JPS62282595A - ハイブリツドインタ−フエロン、それを含有する組成物、およびその製造方法 - Google Patents

ハイブリツドインタ−フエロン、それを含有する組成物、およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62282595A
JPS62282595A JP62053911A JP5391187A JPS62282595A JP S62282595 A JPS62282595 A JP S62282595A JP 62053911 A JP62053911 A JP 62053911A JP 5391187 A JP5391187 A JP 5391187A JP S62282595 A JPS62282595 A JP S62282595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferon
plasmid
hybrid
fragment
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62053911A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ ハウプトマン
ペーター スウェットリー
ペーター マインドル
ギュンター アドルフ
エドガー ファルクナー
ゲルハルト ボド
イングリット マウレル−フォギー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim International GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim International GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim International GmbH
Publication of JPS62282595A publication Critical patent/JPS62282595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/249Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Nucl、^cids Res、、  13 : 47
39〜4749゜1985 (EP−A−0,170,
204も参照)にはω−インターフエロンと呼ばれる1
型の新規なインターフェロン、それらをコードするDN
A配列、これらのDNA配列を含有するプラスミド、お
よびこの新規インターフェロンを産生する生物体につい
て記載されている。
上記報告に記載されている発現プラスミドにより、たと
えばE、coii  H8101中に形質転換されたp
RHWl 1またはDRHWl 2で、かなり大量、試
験量の新規ω−インターフエロンを製造した場合、しか
しながら、新規ω−インターフエロンの発現を増大させ
ることが好ましく、また同時に新規の発現インターフェ
ロンの以後の精製に改良を要することが明らかにされた
驚くべきことに、これらの欠点は、α−インターフエロ
ンの部分とω−インターフエロンの部分からなる新しい
ハイブリッドインターフェロンによって解消できること
、また、それを含有する新しいプラスミドの構築によっ
てω−インターフエロンの発現を改善できることが発見
され、本発明は完成された。
この新規なハイブリッドインターフェロン、そのN末I
MetもしくはN−ホルミルMet誘導体、および、そ
のハイブリッドインターフェロンのペプチド配列にグル
コシル化部位が存在する場合はそのN−グリコシル化誘
導体は優れた薬理学的性質を有し、またとくに、α−お
よびω−インターフエロンの精製に適した新規モノクロ
ナール抗体の製造に使用できる。
すなわち、本発明は、式 %式% (式中、BglIIはα1.α2およびω−インターフ
エロンに共通のBgJ If制限部位であり、R1はα
1もしくはα2インターフエロンのBQj!II切断部
より上流にあるDNA配列によってコードされるα1も
しくはα2インターフエロンのペプチド配列であってR
2はω−インターフエロンのE11’に切断部位の下流
にあるDNA配列によってコードされるω−インターフ
エロンのペプチド配列であるか、またはR1はω−イン
ターフエロンの8Clj! I[切断部位の上流にある
DNA配列によってコードされるω−インターフエロン
のペプチド配列であってR2はα1もしくはα2インタ
ーフエロンのBQj! If切断部位の下流にあるDN
A配列によってコードされるα1もしくはα2インター
フエロンのペプチド配列である)で示される新規なりQ
j! IIハイブリッドインターフェロン、そのN末端
MetもしくはN−ホルミルMet誘導体、および、そ
のハイブリッドインターフェロンのペプチド配列にグリ
コシル化部位が存在する場合はそのN−グリコシル化誘
導体、医薬組成物および実験動物の免疫処置用中間生成
物としてのその使用、これらのハイブリッドインターフ
ェロンをコードするDNA配列、それらの製造方法、α
−およびω−インターフエロンを精製するための新規モ
ノクロナール抗体およびその使用、それらを分泌するハ
イブリッド細胞系およびその製造方法、上記の新規モノ
クロナール抗体を含有する新規抗体アフィニティーカラ
ムを用いるαおよびω−インターフエロンの新規精製方
法およびその製造方法、ω−インターフエロンの発現を
改善するための新規プラスミドおよびその新規プラスミ
ドを製造するための新規な中間プラスミドならびにそれ
らの製造方法に関する。
本発明においては、上に特定した対象物を製造するため
に、以下の操作を使用する。
本発明の第一の目的はω−インターフエロンの精製法を
改良することにあるが、とくにこれは誰もまだ成功して
いない相当する抗ω−インターフエロン抗体アフィニテ
ィーカラムを公知方法で製造することによって行われる
。この場合の一方法は、α−インターフエロンの一部好
ましくはα1もしくはα2−インターフエロンたとえば
IFN−a2 (ArC+)(EP−A−0,095,
702参照)の一部と、ω−インターフエロンの一部好
ましくはω1 (Gj!u)らしくはω1 (Gj!V
)インターフェロン(EP−A−0,170,204参
照)の一部から作られた本発明の新規ハイブリッドイン
ターフェロンによって提供される。
IFN−α2 (Arg)とIFN−(Z)1の場合、
相当する部分をコードするDNA配列を、たとえば両遺
伝子における191〜196番目のBQIM切断部位を
介してリゲートできる。α−インターフエロンのアミノ
111−66のペプチド中にあるギャップ、たとえばI
FN−α2(Ar’Q)中の45番目のアミノ酸のギャ
ップは包含させれば、両遺伝子のこの配列は以下の塩基
配列図(細菌蛋白質合成後に通常再び分離されるN末端
Met基を含む)から明らかなようにたがいに合致する
、  、     家  宝    六  彎    
gg−一一一 =8降り 呂村朴 11’l : : 、@lヨ 非3
を雪8υ8   =甚oむ   ヨ淀只淀   フと;
と−べψべ  −u>u   eoua   >a>a
>←り← uub:ru   茨E3g   i;5i;ei  
 ec:t”−Lj4II−1 otu+/Ih ΔむΔ七 1=碇=シ ゞと8と84にミ芸知1a(J
>Ll 6<。。  ffffa’i   2E2u   C0
しl0−Ij −υ−ト :au+au  iJ3<   G35<   53’
#5++1<−べ 、、   mEff5   aEa、i;   5g5
Bべa<+、+ Jヨ5 g   ; g 5 g   、QI W 、
QI W   、、 、 、、乏”gi、;p  g、
;Hij  彎yiyi  非a自g5e”tJ  A
t■  ビ56.I べべく<  禿!:Δ七 へ←Ql)− 4゜イ。  1月L  漏ご;−5星5ミ11 < v
+ < +jOIju >リ )−+L5    :lEフ8 −←−← uhu←  エベ>、j  ご1ご〉  ;乏二淀: 
¥h : ¥   3 ’e ’、 E   5 Ig
 j f、  、−s g !’ 3工<エベ    
          り+j151ji 5aHat、
q’   −:’gg   QICJIJ(JべL+L
L/Iべ 20番 弓11 邑ふ証綽 症30 、Hl:、H七  含藁訃呆  1I足  3I陥ベロ
ベυ ヨ乏只淀   z8二δ ΔじΔし  ΔL■  リatto   Σベペ。
;乏:A淀  H電6   ”gg   藁ご8−〇−
Q −べ一<  テ8汗8   a呂5 a    賽々i
””   i−+?h?          t<at
y−←Φ←  jじ、!8        18!1”
”’   <o<a   、3;;5   >Uoc・
・・・  ・・・。  ≧fi’5ij   ”88a
ll−ν←   二むjむ L50 り Q 上記配列中、各二重列の第一の列はIFN−C2(Ar
g)の相当する配列、第二の列はω1−インターフエロ
ンの配列である。両遺伝子に共通のBgj! IF切断
部位はヌクレオチド191〜196番目に存在し、IF
N−C2(Ariは第二のBにJ1M部位をヌクレオチ
ド451〜456番目にもっている。
さらに各プラスミドの以下の表示は、大きさには関係な
く、その必須の配列と制限酵素認識配列のみを含有する
。以下の略号が使用された。
制限酵素認識配列: B:BamHI、Bg:BQ、l!II、Bgl:IF
N−C2(Arq)遺伝子にJ3ける第一のF3QI 
II部位、BQ2 : IFN−722(ArGI)遺
伝子における第二のBQfII部位、E:EC0RI、
H:Hindl[[、N:NC0I、P:PstI、S
:5phI P10ニトリブトファンプロモーター/オペレーター(
Serratia marcescens )と以下の
シャインダルガルノ配列(リポソーム結合部位)par
ニブラスミドpPM31からの分配遺伝子座 ori:複製オリジン r  + Ap 、アンピシリン抵抗性遺伝子 Tc  、yトラサイクリン抵抗性遺伝子S  、 − TC、Tトラサイクリン感受性遺伝子 kb:1000塩基対 新規なりQIT1ハイブリッドインターフェロンおよび
そのN−グリコシル化誘導体は、α1もしくはα2イン
ターフエロンのアミノ酸1〜66好ましくはIFN−α
2(Ar9)のアミノ酸1〜65とω1インターフェロ
ンのアミノ酸67〜173から、またはω1インターフ
ェロンのアミノ酸1〜66とα1もしくはα2−インタ
ーフエロンのアミノ酸67〜167好ましくは[FN−
(22(Arg)のアミノ酸66〜166からなり、N
末端Met基は通常、細菌蛋白質合成後に再び除去され
る。
驚くべきことに、この新規ハイブリッドインターフェロ
ンは抗IFN−α抗体によって認識される。したがって
、文献公知の抗IFN−α−抗体くたとえばEP−A−
0,119,476参照)を用いて新規ハイブリッドイ
ンターフェロンを精製することができる。このようにし
て得られた精製ハイブリッドインターフェロンにより、
試験動物たとえばBALB/Cマウスを免疫処置すれば
、相当する抗体の生成を誘導することができる。これら
の新規な抗体は、新規なハイブリッドインターフェロン
を認識するのみでなく、驚くべきことにハイブリッドイ
ンターフェロンの各成分たとえばω−インターフエロン
をも認識する。
相当するハイブリッドインターフェロンプラスミド構築
に対する最初の基板は上述のようにα1−1α2−およ
びω1−インターフエロン遺伝子の191〜196番目
の共通のF3QI II制限部位である。この場合、I
FN−α2(Art;l)遺伝子の45番目のコドンの
ギャップも数えられていて、必要な相当する遺伝子の単
離の基盤はα1もしくはα2インターフエロンまたはω
1インターフェロンをコードするプラスミドである。
この目的で、本発明によれば、まず、ω1インターフェ
ロンの発現を改善する新しいプラスミドを製造する。使
用される原料プラスミドは、文献公知で市販されている
プラスミドpAT153(Amershas製、またA
、 J、 Twinほか: Nature283 ; 
216〜218.1980) 、たとえばror  I
 FN−α2 (Arc)をコードするプラスミドpa
rpER33(EP−A−0,115,613参照)、
および式 Cym Asp L@u Pro Gin Asn H
is2゜ Val Lau Leu His Gin M@t A
rgコ5 Lys  入sp  Arg  入r9 人sp  P
ha  入z95゜ S@t Gin Leu Gin Lys Ala H
isL@u  Gin  Gin  !la  Pha
  Sar  LauGin  Gin  L@u  
Gin  HLs  L@u  GluGlu  GL
y  Glu  5er  Ala  −X−AlaA
rg Argτyr Phe Gin Gly 工1e
Tyr S@r ksp Cys Ala Trp G
luS@t  Lau  Phe  Leu  S@r
  Thr  Agnksp Arg Asp L@u
 Gay Sat S@tGly Lau Lau S
@t 入rg 入an Thr L噛u25     
        3Q 入rg  X1e Sar  Pro  Fhe La
u Cys Lau’!’hr Cys Lau Le
u Gin Val Mal にlyArg Val 
Tyr Leu Lys Glu Lys Lys14
5              1.50Val Va
l Arg Met GLu工1e Met LyeM
e仁Gin Gluλrg L@u Arg Ser 
Lym(式中、111番目のXはGjluまたはGl’
jである)で示されるω1−インターフエロンをコード
するプラスミドpRHW11もしくは12(EP−A−
0,170,204)のようなプラスミドである。
式 (式中、ZはヌクレオチドGまたはCであり、Wはヌク
レオチドGであるかまたはヌクレオチドがないことを意
味する)で示される配列を有するpar座、ならびに発
現に必要なプラスミドoER103のレプリコンおよび
制御配列(特許請求の範囲第17項参照)を含有するプ
ラスミドparpER33をBamHIおよびPstI
で切断する。生成した2個のフラグメントをたとえば1
%アガロースゲルを用いたゲル電気泳動によって分離し
、IFN−α2 (ArQ)遺伝子を含む小フラグメン
トを電気溶出によって単離する。
得られたDNAをついでエタノール添加で沈殿させ、遠
心分離で分離し、たとえば10mMトリ(ヒドロキシメ
チル)アミノメタン(Tris)、pH=8.0および
1 iMエチレンジニトリロ四酢酸二ナトリウムF(E
DTA)中、TE!笥液のような適当な緩衝液にとる。
プラスミドPAT153も3amHrとPstIで切断
する。生成した2個のフラグメントをたとえば1%アガ
ロースゲルを用いたゲル電気で分離し、複製オリジンを
含有する大フラグメントを単離する。このようにして得
られた大フラグメントをついで、プラスミドparpE
R33から得られた小フラグメントと、リガーゼたとえ
ばT4DNAリガーゼの存在下にリゲートさせる。
生成したプラスミドの複製のためには、細菌、好ましく
はE、coliのH8101株〔遺伝子型F−、hsd
s20 (r−、m−) 、recA13、ara−1
4,1)rOA2、JaCYl、QEllに2、rps
L20 (Sm  ’) 、)l/j!−5、mtj!
−1,5ul)H44,1ambda−)をCaCl2
溶液で洗浄し、得られたコンビ−テントE、co1i 
 H8101をリガーゼ反応混合物と混合し、0℃でイ
ンキュベーション後、42℃で2分間の熱ショックによ
りプラスミドDNAは細菌によって取り込まれる。次に
、形質転換した細菌をアンピシリン含有LBアガール(
LBメジウム+アガール159/1)上で平板培養する
。組換えベクター分子を取り込んだE。
cofi  HB101細菌のみがこのアガール上で生
育できる。上述の操作により37℃でインキュベーショ
ン後、得られた12個のコロニーが選択され、それらか
らBirnboimらの方法(NtlCI。
Ac1ds Res、  7 、1513.1979参
照)を用いてプラスミドが単離された。選択されたプラ
スミドのPstI−Bam)−II、PstI−pvu
mまたはECORI−BamHIでの制限酵素二重消化
、ついで生成したフラグメントのゲル電気泳動によって
、これらのプラスミドの正しい構造が確認された。この
ようにして得られたプラスミドが選択され、parpA
TER33と命名された(第1図の構築概要図参照)。
このプラスミドは、E、coIli  HBlolを形
質転換した場合、表現型Ap (アンピシリン抵抗性)
、Tc’  (テトラサイクリン抵抗性)を示す。
このようにして得られ、次の制限酵素地図で示されるプ
ラスミドparpATER33を、ω1−インターフエ
ロンの発現を改善するプラスミドの製造のために)li
ndll[および3amHIで切断する(構築計画につ
いては第2図参照)。
このようにして生成した3個のフラグメントを、たとえ
ば1%アガロースゲルを用いてゲル電気泳動で分離し、
長さ約3750塩基対(bp)で、トリプトファンプロ
モーター/オペレーター(Serratia marc
escens ) 、複製オリジンおよびApr遺伝了
を有する最大のフラグメント(フラグメントa)を単離
し、ω1−インターフエロンをコードするDNAとリゲ
ートさせる。このDNAは、ω1−インターフエロンを
コードするプラスミドの切断、好ましくはプラスミドp
R)(Wl 1またはpRHWl2を3amHIおよび
Hindll[で切断し、ついで得られた2個のフラグ
メントをゲル電気泳動で分離することによって得られる
。所望の遺伝子は長さ約800bpの小フラグメントに
含まれている。生成したプラスミドを複製するためには
、細菌好ましくは旦ICoJ!i  HBIOIをCa
C*2m液で洗浄し、得られたコンピテントE、Co、
! t  ト18101をリガーゼ反応混合物と混合し
、0℃でインキュベーション後、42℃で2分間の熱シ
ョックによりプラスミドDNAを細菌に取り込ませる。
ついで形質転換された細菌をアンピシリン含有LBアガ
ール上で平板培養する。組換えベクター分子を吸収した
E、cofi  H8101細菌のみがこのアガール上
で生育できる。この操作を用い、37℃でインキュベー
ション後、得られた6個のコロニーを選択し、これらか
らBirnbOilらの方法(Nucl、 Ac1ds
 Res、  7 、1513.1979)を用いてプ
ラスミドを¥1mした。選ばれたプラスミドをEcoR
I、HindI[[、NcoIおよびPst工により制
限酵素消化したのち、これらのプラスミドの構造の正し
さが確認された。このようにして得られた次の制限酵素
地図 〔式中、IFNω1はIFN−ω1 (GiV)または
IFN−ωl (Gj!u)をコードするDNA配列を
示す)を有するプラスミドが選択され、ω1(Gly)
インターフェロンをコードするプラスミドpRHW12
を出発プラスミドとして用いた場合、pRHWl 4と
命名されたく第2図参照)、E、co、i!i  H8
101を形質転換した場合、このプラスミドは表現型A
p およびTCSを示す。
出発プラスミドとしてpRHWllを用いた場合には、
ω1 (Gj!u)インターフェロンをコードするプラ
スミドpRHW13が同様にして得られる。
このようして得られたプラスミドpRHW14は、従来
公知のプラスミドpRHW12 (EP−A−0,17
0,204)に比較して、ω1(Gj!V)インターフ
ェロンの2倍の発現率を有することが、マキシ細胞系(
J、 Bacteriol、 137.692〜693
.1979)によって明らかにされた。すなわち、UV
誘発損傷に対する修復系を欠いているE、coj!i 
 C3R603(遺伝子型1”−、thr−1、Jeu
B6、DrO△2、phr−1、recAl、arQE
3、thi−1,uvrA6、ara−14、]acY
1、QaIK2、XVf−5、mt!−1,gVrA9
8 (naIA98)、rpsL31、tsx−33,
1amda−1supE44)をプラスミドpRHW1
2およびpRHWl4で形質転換する。照射量を、細菌
の染色体は損傷されることは多いがプラスミドはほとん
ど損傷されないように選択すれば、プラスミドのコード
する遺伝子の転写、したがって翻訳のみが優位に起こる
。メジウム中に358−メチオニンを加えておくと、主
たるプラスミド遺伝子産物は標識され、これはアクリル
アミドゲル上で分離したのち、X線フィルムで直接、増
感フィルムを用いることにより記録できる(第3図参照
)。いずれの場合もアンピシリン抵抗性遺伝子産物(β
−ラクタマーゼ、bl a)同等に強く標識される。
しかしながら、pR)−IWl 4の場合は、ω1(G
j!y)−インターフエロンはDRHW12の場合に比
し2倍強く標識される。
式1のハイブリッドインターフェロンをコードし、共通
のB(Jj!II切断部位の上流にα1−またはα2−
インターフエロンをコードするDNA配列を有するプラ
スミドを製造するためには(構築計画については第4図
参照)、たとえばプラスミドparpATER33と、
ω1−インターフエロンをコードするプラスミドたとえ
ばプラスミドpRHW14をそれぞれBCI IFおよ
び5phIで切断する。このようにして生成されたフラ
グメントをたとえば1%アガO−スゲルを用いてゲル電
気泳動により分離し、溶出し、エタノール沈殿によって
精製する。parpATER33およびpRHWl 4
に出発した場合、得られたフラグメントを適当な緩衝液
たとえばTE緩衝液に溶解したのち、プラスミドpar
pATER33から得られた大フラグメントをプラスミ
ドpRHWI 4から得られた小フラグメントと、リガ
ーゼたとえばT4DNA−リガーゼの存在下にリゲート
させた。得られたプラスミドを複製するためには、細菌
好ましくはE、cott rのH8101株〔遺伝子型
F−、hsds20 (r−、m−)、recA13、
ara−14、proA2.1aCY1、QaIK2、
rpsL20(Sm’ ) 、x yl−5、mtJ−
1,5upE44、jambda−)をCaCl2溶液
で洗浄し、このようにして得られたコンピテントE。
cot 1H8101をリガーゼ反応混合物と混合し、
0℃でインキュベーション後、42℃で2時間の熱ショ
ックによりプラスミド[)NAを細菌に取り込ませた。
次に、形質転換された細菌をアンピシリン含有LBアガ
ール(L8メジウム+アガール155F/J)上に置い
た。組換えベクター分子を取り込んだE、coj!i 
 )18101細菌のみがこのアガール上で生育できる
。37℃でインキュベーション後、生成した数個のコロ
ニーを選択し、これらからBirnboimらの方法(
14tlcl。
^cids Res、  7.1513.1979)を
用いてプラスミドを単離した。選ばれたプラスミドをB
QJ! Itおよびsph■でIII限醇素二重消化し
て、これらのプラスミドの構築の正しさが確認された。
得られたプラスミドが選ばれ、1)RH72と命名され
た。以下の制限酵素地図 を有するこのプラスミドは、E、coj!i  Hal
olを形質転換させた場合、表現型Ap およびTCS
を示し、式 Cys Asp L@u  Pro G1nτhr2゜ Met Lau Lau入1a Gin MstLys
 Asp Arg Arg Asp  P′haGin
 h@Gin Lys Ala GluGin Gin
  工m@ Pha  Sat L@u8゜ Trp 入sn Meセ Thr Lau L@uGi
n  Leu  Gin 1(is L@u GluG
ly Glu  Sar 入1a (dy 入1aAr
g Tyr Phe Gin Gly Zl@Sar 
Asp Cys Ala Trp GluL@u ’P
h*  L@u Sir Thr Asn1〕0 kXq Asp Leu Gly Sar SerAr
g Arg  !l* Sar L@u  ha Sa
r Cy+a Leuτhr X1@ Pro Val
 L@u His Glu Met 工l@Thr C
ys Leu Leu Gin Val Val Gl
y Glu11a  Sar  Ser  Pro 入
1a L@u Thr L@u ArgArg Va工
τyr Lau Lys Glu Lys Lys T
yrMet Gin Glu Arg tau Arg
 Ser Lys Aspで示されるIFN−α2/ω
1 (Gj!y)−(BqJII)、そのMetおよび
N−ホルミルMeti導体、ならびにそのN−グリコシ
ル化に導体をコードし、このポリペプチドをコードす(
式 で示される配列を含有する。DRH72のIFN−α2
/ω1 (Gly)コード配列がその退行変異体に置換
されていてもよいことを理解すべきである。
式■のハイブリッドインターフェロンをコードし、共通
のBOj!II切断部位の上流にω1−インターフエロ
ンをコードするDNA配列を有するプラスミドを製造す
るためには(構築計画については第5図参照)、IFN
−α2 (Arg)のDNA配列の場合のように、α−
インターフエロンのDNA1i!デ1に2個のBQjl
I切断部位がある場合には、2工程操作に従わなければ
ならない。
第一工程では、プラスミドpRHW14のBgJ!nお
よび5phIによる切断で得られた大フラグメントを、
プラスミドDarpATER33のF3Q1■および5
phIによる消化で得られIFN−α2 (Ara)の
C末端をコードするフラグメントと、リガーゼたとえば
T4DNAリガーゼの存在下にリゲートさせる。生成し
たプラスミドを複製するためには、細菌好ましくは旦I
CoJi  H8101を形質転換し、培養する。
選択されたプラスミドの構造は、プラスミドDRH72
の製造に関して前述したと同様にしてチェックされる。
このようにして得られたプラスミドは選択され、DRH
77と命名された。次の制限酵素地図を有する。
第二工程においては、ハイブリッドインターフェロン、
たとえばIFN−ω1/α2 (B(1!II)の遺伝
子を完成するために、parpATER33の切断時に
除去された位置192〜455のフラグメントをプラス
ミドpRH77に再挿入する必要がある。そのためには
、プラスミドpR)−177をBQj!I[で切断し、
5′末端のホスフェートをウシ小腸ホスファターゼ(C
IP)を用いて除去する。このようにして得られた線状
化プラスミドpRHW77をたとえば1%アガロースゲ
ルを用いてゲル電気泳動により分離し、単離し、エタノ
ール沈殿によって精製した。得られた線状化フラグメン
トを適当な緩衝液たとえばTE緩衝液に溶解したのち、
このフラグメントを、parpATER33のBQj!
