JPH09157732A - 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法 - Google Patents

耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法

Info

Publication number
JPH09157732A
JPH09157732A JP7316532A JP31653295A JPH09157732A JP H09157732 A JPH09157732 A JP H09157732A JP 7316532 A JP7316532 A JP 7316532A JP 31653295 A JP31653295 A JP 31653295A JP H09157732 A JPH09157732 A JP H09157732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurizing
molten steel
cao
desulfurization
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7316532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607767B2 (ja
Inventor
Kenichi Yamamoto
山本研一
Akira Nakano
晃 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP31653295A priority Critical patent/JP3607767B2/ja
Publication of JPH09157732A publication Critical patent/JPH09157732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607767B2 publication Critical patent/JP3607767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は脱硫反応に支障のない、且つ、耐
火物溶損の少ないスラグ組成領域を提供し、特に、要
求製品[S]の厳しくないものについては、脱水素処理
時間を短くし、且つ、撹拌力を抑制した最適撹拌力の脱
硫脱水素処理方法を提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 溶鋼を減圧下で精錬する際、CaO−A
23 −SiO2 −MgO−CaF2 五元系を主成分
とし、下記のようなスラグ組成で脱硫脱水素処理を行う
事を特徴とする耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方
法。 MgO=5〜15%,CaF2 ≦10%,CaO/Si
2 ≧3,1≦CaO/Al23 ≦3 及び、前記の溶鋼の脱硫脱水素方法において、スラグ成
分を調整するためのスラグ成分調整用フラックスあるい
は精錬用フラックスを、溶鋼の脱硫脱水素処理を行う前
までに取鍋内へ添加して、減圧下で不活性ガスで撹拌を
行う事を特徴とする耐火物溶損の小さい脱硫脱水素方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶鋼を同時脱硫脱
水素処理する際に、取鍋・ランス・蓋等の耐火物の溶損
を抑制しつつ、脱硫脱水素処理反応を効率よく行うため
の方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、溶鋼の脱硫及び脱水素処理を同時
に行う方法として、特開昭58−22319、特開昭5
8−22320に示す様な、真空脱ガス槽とフラックス
インジェクションを組み合わせ、真空脱ガス槽内を減圧
し真空下で脱硫剤を不活性ガス等のキャリヤーガスと共
に吹込み、脱硫、脱水素方法を実施していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに上記方法は以
下の様な欠点を有する。上記方法は、減圧下でインジェ
クションを行う強撹拌(図1)プロセスであり、精錬特
性は非常に良好であるが、使用するランス・蓋・取鍋耐
火物の溶損が激しく、耐火物コストが処理コストを逼迫
していた。
【0004】また、脱硫剤を不活性ガス等のキャリヤー
ガスと共に吹込み脱硫処理を行っていたため、処理中に
脱硫剤中の水分として水素を供給することとなり、見か
けの脱水速度が小さくなり、脱水素のための処理時間が
長くなっていた。このことが更に耐火物の溶損を大きく
していた(図2,3)。
【0005】本発明は前記従来技術の問題点を解消する
ために、 脱硫反応に支障のない、且つ、耐火物溶損の少ないス
ラグ組成領域を提供し、 特に、要求製品[S]の厳しくないものについては、
使用するフラックスを脱硫処理前に取鍋に投入しておく
ことで脱水素処理時間を短くし、且つ、不活性ガスのみ
の撹拌により撹拌力を抑制した最適撹拌力の脱硫脱水素
処理方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した問題点
を解決するために、脱硫剤の脱硫能力・減圧という脱水
素能力を最大限経済的にかつ効率的に活用し、また、耐
火物の溶損を最低限に抑制するためのものである。
【0007】本願発明の要するところは、 (1)溶鋼を減圧下で精練する際、CaO−Al23
−SiO2 −MgO−CaF2 五元系を主成分とし、下
記のようなスラグ組成で脱硫脱水素処理を行う事を特徴
とする耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法 (%MgO)=5〜15%,(%CaF2 )≦10%,
(%CaO)/(%SiO2 )≧3,1≦(%CaO)
/(Al23 )≦3 (2)(1)記載の溶鋼の脱硫脱水素方法において、ス
ラグ成分を調整するためのスラグ成分調整用フラックス
あるいは精錬用フラックスを、溶鋼の脱硫脱水素処理を
行う前までに取鍋内へ添加して、減圧下で不活性ガスで
撹拌を行う事を特徴とする耐火物溶損の小さい脱硫脱水
素方法。である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本願発明を採用した操業に
ついて2つのケースについて詳細に説明する。
【0009】(1)まず、要求製品[S]の厳しい鋼種
製造の場合は、転炉吹錬終了前に、マスバランス計算に
より転炉スラグの組成を求め、出鋼時の取鍋への流出量
を仮定する。また、脱硫処理終了後の脱硫反応平衡計算
から取鍋内に必要なスラグボリウムを算出する。この二
つの計算を元に、(%MgO)=5〜15%,(%Ca
2 )≦10%,(%CaO)/(%SiO2 )≧3,
1≦(%CaO)/(Al23 )≦3であるスラグ組
成となるようにマスバランス計算を行い、使用すべき脱
硫剤及びスラグ成分調整用フラックス等の量を算出す
る。
【0010】併せて、脱水素反応速度から求まる脱水素
処理時間(減圧処理時間)から、その範囲内で吹き込み
可能な脱硫剤量を算定し、それ以外の必要脱硫剤及びス
ラグ成分調整用フラックス等は転炉出鋼前から脱硫処理
開始前までに取鍋内に投入しておく。
【0011】ここで、MgO源としては、生ドロマイ
ト、軽焼ドロマイト、MgO系レンガ屑、MgO系耐火
物屑、Mg等を使用する。Al23 源として、Al
灰、Al滓、Al23 系レンガ屑、Al23 系耐火
物屑、Al等を使用する。CaO源として、生石灰、石
灰石、炭酸カルシウム、炭化カルシウム等を使用する。
F源として、蛍石を用い、脱硫剤は、CaO単独、Ca
O−CaF2 ,CaO−Al23 源、CaO−MgO
源及びこれらを組み合わせたものを使用する。
【0012】次に、真空脱ガス槽内減圧開始と共に脱硫
剤を不活性ガス等のキャリヤーガスと共に吹込み、脱水
素を終了する(排気終了)と同時に脱硫剤の添加を停止
し、処理を終了する。復圧したのちCa成分を添加し、
極低硫、極清浄鋼(低酸素、低水素、Ca添加)を歩留
良く製造する。
【0013】(2)また、要求製品[S]がそれほど厳
しくない鋼種製造の場合は、上記(1)と同様にマスバ
ランス計算により使用すべき脱硫剤及びスラグ成分調整
用フラックス等の量を算出し、全必要脱硫剤及びスラグ
成分調整用フラックスを転炉出鋼前から脱硫処理開始前
までに取鍋内に投入し、真空脱ガス槽内減圧開始と共に
不活性ガス等のガスをインジェクションあるいはバブリ
ングにより溶鋼を撹拌し、吹込脱水素処理を行う。脱水
素終了する(排気終了)と同時に処理を完了する。
【0014】上記(1),(2)には次の様な特徴があ
る。(1)のケースは、撹拌力が非常に大きい。減圧下
でガスを吹き込むため、溶鋼中で膨張し溶鋼を撹拌す
る。粉体を搬送するため、ガス流量が多く、吹き込む粉
体の運動エネルギーがそのまま溶鋼撹拌エネルギーとな
る。しかし、処理中に脱硫剤を不活性ガス等のキャリヤ
ーガスと共に吹き込むため脱硫剤中の水分として水素を
供給することとなり、脱硫同時脱水素処理時間が長くな
る。
【0015】この処理方法を適用するのは、脱水素処理
より脱硫処理がネックとなる[S]の要求が厳しい鋼種
の時に採用する。
【0016】(2)のケースは、(1)と比較すると、
撹拌力が小さい。上記(1)よりガス流量が少なく、吹
き込む粉体がないため撹拌力が小さい。しかし、処理中
に吹き込む脱硫剤がなく、処理中の水素源の供給がな
く、効率的な脱水素処理が可能である。
【0017】この処理方法を適用するのは、脱硫処理よ
り脱水素処理がネックとなる鋼種の時に採用する。
【0018】いずれの場合も、スラグ組成を本願発明方
法に示した組成に調整することにより取鍋などの耐火物
溶損は、従来よりも大幅に低減できる。
【0019】
【作用】次に、本願発明の数値限定の理由について説明
する。
【0020】(1)本願発明は、減圧下での溶鋼脱硫脱
水素処理を前提としており、これは脱硫処理と同時に脱
水素処理を行うためであり、また、同じガス流量のイン
ジェクションあるいは、バブリングでも大気圧下の処理
に比較して大きな撹拌を得るためである(図1)。
【0021】(2)次に、スラグ成分の限定根拠につい
て述べる。MgOは、耐火物溶損目的に添加するもので
あり、その溶損抑制効果は5%以上で発揮し、また、1
5%以上では、スラグの融点が高くなり、スラグの流動
性が悪化し、スラグ−メタル反応に支障を来すので、
(%MgO)=5〜15%とした(図4)。
【0022】(3)CaF2 はスラグの融点を下げ、ス
ラグ−メタル反応性を高め、脱硫能力を向上させるため
に有効であるため添加するものである。しかし、10%
以上添加すると、融点が低下しすぎ、耐火物の溶損を大
きくするので上限を10%とした。
【0023】(4)また、高脱硫能を保持するために、
(%CaO)/(%SiO2 )≧3とする。
【0024】(5)Al23 は、耐火物溶損抑制、鋼
脱硫能を得るために添加するものである。しかし、(%
CaO)/(Al23 )≦1まで添加すると、逆に脱
硫能が低下するので下限を1とした。また、図5でも示
したように(%CaO)/(Al23 )≧3では耐火
物の溶損量が大きいため、上限を3とする。
【0025】(6)次に、要求製品[S]がそれほど厳
しくなく、あるいは、要求製品[H]が厳しい場合、ス
ラグ成分調整用のフラックス、あるいは、脱硫用フラッ
クスを溶鋼処理前に添加する。このことによって、フラ
ックスからの供給[H]源が処理前に一括してインプッ
トされるので、フラックスを処理中インジェクションす
る場合よりも脱水素のための処理時間が短時間で済み、
且つ、撹拌力もフラックスインジェクションよりも抑制
する事ができ、必要最小限の撹拌力と撹拌時間で処理可
能となり、耐火物の溶損抑制に寄与する。
【0026】
【実施例】
実施例 表1に本発明の実施例及び比較例を示す。実施例におけ
