JP2671063B2 - スラグフォーミング防止法 - Google Patents

スラグフォーミング防止法

Info

Publication number
JP2671063B2
JP2671063B2 JP3100234A JP10023491A JP2671063B2 JP 2671063 B2 JP2671063 B2 JP 2671063B2 JP 3100234 A JP3100234 A JP 3100234A JP 10023491 A JP10023491 A JP 10023491A JP 2671063 B2 JP2671063 B2 JP 2671063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
hot metal
foaming
dephosphorization
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3100234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04329812A (ja
Inventor
成章 荻林
潤二 中島
裕規 後藤
英二 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14268581&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2671063(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3100234A priority Critical patent/JP2671063B2/ja
Publication of JPH04329812A publication Critical patent/JPH04329812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671063B2 publication Critical patent/JP2671063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶銑を転炉にて脱炭して
鋼を精錬する工程において、溶銑を転炉に装入する前に
石灰、スケールその他の精錬剤を添加して溶銑の脱燐脱
硫を行う溶銑予備処理法におけるスラグフォーミング防
止法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶銑を転炉にて高圧酸素の吹き付け、ま
たは吹き込みにより脱炭して鋼を精錬する場合、転炉で
は単に脱炭するだけでなく鋼の目標成分に応じて脱燐脱
硫を行うために、通常石灰その他の精錬剤を添加するこ
とが必要である。この場合転炉吹錬初期の脱珪素反応に
より生成するSiO2 を主成分とするスラグを高塩基度
のスラグに変えるために大量の石灰を投入する必要が生
じる。
【0003】近年、この石灰使用量を削減して経済的に
脱燐脱硫処理を行うために、溶銑を予め別の容器で脱燐
脱硫処理するいわゆる溶銑予備処理法が広く一般に行わ
れている。この場合溶銑予備処理用の容器には溶銑の搬
送容器であるトピードカーや溶銑鍋が使用され、これら
の容器は本来精錬用の容器ではないためにフリーボード
が小さく、脱燐脱硫処理中にスラグが泡立ち、スラグ流
出を生じることが多い。
【0004】このようなスラグ流出に対する対策として
従来2つの方法はとられていた。その第1はスラグ流出
が始まるまで一時精錬剤の吹き込みを中断する方法であ
る。もう一つの方法はスラグが流出しても精錬作業に支
障が生じないように溶銑予備処理容器の周辺に流出スラ
グ用のピットを堀り、処理後にピット内の流出スラグを
搬出する方法である。
【0005】これらの方法には以下の問題点がある。ま
ず精錬剤の吹き込みを中断する第一の方法の場合、処理
の中断は処理時間の延長をもたらし、転炉から連続鋳造
にいたる一連の円滑なる方法の場合、流出スラグ中には
通常10%程度の鉄分が含まれているので、鉄歩留りが
悪化するという問題があるだけでなく、ピットを配置す
るための設備費やピット内スラグを搬出する等の新たな
作業が必要となり経済的ではない。
【0006】これらの問題点のよってきたる根本原因
は、脱燐中には溶銑とスラグの界面近傍において、添加
したスケールや酸素ガスと溶銑中の炭素との反応により
COガスが発生し、このCO気泡によりスラグが泡立
ち、スラグの体積が4〜8倍程度に膨張することによ
る。しかしながらこれらの泡立ちを経済的に防止する方
法がなかったために止むなく上記対策を講じ、それによ
って上記問題点が生じたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の事情に
鑑みてなされたもので、従来の問題点の根本原因である
スラグの泡立ちを効果的に抑制してスラグ流出を防止
し、経済的に溶銑予備処理を行う方法を提供することを
目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はスラグの泡立ち
が、脱燐処理中に発生したCOガス気泡によりスラグの
体積が膨張することによって生じ、その泡立ち高さは主
に気泡と気泡の間のスラグ液膜の安定性によって支配さ
れ、スラグと濡れにくい物質である炭剤を添加し、気泡
間のスラグ液膜を破壊して、気泡の合体や気泡の破裂を
促進することにより泡立ち高さが低下するとの本発明者
らの新知見に基づきなされたものであり、その要旨とす
るところは下記のとおりである。
【0009】(1) 溶銑に石灰、スケール、その他の
精錬剤を添加して溶銑の脱珪、脱燐もしくは脱燐脱硫を
行う溶銑予備処理に際して、スラグ泡立ち高さが容器高
さの範囲内に維持されるように、粒径3mm以下のコー
クス粉を一回の抑制作業につき溶銑トン当り0.1kg
以上0.8kg未満添加して、スラグ泡立ち高さを制御
することを特徴とするスラグフォーミング防止法。
【0010】(2) 前項1記載の作業を精錬処理中に
繰り返し行うことを特徴とするスラグフォーミング防止
法。以下に本発明を更に詳細に説明する。
【0011】まず本発明が適用される工程について説明
する。本発明が適用される工程は溶銑に石灰、スケール
その他の精錬剤を添加して溶銑の脱燐脱硫を行う溶銑予
備処理工程である。溶銑予備処理を行う精錬容器として
は通常トピードカーもしくは溶銑鍋が適用されるが、容
器外へのスラグ流出や泡立ち高さが問題となる場合には
転炉等その他の容器であっても差し支えない。
【0012】また精錬剤としては、通常石灰およびスケ
ールが用いられるが、炭酸ソーダ等その他の精錬剤であ
っても本発明が適用できることはいうまでもない。また
溶銑予備処理時のスラグ流出が特に問題となるのは脱燐
脱硫を目的とした精錬工程であるが、脱燐前の脱珪処理
等、その他の目的の精錬処理であっても、スラグ流出や
泡立ち高さが問題となる限り、本発明の適用は有効であ
る。
【0013】即ち、本発明は精錬用スラグの泡立ち高さ
の制御が必要な溶銑予備処理工程であればいかなる工程
であっても適用できるものである。本発明を適用する上
で最も重要な作業は、泡立ち高さが精錬処理作業に支障
が生じる程度に高くなった時点で、粒径3mm以下のコ
ークス粉を一回の抑制作業につき溶銑トン当り0.1k
g以上0.8kg未満添加し、必要に応じてこの作業を
繰り返し行う点にある。
【0014】添加する泡立ち抑制剤はコークス粉が最も
有効であるが、目的に応じてコークス粉の代わりに石炭
を用いたり、コークス粉に炭酸カルシウム等その他の粉
体を混合したものを用いることもできる。その場合でも
添加する粉体中のC成分の量を溶銑トン当り0.1kg
以上添加することにより、コークス粉のみを添加するの
と同様の効果を得ることができる。コークス粉の添加量
は図1に示すように溶銑トン当り0.1kg以上であれ
ば多いほど泡立ち抑制効果が持続する時間が長くなり好
ましいが、多すぎるとコークスの原単位の増加をまねい
て経済的でないばかりでなく、図2に示すように添加し
たコークスがスラグ中のFeOを還元するため脱燐率が
悪化する等の悪影響をまねくので、添加量は溶銑トン当
り0.8kg未満を上限とする。一方、添加量が溶銑ト
ン当り0.1kg未満の場合にはコークスを添加しても
すぐにスラグ流出が再び起こるので好ましくない。
【0015】上述の如くコークス粉の添加は経済性及び
脱燐への悪影響回避の観点から必要最小限にとどめるこ
とが望ましく、このため一回のスラグ流出抑制作業あた
りのコークス粉の添加量を上述の如く制限し、必要に応
じてこの作業を繰り返すことによりスラグ泡立ちを制御
することが必要である。コークス粉のサイズは大きすぎ
ると添加量に対して粉体粒子の数が少なくなるので泡立
ち抑制効果が不十分となるため、その上限を3mmとす
る。図3に示すように本発明者らの実験によれば粉体の
サイズは小さいほど泡立ち鎮静効果の速効性が良好であ
る。一方、サイズが細かすぎる場合には、図1に示した
ように抑制効果の持続時間が短かくなるという問題はあ
るが、連続的に吹き込むことを前提とすれば特に問題は
ない。またサイズが細かすぎる場合には粉体が飛散して
粉体のロスを生じる問題もあるが、粉体が確実に泡立ち
スラグ中に添加される条件が確保できるならば、サイズ
の下限を規定する必要は特にない。
【0016】添加方法としては、ランスから窒素ガス等
の搬送ガスによって泡立ちスラグ中へ吹き込む方法が最
も好ましいが、スラグ中に確実に分散させることが可能
であればランス以外の方法でも差し支えない。本発明者
らの実験によれば、袋詰めした粉体を単に上方から投入
するだけでは泡立ち抑制効果は不十分であり、スラグ中
に粉体を確実に分散させるためには、炉口から300m
mないし700mm下方で泡立ちスラグ表面より下方の
位置の泡立ちスラグ上層部に粉体を吹き込むことが望ま
しい。
【0017】コークス粉を添加する時期の判定は次のよ
うにして行うことができる。即ち、一般に炉口からのス
ラグ流出が起こる場合にはその前に炉口からの小規模の
スラグ飛散が発生する。このようなスラグ飛散の規模が
次第に激しくなり、ある時点で断続的なスラグ流出が起
こるに至るのである。したがって炉口からのスラグの飛
散状況を連続的に観察し、スラグ飛散の程度が次第に激
しくなった時にコークス粉を添加することにより、未然
にスラグ流出を防止することができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例に基づいて本発明の効果を記
す。 実施例 高炉から出銑された溶銑250トンをトピードカーに受
け、その際スケールを添加して溶銑中の珪素含有量を
0.35%から0.13%に低下せしめた後、スラグを
排出し、トピードカー内炉口部から溶銑中にランスを挿
入して窒素ガスを搬送用ガスとしてホタル石を20%混
合した石灰とスケールを混合状態で、それぞれ溶銑トン
当り21kgおよび15kg吹き込み脱燐脱硫処理を行
った。この処理により溶銑中の燐含有量が0.13%か
ら0.023%に、硫黄含有量は0.020%から0.
007%に低下した。この処理中に炉口部を連続的に監
視した結果、処理開始から約10分後、21分後および
28分後に炉口部からのスラグの飛散が激しくなったの
で、その都度粒径が100メッシュ以下の微粉コークス
を別途設置した補助ランスから約1.5分間で合計12
0kg吹き込んで、スラグの泡立ちを抑制した。この
間、脱燐脱硫用の石灰およびスケールの吹き込みは中断
することなく行うことができ、脱燐脱硫に要した合計の
処理時間は32分であった。
【0019】比較例 実施例1と同様にして脱珪および脱燐脱硫処理を行っ
た。脱燐処理中に炉口部からのスラグ流出が合計4回生
じたので、その都度スラグ流出が始まるまで石灰および
スケールの吹き込みを中断した結果、この処理により溶
銑中の燐含有量は0.13%から0.022%に、硫黄
含有量は0.0190%から0.006%に低下し目標
通りの燐および硫黄含有量が得られたが、脱燐脱硫に要
した合計の処理時間は45分であった。その結果、転炉
への溶銑の運搬が遅れ、転炉にて待ち時間が生じ、鋳造
工程である連続鋳造において連々鋳が不可能となり、そ
の結果、連鋳鋳片の鉄歩留りが2%低下した。
【0020】
【発明の効果】上述の実施例および比較例から、本発明
の方法によれば溶銑予備処理における脱燐脱硫処理を効
果的に行うことができ、その結果鋳造工程まで含めた全
製鋼工程の物流が円滑になるだけでなく、全製鋼工程に
おける鉄歩留りの増加をももたらす経済的な方法である
ことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一回の抑制作業当りのコークス添加量と抑制効
果持続時間の関係および抑制効果持続時間に及ぼすコー
クス粉サイズの影響を示す図である。
【図2】一回の抑制作業当りのコークス添加量と脱燐効
率との関係を示す図である。
【図3】抑制効果発現時間に及ぼすコークス粉サイズの
影響を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 裕規 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株 式会社 君津製鐵所内 (72)発明者 相田 英二 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株 式会社 君津製 鐵所内 (56)参考文献 特開 昭59−173213(JP,A) 特開 昭62−196314(JP,A) 特開 昭62−202013(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶銑に石灰、スケール、その他の精錬剤
    を添加して溶銑の脱珪、脱燐もしくは脱燐脱硫を行う溶
    銑予備処理に際して、スラグ泡立ち高さが容器高さの範
    囲内に維持されるように、粒径3mm以下のコークス粉
    を一回の抑制作業につき溶銑トン当り0.1kg以上
    0.8kg未満添加して、スラグ泡立ち高さを制御する
    ことを特徴とするスラグフォーミング防止法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の作業を精錬処理中に繰り
    返し行うことを特徴とするスラグフォーミング防止法。
JP3100234A 1991-05-02 1991-05-02 スラグフォーミング防止法 Expired - Lifetime JP2671063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100234A JP2671063B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 スラグフォーミング防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100234A JP2671063B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 スラグフォーミング防止法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329812A JPH04329812A (ja) 1992-11-18
JP2671063B2 true JP2671063B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=14268581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100234A Expired - Lifetime JP2671063B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 スラグフォーミング防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671063B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173213A (ja) * 1983-03-22 1984-10-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶銑の脱珪方法
JPS62196314A (ja) * 1986-02-20 1987-08-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉操業方法
JPS62202013A (ja) * 1986-03-03 1987-09-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉操業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04329812A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK15902002A3 (sk) Časticový materiál nosiča a časticové činidlo na odsírenie železa
JP2671063B2 (ja) スラグフォーミング防止法
JPH09157732A (ja) 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法
JP2003239009A (ja) 溶銑の脱りん精錬方法
JP2002220615A (ja) 転炉製鋼方法
JP3333339B2 (ja) 脱炭滓をリサイクルする転炉製鋼法
JP2654587B2 (ja) スラグフォーミング抑制のための炭材吹込み方法
JP2001288507A (ja) 低燐溶銑の製造方法
JP5289906B2 (ja) 脱りん処理におけるフォーミング抑制方法
JPH05222425A (ja) カルシウム・アルミネートによる溶銑脱硫および脱硫滓の処理方法
JPH05125424A (ja) スラグフオーミング抑制方法
JP2006241561A (ja) 溶銑輸送容器からの発塵防止方法
JP2717203B2 (ja) スラグフォーミング防止法
JPH04329813A (ja) スラグフォーミング防止法
WO2019039326A1 (ja) スラグのフォーミング抑制方法および転炉精錬方法
JP2654586B2 (ja) スラグフォーミング抑制のための炭材吹込み方法
JP4423927B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JPH1150121A (ja) スラグフォーミングの抑止方法
JPS62196314A (ja) 転炉操業方法
JPH05140626A (ja) 溶銑の予備処理方法
JP3709141B2 (ja) 溶銑予備処理におけるスロッピング抑制方法
JPH0816242B2 (ja) 加圧フォーミング防止法
JPH0849004A (ja) 溶銑予備処理法
JP3697960B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
JP3529641B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term