IIおよび5phIによる最初の消化で得られた263
M)フラグメントとリガーゼたとえばT4DNA−リガ
ーゼの存在下にリゲートさせる。得られたプラスミドを
複製するためには、細菌好ましくはl:、coj!i 
 He101を、プラスミドりRH72の11造に関し
て前述したと同様にして形質転換し、培養する。選択さ
れたプラスミドを制限エンドヌクレアーゼAl1uIま
たはHaemで切断し、その構造の正しさをチェックす
る。末端が同一であるために、263bpのフラグメン
トは2つの方向に挿入される。
263bp  BojlIフラグメントが発現のために
正しい位置に挿入されたプラスミドはpRH78r1一
方、発現のための方向性が正しくないプラスミドはpR
H78fと命名されている。
E、COJ!i  HBlolを形質転換すると、両プ
ラスミドは表現型Ap およびTOを示す。
プラスミドpR)178rは以下の制限酵素地図を有し
、次のIFN−ω1/α2(BQJ!II)ポリペプチ
ド配列をコードし、その下段に示したこのポリペプチド
をコードするヌクレオチド配ダ1を含有する。
E  目  委  88 六  ; 寸      豐       噴 o 5 g Eフ目o:;v:Bgi擬揖IJa ぎ葺
 !底 ■ 占滅 !這 と引 53  、i転 3!  5’  、q’風足 
二1  冨8 :? 二6 謔ちZF i目 タ3 昌
 I郊 J目 :B3M3H’OF+2’、5’ii5’M’iE!4
aS慕 コ目 3墓 昌 ロ 訂 je Jヨ 】庭 占滅 J31瑚 5 j  U底 長 !遥 S澹 ン1?リ 芝3  
fffl  a3  ;u  1舶2 ag5ri o
、al、y;4aF、、gF、I’j、tf、。
?3 ju J3 お%  ffHj記#H4t、  
a5  B3  Mu、、  ap   35ち 五°
 1° °0 “0 “目 5 aぺ。  。5  〉
し  −足 ごモ よコ騒 kF ぎ嚢 ロ 3却 I
囃13瑚プラスミドpRH78fは次の制限酵素地図を
有し、次のポリペプチド配列をコードし、その下段を示
したこのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を
有する。
η18δHl: B 5 :5 if   g i: 
3拓88<&4atsa←べ 謂2 5L:  gち 苗ご  目妊ご口l遜tn3 
 3CJ   ”   ゝ0 々(2!: エ< 3む  Hg目l〔謔8 2む :
淀 1?   1定む8拓6七UaU<  ← ト ペ g肛  冨8 !0 −む   ご巳じυ肛8≦tau
  tnh  C50wh   h<u6<ha−5じ
N=ミ!よ8哨是舞  とミ$6ごと臣ua<h<  
E−1u ご8 々ミ C七 5拓  ?68iちむ8Q←hoh
す← 仁ト2七定七〇 国U <ペ ペ(苗ご  −じ□uuべ〉、H2、H2
f、;  冒u   1eli:g555 5g  ;
5 32  (:85m”no、、u彎、ty+3oa
82Ar、、:1;、BN2E5 g  3g  、c
rti  3E  5gHj’9!”;5  d  ;
5  ;g  ’55MEgHUEfflご 5じ ニ
 i AI髄IHI Me、、H3g  ξ目 ]弓ug”pig複製および
発現のためには、本発明の新規プラスミドは細菌宿主に
導入することができる。原核生物、たとえばE、col
i  K12、株294(ATCC順31.446)、
E、co1iX1776(ATCCNα31.537)
、E。
coJi  W3110(F−1j!ambda−1原
栄養株、ATCCNα27.325)、E。
coii  )−IBlol[F−1hsds20(r
” 、m−)、reCA13、ara−14、proA
2.1acY1、QaIK2、rpsl−20(Smr
)、xyl−5、mtJ−1,5ul)E44.1 a
mbd a−) 、BacillusSubtiliS
のようなりacilli ilおよび他の腸内細菌たと
えばSalmonella tVI)hilllJri
llまたはSerratiamarcescensなら
びに各種Pseudomonadsが適していることが
明らかにされている。
新規ハイブリッドインターフェロン、プラスミドDRH
72,pRH78fおよびoRH78rを発現させるた
めには、たとえばE、coJiを形質転換させ、培養す
る。発現したポリペプチドの抗ウィルス活性を、細胞を
破壊し細菌屑を除去したのち、CPE減少試験を用いて
測定した。
pRH72で形質転換したE、COJ! iおよび1)
R878fで形質転換したE、coliから得られた細
胞残留物は抗ウイルス性を示さないことが明らかにされ
た。しかしながら、驚くべきことに、IFN−ω1/α
2(BQj!II)を含むプラスミドpRH78rから
得られた細胞残留物は、A3491[1胞に対して特異
的抗ウィルス活性を有し、これはIFN−+22 (A
ra)の約4倍強力であった。
本発明によって製造され、新規ハイブリッドインターフ
ェロンをコードする新規プラスミドのDNA配列はまた
、適当にi飾後、他の任意の生物体中に導入することも
できる。
この種類の配列の発現および翻訳は、その非形質転換型
生物体にとって「同等」とみなせる他の調節システムの
制御下にも実施できる。たとえば、ラクトース依存性E
、COJ! +からの染色体DNAはラクトースまたは
1aC−オペロンを含有し、これは酵素β−ガラクトシ
ダーゼの発現を指示することによりラクトース分解を可
能にする。
1aclllIO要素は、E、coi rに感染するバ
クテリオファージj!ambda−pj!ac5から得
ることができる。このファージの1aC−オペロンは同
一の細菌種から形質導入によって得ることができる。本
発明の方法において使用できる調節システムはまたその
生物体に固有のプラスミドDNAに由来するものであっ
てもよい。1aC−プロモーター/オペレーターシステ
ムはI PTG(イソプロピルチオガラクトシド)によ
って誘導することができる。
他のプロモーター/オペレーターシステムまたはその部
分、たとえばアラビ1−スプロモーター/オペレーター
、コルヒチンE1プロモーター/オペレーター、ガラク
トースプロモーター/オペレーター、アルカリホスファ
ターゼプロモーター/オペレーター、trpブOモータ
ー/オペレーター、キシロース−Aプロモーター/オペ
レーター、tacプロモーター等も、同様に有効に使用
できる。
原核生物のほかに、酵母のような真核生物を用いること
も可能である。真核生物の微生物中ではSacchar
omyces cerevisiaeがもつとも一般的
に使用されるが、他の多くの種も一般的には利用可能で
ある。saccharomyces中での発現には、プ
ラスミドYRp7、たとえば(Stinchcombほ
か、Nature、282.39.1979:にing
smanホか、aene、ヱ、 141 、1979 
: Tschuuer ホか、Gene、 10.15
7.1980)およびプラスミドY E D 13 (
Bwachほか、Gene、 8.121〜133.1
979)が通常使用される。プラスミドYRD7はTR
P1遺伝子を含有し、これはトリプトファンを含まない
メジウム中で生育できない酵母変異株に選択マーカーを
与える。たとえばATCCNk144076゜ 酵母宿主ゲノムの特性としてTRP1変異が存在すれば
、形質転換を示す有力な道具になる。培養をトリプトフ
ァンなしで実施すればよい。酵母遺伝子しEU2を含有
するプラスミドYEp13の場合も事情は全く同じで、
これをLEU−2マイナス変異株を補うために使用でき
る。酵母ベクターに適当なプロモーター配列は、ADH
I(Ammerer、 G、、 Methods or
 Enzymology、上旦ユ。
192〜201.1983)、3−ホスホグリセレート
−キナーゼ(Hi tzea+anほか、J、 B11
1゜Chew、、255.2(573,1980)また
は他(F)IIN糖酵素(Kawaski & Fra
enkel、BBRC,l立8.1107〜1112.
1982)たとえばエノラーゼ、グリセロアルデヒド−
3−ホスフェート−デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ
、ピルベートデカルボキシラーゼ、ホスホフラクトキナ
ーゼ、グルコース−6−ホスフェートイソメラーゼ、ホ
スホグルコースイソメラーゼおよびグルコキナーゼの遺
伝子の5′接続領域を含有する。適当な発現プラスミド
を構築する場合には、これらの遺伝子に伴う終結配列も
発現ベクター中の発現させる配列の3′末端に、mRN
Aのポリアデニル化と終結を与えるために挿入できる。
転写が生育条件によって制御される利点をも有する他の
プロモーターには、アルコールデヒドロゲナーゼ−2、
イソシトクロームC1酸ホスフアターゼ、窒素代謝に関
連する分解酵素、上述のグリセロアルデヒド−3−ホス
フェートデヒドロゲナーゼならびにマルトースおよびガ
ラクトースの処理にかかわる酵素の遺伝子のプロモータ
ー領域が包含される。酵母接合型遺伝子座によって調節
されるプロモーター、たとえば遺伝子BARI。
MFα1.5TE2.5TE3および5TE5のプロモ
ーターは、温度依存性sir変異を用いて温度調節シス
テム中に挿入することもできる(Rhine Ph、 
D、  学位論文、オレゴン大学、Eugene、 0
re(Ion、  1979 : HerSkOWit
Z &Oshima、  The Mo1ecular
 Biology of the YeastSaCC
harolyCeS、第1部、181〜209.198
1 、 Co1d 5t)rinill Harbor
 taboratory )、これらの変異は、酵母の
静止接合型カセットの発現に影響するので、間接的には
接合型依存性プロモーターに影響する。しかしながら一
般には、酵母に適合性のプロモーターおよび酵母に特異
的な複製、終結配列を含有する任意のベクターが適して
いる。
微生物に加えて、培養多細胞生物体も宿主生物として適
している。理論的には、を椎動物または非育4を動物い
ずれのit+Pii培養から得られる培養細胞も使用で
きる。しかしながら、を椎動物細胞の培養による増殖(
組織培養)は、最近、常套手段になっているので(Ti
ssue Cu1ture、Kr1Jse &Patt
erson @、 Academic Press、 
1973 ) 、とくにを椎動物の細胞にとくに興味が
もたれている。
この種類の有用な宿主細胞系には、VEROおよびHe
La1胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)It
胞、ならびにW2B5、Bl−IK、C08−7および
MDCK[l胞系が包含される。
これらの細胞の発現ベクターは、一般に、複製オリジン
、発現させる遺伝子の上流に位置するプロモーター、な
らびに必要なRNAのスプライス部位、ポリアデニル化
部位および転写終結配列を含有する。
哺乳動物の細胞を使用する場合は、発現ベクター上の制
@機能はウィルス材料から取ることが多い。たとえば慣
用されるプロモーターはポリオーマ−アデノウィルス2
から得られ、またシミアンウィルス40 (SV40)
はとくにしばしば用いられる。SV40の初期および後
m遺伝子のプロモーターは、いずれも、SV40のウィ
ルス複製オリジンを含有するフラグメントとしてウィル
スから容易に得られるのでとくに有用である(Fier
Sほか、Nature、 iLユ、 113 、197
8〉。SV40の小フラグメントも大フラグメントも、
それがウィルス複製部位におけるHindl[[切断部
位から8にlII切断部位に及ぶ長さ約250boの配
列を含有する限り、使用できる。さらに、所望の遺伝子
配列と正常には接続しているプロモーターまたは制御配
列は、これらの制御配列が宿主細胞システムと適合性を
示す限り、使用可能であるし、使用が推賞できる場合が
多い。
複製部位は、外因性部位を導入するための適当なベクタ
ー構築により、たとえばSV40または他のウィルス源
(たとえば、ポリオーマ、アデノ、■S■、PBV等)
から供与することもできるし、また宿主細胞の染色体複
製礪構を用いることもできる。ベクターを宿主細胞染色
体に統合する場合には、一般に後者の方法で十分である
その生物学的活性のスペクトルに基づき、本発明の新規
ハイブリッドとくにIFN−ω1/α2(BQJII)
インターフェロンは、公知のインターフェロンが使用さ
れている任意の種類の治療に使用できる。これらには、
たとえば、ヘルペスウィルス、ライノウィルス、AID
Sにおけるウィルス感染およびその他のウィルス疾患、
各種癌等が包含される。新規インターフェロンはそれ自
体で、または他の公知インターフェロンもしくは生物学
的活性物質たとえばtFN−γ、IL−2、他の免疫調
節剤等とともに使用できる。
IFN−ω/a2 (BQjlII)のようなIFN−
ω/αハイブリッドは、抗腫瘍または抗ウイルス治療が
必要な場合、または免疫系が抑制された患者における抗
ウイルス予防処置に際して、非経口的経路で投与できる
。投与量および投与回数は、現在臨床試験においてIF
N−α物質について用いられているのと同様でよい。た
とえば、約(1〜10)X106単位/日、1%以上純
粋な製剤の場合、約5×107w1位/日までが投与さ
れる。
実質的に均一な細菌産生IFN−ω1/α2(BQjI
I>の簡便な剤型を製造するに際しては、たとえば非経
口投与用剤型の場合、IFN−ω1/α2 (BqJI
[)3Hgを5%ヒト血清アルブミン25dに溶解して
もよい。ついでこの溶液を細菌フィルターに通し、濾液
を無菌条件下に100個のバイアルに分包する。各バイ
アルは非経口投与に適当な@IFN−ω1/α2(BQ
jlII)6X106単位を含有する。ガラスバイアル
は使用時まで冷所(−20℃)に保存することが好まし
い。本発明の物質は、医薬として使用できる組成物を得
るためには公知方法で処方することができる。本発明の
ポリペプチドは医薬として許容される担体物質と混合さ
れる。慣用の担体およびその処方については、E、 N
、 HartinのRea+ington’ sPha
rmaceutical 5ciencesの記載が参
考になる。
患者に効果的に投与できる適当な医薬製剤の製造には、
IFN−ω1/α2(BqfII)を適当量の担体と混
合する。非経口投与が好ましい。
さらに、新規ハイブリッドインターフェロンは、これら
のインターフェロンとくにIFN−ω1/α2(BQJ
I[>に対する抗体であって、同時に母体のインターフ
ェロンrFN−α2およびIFN−ω1をも認識する抗
体の製造に適している。このようにして製造された抗体
は、したがって、ω−インターフエロンの免疫アフィニ
ティークロマトグラフィーに適している。
したがって、本発明はさらに、新規モノクロナール抗体
産生ハイブリッド細胞系、その製造方法、およびIFN
−αおよびω−インターフエロンとくにω1インターフ
ェロンに特異的なモノクロナール抗体のマウスからの製
造方法を包含する。
この新規モノクロナール抗体は、ω1 (Gj!u)ま
たはω1 (Gj!y)インターフェロンの高度精製お
よび検出にとくに適している。
このために必要な抗体産生ハイブリッド細胞系は、ハイ
ブリッドインターフェロンたとえば1FN−ω1/α2
(BQj!I)で免疫処置したマウスの牌細胞と、骨髄
腫細胞たとえばP3−X−63Ag8−653系の骨髄
腫細胞(NatlJre。
266.550〜552.1977参照)との細胞融合
によって得られる。このようにして得られた細胞系は、
免疫処置に使用したハイブリッドインターフェロンおよ
び2種の母体インターフェロンたとえばIFN−ω1/
α2(BQjlII)の場合はω1インターフェロンと
IFN−α2(Arc)の抗ウイルス活性両者を中和す
ることができ、ω1インターフェロンのアフィニティー
クロマトグラフィーに適している。
生物学的に不活性な担体に結合させると、上述のように
して製造された抗体はω1インターフェロンまたはIF
N−αの超精製に使用できる。
抗体は適当に活性化された担体、好ましくはデキストラ
ンに基づく担体、たとえばPharmacia社(Il
ppsala ) 製のCNBr−活性化セファロース
またはC)−1−活性化セファロースに共有結合させる
。超精製には、EP−A−0,170,204に記載の
方法によっであるいは本発明により上述の新規プラスミ
ドを用いて得られた、精製すべきω1インターフェロン
の溶液を、上述のようにして製造した抗体親和性担体上
に、弱塩基性(illたとえばpH7〜8、好ましくは
pH7,5で送り、溶出液に蛋白質が認められなくなる
までpH17,5で洗浄し、ついで結合したインターフ
ェロンを、酸性範囲で、たとえば25%エチレングリコ
ール中0.1Mクエン酸を用いて溶出する。aられた蛋
白質含有フラクションを強酸性陽イオン交換樹脂たとえ
ばPharmaCia製の陽イオン交換樹脂Hono−
8上クロマトグラフイーに付す。上記溶出液中のヒトイ
ンターフェロンは直ちに陽イオン交換カラムに吸着され
る。これをNaC1勾配を用いてついで溶出する。
本発明に関連して必要な基本的プラスミドは、EP−A
−0,115,613およびEP−A−0,170,2
04の関係でそれぞれ、(leutscheSamml
ung  fjr Hikroorganisicnに
寄託された。
たとえば、pER103はDMS懇2773として19
83年12月20日、E76E9およびP9A2はそれ
ぞれDMS順3003および3004として1984年
7月4日に寄託され、これらのクローンの公開に必要な
宣言もすでに行なわれている。これらのプラスミドを用
い、EP−A−0,115,613およびEP−A−0
,170,204の記載によれば(Hucl、 Ac1
ds Res。
■、4739〜4749.1985も参照)、本技術分
野の熟練者には本発明の再現は容易であろう。
次に本発明を以下の実施例によりさらに例示するが、こ
れは本発明をいかなる意味においても限定するものでは
ない。
実施例中のすべての酵素反応はその製造業者が特定した
条件下に実施されている。
例1 parpATER33の製造 parpATER33(10μy>を200μmの反応
溶液中、各20m位の[3amHIおよびPStIで切
断する。生成した2個のフラグメントを、ついで1%ア
ガロースゲル中[1×TBE緩衝液ニドリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタン<Tr I 5)10.8SF
/J!、ホウ酸)    5.5’J/1、エチレンジ
ニトリロ四酢酸二ナトリウム塩(EDTA)0.939
/1およびエチジウムプロミド(EtBr)0.5y/
j!中1%アガロース:溶出緩衝液は1XTBE:電気
泳動5V/Cm:DNAフラグメントはアガロースゲル
を紫外線(254nm)で照射して可視化する]で分離
する。インターフェロンα2−Arq[IFN−a2 
(Aro)]を含有する小フラグメントヲ単Idl [
DNA帯(7)DE−81i1紙(@hatman )
上電気泳動;濾紙は2001118Na(、!、25+
118  T r i S、 I)H=7.5.1mH
E[)TAで洗浄: [)NAの溶出はIM  NaC
j!、25eHTr i spH=7.5.1mM  
EDTAで実施1、DNAを265容のエタノールを加
えて沈殿させる。遠心分離後、DNAを乾燥し、適当容
量のTEII衝液(10m)I  Tris、pH8,
o。
1 mHE D T A )にとる。
10μ9のpATl 53も反応溶液200μl鴫 中、20m位のBamHIおよびPstIで切断し、得
られたフラグメントを分離する。m製オリジンを含む大
フラグメントをpATl 53から単離する。
精製DNAフラグメント0.5μ3を反応溶液[66m
HTr i s、 pH=7.5.100mHNaC1
,5mMジチオスレイトール(DTT)、I IN  
E D T A 、 1 a+Hアデノシントリホスフ
ェート<ATP)120μl中、T4DNAリガーゼ5
単位の存在下にリゲートする。ついで、150μmのコ
ンビ−テントE、coj!i  HBlol[F−、h
sds20 (r−、m−) 、recA13、ara
−14,proA、j!acY1゜QalK2.rpS
L20 (Smr)、xyi−5、mtトづ、5upE
44.1ambda−]をリガーゼ反応混合物1μlと
混合し、0℃で30分間インキニーベートし、DNAと
42℃で2分間インキュベーションして形質転換する[
コンピーテントE、Cojt i :E、COj! i
をLBメジウム(トリプトン109/1.FnE1エキ
ス5g/l、NaCj!5g/l、pH=7゜5)中0
D6ooolll=0.3まで生育させ、遠心分離する
この細菌を0.5容の氷冷50a+HCaCj!2溶液
中に再懸濁し、30分間インキニーベートする。
再び遠心分離したのち、細菌を最初の容量の1/15の
50iHCaCl2に再懸濁する]、、細菌懸濁液をL
BBアガールLBメジウム+アガール15g/jり上、
アンピシリン50μ!J/ai!とともに平板培養する
。16時間37℃でインキュベートしたのち、生成した
12個のコロニーを選択し、これらの中から、顕微鏡ス
ケールでプラスミドを単離した(B1「口boim、 
H,C,&口oly、 J、。
Nucl、 Ac1ds Res、7.1513.19
79) 、構築の正しさは、Ps t I−BamHI
、Ps t I−PvuI[およびEcoRI−Bam
HIによる制限肝素二重消化、ついでゲル電気泳動によ
り、期待したフラグメントが生成することにより確認し
た。1個のプラスミドを選択し、parpATER33
と命名した。1)arpATER33で形質転換された
E、COj! iは表現型Apr(アンピシリン抵抗性
)、TC(テトラサイクリン抵抗性)を示す。
例2 pRHWl 4の製造 10ugのparpATER33を、反応溶液150μ
l中、)−1indll[および3aryiHIにより
二重消化する。生成した3個のDNAフラグメントを1
%アガロース上で分離し、長さ約3750塩基対<bO
)の最大フラグメントを単離する〈フラグメントa)。
このフラグメントはトリプトファンプロモーター/オペ
レーター(Serratiamarcescens) 
、複製オリジンおよびAp 3!伝子をもっている。1
0μ9のpRl−IWl 2も150μlの反応溶液中
、3amHIおよびHindI[[で二重消化する。生
成した2個のフラグメントをゲル電気泳動で分離し、I
FN−ω1 (GJy)遺伝子を含有する、長さ約80
0 bpの小フラグメントを単離する(フラグメントb
)。フラグメント(a)40n9を、反応溶液10μl
中、約5Oμ9のフラグメント(b)と、5単位のT4
DNAリガーゼによりリゲートさせる。コンビ−テント
E、coii  HB101懸濁液200μmをリガー
ゼ反応溶液と混合し、細菌を42℃における熱ショック
で形質転換し、LBアガール上ファンピシリン50μ9
/rrdlともに平板培養する。
37℃で16時間インキニーベートしたのち、得られた
6個のコロニーを選択し、細菌から顕微鏡スケールでプ
ラスミドDNAを単離した。DNAを制限エンドヌクレ
アーゼ、EC0RI、HindI[I、NC0Iおよび
PstIで消化し、ついでフラグメントをゲル電気泳動
で解析したところ、1個のプラスミドが所望の構造を有
することが明らかになった。このプラスミドをpRl−
I W14と命名した。pRHWl4で形質転換された
E、COj! +は、表現型Ap およびTCSを示す
例3 プラスミドがコードする蛋白質の検知 プラスミドがコードする蛋白質は、マキシ細胞システム
を用いて検知することができる(Sancar、 A、
、 Hack、 A、 H,およびRupp、 W、 
D、。
J、  Bacteriol、137.692〜693
.1979)。この目的では、E、coj! 1csR
603[F−、thr−1,1euB6.oroA2゜
phr−1,recAl、arqE3.thi −1、
uvrA6.ara−14,JacYl。
QafK2.XVI−5,mtl−1,C]VrA98
 (naJA98)、rpsL31.tsx−33、j
!ambda’″、5upE44]をプラスミドpRH
W12およびDRHWI 4で形質転換し、発現メジウ
ム[1(1/J! (NH4)2S04.3.59/l KH2PO4、pH= 7.3.0.59/INaC!
、21g/j!カゼイン加水分解物(N分解、ビタミン
を含まない)、11g/J!グルコース、1a+HMQ
SO,0,111HCaCj!2、1q/1チアミン塩
酸塩、2Or11g/I  L−システィン、100η
/IIアンピシリン】中37℃で、濃度OD6゜on+
m””、6まで生育させる。培養液10dを開放ペトリ
皿中、紫外線殺菌ランプ(15W)で50cjIの距離
から5秒間照射し、さらに1時間培養する。依然として
増殖可能な細菌を殺滅するために、培養液にD−シクロ
セリン100μ9を加える。16時間37℃でインキュ
ベーション侵、細菌を遠心分離し、uershey塩溶
液(5,49/j!  NaC1,3,0g/lKCl
、1.1 g/I  NH4C,1,15j19/jI
CaCj!2 x2H20,0,29/IMgCj!2
×6H2010,2η/1FeCj!3x6H,C18
7ttry/ItKHPO,12,19/I  Tri
s、pH=7.4)5−で2回洗浄し、Hershey
メジウム< nershey塩100mにつき、20%
グルコース2.0d、2%スレオニン0.5d、1%ロ
イシン1.Ote、2%プロリン1.0m、2%アルギ
ニン、0.1%チアミン塩酸塩0.1d!含有)5−中
、20μg/−のインドールアクリル酸(IAA)とと
もにインキュベートする。35S−メチオニン5μCi
/dを加えて37℃でさらに1時間インキニーベートす
ると、新たに合成された蛋白質は放射能で標識される。
細菌を遠心分離し、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)
サンプル緩衝液(6,6mMリン酸ナトリウムpH=6
.8.2mHEDTA、2%SDS、3%グリセロール
、0.02%ブロムフェノールブルーおよび0.66%
2−メルカプトエタノール)200μl中100℃で分
解する。ついでサンプルを15%ポリアクリルアミドゲ
ル中で分離する(分離ゲル:15%アクリルアミド、0
.4%ごサリチルアミド、375mHTr i s  
DH=8.8.2mHEDTA、0.1%SDS :捕
集ゲル=6%アクリルアミド、0.16%ビサリチルア
ミド、375mHTr i S  1)H=6.8.2
mHEDTA10.1%SOS、電穫緩衝液:3.09
/I  Tris、14.29/1グリシン、0.33
5g/I EDTA、0.!IM/J!SDS :電気
泳動時間ニ一定の2QmAで16時間)。ゲルを20%
メタノール、7.5%酢酸中で1時間固定し、5%メタ
ノール、1%グリセロール中で30分間インキニーベー
トし、ゲル乾燥国中で乾燥する。ゲルを、増感フィール
ド(にodak )を用い一80℃でにodak X 
On+at S  X線フィルムに曝露させる。いずれ
の場合も、アンピシリン抵抗性遺伝子生成物(β−ラク
タマーゼ)は同等に強く標識される。しかしながら、p
RHWl 4を用いた場合は、IFN−ω1はpRHW
l2を用いた場合より2倍強く標識される(第3図参照
)。
例4 細菌からのIFN−ω1(G乏y)の1出DRHW12
またはpRHWl 4で形質転換されたE、coj! 
