JP2639342B2 - 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法 - Google Patents

電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法

Info

Publication number
JP2639342B2
JP2639342B2 JP5965194A JP5965194A JP2639342B2 JP 2639342 B2 JP2639342 B2 JP 2639342B2 JP 5965194 A JP5965194 A JP 5965194A JP 5965194 A JP5965194 A JP 5965194A JP 2639342 B2 JP2639342 B2 JP 2639342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
solder
pad
solder supply
supply area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5965194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07273436A (ja
Inventor
周 幾田
元治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5965194A priority Critical patent/JP2639342B2/ja
Publication of JPH07273436A publication Critical patent/JPH07273436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639342B2 publication Critical patent/JP2639342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板に電子部品を搭載す
るための電子部品搭載用パッドに関し、特に電子部品の
リード等が接続される位置に予め供給されだはんだ高さ
の高精度な検査及び、搭載した電子部品に負荷をかける
ことなく電気的検査を可能とする電子部品搭載用パッド
及び検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3(a)及び(b)はそれぞれ従来の
電子部品搭載用パッドの平面図及び側面図である。図3
に示す電子部品搭載用パッド8は、基板9上に電子部品
のリード配列に対応して設けられ、パッド1の上面すべ
てにはんだ6が塗布されるはんだ供給領域1となってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子部
品搭載用パッドは、予め供給されたはんだ6の高さを検
査する場合に高さの基準とする面がなく、正確な高さを
検査できないという第一の欠点と、電子部品搭載後に電
気的検査を行う場合に電子部品のはんだ付け部分あるい
はリード部分に直接プロービングを行わなければならな
いため、プローブを押圧する荷重がはんだあるいはリー
ドに加えられ、電子部品に負荷をかけてしまうという第
二の欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子部品を搭
載するために基板に設けられた電子部品搭載用パッドに
おいて、上面の一部分を電子部品のリードを接続するた
めのはんだが予め塗布されるはんだ供給領域とし、上面
の他の部分をはんだが予め塗布されることのない非はん
だ供給領域とし、前記はんだ供給領域と前記非はんだ供
給領域の境界部がソルダレジストにより覆われているこ
とを特徴とする。この電子部品搭載用パッドの検査方法
は、非はんだ供給領域を基準面としてはんだ供給領域に
塗布されたはんだの高さを検査する。また、電子部品の
検査方法は、はんだ供給領域に電子部品のリードをはん
だ接続した後に非はんだ供給領域をプロービングして前
記電子部品の電気的検査を行う。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0006】図1は、本発明の一実施例を示す平面図で
ある。図2は本実施例の側面図で、(a)は電子部品の
搭載前、(b)は搭載後を示す。
【0007】本実施例の電子部品搭載用パッド10は、
基板9上に設けられ細長い矩形をなし、中央部ははんだ
が供給されるはんだ供給領域1で両端部は、はんだが供
給されない非はんだ供給領域2であり、はんだ供給領域
1と非はんだ供給領域2との境界部はソルダレジスタ3
により覆われている。電子部品4のリード7がパッド1
0の領域1にはんだ6により接続される。
【0008】パッド10のはんだ供給領域1に予め供給
されたはんだ高さHを検査する場合、非はんだ供給領域
2の高さを基準面としてパッド10の上面からのはんだ
6の高さが高精度に検査できる。
【0009】また、電子部品4を搭載後に電気的検査を
行う場合、非はんだ供給領域2にプロービングを行うこ
とにより、はんだ6又はリード7にプロービングしない
で済むため電子部品に全く負荷をかけることなく検査が
可能となる。
【0010】
【発明の効果】本発明の電子部品搭載用パッド並びにパ
ッド及び電子部品の検査方法は、電子部品搭載位置に予
め供給されたはんだ高さの高精度な検査ができるという
第一の効果と、電子部品搭載後、部品に負荷をかけるこ
となく電気的検査ができるという第二の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す側面図で、(a)は電
子部品を搭載する前の図、(b)は電子部品を搭載した
後の図である。
【図3】(a)及び(b)はそれぞれ従来の電子部品搭
載用パッドの平面図及び側面図である。
【符号の説明】
1 はんだ供給領域 2 非はんだ供給領域 3 ソルダレジスタ 4 電子部品 5 プローブ 6 はんだ 7 リード 8,10 パッド 9 基板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を搭載するために基板に設けら
    れた電子部品搭載用パッドにおいて、上面の一部分を電
    子部品のリードを接続するためのはんだが予め塗布され
    るはんだ供給領域とし、上面の他の部分をはんだが予め
    塗布されることのない非はんだ供給領域とし、前記はん
    だ供給領域と前記非はんだ供給領域の境界部がソルダレ
    ジストにより覆われていることを特徴とする電子部品搭
    載用パッド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子部品搭載用パッドの
    非はんだ供給領域を基準面としてはんだ供給領域に塗布
    されたはんだの高さを検査することを特徴とする電子部
    品搭載用パッドの検査方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子部品搭載用パッドの
    はんだ供給領域に電子部品のリードをはんだ接続した後
    に非はんだ供給領域をプロービングして前記電子部品の
    電気的検査を行うことを特徴とする電子部品の検査方
    法。
JP5965194A 1994-03-30 1994-03-30 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法 Expired - Lifetime JP2639342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965194A JP2639342B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965194A JP2639342B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273436A JPH07273436A (ja) 1995-10-20
JP2639342B2 true JP2639342B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13119326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5965194A Expired - Lifetime JP2639342B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639342B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07273436A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0892274A3 (en) A system and method for easily inspecting a bonded state of a BGA/CSP type electronic part to a board
JP2639342B2 (ja) 電子部品搭載用パッド並びにパッド及び電子部品の検査方法
US6351883B1 (en) Self align leadframe having resilient carrier positioning means
JP3204146B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置
JPS6228782Y2 (ja)
JPH0548133Y2 (ja)
JPH0631736Y2 (ja) プリント回路基板
JPH0611457Y2 (ja) テスト用電極
JPS5927061Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPH10339740A (ja) プローブ装置
JPH07115263A (ja) プリント配線板
JPH05251610A (ja) フラットパックicパッケージ
JPH0645718A (ja) 印刷配線基板
JPS61203697A (ja) プリント配線板
JPH05175257A (ja) 塗布管理方法及び基板
JPH02181444A (ja) Icの装着方法
JPS63178584A (ja) プロ−ビングを必要とするパツケ−ジ実装方法
JPH0645507A (ja) Icコネクタ及びicの検査方法
JPH04116943A (ja) テープキャリヤボンディング構造
JPS6175543A (ja) 集積回路の形成方法
JPH0666372B2 (ja) 集積回路
JPH0347581B2 (ja)
JPH08293663A (ja) 配線基板及び電子機器
JPH04111742U (ja) 混成集積回路
JPH04144147A (ja) フィルムキャリヤテープおよびこのフィルムキャリヤテープを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970325