る本発明法では、CaO源として生石灰、Al23
としてAl灰、MgO源としてレンガ屑を使用してい
る。従来法では、生石灰と蛍石のみ使用している。
【0027】本発明法では、いずれの場合も取鍋脱硫を
行う前に、スラグ組成を請求範囲に示すように(%Mg
O)=5〜15%,(%CaF2 )≦10%,(%Ca
O)/(%SiO2 )≧3,1≦(%CaO)/(Al
23 )<3のスラグ組成に調整を行う。
【0028】従来法では、転炉から流出したスラグに精
錬用のCaO,CaF2 を少量添加するのみであった。
従って、表に示すように(%Al23 )と(%Mg
O)が小さく(%CaO)/(%Al23 )が大きな
値であることが分かる。
【0029】取鍋脱硫処理の方法として、従来法では
C:不活性ガス搬送粉体インジェクションを採用してい
たが、本発明法では比較的撹拌力の弱いA:不活性ガス
鍋底バブリング、B:不活性ガスインジェクションを用
い、脱硫処理がネックとなる場合C法を採用する。
【0030】従来法では、脱硫・脱水素の処理時間で約
16〜18分程度かかっていたが、A法では15分、B
法では12〜13分程で処理が完了する。本発明法にお
けるC法では最短の10分程度で処理は完了する。
【0031】耐火物からのAl23 ,MgO溶出量に
ついてみる。従来法ではAl23が1000kg近
く、MgOが350kg程度溶出していたものが、本発
明法では表で示すように、少量の溶出量に抑えることが
できる。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】本願発明の効果として、従来、取鍋の溶
損を抑えるためにレンガ鍋とし、高コストとなっていた
ものを、従来、溶損が大きく、適用不可能とされていた
一般に適用されている不定形の鍋に変更することがで
き、鍋耐火物の大幅なコスト削減が達成できた。また、
その他の蓋やランス耐火物においても溶損が抑制され、
処理コスト削減に大きく寄与した。
【図面の簡単な説明】
【図1】真空度と撹拌エネルギーとの関係を示す図。
【図2】処理時間に対する耐火物からのAl23 溶出
量を示す図。
【図3】処理時間に対する耐火物からのMgO溶出量を
示す図。
【図4】処理開始時スラグの(%MgO)に対するMg
O溶出量を示す図。
【図5】処理開始時スラグの(CaO)/(Al2
3 )に対するAl23 溶出量を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶鋼を減圧下で精練する際、CaO−A
    23 −SiO2−MgO−CaF2 五元系を主成分
    とし、下記のようなスラグ組成で脱硫脱水素処理を行う
    事を特徴とする耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法 (%MgO)=5〜15%,(%CaF2 )≦10%,
    (%CaO)/(%SiO2 )≧3,1≦(%CaO)
    /(Al23 )≦3
  2. 【請求項2】 請求項1記載の溶鋼の脱硫脱水素方法に
    おいて、スラグ成分を調整するためのスラグ成分調整用
    フラックスあるいは精錬用フラックスを、溶鋼の脱硫脱
    水素処理を行う前までに取鍋内へ添加して、減圧下で不
    活性ガスで撹拌を行う事を特徴とする耐火物溶損の小さ
    い脱硫脱水素方法。
JP31653295A 1995-12-05 1995-12-05 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法 Expired - Fee Related JP3607767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31653295A JP3607767B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31653295A JP3607767B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09157732A true JPH09157732A (ja) 1997-06-17
JP3607767B2 JP3607767B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18078160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31653295A Expired - Fee Related JP3607767B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607767B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017320A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Kawasaki Steel Corp 取鍋内張り耐火物の溶損防止方法
JP2000212633A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の取鍋精錬における脱硫方法
JP2001152237A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Kawasaki Steel Corp 炭素含有耐火物屑を用いる溶鋼の精錬方法
JP2001164313A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Kyoei Steel Ltd 取鍋精錬炉のスラグの改質方法
JP2003155516A (ja) * 2001-11-15 2003-05-30 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の取鍋精錬による脱硫方法
