JPS62281479A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPS62281479A
JPS62281479A JP61125466A JP12546686A JPS62281479A JP S62281479 A JPS62281479 A JP S62281479A JP 61125466 A JP61125466 A JP 61125466A JP 12546686 A JP12546686 A JP 12546686A JP S62281479 A JPS62281479 A JP S62281479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
type
impurity concentration
light absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61125466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637953B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Tashiro
田代 義春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61125466A priority Critical patent/JP2637953B2/ja
Publication of JPS62281479A publication Critical patent/JPS62281479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637953B2 publication Critical patent/JP2637953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、高速応答が可能な半導体受光素子に関する。
(従来の技術) 高速・高感度な半導体受光素子として光伝導形蛍光素子
(以下PCと記す)、特に2次元電子ガスの高い移動度
を利用したPCが注目されている(アプライド・フィジ
ックス・レターズ(AT)pl。
1984)。従来知られているPC構造で、光吸収層を
()aAsとした素子の断面図を第4図に示す。
半絶縁性Ga As基板1上に6型で2.5 X L 
O”二 の不純物濃度をもつn−GaAs層10を2μ
m。
n型で2xLOcm  の不純物濃度をもつn  AJ
o、5C)aOj As層3を80人、n型でLXLO
anの不純物濃度をもつn −klo3 C)aLIk
S層4を500人、n型で2XLOcm   の不純物
濃度+ をもつn−GaAs層5を200人のウェーハを用い、
n型電極6としてAu GeNiのアロイ電極を形成し
たものである。またこの素子の光吸収層近傍のバンド模
式図を第5図に示す。
(発明が解決しようとする問題点) この様な構造とすることにより% n −C)aAs層
10で光により励起された電子7は矢印の方向に動き、
電子は2次元電子ガス9を形成し、1tff16により
取り出されることとなり、2次元電子ガス9の効果によ
り高速応答を示すことになる。しかし、正孔8はバンド
の曲ってより、より深い方向より電界が生じるが、光吸
収層であるn−GaAs層10中では2次元電子ガス9
の生じているn型電極6に近い所はど高い電界となり深
い(n型電極6より遠い)位置はど電界が弱くなる。し
たがって、バンドの曲りにより深〜・方向へ動いた正孔
8は弱い電界のために遠く移動することができずインパ
ルス応答でテールが生じる問題があった。
本発明の目的は、この問題点を解決し、高速応答が可能
な半導体受光素子を提供することKある。
(問題点を解決するだめの手段) 油述の問題点を解決し上記目的を達成するために本発明
が提供する手段は、光吸収層の禁制帯幅が電極から遠ざ
かるに従い連続的に又は階段的に広くなっていることを
特徴とする光伝導形の半導体受光素子である。
(作用) 上記手段によれば光吸収層中で発生したキャリアは光吸
収層のバンド幅の差異により正孔、電子ともに電極近傍
に集められ強い電界により電極に移動できることから高
速応答が可能となる。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。
本実施例は、半絶縁性GaAs基板1上にD型で約2.
5XLOα の不純物濃度をもち2μmの厚さ内でほぼ
一様にAlo、s Ga6.+1 AlからGaAsへ
連続的に組成が変化しているn−−Al工Gat −1
As(Q<:x(Q、5 )層2を形成し、その上にn
型で2 X 1 o”m−’の不純物濃度をもつn−一
人16.。
Ga、)、、 AJ層3を80人、n型でLXLOcm
  の不純物濃度をもつn −kJJo、s Gao、
s A1層4を500人、n型で2XLOcm  の不
純物濃度をもっ+ n −GaAs :藷5を200人をそれぞれ積層して
なるウェーハを用い、n型電極6としてAu Ge N
iのアロイ電極を形成したものである。また第1図実施
例素子の光吸収層近傍のバンド模式図を第2図に示す。
光吸収層n−八へ工oat−X As(O<x<o、s
)層2は、はぼ一様にAlo、5 Ga01. ksか
らC)aAsまで連続的組成変化をもつ。そこで、n−
入!。、s Gaa、s 11層3とGa入Sとがヘテ
ロ構造をなすから、2次元電子ガス9が生じ、n型電極
6から遠ざかるにつれゆるやかに禁制帯幅が広くなる。
このような構造の実施例は、n型電極6の間から入射し
た光により励起され電子7と正孔8が発生する。電子7
はバンドの曲りと禁制帯幅の差により、また正孔は禁制
帯幅の差により矢印で示す様にn  klo、s oa
o、5層1層3とn −/M!x()at−xAs層2
とのへテロ界面近くに集まってくる。このように、本実
施例では電子および正孔がともに光吸収層の最も浅い位
置に集まる。浅い位置の電子および正孔は、n型電極6
に印加された電圧による電界を距離による減少なく受け
ることができるから、この実施例ではキャリアの高い移
動速度が得られる。
第4図の従来構造による素子と第1図の実施例とにおけ
るインパルス応答を測定し、第3図に示す。この応答特
性の測定に用いた光源は、0.81μmの波長のレーザ
ーダイオードを約80psの半値幅でドライブしたもの
である。この測定では、画素子のn型電極6にはともに
2vの電圧を印加した。第3図から明らかなように、本
実施例におけるパルスの立ち下り時間(90%〜10%
)は300 psec以下であり、従来の素子における
立ち下り時間L n5ecに比べ、本実施例では大幅な
高速化が実現できた。
尚、本実施例では光吸収層をAJo、i Ga6.5 
Asから()a Asまで連続的に組成変化させたが、
本発明では光吸収層は異なる組成の半導体の多層構造で
も有効であり、材料もGaAs t AJGaAs K
限定するものではない。また2次元電子ガス利用のPC
を用いて説明を行ったが、本発明は単層のPCや2次元
ホールガス利用のPC等にも有効である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、光励起に
より発生した正孔を高い電界のかかる電極に近い位置に
集めることb″−でき、そのため正孔を高速で移動する
ことができるようになり、高速な応答を可能とした半導
体受光素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
半導体受光素子の光吸収層近傍のバンド模式図、第3図
は従来例および本実施例の半導体受光素子の光パルスに
対する応答波形図、第4図は従来の半導体受光素子の断
面図、第5図は第4図の半導体受光素子の光吸収層近傍
のバンド模式%式% 次元電子ガス、10・・・n  C)aAs層。 代理人 弁理士  本 庄 伸 介 6 n型電極 第1図 2・欠元完手寸゛ス −4・4さ 第2図 n瓦 第3図 n9+ 、J+場 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光吸収層の禁制帯幅が電極から遠ざかるに従い連続的に
    又は階段的に広くなつていることを特徴とする光伝導形
    の半導体受光素子。
JP61125466A 1986-05-30 1986-05-30 半導体受光素子 Expired - Fee Related JP2637953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125466A JP2637953B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125466A JP2637953B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281479A true JPS62281479A (ja) 1987-12-07
JP2637953B2 JP2637953B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=14910784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125466A Expired - Fee Related JP2637953B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637953B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073814A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ngk Insulators Ltd 受光素子および受光素子の作製方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726482A (en) * 1980-07-24 1982-02-12 Fujitsu Ltd Semiconductor photodetector
JPS5974618A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Agency Of Ind Science & Technol 超格子結晶
JPS60247979A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体光素子
JPS62179163A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Fujitsu Ltd 半導体受光素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726482A (en) * 1980-07-24 1982-02-12 Fujitsu Ltd Semiconductor photodetector
JPS5974618A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Agency Of Ind Science & Technol 超格子結晶
JPS60247979A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体光素子
JPS62179163A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Fujitsu Ltd 半導体受光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073814A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ngk Insulators Ltd 受光素子および受光素子の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637953B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794558B2 (ja) 横型半導体デバイスを製作する方法
TWI427824B (zh) 紅外線發光元件
JPS61166081A (ja) 半導体デバイスの改良
Armiento et al. Impact ionization in (100),(110), and (111) oriented InP avalanche photodiodes
JPH02292832A (ja) 共鳴トンネリング半導体デバイス
US9276159B2 (en) Superlattice structure
EP0393924A2 (en) Devices having asymmetric delta-doping
JPS62281479A (ja) 半導体受光素子
JPS6285477A (ja) 光半導体装置
RU2025833C1 (ru) Инфракрасный полупроводниковый излучатель
US4843444A (en) Magnetic field sensor
JP2617449B2 (ja) 半導体受光素子
JPS6450570A (en) Semiconductor device
von Pock et al. Identification and separation of rectifier mechanisms in Si/SiGe ballistic cross junctions
JPS62179163A (ja) 半導体受光素子
JPS63100782A (ja) 半導体受光素子
JPH02280338A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS62101088A (ja) アバランシエ・フオトダイオ−ド
JP2005268710A (ja) 半導体受光素子
JPH04206576A (ja) 半導体装置
JPS61121482A (ja) 光導電性半導体受光素子
JPS6355983A (ja) 光導電性半導体受光素子
JPS6396969A (ja) 半導体受光素子
JPS63117471A (ja) 赤外線検知素子
JPS6246566A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees