JPS62278213A - 転炉スロツピング防止方法 - Google Patents

転炉スロツピング防止方法

Info

Publication number
JPS62278213A
JPS62278213A JP11871686A JP11871686A JPS62278213A JP S62278213 A JPS62278213 A JP S62278213A JP 11871686 A JP11871686 A JP 11871686A JP 11871686 A JP11871686 A JP 11871686A JP S62278213 A JPS62278213 A JP S62278213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
converter
slopping
viscosity
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11871686A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yoshioka
敬二 吉岡
Koji Toyoda
豊田 剛治
Teruyuki Hasegawa
輝之 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11871686A priority Critical patent/JPS62278213A/ja
Publication of JPS62278213A publication Critical patent/JPS62278213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] この発明は、転炉吹錬において、吹錬中のスロッピング
の発生を防止する転炉スロッピング防止方法に関する。
[従来の技術] 転炉吹錬において、スロッピングが発生すると吹錬操業
に著しい支障を及ぼす。スロッピングは、スラグが泡立
ち(フォーミング)、スラグが炉口から噴出する現象で
あり、スロッピングが起こると、発煙、鉄損失量の増大
及び副原料の飛散等が発生する。特に、転炉の容lに比
べて溶銑の装入量が多い場合、スラグ量が増大してスロ
ッピングが発生しやすくなるので、従来からスロッピン
グ防止のために種々の吹錬方法がとられている。
即ち、送Il量、酸素ランス吹込み位置及び炉底羽口か
らのガス吹込み量の調整等により、吹錬中の溶鋼の脱炭
速度を制御してスラグのフォーミングを抑制し、スロッ
ピングの発生を防止している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この従来のスロッピング防止方法におい
ては、スラグのフォーミングを確実に抑制してスロッピ
ングの発生を有効に防止するということができない。
この発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって
、転炉吹錬時のスラグのフォーミングを抑制してスロッ
ピングを確実に防止する転炉スロッピング防止方法を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る転炉スロッピング防止方法は、溶銑の珪
素含有量を把握し、この珪素含有量が所定範囲にあると
きに、転炉内の装入物中にスラグの粘性を調整するスラ
グ粘性調整剤を添加し、ス ”ラグの粘性を2.5乃至
10センチポアズ以外の粘性に調整することを特徴とす
る。
[作用〕 溶銑の珪素含有量に応じて転炉内スラグの粘性をスロッ
ピング防止上最適なものに調整する。
[実施例] 通常、島炉休風直後に出銑された溶銑は、その[S i
 ]が約0.6%であるが、この高炉休風直後に出銑さ
れた溶銑ではスロッピングの発生頻度が高くなることが
経験的に知られている。そこで、溶銑の珪素含有量とス
ロッピング発生頻度との関係を調査した。
第1図は、横軸に溶銑の珪素含有! [S i ]をと
り、縦軸にスロッピング発生頻度をとって、実操業にお
ける溶銑の珪素含有量と、スロッピング発生頻度との関
係を示すグラフ図である。この第1図から明らかなよう
に、溶銑[8i ]が0.4乃至0.9%の範囲になる
とスロッピング発生頻度が高くなり、更に、0.5乃至
0.6%の範囲ではスロッピング発生頻度が最大になる
。そして、溶銑[S i ]が0.4乃至0.9%の範
囲から外れるとスロッピング発生頻度が急激に減少する
この発明は、このような知見に基いてなされたものであ
り、溶銑[8i ]がススラグングを発生しやすい特定
の範囲、例えば、[8i ]が0.4乃室o、9%の範
囲、にあるときに、スロッピングの防止に有効な手段を
とることを特徴とする。
第2図は、横軸にスラグ粘性係数をとり、縦軸にスロッ
ピング発生頻度をとって、スラグ粘性とスロッピング発
生頻度との関係を示すグラフ図である。この第2図から
明らかなように、スロッピング発生頻度が急激に高くな
るスラグ粘性係数の領域(約2.5乃至10センチポア
ズ)が存在する。この領域は第1図における溶tit 
[8i ]が0.4乃至0.9%の範囲に対応する。
ところで、スラグの粘性はその主成分の含有量(Cab
)、(S i 02 )、(MnO)。
(Fed)及び(MQO)により決まる。このうち、ス
ラグ中のSiO2含有量(Si02)G、t、溶銑[S
 i ]の量により増減する。つまり、溶銑の[8i 
]が0.4乃至0.9%の場合には、スラグの(SiO
2)がスロッピング発生頻度が高い粘性を有するスラグ
の組成になる。そこで、転炉吹錬前の溶銑の成分分析に
基づく溶tA[8+ ]の分析値が、例えば、0.4乃
至0.9%の範囲内になる場合はスラグ粘性調整剤を転
炉内に投入して転炉内スラグの粘性を2.5乃至10セ
ンチポアズの範囲以外のものに調整する。即ち、溶銑[
Si]が、例、1 ハ、0.4乃至0.9%の11合に
は、スラグの粘性を増加させるMQO含有造滓剤を転炉
内に投入して、スラグの粘性を10センチポアズより大
きくするか、又は、スラグの粘性を低下させるCaF2
含有造滓剤(ホタル石)を転炉内に投入して、スラグの
粘性を2.5センチポアズ以下にする。これにより、ス
ラグのフォーミングが抑制されてスロッピングの発生頻
度が低下する。なお、MgO又はホタル石の替わりに、
CaO等の他のスラグ粘性調整剤をス′ラグに添加する
こともできる。
第3図は、縦軸にスロッピング発生頻度をとって、溶銑
[8i ]が0.5乃至0.6%の範囲内になる溶銑に
ついて、この発明によりMQO等を添加してスラグの粘
性を調整した場合(白丸)と従来のスラグ未処理の場合
(黒丸)とについて、スロッピング発生頻度の比較を示
すグラフ図である。図から明らかなように、溶銑[8i
 ]が0.5乃至0.6%の範囲内である場合であって
も、MaO等を転炉内に投入すればスロッピングの発生
が抑制される。
このように、転炉内にMqO又はホタル石等を投入して
転炉スラグの粘性を調整することにより、転炉吹錬中の
スロッピングの発生を確実に防止することができる。
[発明の効果] この発明によれば、溶銑の珪素含有量がスロッピング発
生頻度の高い特定範囲内にあるときにスラブ粘性調整剤
を転炉内の装入物に添加してスラグの粘性を調整するの
で、スラグのフォーミングが確実に抑制されてスロッピ
ングの発生を有効に防止することができる。このため、
スロッピングが発生した際の送酸量、酸素ランス吹込み
位置及び炉底羽口からのガス吹込み量の調整操作等が不
要になり、安定した転炉吹錬を確保することができ、転
炉吹錬の操業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスロッピング発生頻度と溶銑の珪素含有量との
関係を示すグラフ図、第2図はスロッピング発生頻度と
スラグ粘性係数との関係を示すグラフ図、第3図はこの
発明と従来技術とのスロッピング発生頻度の比較を示す
グラフ図である。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 格銑 [SD  (xlO°ム ) 第1図 釈C還へ木治軛蔵蝦l メ偽〉し’>’4m耐粟−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶銑の珪素含有量を把握し、この珪素含有量が所定範囲
    にあるときに、転炉内の装入物中にスラグの粘性を調整
    するスラグ粘性調整剤を添加し、スラグの粘性を2.5
    乃至10センチポアズ以外の粘性に調整することを特徴
    とする転炉スロッピング防止方法。
JP11871686A 1986-05-23 1986-05-23 転炉スロツピング防止方法 Pending JPS62278213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871686A JPS62278213A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 転炉スロツピング防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871686A JPS62278213A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 転炉スロツピング防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62278213A true JPS62278213A (ja) 1987-12-03