JP2005042137A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Daido Genryo Service Kk 鋼の精錬用造滓材
JP2007112647A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 水硬性組成物及び水和固化体
JP2007186729A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶鉄のNd添加による処理方法
KR100768323B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-18 주식회사 포스코 마그네슘 용탕 내의 용존 수소함량 제어방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114333A (ja) * 1974-02-18 1975-09-08
JPS591616A (ja) * 1982-06-26 1984-01-07 Nippon Steel Corp 溶鋼の処理剤および処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114333A (ja) * 1974-02-18 1975-09-08
JPS591616A (ja) * 1982-06-26 1984-01-07 Nippon Steel Corp 溶鋼の処理剤および処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017320A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Kawasaki Steel Corp 取鍋内張り耐火物の溶損防止方法
JP2000212633A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の取鍋精錬における脱硫方法
JP2001152237A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Kawasaki Steel Corp 炭素含有耐火物屑を用いる溶鋼の精錬方法
JP2001164313A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Kyoei Steel Ltd 取鍋精錬炉のスラグの改質方法
JP2003155516A (ja) * 2001-11-15 2003-05-30 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の取鍋精錬による脱硫方法
JP2005042137A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Daido Genryo Service Kk 鋼の精錬用造滓材
JP2007112647A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 水硬性組成物及び水和固化体
JP2007186729A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶鉄のNd添加による処理方法
JP4609325B2 (ja) * 2006-01-11 2011-01-12 住友金属工業株式会社 溶鉄のNd添加による処理方法
KR100768323B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-18 주식회사 포스코 마그네슘 용탕 내의 용존 수소함량 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607767B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09157732A (ja) 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法
JP4765374B2 (ja) 含クロム溶銑の脱硫処理方法
US2079848A (en) Making steel
JPH08311523A (ja) 溶銑脱燐方法
JP3769875B2 (ja) 鉄系溶融合金の脱硫方法および脱硫剤
JP2011149083A (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JP5494170B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP3344863B2 (ja) 予備精錬方法
JPH05140626A (ja) 溶銑の予備処理方法
JP2009249666A (ja) 溶銑の脱りん精錬方法
JP3297997B2 (ja) 溶銑の脱p方法
JP2004176133A (ja) ステンレス鋼の製造方法
JP2004010935A (ja) 溶鋼の製造方法
JP3742543B2 (ja) 溶銑の脱珪脱硫方法
SU1693081A1 (ru) Способ производства электротехнической стали
KR970004986B1 (ko) Mg계 탈류제 및 용강탈류공정이 생략된 극저유황강의 제조방법
JPS5819421A (ja) 転炉製鋼法
JP2003013126A (ja) 溶銑の脱燐方法
JP2000248307A (ja) 製鋼法
JPS636606B2 (ja)
JPH11100608A (ja) 溶銑の脱珪・脱硫方法
KR100916094B1 (ko) 용선 예비처리 방법
JP3704912B2 (ja) 溶銑の脱珪・脱硫方法
JPH08260015A (ja) 溶銑の予備処理方法
JPS6154081B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees