここで、従来のフィルムキャリ
アを図4の平面図に基づいて説明する。
【0003】このフィルムキャリア1は、ポリイミド等
のベースフィルム2の略中央部に穿設された穴から成る
半導体素子搭載部3(図中二点鎖線)と、この半導体素
子搭載部3の各辺から内側に向けて延出する複数本のリ
ード4とが設けられており、半導体素子搭載部3よりも
外側のリード4の略中央部がサポートリング5により保
持されたものである。リード4のインナーリード41は
このサポートリング5の内側の半導体素子搭載部3内に
延出した自由端となっており、また、アウターリード4
2はサポートリング5の外側に設けられたアウターリー
ドホール8を跨いだ状態に配置されている。
【0004】このフィルムキャリア1を用いて半導体装
置を製造するには、先ず、チップ状の半導体素子(図示
せず)をこの半導体素子搭載部3に合わせて配置して、
自由端であるインナーリード41と半導体素子の電極パ
ッドとを熱圧着等により接続した後、アウターリードホ
ール8に沿って切断する。これにより、サポートリング
5の外側に各アウターリード42た延出した状態の半導
体装置を製造できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなフィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造
方法には、次のような問題がある。すなわち、半導体装
置の高集積化が進みリードの本数が多くなる一方、その
外形を小型化する必要があるため、各リードの幅を小さ
くしたり、隣合うリードとリードの間隔を狭くする、い
わゆるファインピッチ化を図る必要がある。このため、
半導体素子搭載部から延出するリードの先端の強度、す
なわちインナーリードの強度が弱く、折れや曲がり等が
起きたり、隣合うインナーリードの接触による短絡が発
生しやすくなる。例えば、インナーリードの幅が約50
μmで、隣合うインナーリードとのピッチが約120μ
mである場合、その隙間は約70μm程度であり、微小
な外力が加わっただけであっても隣合うインナーリード
が接触する可能性が大きい。
【0006】また、このようなインナーリードの曲がり
等が発生すると、半導体素子をフィルムキャリアに搭載
した状態で、半導体素子の電極パッドとインナーリード
との位置合わせが不正確となり、圧着による電気的な接
続を得るのが困難となる。このため、半導体装置の製造
歩留りに悪影響を及ぼし、生産性の低下を招いてしま
う。よって、本発明はインナーリードが曲がらないフィ
ルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成されたフィルムキャリアとこれを用
いた半導体装置の製造方法である。すなわち、このフィ
ルムキャリアは、ベースフィルムの略中央部に略四角形
の半導体素子搭載部を設け、この半導体素子搭載部の各
辺から内側に向けて複数本のリードのインナーリードを
延出したもので、この半導体素子搭載部の内側に、半導
体素子搭載部の外形よりも小さいインナーリードサポー
ト部を、インナーリードの先端を保持する状態に設けた
ものである。
【0008】また、このフィルムキャリアを用いた半導
体装置の製造方法は、ベースフィルムに設けられた略四
角形の半導体素子搭載部の各辺に直交して複数本のリー
ドが延出され、この各リードの先端部が半導体素子搭載
部の外形よりも小さいインナーリードサポート部にて保
持されたフィルムキャリアを用いたもので、先ず、半導
体素子搭載部に半導体素子を配置して、インナーリード
サポート部の外側のリードと半導体素子に形成された電
極パッドとを電気的に接触させ、次いで、この接触する
部分のみをボンディングツールにて押圧し、インナーリ
ードと電極パッドとを圧着し、半導体素子よりも外側の
リードを切断してベースフィルムと半導体素子とを切り
離すものである。
【0009】
【作用】半導体素子搭載部の内側にインナーリードの先
端部を保持するインナーリードサポート部が設けられて
いるため、特に外力が加わりやすいインナーリードの先
端部が固定端となり補強されることになる。このため、
インナーリードが曲がったり、隣合うインナーリードが
接触することがなく、各インナーリードの間隔が保持さ
れる。このフィルムキャリアを用いて半導体装置を製造
すれば、各インナーリードの間隔が一定に保持されてい
るため、インナーリードと半導体素子の電極パッドとの
位置合わせを正確に行うことができる。また、インナー
リードと電極パッドとの圧着においては、これらが接触
する部分にのみボンディングツールによる押圧を加える
ことで確実な接続を行うことができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明のフィルムキャリアとこれを用
いた半導体装置の製造方法の実施例を図に基づいて説明
する。先ず、本発明のフィルムキャリアについて図1に
基づいて説明する。図1は本発明のフィルムキャリアを
説明する図で、(a)は平面図、(b)は(a)のA−
A線矢視断面図である。このフィルムキャリア1は、ポ
リイミド等から成るベースフィルム2と、ベースフィル
ム2の略中央部に設けられた略四角形の半導体素子搭載
部3と、この半導体素子搭載部3(図中二点鎖線)の各
辺から内側に向けてそのインナーリード41が延出する
複数本のリード4とから成り、半導体素子搭載部3の外
側にはリード4の略中央部を保持するサポートリング5
が第1タイバー51を介してベースフィルム2と連結し
ている。さらに、半導体素子搭載部3の内側には、半導
体素子搭載部3の外形よりも小さいインナーリードサポ
ート部6が各インナーリード41の先端部を保持する状
態に設けられており、第2タイバー52を介してサポー
トリング5に取り付けられている。
【0011】インナーリードサポート部6とサポートリ
ング5との間には所定の隙間が設けられており、この隙
間をインナーリード41が跨いだ状態となっている。ま
た、サポートリング5の外側には所定の隙間が開いたア
ウターリードホール8が設けられており、このアウター
リードホール8をアウターリード42が跨いだ状態とな
っている。
【0012】このフィルムキャリア1を製造するには、
先ず、ベースフィルム2にサポートリング5および第1
タイバー51、インナーリードサポート部6および第2
タイバー52を残すようなパンチを用いて穴を穿設す
る。これにより、インナーリードサポート部6は絶縁物
であるベースフィルム2と一体的に形成される。次に、
この穴の開いたベースフィルム2の片面全体に銅箔等の
金属を貼り付ける。そして、フォトリソグラフィー法に
より銅箔をエッチング加工して、所定の形状のリード4
を形成する。この後、リード4に金やハンダ等のメッキ
を施して、フィルムキャリア1が完成する。
【0013】この半導体素子搭載部3の内側に設けられ
たインナーリードサポート部6により、各インナーリー
ド41の間隔が保持されるとともに、外力に弱いインナ
ーリード41の先端部が補強されることになる。このた
め、インナーリード41の折れや曲がり等が発生しなく
なる。なお、このインナーリードサポート部6は、イン
ナーリード41の先端部分のみを保持するものであれば
よく、例えば中央部分に穴が開いたドーナツ形状のもの
であってもよい。
【0014】次に、このフィルムキャリア1を用いた半
導体装置の製造方法について説明する。図2は、本発明
のフィルムキャリア1を用いた半導体装置の製造方法を
工程順に示した断面図である。先ず、実装工程として図
2(a)に示すように、半導体素子11をフィルムキャ
リア1のインナーリード41が形成された面側の半導体
素子搭載部3に配置するとともに、半導体素子11の各
電極パッド12とこれに対応する位置のインナーリード
41とをバンプ13等を介して接触させる。この接触の
位置として、インナーリードサポート部6とサポートリ
ング5との間の隙間で行う。
【0015】次に、圧着工程として図2(b)に示すよ
うに、フィルムキャリア1のベースフィルム2側からボ
ンディングツール7を用いてインナーリード41と半導
体素子11の電極パッド12とを熱圧着して接続を行
う。このボンディングツール7を用いた熱圧着におい
て、ボンディングツール7の直下にはインナーリードサ
ポート部6があるため、ボンディングツール7の圧着面
に凹凸が設けられている。
【0016】すなわち、図3の斜視図に示すように、ボ
ンディングツール7の圧着面の略中央部には、インナー
リードサポート部6の大きさに対応する凹部72が設け
られており、その周囲にはインナーリードサポート部6
とサポートリング5との間の隙間に対応する大きさの凸
部71が設けられている。この凸部71の高さは、少な
くともインナーリードサポート部6の厚さよりも高いも
ので、例えばインナーリードサポート部6の厚さが75
μm程度である場合、凸部71の高さは100μm程度
にすればよい。さらに、凸部71の各隅部には、第2タ
イバー52を逃がすための切り込み部73が設けられて
いる。このようなボンディングツール7を用いること
で、インナーリード41と電極パッド12との接触部分
を確実に接続することができる。
【0017】そして、切断工程として図2(c)に示す
ように、ベースフィルム2の穴3の内側の位置で打ち抜
き加工等を施しリード4を切断する。また、この加工と
同時に第1タイバー51(図1参照)も切断すること
で、リード4が配線された半導体素子11とベースフィ
ルム2とを切り離す。これにより、サポートリング5の
周囲から各アウターリード42が延出した半導体装置1
0となる。
【0018】また、この半導体装置10の製造に用いた
フィルムキャリア1において、インナーリードサポート
部6に銅箔等のパターンを形成しておき、このパターン
に半導体素子11の接地端子(図示せず)を接続するこ
とで、半導体装置10の電磁シールド効果を高めること
ができる。また、半導体素子11に複数の接地端子また
は電源端子を設け、これらをインナーリードサポート部
6上で配線することで、電源インピーダンスを下げるこ
ともできる。なお、本発明のフィルムキャリア1は長尺
状のベースフィルム2から成るものでもよく、この場合
は半導体素子搭載部3やインナーリードサポート部6お
よび各リード4が一定の間隔で連続して形成されたもの
となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフィルム
キャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法によれば
次のような効果がある。すなわち、本発明のフィルムキ
ャリアの半導体素子搭載部の内側には、各インナーリー
ドの先端部を保持するためのインナーリードサポート部
が設けられているため、インナーリードの先端が曲がっ
たり、隣合うインナーリードの接触による短絡が発生し
ない。このため、本発明のフィルムキャリアを用いた半
導体装置の製造方法において、半導体素子の電極パッド
とインナーリードとの位置合わせを正確に行うことがで
きるため、半導体装置の生産性向上を図ることが可能と
なる。これらの効果は、リードの幅が狭くなったり、隣
合うリードの間隔が狭くなるほど顕著に現れるため、半
導体装置のファインピッチ化を図るうえで多大な効果を
発揮することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルムキャリアを説明する図で、
(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線矢視断面図
である。
【図2】本発明のフィルムキャリアを用いた半導体装置
の製造方法を工程順に説明する断面図で、(a)は実装
工程、(b)は圧着工程、(c)は切断工程である。
【図3】ボンディングツールを説明する斜視図である。
【図4】従来のフィルムキャリアを説明する平面図であ
る。
【符号の説明】
1 フィルムキャリア 2 ベースフィル
ム 3 半導体素子搭載部 4 リード 5 サポートリング 6 インナーリー
ドサポート部 8 アウターリードホー 10 半導体装置 11 半導体素子 41 インナーリ
ード 42 アウターリード 51 第1タイバ
ー 52 第2タイバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースフィルムの略中央部に設けられた
    略四角形の半導体素子搭載部と、 前記半導体素子搭載部の各辺から内側に向けて、そのイ
    ンナーリードが延出する複数本のリードとから成るフィ
    ルムキャリアにおいて、 前記半導体素子搭載部の内側には、前記半導体素子搭載
    部の外形よりも小さいインナーリードサポート部が前記
    各インナーリードの先端部を保持する状態に設けられて
    いることを特徴とするフィルムキャリア。
  2. 【請求項2】 ベースフィルムに設けられた略四角形の
    半導体素子搭載部の各辺に複数本のリードが直交した状
    態で延出され、前記各リードの先端部が前記半導体素子
    搭載部の外形よりも小さいインナーリードサポート部に
    て保持されたフィルムキャリアを用いた半導体装置の製
    造方法において、 先ず、前記半導体素子搭載部に半導体素子を配置し、前
    記インナーリードサポート部の外側のリードと前記半導
    体素子に形成された電極パッドとを電気的に接触させる
    工程と、 次いで、前記接触する部分のみをボンディングツールに
    て押圧し、前記リードと前記電極パッドとを圧着する工
    程と、 前記半導体素子よりも外側の前記リードを切断して、前
    記ベースフィルムと前記半導体素子とを切り離す工程と
    から成ることを特徴とするフィルムキャリアを用いた半
    導体装置の製造方法。
JP15610792A 1992-05-22 1992-05-22 フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法 Pending JPH05326648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15610792A JPH05326648A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15610792A JPH05326648A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326648A true JPH05326648A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15620468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15610792A Pending JPH05326648A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05326648A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326644A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp テープキャリアおよびこれを用いた半導体デバイス の実装構造
JPH088307A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Kyushu Ltd Tab用テープ
JPH0888250A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nec Corp Tabテープおよびtabインナーリードの接合方法
JPH0897251A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp Tabテープ
JPH08102475A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp キャリアフィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326644A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp テープキャリアおよびこれを用いた半導体デバイス の実装構造
JPH088307A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Kyushu Ltd Tab用テープ
JPH0888250A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nec Corp Tabテープおよびtabインナーリードの接合方法
JPH0897251A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp Tabテープ
JPH08102475A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp キャリアフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100223727B1 (ko) 반도체 장치
JP3022393B2 (ja) 半導体装置およびリードフレームならびに半導体装置の製造方法
US6358778B1 (en) Semiconductor package comprising lead frame with punched parts for terminals
US5293066A (en) Semiconductor device mounting structure including lead frame and lead plate
US5357400A (en) Tape automated bonding semiconductor device and production process thereof
JP2001326295A (ja) 半導体装置および半導体装置製造用フレーム
US5471097A (en) Resin encapsulated semiconductor device with an electrically insulating support and distortion preventing member
JPH08186151A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6037662A (en) Chip scale package
JPH079953B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3292082B2 (ja) ターミナルランドフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH04233244A (ja) 集積回路アセンブリ
JPH05326648A (ja) フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法
JPS61183936A (ja) 半導体装置
JP2798108B2 (ja) 混成集積回路装置
EP0204102A2 (en) Direct connection of lead frame having flexible, tapered leads and mechanical die support
JP2782870B2 (ja) リードフレーム
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0547836A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH02134857A (ja) 半導体装置
JP2003007954A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2555878B2 (ja) フィルムキャリヤーテープの製造方法
JP2806816B2 (ja) ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法
JP3923651B2 (ja) テープキャリアパッケージの製造方法
KR20030005565A (ko) 반도체 패키지용 인쇄회로기판의 제조방법