Family

ID=14743325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11871686A Pending JPS62278213A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 転炉スロツピング防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62278213A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388037B1 (ko) * 1998-12-24 2003-11-01 주식회사 포스코 전로취련시슬로핑방지방법
KR100728130B1 (ko) 2005-12-07 2007-06-13 주식회사 포스코 전로 정련 방법
JP2008101232A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Daido Steel Co Ltd 高Mn鋼の製造方法
KR20200105923A (ko) 2018-04-24 2020-09-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 배출 슬래그의 포밍 진정 방법 및 이것에 이용되는 정련 설비

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388037B1 (ko) * 1998-12-24 2003-11-01 주식회사 포스코 전로취련시슬로핑방지방법
KR100728130B1 (ko) 2005-12-07 2007-06-13 주식회사 포스코 전로 정련 방법
JP2008101232A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Daido Steel Co Ltd 高Mn鋼の製造方法
KR20200105923A (ko) 2018-04-24 2020-09-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 배출 슬래그의 포밍 진정 방법 및 이것에 이용되는 정련 설비
CN111712585A (zh) * 2018-04-24 2020-09-25 日本制铁株式会社 排出熔渣的起泡镇静方法及用于其的精炼设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62278213A (ja) 転炉スロツピング防止方法
KR20120057311A (ko) 플럭스 및 이를 이용한 전로 정련 방법
CN115747614A (zh) 镀锡基板用钢的生产方法
JP2976852B2 (ja) キリング時間を短縮した低硫鋼の製造法
JP6405876B2 (ja) 溶銑の精錬方法
JP3297801B2 (ja) 溶銑の脱p方法
JPH10102119A (ja) 硫黄快削鋼の製造方法
JP2002275519A (ja) 低りん銑の溶製方法
JP2002220615A (ja) 転炉製鋼方法
JP6844267B2 (ja) 溶銑の精錬方法
JP2000129329A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP2004190114A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP4305127B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JP2011236448A (ja) 溶銑の脱燐処理方法
RU2179586C1 (ru) Способ производства стали в кислородном конвертере
JP3198250B2 (ja) 含クロム溶鋼の真空精錬方法
JPH0813016A (ja) 溶銑の脱燐・脱硫法
JP2005206923A (ja) 溶銑の精錬方法
JPH0678563B2 (ja) 転炉吹錬方法
JP2000212622A (ja) 反応効率の高い溶銑脱燐方法
JP2671063B2 (ja) スラグフォーミング防止法
JP2004143544A (ja) 溶銑の脱硫方法
JPH06145766A (ja) 低Al,低Si鋼の溶製方法
JPH01312021A (ja) 転炉による溶綱中Mn上昇精錬方法
JPH111716A (ja) 転炉に於ける溶銑の脱燐精錬の方法