1HB101を発現メジウム中で20μg/#+1!の
IAAとともに0D6oool=20ト まで生育させる。H2SO4をptlが2になるまで加
えて細菌を殺滅し、20℃で60分間インキュベートす
る。細菌を遠心分離して除き、培養物は使用時まで一2
0℃に凍結する。細菌は10容の1%酢酸に再懸濁する
、溶液のptlを2NNaO)−1を加えて10に調整
し、懸濁液を0℃で2時間攪拌する。ついで2N  H
Cj!で再びpH7,5に戻し、細胞層を遠心分離して
除去する[J2−21遠心分離機(Beckman )
 、J A 10ローター、4℃、10.OOOrpm
 、30分〕。
上澄液(粗抽出液)中のインターフェロン活性は、脳心
筋症(EMC)ウィルスで感染したヒトA349111
胞(ヒト肺癌細胞系)上、[FN−C2(A r o 
)を標準とし て用い、細胞変性効果(CPE)減少試験によって測定
する。pRHWI 2で形質転換したE。
Gol+の培養物からは100.000単位/9(3回
の別個の培養の平均)が得られたがクローンpRHW1
4からは200.000単位/g培養物(15回の培養
)を生じる。
例5 10μ3のoarDATER33およびpRHWl 4
をそれぞれ、溶液100μl中、Bgj!Iおよび5p
hIで消化する。得られたフラグメントを0.8%アガ
ロースゲル上で分離し、DNAを溶出し、沈殿により精
製する。フラグメントをTE20μlに溶解する。IF
N−α2/ω1 (BQj!II)に対する発現プラス
ミドは、Da r pATER33の大フラグメント1
μlとpRHWl 4の小フラグメント5μlを、計2
0μl中、5単位のT4DNAリガーゼを用いリガーゼ
反応を行うことにより製造する。1co1i  HBl
olの形質転換後、生成したアンピシリン抵抗性クロー
ンの一部のプラスミドを顕微鏡スケールで単離し、構築
の正しさをBal If/Sph Iを用いた二重制限
酵素消化でチェックする。このようにして選ばれた1つ
のプラスミドをpRH72と命名した。このプラスミド
で形質転換されたE、COj! iは表現型AD’。
TCSを有する。
λl プラスミドpRH78rおよびpRH78f(7)構築 pRHWl4の大フラグメント1μlを、IFN−(2
2(Arl)のC末端をコードするparpATER3
3からのBglII(2)−8phIフラグメント5μ
lと、反応溶液20μm中、5単位のT4DNAリガー
ゼを用いてリゲートする。得られたプラスミドで例5に
記載したと同様にしてE、COj! 1HB101を形
質転換し、所望の構造を有するプラスミドを選択する。
ハイブリッドインターフェロンω1/α2(BglII
)の遺伝子を完成するためには、DarpATER33
をBQj!Ilで切断したとき除去されたフラグメント
をI)RH77中に導入しなければならない。それには
10μ9のpRH77を溶液50μm中BqflIで切
断し、この溶液を2XCIP緩衝液(CIP:ウシ小腸
ホスファターゼ、2XC(P!l衝液:100+nHT
rispH−9,0,2eHMgCJ!  、0.2m
HZnC12)で2倍に希釈し、1単位のCIP(Bo
ehrinaer  Hanheim )を加えて5′
末端ホスフエートを除去する(37℃、60分)。pR
H77の線状化型をアガロースゲル電気泳動、DNAの
溶出ついで沈殿により精製する。DNAをTE緩衝液2
0μlに取り、その1μlをparpATER33をB
Qj!II/5DhIr消化したときに得られた2 6
3 bpフラグメント(Bolll (1)−(BaI
I[(2)フラグメント)5μlと、反応溶液針10μ
l中、5単位のT4DNAリガーゼを用いてリゲートす
る。E。
coj!i  HBlolを形質転換する。生成した6
個のコロニーからのDNAを解析した。263bpフラ
グメントの挿入は同じ末端をもっているために2つの方
向に起こるので、プラスミドは制限エンドヌクレアーゼ
AJ!ulおよびI−1a e mを用いて正しい構造
かどうか調べた。BQj!IIフラグメントが発現のた
めに正しい位置に挿入されたプラスミドをpRHW78
rと命名し、発現のために正しくない方向に挿入されて
いるプラスミドを1)RH78fと命名した。1)RH
78rまたはDRH78fr形質転換されたE、col
rは表「 現型Ap 、Tc’を示す。
例フ インターフェロン(抗ウィルス)活性を測定す各種プラ
スミドで形質転換されたE、 C0jj iを35Id
の発現メジウム中、20μ9/μlのIAAとともに3
7℃で0D600 nm””、6に達するまで生育され
る。細菌を遠心分離する。細菌ベレットを50mHTr
 i s  I)lI=7.6/30mHM にJ C
12溶液3.5−中に取り、超音波破壊装置(M S 
E 、 5oniprep150 )を用い、水冷下、
最大力の衝撃を与える。懸濁液を10分間遠心分離しく
J2−21遠心分子fl磯、10.00Orpm 、 
4℃、JA20ローター)、上澄液を無菌条件下に濾過
する。この溶液の抗ウィルス活性をCPE低下試験(A
5491[1胞、EMCウィルス)で測定する。pR)
−172[IFN−α2/ω1(BoiII)]で形質
転換されたE、C0Jiは抗ウィルス活性を示さず、ま
た成熟IFN−ω1のセリン以下の最初の64個のアミ
ノ酸をコードするpRH78fで形質転換されたE、C
Oj!iも抗ウィルス活性を示さない。これに対し、ク
ロ−ンDRH78r内(7)IF、N−ω1/a2(t
lJII)コード配列は、インターフェロン[IFN−
C2(ArQ)を標準として比較]約3X106単位/
培養液11、細菌濃度10D600nm”抗ウィルス活
性を示す。このA349細胞に対する抗ウイルス活性比
はI’FN−C2(Arg)に比べて約4倍である。
次表には、IFN−C2(Arl)と比較して、ハイブ
リッドインターフェロン−ω1/α2([30JII)
のアミノ酸の変化を掲げる。
位置 IFN−C2(Arg) I FN−ω1/α2
  遷移電荷の変化(位置) 1)1陽電荷の消失:(14) 2)4陽電荷のWI得: (20,38,45,53)
3)2陰電荷の消失: (43,53)ハイブリッド体
は、r FN−C2(Arg>よりも陽電荷を5個多く
もっている。
例9 IFN−ω1/α2  B  III)の−20℃に凍
結したクローン)−18101/C)RH78rの酸処
理E、co1 i 1459を水冷しながら1%酢酸1
450d中で、均一に分布するまで(約30分))!痒
し、ついで旧tra−Turrax  T 45 / 
′B(Janke and Kunkel)を用い、1
0、OOOrpmで2×1分間ホモジナイズする。
次に、Polymin p (Serva 、カタログ
番号33141)を1度0.25%マチ加え、5NNa
OHを用いてpHを10.0に調整する。水冷下に2時
間攪拌したのち、pHを5N  HCj!で7.5に調
整し、粗抽出液を遠心分離によって澄明化する(Chr
ist Cryofuge 6−6 S 13 、 O
OOr+)1,1時間、約4℃) インターフェロンを沈殿させるために、粗抽出を430
’J/1の硫酸アンモニウムと混合し、4〜8℃で16
時間、沈殿が完結するまで放置する。
次に沈殿を遠心分離によって回収する< Beckma
n遠心分m機J2−21、ローターJA10.10゜Q
QQrH,60分、4〜8℃)。硫酸アンモニウムベレ
ットを0.01M  NaC1145−に取り、懸濁液
のl)Hを5 N  N a Ol−1で7.5に調整
する。3時間攪拌したのち(氷冷下)、溶液を澄明にな
るまで遠心分離しく Beckman J 2−21、
ローターJA10.10.OOOrpm 、4℃、60
分) 、Nephross−Allegro透析カート
リッジ(Organon社)を用い、0.OIM  N
aC1に対して、インターフェロン溶液の浸透圧が37
0103moI/ fになるまで透析する。
タンデムク口マトグラフイー:りロマトグラフイー精製
用には、DE−52セルロース(14hatman )
 75 ’jのカラムを0.025MTr i s/H
C1+0.2M  NaCj!、III、5で平衡化し
、モノクロナール抗体EB[−1(EP−A−0,11
9,476参照)をセファロース4B (BrCN活性
化セファロース4B、Pharn+aciaを用いて調
製)とカップリングさせて含有するアフィニティーカラ
ムの前に挿入する。
アフィニティーカラムはモノクロナール抗体EBI−1
(480■)を含有し、上述のように同じ<Tr : 
S/トICj!+NaCj!、pH7,5で平衡化する
。インターフェロン溶液を両力ラムに通し、0.025
M  Tris/HCj!+0.2M  NaC1で、
溶出液中の吸光度測定値0D28onInが0.1以下
になるまで洗浄する。次に、予備カラム(DE−52セ
ルロース)をはずし、EB[−1カラムを溶出液が蛋白
質を含まなくなるまで(溶出液の0D2B□ nmO,
01IX下)洗浄する。ついで吸着されたインターフェ
ロンを25%エチレングリコール中0.1Mクエン酸を
用いて溶出する。蛋白質のピークを集める。抗体カラム
からの酸溶出液のpHを2Nアンモニアを用いて4.5
に調整し、生成した沈殿を遠心分離して除く。
最終精製工程は、担体M ON O−S (Pharm
acia)上イオン交換クロマトグラフィーである。床
容1d(HR515)のカラムをFPLC装置(Pha
rmacia )に接続し、0.1Mクエン酸ナトリウ
ム、pH4,2で平衡化する。IFN溶液を適用し、吸
着されたインターフェロンをptl勾配(緩衝液A:O
,IMクエン酸ナトリウムDH4,2および緩衝液B:
0.1Mリン酸ナトリウムpH8、O)によって溶出す
る。インターフェロン−ω1はpH7,0で溶出し、こ
のIFNピークを集める(第6図参照)。
精製の評価 精製ハイブリッドインターフェロン−ω1/α2(BQ
j!I>は均一である(第7図−ゲル゛透過HPLC参
照)。比活性約800×106単位/蛋白質りは、IF
N−C2(ArQ)(約300×106単位/蛋白質R
g)よりも高い。
例10 1−1u I FN−ω1に・するモノクロナール1の
製造 a)免疫処置 約8週齢の雌性BaJb/cマウス2匹を高純度のIF
N−ω1/α2 (BQj!II)  (純度〉95%
、0.1%リン酸ナトリウム/クエン酸ナトリウムp1
47に溶解)で次のように免疫処置する。
第1回の免疫処置:IFN−ω1/α2(BqfII)
100μ9、完全フロインドアジュバントとの乳化液、
腹腔内注射 第2回の免疫処置:IFN−ω1/α2(Bqj!I[
)100μ9、不完全フロインドアジュバントとの乳化
液、第1回の免疫処置1カ月後に腹腔内性)1゜ 第2回の免疫処置から10日後に血液サンプルを採取す
る。血清が、HulFN−ω1、Hu−IFN−a2 
(Arc)およびIFN−ω1/a2(BQj!II)
の抗ウィルス活性を中和する能力を次のようにして試験
する。すなわち、ll1g1培養メジウム中血清サンプ
ル希釈液100μlをIFN(100抗ウイルス単位/
d)の細胞培養メジウム中溶液100μlと混合し、3
7℃で90分間インキュベートする。次に、丈ンブルの
抗ウィルス活性を生物学的試wA(A549肺W1m胞
、脳心筋炎ウィルス)で測定する。
第2回目の免疫′処置4週後、マウス1にはさらにIF
N−ω1/α2 (BC1j!II) 100μ9を静
脈内注射する。6日後に牌臓を取り出し、ハイブリドー
マの製造に用いる。第2回目の免疫処置3週後にマウス
2を再び免疫処置する。すなわち、IFN−ω1/α2
 (BqIII)100μ9を腹腔内投与し、ω1/α
2 (BqilI)100μびを皮下投与する。2週後
にさらに血清サンプルを採取する。これは上述の試験に
おいて希釈度1:100でHulFN−ω1に対して部
分中和効果を示す。第3回目′の免疫処置4週後に、I
 FN−ω1/α2 (Bcl!II)100μ9を静
脈内注射し、4日後に牌臓を取り出し、ハイブリドーマ
の調製に使用する。
b)ハイブリドーマの[1およびスクリーニングにjh
ler & Hilstein  (Nature  
256. 495 。
1975)によって初めて開発された方法により、非ス
クリーニング細胞系P3X63AQ8.653 (Ke
arneyほか:J、 1m1uno1. 123.1
548.1979)を用いてハイブリドーマを調製する
。融合には、50%ポリエチレングリコール4000と
5%ジメチルスルホキシドを使用する。
HATメジウム中のハイブリッド細胞の選択は公知の方
法により実施する( Honoclonal Anti
−bodies: Production and M
aintenance、 Lovborg。
U、 William Heinemann  Med
ical Books、 London。
1 9 8 2  ;  Honoclonal  八
ntibodies、  llybridomas  
:^ Hew  Dia+ension  in  B
iological  八nalysis。
にennet、 R,H,、HCKearn、 T、 
J、  & BOChtOl、に。
B、[、PIenua+ Press刊、 New ’
10rk、  London、  1980)。
計730ハイブリドーマ培養体が2回の融合から得られ
た。スクリーニングは次のように実施した。
少なくとも10〜20%の融合性ハイブリドーマ培養体
の培養上澄液を等容のHufFN−ω1(20抗ウィル
ス単位/d)の溶液と混合し、37℃で90分間インキ
ュベートし、ついでその抗ウィルス活性を試験した。す
べての培養液について少なくとも2回、1″ij4間の
間隔を置いて試験した。730のハイブリドーマ培養体
中わずか1個が全試験において一定の抗ウィルス活性の
低下を示した。この培養体(以下OMG−2と称す)を
限定希釈によりサブクローニングし、サブクローンにつ
いて上述の試験法を用いて再び活性を試験した。数個の
溶性サブクローンをブリスタンで前処置したマウスに接
種した。このサブクローンのひとつは、全マウスに抗体
含有腹水の生成を生じた。50%飽和硫酸アンモニウム
溶液で沈殿させて、得られた抗体を部分精製した。得ら
れたプレバレージョンは純度的75%の抗体を含有して
いたくゲル透過高圧液体りOマドグラフィーで測定)。
腹水1dから抗体的10■を得ることができる。陰イオ
ン交換クロマトグラフィーにより、純度95%以上まで
さらに精製される。
C)抗体OMG−2の特性 非還元条件下、ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリル
アミドゲル電気泳動において、抗体OMG−2は分子量
約150,000を示す。ゲル透過高圧液体クロマトグ
ラフィーにおいて、この抗体はIaGマーカー蛋白質と
同一の保持能を有する。したがって、この抗体は多分I
gG型であると思われる。
中和試験(例10b参照)において、硫酸アンモニウム
沈殿により部分精製した抗体は、以下の結果を示した。
抗体濃度    IFNプレバレージョン/d  ω1
   α2   ω1/α25000     +/ 
−+/ − 1000+ 100     −    −      +10  
              + 7−したがって、こ
の抗体はマウスの免疫処置に用いたハイブリッドIFN
−ω1/α2(BqJII)に対し、強力な中和作用を
有するが、Hu I FN−722(ArQ)およびH
uIFN−ωlに対するその作用は約500倍弱い。H
u I FN−ω1に対する親和性は比較的に明らかに
低いにもかかわず、抗体OMG−2はこのインターフェ
ロンの免疫アフィニティークロマトグラフィーに効果的
に使用できる(例11参照)。
例11 1FN−ω1の精製 a))dl出およびCPGクロマトグラフィーニー20
℃で低温凍結したクローンpRトIW14の酸沈段E、
co1i 7949を、水冷下に、1%酢酸7700d
!中で、完全に分配されるまで(約30分)攪拌し、2
N  NaOHを用いてpl+を10に調整する。氷冷
しながら2時間攪拌したのら、懸濁液のpHを7.5に
調整しく2N  HCJり、澄明になるまで遠心分離す
る(1時間、10.000rl)lit、4℃、Bec
kman遠心分離11J2−21、JA−100−ター
)。澄明な上澄液を50m/時の速度でCPGカラム(
制御多孔ガラス、CPGlo−350,120〜200
メツシユ、Electro −Nucleonics 
Inc、、ll5A ) 500に適用し、ついでカラ
ムを0.025M  Tris/HC1+1M  Na
CJ (pH7,5)で完全に洗浄する。カラムに吸着
されたインターフェロンを次に50%エチレングリコー
ル中0.025MTr i s/HCj!+1M  K
SCN (pH7,5)で溶出する(50d/時)。I
FNプールを次に、0.025M  Tris/HC1
+0.1MHClに対して透析し、この間、外液に10
%ポリエチレングリコール40.000を加えて同時に
IFNブールを濃縮する。透析濃縮液を遠心分離して澄
明化する(1時間、4℃、15,000rpm 1Be
clvan遠心分11111J2−20、JA−200
−ター)。
b)OM G 2−セファロース上アフィニティークロ
マトグラフィー 精製モノクロナール抗体OMG−2をBrCN−活性化
4Bを製造業者(Pharmacia )の指示に従っ
て用い、担体セファロース4Bにカップリングする。活
性化セファロース481gに対してモノクロナール抗体
161119を使用する。容ff18dの7フイニテイ
ーカラムを上述の分離に使用する。
例11aによるCPGカラムからの濃縮液をアフィニテ
ィーカラムに4ai!/分の速度で通じ、ついで0.0
25M  Tris/HCj!+0.1MNaCJ!、
I)H7,5で、溶出液に蛋白質が含ま机なくなるまで
洗浄する(溶出液のOD    が洗80 nm 浄緩衝液の値と同じになるまで)。結合したインターフ
ェロンを次に、25%エチレングリコール中0.1Mク
エン酸を用い、2rd/分の速度で溶出し、蛋白質ピー
ク(OD    )を集める。
80 nm C)担体MONO−8上イオン交換りOマドグラフィー EPLC装置(PharlllaCia ) 1.:結
合サセタ担体材料MONO−8の1威カラム(HR51
5)(いずれもPharmacia製)を使用する。イ
オン交換カラムは25%ポリエチレングリコール中0.
1Mリン酸カリウム、pH6,0で平衡化し、例11b
に従って得られるアフィニティーカラムからの溶出液を
0.5−/分の速度で通す。吸着されたインターフェロ
ンを次にNaC1勾配(緩衝液8225%ポリエチレン
グリコール中0.1Mリン酸カリウム+1M  NaC
II)116.0)を用いて溶出する。各分画(lae
>についてインターフェロン活性を試験する。!lli
液846%に。
おける第1のピーク(OD   )がインターフ80 
nm エロンーωを含有する(第8図参照)。
d)逆相HPLC Bakerbond W P −RP 18カラム、4
X250履、粒子径5μ、孔径300人を固定相として
使用する。移動相は、0.1%トリフルオロ酢酸中アセ
トニル勾配とする。
!1!ti液へ一水中0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液
Bニアセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸 勾配:28分間に20〜60%B 流速:1rIti/分 検出:OD2140m 例11Cに従って得られる蛋白質(MONO−8による
IFN−プール)630μ9を適用する。
溶出液は48〜65%Bの範囲を試験する。インターフ
ェロンω1は保持時間24.5分、緩vjJ液863%
で溶出する(第9図参照)。収量は5〜10μ9、比活
性は108単位/m9蛋白質以上である。
e)N末端アミノ酸配列の決定 例11dによって得られた[FN−ω1ビーク(RP−
)−IPLc)を5peectvac遠心分離礪内で乾
燥し、470A型シクエンサ−(ADpl 1edai
osysten+s)によって解析する。以下のアミノ
酸配列が得られる。
Xxx−Asp−Leu−Pro−01n−Asn−X
xx−Gly−’Leu−Leu−5er−この配列は
CDNAから誘導されるアミノ酸の順序を確認する(第
1@目のシスティンは蛋白質の還元お゛よびアルキル化
なしでは検出できない。
第7番目のヒスチジンは明瞭には検出できない)。
【図面の簡単な説明】
第1図はDarpATER33(7)構築[[1−ある
。第2図はpRHW14の構築概略図である。 第3図は、マキシ細胞(E、coj! 1csR603
)からの35s標識蛋白質のオートラジオグラフである
。第4図はpRH72の構築概略図である。 第5図はDRH78rおよびpRH78fの構築概略図
である。第6図はIFN−ω1/α2(BQII[>の
MONO−Sクロマトグラフである(AUFS=吸収単
位フルスケール)。第7図はIFN−ω1/α2(BQ
j!II)のゲル透過HPLCを示すグラフである。第
8図はI FN−ω1のMONO−Sクロマトグラフで
ある。第9図はIFN−ω1の連相HPLCを示すグラ
フである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)α−インターフエロンの部分およびω−インター
    フエロンの部分からなるハイブリツドインターフエロン
    、そのN末端MetまたはN−ホルミルMet誘導体、
    ならびにそのハイブリツドインターフエロンのペプチド
    配列がグリコシル化部位を含有する場合はそのN−グリ
    コシル化誘導体(2)式 【遺伝子配列があります】( I ) (式中、BgltIIはα1−、α2−およびω−インタ
    ーフエロンに共通のBglII制限部位であり、R_1は
    α1もしくはα2インターフエロンのBglII切断部位
    の上流にあるそのDNA配列によりコードされるα1も
    しくはα2インターフエロンのペプチド配列であつてR
    _2はω−インターフエロンのBglII切断部位の下流
    にあるそのDNA配列によりコードされるω−インター
    フエロンのペプチド配列であるか、またはR_1はω−
    インターフエロンのBglII切断部位の上流にあるその
    DNA配列によりコードされるω−インターフエロンの
    ペプチド配列であつてR_2はα1もしくはα2インタ
    ーフエロンのBglII切断部位の下流にあるそのDNA
    配列によりコードされるα1もしくはα2インターフエ
    ロンのペプチド配列である)を有する特許請求の範囲第
    1項に記載のBglIIハイブリツドインターフエロン、
    そのN末端MetまたはN−ホルミルMet誘導体、な
    らびにそのハイブリツドインターフエロンのペプチド配
    列がグリコシル化部位を含有する場合はそのN−グリコ
    シル化誘導体 (3)α−インターフエロンとしてIFN−α2(Ar
    g)を用い、ω−インターフエロンとしてω1(Glu
    )またはω1(Gly)インターフエロンを用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載のBglIIハ
    イブリツドインターフエロン、そのN末端Metまたは
    N−ホルミルMet誘導体、ならびにそのN−グリコシ
    ル化誘導体 (4)式 【アミノ酸配列があります】 (式中、XはGlyまたはGluである)で示される特
    許請求の範囲第3項に記載のIFN−α2/ω1(Bg
    lII)ハイブリツドインターフエロンそのN末端Met
    またはN−ホルミルMet誘導体、ならびにそのN−グ
    リコシル化誘導体(5)式 【アミノ酸配列があります】 で示される特許請求の範囲第3項に記載のIFN−ω1
    /α2(BglII)、およびそのN末端MetまたはN
    −ホルミルMet誘導体 (6)特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第
    5項のいずれかに記載のハイブリツドインターフエロン
    を含有する医薬組成物 (7)特許請求の範囲第3項または第5項のいずれかに
    記載のハイブリツドインターフエロンを含有する医薬組
    成物 (8)ウィルス疾患治療用の医薬組成物を製造するため
    の特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第5項
    のいずれかに記載のハイブリツドインターフエロンの使
    用 (9)特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第
    4項のいずれかに記載のハイブリツドインターフエロン
    を慣用の担体中に配合することを特徴とするウィルス疾
    患の治療に適した医薬組成物の製造方法。 (10)試験動物を免疫処置し、特許請求の範囲第1項
    から第5項までのいずれかに記載のハイブリツドインタ
    ーフエロンに対する、またα−およびω−インターフエ
    ロンに対するモノクロナール抗体を製造するための、特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の
    ハイブリツドインターフエロンの使用 (11)特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれ
    かに記載の新規ハイブリツドインターフエロンの暗号配
    列を含有する組換えDNA分子 (12)式 【遺伝子配列があります】 (式中、YはヌクレオチドGまたはAである)で示され
    る特許請求の範囲第4項に記載のIFN−α2/ω1(
    BglII)ハイブリツドインターフエロンをコードする
    DNA分子およびその退行変異体 (13)式 【遺伝子配列があります】 で示される特許請求の範囲第3項または第5項のいずれ
    かに記載のIFN−ω1/α2(BglII)ハイブリツ
    ドインターフエロンをコードするDNA分子およびその
    退行変異体 (14)特許請求の範囲第11項、第12項または第1
    3項のいずれかに記載の組換えDNA分子を含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項までの
    いずれかに記載のハイブリツドインターフエロンをコー
    ドするベクター (15)特許請求の範囲第12項または第13項のいず
    れかに記載の組換えDNA分子を含有することを特徴と
    する特許請求の範囲第14項に記載のベクター (16)さらに発現に必要なレプリコンおよび制御配列
    、ならびに任意にpar座を含有することを特徴とする
    特許請求の範囲第14項および第15項に記載の発現プ
    ラスミド (17)発現に必要なレプリコンおよび制御配列はプラ
    スミドpER103に由来し、式 【遺伝子配列があります】 で示される特許請求の範囲第16項に記載の発現プラス
    ミドまたはその¥trp¥プロモーターを維持した修飾
    体 (18)par座はプラスミドpPM31に由来し、式 【遺伝子配列があります】 はヌクレオチドGを表すかまたはヌクレオチドはないこ
    とを示す)を有する特許請求の範囲第16項に記載の発
    現プラスミドまたはその機能性修飾体 (19)プラスミドPAT153において BamH I −Pst I フラグメントがプラスミドpa
    rpER33のBamH I −Pst I フラグメントで
    置換され、以下の制限酵素地図 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第14項から第18項までの
    いずれかに記載の発現プラスミドpRH72 (20)BglIIで線状化したプラスミドpRH77に
    プラスミドparpATER33の塩基長263bpS
    Ph I −BglIIフラグメントを用い、以下の制限酵
    素地図 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第14項から第18項までの
    いずれかに記載の発現プラスミド pRH78r (21)特許請求の範囲第11項から第13項までのい
    ずれかに記載の遺伝子情報を含有する形質転換宿主生物 (22)原核生物または真核生物である特許請求の範囲
    第21項に記載の宿主生物 (23)遺伝子情報は、複製に必要なレプリコンおよび
    制御配列を含有するベクター中に含まれている特許請求
    の範囲第21項に記載の宿主生物(24)遺伝子情報は
    適当な宿主中で複製可能な特許請求の範囲第14項から
    第20項までのいずれかに記載のベクター中に含まれて
    いる特許請求の範囲第21項に記載の宿主生物 (25)宿主は¥E.Coli¥ HB101である特
    許請求の範囲第24項に記載の宿主生物 (26)特許請求の範囲第25項に記載の宿主生物を処
    理することによつて得ることを特徴とする特許請求の範
    囲第11項、第12項または第13項のいずれかに記載
    のDNA配列の製造方法 (27)特許請求の範囲第59項に記載のプラスミドp
    arpATER33をBglIIおよび Sph I で消化して得られる大フラグメントを、特許
    請求の範囲第41項に記載のプラスミドPRHW14を
    BglIIおよびSph I で消化して得られる小フラグ
    メントとリゲートし、このようにして得られたプラスミ
    ドによつて複製のために¥E.Coli¥ HB101
    を形質転換することを特徴とする特許請求の範囲第19
    項に記載の発現プラスミドpRH72の製造方法 (28)特許請求の範囲第61項に記載のプラスミドp
    RH77をBQlIIで切断し、ついで特許請求の範囲第
    59項に記載のプラスミドparpATER33を消化
    して得られる塩基長263bpのフラグメントとリゲー
    トし、このようにして得られたプラスミドによつて複製
    のために¥E.coli¥ HB101を形質転換する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載の発現
    プラスミドpRH78rの製造方法 (29)細菌宿主を特許請求の範囲第14項から第20
    項までのいずれかに記載のプラスミドで形質転換するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第22項から第25項ま
    でのいずれかに記載の形質転換宿主生物の製造方法 (30)特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれ
    かに記載のハイブリツドインターフエロンを製造するに
    あたり、これらのハイブリツドインターフエロンをコー
    ドする遺伝子情報で適当な細菌宿主生物を形質転換し、
    この情報を発現させ、得られたハイブリツドインターフ
    エロンを宿主生物から単離することを特徴とする方法 (31)特許請求の範囲第14項から第20項までに記
    載の発現プラスミドの1種で宿主¥E.coli¥ H
    B101を形質転換することを特徴とする特許請求の範
    囲第30項に記載の方法(32)式 【遺伝子配列があります】 (式中、位置111のXはGluまたはGlyである)
    で示される純粋なω1−インターフエロンを製造するに
    あたり、組換え法で製造したω−インターフエロンを、
    α−インターフエロンの一部とω−インターフエロンの
    一部からなる特許請求の範囲第1項から第5項までに記
    載のハイブリツドインターフエロンに対するモノクロナ
    ール抗体を含む抗体アフイニテイーカラムを用いて精製
    することを特徴とする方法 (33)組換え法で製造したω−インターフエロンは、
    特許請求の範囲第39項から第41項までに記載のプラ
    スミドまたはその退行変異体で形質転換した細菌宿主を
    用いて製造することを特徴とする特許請求の範囲第32
    項に記載の純粋なω−インターフエロンの製造方法 (34)使用する宿主は、¥E.Co1i¥細菌、¥B
    acillus subtilis¥または種¥Ser
    ratia¥もしくは¥Pseudomas¥の細菌の
    ような腸内細菌である特許請求の範囲第33項に記載の
    方法 (35)細菌宿主として¥E.Coli¥ HB101
    を使用する特許請求の範囲第33項に記載の方法(36
    )特許請求の範囲第53項に記載の抗体を、担体に共有
    結合する抗体として用いる特許請求の範囲第33項に記
    載の方法 (37)活性化Sepharoseを担体として使用す
    る特許請求の範囲第32項に記載の方法 (38)Mono−Sクロマトグラフィーカラムを使用
    する特許請求の範囲第32項に記載の方法 (39)プラスミドparpATER33中、Hind
    III−BamH I フラグメントをプラスミドpRHW1
    1またはpRHW12のHindIII−BamH I フラ
    グメントで置換し、次の制限酵素地図 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、IFNω1はIFN−ω1(Gly)またはI
    FN−ω1(Glu)をコードするDNA配列である〕
    で示されるω1−インターフエロンの発現プラスミド (40)ω1−インターフエロン遺伝子は式【遺伝子配
    列があります】 (式中、YはヌクレオチドAまたはGである)で示され
    るDNA配列を有する特許請求の範囲第39項に記載の
    発現プラスミドpRHW13またはpRHW14および
    その退行変異体 (41)YはヌクレオチドGである特許請求の範囲第3
    9項または第40項に記載の発現プラスミドpRHW1
    4 (42)parpATER33の約3750bp塩基長
    のHindIII−BamH I フラグメントを、ω1−イ
    ンターフエロンをコードするプラスミドのHindIII
    とBamH I 消化で得られた約800bp塩基長にリ
    ゲートすることを特徴とする特許請求の範囲第39項、
    第40項または第41項に記載の発現プラスミドの製造
    方法 (43)遺伝子としてプラスミドpRHW11から単離
    されたω1(Glu)インターフエロン遺伝子を使用す
    ることを特徴とする発現プラスミドpRHW13の製造
    方法 (44)遺伝子としてプラスミドPRHW12から単離
    されたω1(Gly)インターフエロン遺伝子を使用す
    ることを特徴とする発現プラスミドpRHW14の製造
    方法 (45)特許請求の範囲第39項、第40項、第41項
    、第59項または第61項に記載の発現プラスミドで形
    質転換された細菌宿主 (46)特許請求の範囲第39項、第40項、第41項
    、第59項または第61項に記載の発現プラスミドで形
    質転換された¥E.Coli¥細菌(47)特許請求の
    範囲第39項、第40項、第41項、第59項または第
    61項に記載の発現プラスミドで形質転換された¥E.
    coli¥ HB101 (48)相当する細菌宿主を特許請求の範囲第39項、
    第40項、第41項、第59項または第61項に記載の
    発現プラスミドで形質転換することを特徴とする特許請
    求の範囲第45項、第46項または第47項に記載の細
    菌宿主の製造方法 (49)特許請求の範囲第1項から第5項までに記載の
    ハイブリツドインターフエロンで免疫処置したマウスの
    脾臓細胞と骨髄腫細胞の細胞融合によつて得られ、これ
    らのハイブリツドインターフエロンに対する抗体を産生
    することを特徴とする¥in vitro¥および¥i
    n vivo¥で培養可能なハイブリッド細胞系 (50)使用する脾臓細胞はBALB/cマウスから採
    取し、使用する骨髄腫細胞は系p3−X−63Ag8−
    653の細胞である特許請求の範囲第49項記載のハイ
    ブリッド細胞系 (51)免疫処置には特許請求の範囲第2項、第3項、
    第4項または第5項に記載のハイブリツドインターフエ
    ロンを使用する特許請求の範囲第49項および第50項
    に記載のハイブリッド細胞系(52)免疫処置には特許
    請求の範囲第5項に記載のハイブリツドインターフエロ
    ンを使用し、構成的にOMG−2抗体を合成することを
    特徴とする特許請求の範囲第49項、第50項および第
    51項に記載のハイブリッド細胞系OMG−2 (53)α2およびω1型ヒトインターフエロンならび
    に特許請求の範囲第5項に記載のハイブリツドインター
    フエロンの活性を完全にまたは部分的に中和することを
    特徴とするモノクロナール抗体(54)細胞融合によつ
    てIgG抗体を産生するハイブリッド細胞系を製造し、
    これをサブクローニングし、細胞を生育させたのち抗イ
    ンターフエロン特異性をもつIgG抗体を単離すること
    を特徴とする特許請求の範囲第53項に記載の抗ヒトイ
    ンターフエロン−α2および−ω1ならびに抗ハイブリ
    ツドインターフエロン特異性を有する新規なIgG−抗
    体をマウスから製造する方法 (55)特許請求の範囲第5項に記載のハイブリツドイ
    ンターフエロンに対して免疫処置したマウスからの骨髄
    腫細胞および脾細胞を細胞融合に使用する特許請求の範
    囲第54項に記載の方法 (56)骨髄腫細胞として細胞系P3−X−63Ag8
    −653を使用する特許請求の範囲第55項に記載の方
    法 (57)特許請求の範囲第5項に記載のハイブリツドイ
    ンターフエロンに対して免疫処置した BALB/cマウスからの脾細胞を使用する特許請求の
    範囲第55項に記載の方法 (58)特許請求の範囲第53項に記載のモノクロナー
    ル抗体を活性化担体に共有結合させることを特徴とする
    抗体アフイニテイー担体の製造方法(59)プラスミド
    pAT153のBamH I −Pst I フラグメントが
    プラスミドparpER33のBamH I −Pst I
    フラグメントによつて置換され、次の制限酵素地図 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるプラスミドparpATER33(60)プ
    ラスミドparpER33をBamH I およびPst
    I で消化して得られる小フラグメントを、プラスミド
    pAT153をBamH I およびPst I で消化して
    得られる大フラグメントとリゲートすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第59項に記載のプラスミドparp
    ATER33の製造方法 (61)プラスミドPRHW14中のSph I −Bg
    lII大フラグメントがプラスミドparpATER33
    のSph I −BglII小フラグメントで置換され、次
    の制限酵素地図 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される発現プラスミドpRH77 (62)特許請求の範囲第41項に記載のプラスミドp
    RWH14をBglIIおよびSph I で消化して得ら
    れる大フラグメントを、特許請求の範囲第59項に記載
    のプラスミドparpATER33をBglIIおよびS
    ph I で消化して得られIFN−α2(Arg)のC
    末端をコードする小フラグメントにリゲートし、ついで
    得られたプラスミドで細菌宿主を形質転換することを特
    徴とする特許請求の範囲第61項に記載の発現プラスミ
    ドpRH77の製造方法 (63)特許請求の範囲第1項から第5項までに記載の
    ハイブリツドインターフエロン、IFN−α2またはI
    FN−ω1の精製のための特許請求の範囲第53項に記
    載のモノクロナール抗体の使用
JP62053911A 1986-03-10 1987-03-09 ハイブリツドインタ−フエロン、それを含有する組成物、およびその製造方法 Pending JPS62282595A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863607835 DE3607835A1 (de) 1986-03-10 1986-03-10 Hybridinterferone, deren verwendung als arzneimittel und als zwischenprodukte zur herstellung von antikoerpern und deren verwendung sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE3607835.2 1986-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62282595A true JPS62282595A (ja) 1987-12-08

Family

ID=6295926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053911A Pending JPS62282595A (ja) 1986-03-10 1987-03-09 ハイブリツドインタ−フエロン、それを含有する組成物、およびその製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4917887A (ja)
EP (1) EP0236920B1 (ja)
JP (1) JPS62282595A (ja)
KR (1) KR950008191B1 (ja)
AT (1) ATE81671T1 (ja)
AU (1) AU600702B2 (ja)
DD (2) DD276493A5 (ja)
DE (2) DE3607835A1 (ja)
DK (1) DK120387A (ja)
ES (1) ES2052502T3 (ja)
FI (2) FI871012A (ja)
GR (1) GR3006844T3 (ja)
HU (1) HU206896B (ja)
IE (2) IE60573B1 (ja)
IL (1) IL81832A0 (ja)
NO (1) NO870967L (ja)
NZ (1) NZ219549A (ja)
PH (1) PH27060A (ja)
PT (1) PT84427B (ja)
SU (1) SU1604164A3 (ja)
ZA (1) ZA871679B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518330A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド インターフェロンアルファ及びオメガ抗体アンタゴニスト
JP2017528118A (ja) * 2014-06-23 2017-09-28 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド インターフェロンアルファ及びオメガ抗体アンタゴニスト

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3633323A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-07 Boehringer Ingelheim Int Neue monoklonale antikoerper gegen ifn-omega, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung zur reinigung sowie zum nachweis von ifn-omega
DE3642096A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-16 Boehringer Ingelheim Int Pferde-(gamma)-interferon
AT389318B (de) * 1987-10-22 1989-11-27 Boehringer Ingelheim Int Neue hybridomzellinien, welche neue monoklonale antikoerper gegen ifn-omega produzieren, verfahren zu ihrer herstellung und die verwendung der neuen monoklonalen antikoerper zur reinigung sowie zum nachweis von ifn-omega
US5047231A (en) * 1989-05-30 1991-09-10 Nabisco Brands, Inc. Raw hide containing an inorganic pyrophosphate
US5000973A (en) * 1989-05-30 1991-03-19 Nabisco Brands, Inc. Nutritionally-balanced canine biscuits containing an inorganic pyrophosphate
US5000943A (en) * 1989-05-30 1991-03-19 Nabisco Brands, Inc. Canine biscuits containing an inorganic pyrophosphate
US5015485A (en) * 1989-05-30 1991-05-14 Nabisco Brands, Inc. Dog biscuits having a coating containing an inorganic pyrophosphate
US5000940A (en) * 1989-05-30 1991-03-19 Nabisco Brands, Inc. Devices, compositions and the like having or containing an inorganic pyrophosphate
EP0626448A3 (de) * 1993-05-26 1998-01-14 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH Verfahren zur Herstellung und Reinigung von alpha-Interferon
US5939286A (en) * 1995-05-10 1999-08-17 University Of Florida Hybrid interferon tau/alpha polypeptides, their recombinant production, and methods using them
US6204022B1 (en) 1996-04-12 2001-03-20 Pepgen Corporation And University Of Florida Low-toxicity human interferon-alpha analogs
CA2309766C (en) 1997-11-20 2008-09-30 Vical Incorporated Treatment of cancer using cytokine-expressing polynucleotides and compositions therefor
ES2378977T3 (es) * 1998-03-13 2012-04-19 Brown University Research Foundation Isoforma del canal de calcio del tipo N humano y usos de la misma
US6685933B1 (en) 1998-07-28 2004-02-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Interferon α hybrids
CA2427194A1 (en) * 2000-11-03 2002-05-10 Biomedicines, Inc. Method for short-term and long-term drug dosimetry
FR2821625B1 (fr) * 2001-03-01 2003-05-16 Genodyssee Nouveaux polynucleotides comportant un polymorphisme de type snp fonctionnel dans la sequence nucleotidique du gene ifn-alpha-2 ainsi que de nouveaux polypeptides codes par ces polynucleotides et leurs utilisations therapeutiques
FR2823220B1 (fr) 2001-04-04 2003-12-12 Genodyssee Nouveaux polynucleotides et polypeptides de l'erythropoietine (epo)
KR20040022244A (ko) * 2001-08-12 2004-03-11 펩젠 코포레이션 하이브리드 인터페론/인터페론 타우 단백질, 조성물 및사용방법
WO2004099231A2 (en) 2003-04-09 2004-11-18 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
WO2003063573A2 (en) * 2001-11-09 2003-08-07 Intarcia Therapeutics, Inc. Method for treating diseases with omega interferon
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
JP5143131B2 (ja) 2006-05-30 2013-02-13 インターシア セラピューティクス,インコーポレイティド 浸透圧送出システムの二片構成内部チャネル型の流れモジュレータ
PL2359808T3 (pl) 2006-08-09 2013-10-31 Intarcia Therapeutics Inc Osmotyczne systemy dostawcze i zespoły tłokowe
CA2683610C (en) 2007-04-23 2013-01-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulations of insulinotropic peptides and uses thereof
DK2240155T3 (da) 2008-02-13 2012-09-17 Intarcia Therapeutics Inc Indretninger, formuleringer og fremgangsmåder til levering af flere gavnlige midler
KR101823699B1 (ko) 2009-09-28 2018-01-30 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 실질 항정상태 약물 전달의 신속 확립 및/또는 종결
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
MX2017015504A (es) 2015-06-03 2018-05-15 Intarcia Therapeutics Inc Sistemas de colocacion y remoción de implante.
AU2017268161B2 (en) 2016-05-16 2020-03-12 Intarcia Therapeutics, Inc. Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
AU2018206539A1 (en) 2017-01-03 2019-07-18 Intarcia Therapeutics, Inc. Methods comprising continuous administration of a GLP-1 receptor agonist and co-administration of a drug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158796A (en) * 1980-11-10 1982-09-30 Genentech Inc Hybrid human leukocyte interferon
EP0115613A2 (de) * 1982-12-24 1984-08-15 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH DNA-Sequenzen, deren Herstellung, diese Sequenzen enthaltende Plasmide und deren Verwendung zur Synthese eukaryotischer Genprodukte in Prokaryoten
JPS60210996A (ja) * 1984-03-19 1985-10-23 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ヒトのガンマインターフエロンの遺伝子工学的製法
EP0170204A2 (de) * 1984-08-01 1986-02-05 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH Neue genetische Sequenzen, die durch sie codierten Interferon-Peptide vom Typ I und diese sie produzierende Organismen
FI853307L (fi) * 1984-08-31 1986-03-01 University Patents Inc Maenniskans lymfoblastoid -leukocythydrid-interferoner.
EP0205404A2 (en) * 1985-06-11 1986-12-17 Ciba-Geigy Ag Hybrid interferons

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI77877C (fi) * 1979-04-20 1989-05-10 Technobiotic Ltd Foerfarande foer framstaellning och rening av human le-formig interferonprotein.
US4456748A (en) * 1981-02-23 1984-06-26 Genentech, Inc. Hybrid human leukocyte interferons
US4414150A (en) * 1980-11-10 1983-11-08 Genentech, Inc. Hybrid human leukocyte interferons
ES8302778A1 (es) * 1980-11-10 1983-02-01 Genentech Inc Un procedimiento para producir un polipeptido antiviral.
WO1983002461A1 (en) * 1982-01-19 1983-07-21 Cetus Corp Multiclass hybrid interferons
AU1155083A (en) * 1982-01-19 1983-07-28 Cetus Corporation Multiclass hybrid interferons
DE3428370A1 (de) * 1984-08-01 1986-02-13 Boehringer Ingelheim International GmbH, 6507 Ingelheim Interferon, genetische sequenzen, die hierfuer codieren, und diese produzierende organismen
DE3574145D1 (en) * 1984-08-27 1989-12-14 Genentech Inc Novel, distinct family of human leukocyte interferons, compositions containing them, methods for their production, and dna and transfected hosts therefor
US4935233A (en) * 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158796A (en) * 1980-11-10 1982-09-30 Genentech Inc Hybrid human leukocyte interferon
EP0115613A2 (de) * 1982-12-24 1984-08-15 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH DNA-Sequenzen, deren Herstellung, diese Sequenzen enthaltende Plasmide und deren Verwendung zur Synthese eukaryotischer Genprodukte in Prokaryoten
JPS60210996A (ja) * 1984-03-19 1985-10-23 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ヒトのガンマインターフエロンの遺伝子工学的製法
EP0170204A2 (de) * 1984-08-01 1986-02-05 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH Neue genetische Sequenzen, die durch sie codierten Interferon-Peptide vom Typ I und diese sie produzierende Organismen
FI853307L (fi) * 1984-08-31 1986-03-01 University Patents Inc Maenniskans lymfoblastoid -leukocythydrid-interferoner.
EP0205404A2 (en) * 1985-06-11 1986-12-17 Ciba-Geigy Ag Hybrid interferons

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518330A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド インターフェロンアルファ及びオメガ抗体アンタゴニスト
JP2017528118A (ja) * 2014-06-23 2017-09-28 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド インターフェロンアルファ及びオメガ抗体アンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
HUT44074A (en) 1988-01-28
AU6978687A (en) 1987-09-17
FI871012A (fi) 1987-09-11
GR3006844T3 (ja) 1993-06-30
DD276493A5 (de) 1990-02-28
FI925631A0 (fi) 1992-12-11
NZ219549A (en) 1990-07-26
DK120387D0 (da) 1987-03-09
KR950008191B1 (ko) 1995-07-26
US4917887A (en) 1990-04-17
IE870591L (en) 1987-09-10
ES2052502T3 (es) 1994-07-16
IL81832A0 (en) 1987-10-20
IE60573B1 (en) 1994-07-27
EP0236920B1 (de) 1992-10-21
HU206896B (en) 1993-01-28
PT84427A (de) 1987-04-01
ZA871679B (en) 1988-11-30
EP0236920A2 (de) 1987-09-16
DD266118A5 (de) 1989-03-22
NO870967L (no) 1987-09-11
EP0236920A3 (en) 1988-03-02
DK120387A (da) 1987-09-11
NO870967D0 (no) 1987-03-09
SU1604164A3 (ru) 1990-10-30
ATE81671T1 (de) 1992-11-15
PH27060A (en) 1993-02-01
AU600702B2 (en) 1990-08-23
FI925631A (fi) 1992-12-11
KR870009020A (ko) 1987-10-22
DE3607835A1 (de) 1987-09-24
PT84427B (pt) 1989-10-04
IE940131L (en) 1987-09-10
FI871012A0 (fi) 1987-03-09
DE3782259D1 (de) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62282595A (ja) ハイブリツドインタ−フエロン、それを含有する組成物、およびその製造方法
US6399053B1 (en) Methods of enhancing bioactivity of chemokines
US6027720A (en) G-CSF conjugate
FI95472C (fi) Menetelmä ihmisen tuumorinekroositekijän valmistamiseksi ja sitä koodaava DNA
EP0477885B1 (en) Parathyroid hormone derivatives
US6461609B1 (en) Recombinant α-galactosidase a therapy for Fabry disease
JP2642291B2 (ja) ハイブリド型ヒト白血球インタフェロンをコードするdna
AU625214B2 (en) Vascular anticoagulant proteins
AU616873B2 (en) Horse gamma-interferon
US5681720A (en) DNA encoding human granulocyte colony stimulating factor plasmids and host cells comprising same, and methods of expressing the encoded polypeptide
BG60256B2 (bg) Рекомбинантен метод за получаване на лимфотоксин
HU212836B (en) Method for producing canine and equine interferons
WO1990011353A1 (en) Recombinant alpha-galactosidase, a therapy for fabry disease
US20150018530A1 (en) Novel Prodrug Containing Molecule Compositions and Their Uses
HU196625B (en) Process for producing hepatitis b virus vaccine
US5194592A (en) Monoclonal antibodies to novel polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
WO2009052435A1 (en) Anti-tnfri polypeptides and their uses
KR950008091B1 (ko) 하이브리드 인터페론 및 그의 제조방법
JPH064673B2 (ja) ハイブリド型ヒト白血球インタフエロン
JPS63270698A (ja) 組み換え型ヒトリンホトキシン
EP0490233A1 (de) Monoclonale Antikörper gegen BgIII-Hybridinterferone, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH08217798A (ja) モノクローナル抗体
CN116789750A (zh) 预防和/或治疗宫颈癌的多肽及其应用
CA2030798A1 (en) Antimetastatic peptides
JPS62501469A (ja) イヌおよびウマインタ−フエロン