JPS591616A - 溶鋼の処理剤および処理方法 - Google Patents

溶鋼の処理剤および処理方法

Info

Publication number
JPS591616A
JPS591616A JP10913682A JP10913682A JPS591616A JP S591616 A JPS591616 A JP S591616A JP 10913682 A JP10913682 A JP 10913682A JP 10913682 A JP10913682 A JP 10913682A JP S591616 A JPS591616 A JP S591616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
steel
molten
hydrogen
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10913682A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Endo
公一 遠藤
Toshiyuki Kaneko
敏行 金子
Shozo Mizoguchi
溝口 庄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10913682A priority Critical patent/JPS591616A/ja
Publication of JPS591616A publication Critical patent/JPS591616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • C21C7/0645Agents used for dephosphorising or desulfurising

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低水素ならびに低誠鋼の製造葡目的とした溶
鋼の処理方法に関するものである。
最近、ラインパイプ材、海洋構造材等のように強度、靭
性と共に溶接性を求められる鋼材の分野において、鋼材
の使用上、要求される材質2品質はますます厳格となり
つつある。この様な要求に応えるためには、製鋼過程に
おいて炭素は所定値に維持しつつ、硫黄、水素などの含
有量を極力低減除去した高純度鋼を得る必要がある。こ
のような低値鋼、低水素鋼は、一般に溶鋼段階で精錬す
る方法が行なわれている。
従来性われている溶鋼段階での低値鋼の製造には、溶鋼
に脱硫剤を添加する方法が用いられている。しかしなが
ら同法では、脱硫剤からの水素ピックアップが生じるた
め、低値でかつ低水素鋼を得るには、脱硫後にRHおよ
びD Hに代表される真空脱ガス処理を実施する必要が
あり、工程が複頼、化し、温度降下が大きくなるため、
歩留り低下。
生産性の低下をまねく。また、減圧雰囲気下で同時に脱
硫と脱水素を行う方法も実施されているが、従来の同時
脱硫、脱水素処理に用いられているスラグやフラックス
は−p&硫に適する条件のみが考慮されており、減圧雰
囲気下の溶鋼表面を被覆するスラグやフラックスなどの
溶融物が脱水素を阻害する原因となっている。
さらに、従来は真空脱ガス後の水素ピックアップ対策と
して、主に溶鋼表面を不活性ガスでシールする方法が行
われているが、同法による水素ピックアップ対策は、設
備の複雑化を伴い、設備費の増大は避けられない。
本発明者らは1以上述べた従来方法の問題点を解決し、
経済的に効率よく極低水素でかっ極低硫鋼を得るために
、溶鋼表面を被覆する溶融物の組成を制御して気相−溶
#!ll物間、および浴融物−溶鋼間の水素分配を有利
に導くことによって、脱硫とともに減圧雰囲気では脱水
素を高収率で行い、大気中では吸水素全効果的に防止す
る方法を検討した。
解鋼の水素濃度を(H)、スラク、スラックスからなる
溶融物の水素濃度を(H)、また気相の水蒸気分圧をP
I(2oで表わすと、一般に、気相−溶融物間では次式
が成り立つ。
(H)−に、/”冗W(1) k:溶融物組成と温度で決まる定数 また、溶融物−溶鋼間では次式が成り立つ。
L:溶融物組成と温度で決まる定数 (1)、 (2)式より、(3)式が平衡状態で成り立
つ。
k/L:溶融物組成と温度で決まる定数本発明者は、溶
鋼表面に形成したスラグやフラックスからなる溶融物を
ブトした溶鋼の脱水素率と吸水素量と、k/Lが図1に
示すごとく直線状の関係にあり、に/X、  が小さい
ほど、脱水累促進、吸水素防止に有利であることを見い
出した。k/Lは、塩基度が高いほど、低AQ、03濃
度であるほど、また?1ltCaF2濃度であるほど小
さくなる。図1の結果は、気相のP++2o = 0.
015 Torr 、溶鋼温度1600℃で得たもので
あるが、同条件で気相−溶鋼間の溶融物のない時の脱水
素率52%より効率を筒めるには、単に溶融物があれば
よいのではなく、k/Lが320以下となることが必要
である。このような被覆溶融物を形成する組成は、図2
のように、Al2O,: 2 Q重最多以下−C,F、
:20重量%以上である。この場合、脱水素および吸水
素の防止と脱硫を並行する#け、脱硫が効率良く進行す
る塩基度3.5以上の溶融物とすることが望ましい。
本発明は、」二記した知見に基づいて成されたもので、
その特徴とするところは。
(1)  M2O3: 20重緋係以下、C,ZF2:
  20 重d%以−トその((jlc、oおよび丑た
は5i02と不可赳的成分からなることを特徴とする溶
鋼の処理剤。
(2)溶鋼表面を塩基&:3.5以上−/V!203:
 20重量%以下、 CaF2: 20重量%以上の溶
融物で被覆することを特徴とする溶鋼の処理方法。
(3)  減圧または不活性ガス雰囲気下で処理するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の溶鋼の処
理方法。
(4)  溶融スラグ内に不活性カスを吠込むことを特
徴とする特許請求の範囲第3項に記載の溶鋼の処理方法 にある。
以下1本発明の好ましい実施態様について述べる。
本発明による溶融物は、溶鋼表面を完全に被覆していれ
ばスラグとして存在してもよく、フラックスとして添加
したものが浮上して存在してもよい。溶鋼表面に溶融物
がなく、フラックスで溶融物を形成させるために添加す
る場合は、 Al2O,:20重量%以下−0aF2 
:20重i%以上であればよく、他の成分としては、(
%cao)/(%5io2)で3.5以上のCaOと8
102が含まれていることが望ましい。スラグなどの溶
融物があらかじめ存在する場合は、塩基度:3.5以上
、 Al2O3: 20重量%以上、C,F2: 20
重量%以上の溶融物組成を保つことが条件である。これ
ら′の溶融物組成ケ満足すれば、吸水素を防止できると
ともに、脱硫率で8o多以上を確保できる。
減圧または不活性ガスず囲気中でこの浴−物を溶鋼表面
に形成させると、脱硫とともに、気相−溶鋼間に溶融物
がない場合よりも効率よく脱水素することができる。さ
らに、溶融物内にAr、N2などの不活性ガスを吹込ん
で溶融物を泡立たせると脱水素の効果を増進することが
でき、処理時間の短縮も可能である。
溶融物層としては、吸水素防止には厚い方が有効である
が、脱水素を促進するには溶融物が溶鋼全表面を覆い得
ておれば、水素の移動速度を増速しうろことから逆に薄
い方がよい。溶融物中に不活性ガスを吠込んで脱水素を
促進する場合には、溶融物による被覆が完全に保てる程
度の厚さとして。
50朋程度の厚さが適当である。
温度としては、祉常の鍋溶鋼の温度範囲1550〜]6
50℃の範囲であれば本発明の効果を十分得ることがで
きる。
処理剤として瘉加する場合は、あらかじめ乾燥によって
処理剤中の水分を取り除くことが望ましV)。
次に本発明の一実施例全説明する。
本発明によるCaF2 ニア 0重量%、 Al2O2
:  2重量係、および面成分としてCaO:28重量
%で構成される処理剤を第1表に示す条件の溶鋼に添加
し、溶鋼表面に塩基度3.5以上、 Al1203: 
20重f%以下、およびC,F、、 : 20重量%以
上の溶融物層を形成させた後、大気中に15分間放置し
た本発明の実施例A、  B、  O,およびI〕の吸
水素量を第1表下部に示す。
また、 Al2O2: 30重量係、およびCaF2:
 12.2重量%の溶融物、ならびに、At!203:
 43.1重量%、およびC,F2: 0.1重量係以
Fの溶融物でそれぞれ溶鋼表面を被覆した後、大気中に
15分間放置した比較例EおよびFの吸水素量を第1表
−F部に示す。
第1表から明らかなように、に/r、  が251〜3
00を示す本発明例のA、B、CおよびDでは。
大気からの吸水素量を0.2ppm以下に保つことがで
きた。一方比較例のEおよびFでは、0.5ppm以上
の吸水素が認められた。また1本発明例のA。
B、  (EおよびDでは、いずれも83%以上の高脱
硫率が得られたが、比較例のEおよびFでは、脱硫率が
70%以−[であった。
実施例2 本発明によるCcLF2: ’i’ 0重量%、 At
!203:  2重量%、および他成分としてCaO:
 28重量%で構成される処理剤を、第2表に示す条件
の溶鋼に添加し、溶鋼表面に塩基度:3.5以上、 A
l2O2: 2Q車i−%リード、およびC6F2:2
0重量%以上の溶融物層を形成させた後、Q、5TOr
r  に減圧した雰囲気下で30分間脱水素処理を行っ
た本発明の実施例()、H,IおよびJの結果を第2表
下部に示す。
また、上記の処理剤を徐加せずに、0.5TOrrに減
圧した雰囲気下で30分間脱水素処理を行った比較例に
およびF、の結果を第2表下部に示す。
第2表から明らかなように1本兄明英施例のG。
H,IおよびJの脱水素率は、54〜75%に達してお
り、スラグレスで脱水素を行った場合の比較例りの脱水
素率52%よりも効率良く脱水素ができた。また、溶鋼
表面に浴−物は存在するが、溶融物中にC,F2を含ま
ない比較例にでは、脱水素率が40%と低いレバルであ
る。さらに、第2表から明らかなように、実施例のG、
H,IおよびJでは、脱硫も同時に進行し、90〜95
%の高脱硫率を得ることができた。
以上説明したごとく、本発明は溶銅にAQ203:2o
重量係以下、Q、2F2:20重量%以上の処理剤勿添
加し、溶鋼表面を塩基度:3.5以上、AQ、、C3:
 20中叶循以下+ CaF2: 20重量最多上の溶
融物で被覆するので吸水素が防止でき、また、減圧また
は不活性ガス雰囲気とすることによって、脱水素を有利
に進めることができる。さらに、吸水素防止。
脱水素促進とともに同時に脱硫も進行するので、低水素
かつ極低硫鋼を極めて効率良く得ることができる。した
がって、工程短縮、省エネルギー。
歩留り向上環、多犬な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は(k/L )  と脱水素率、および吸水素量
の関係を示したものである。 第2図はC6F2濃度と(k/L)の関係を、AC20
3濃度で層別して示したものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  he2o3: 20重最多以下、O,F’2
    :20重量最多上その他C,Oおよびまたは5in2と
    不可避的成分からなることを特徴とする溶鋼の処理剤。
  2. (2)溶鋼表面を塩基度:3,5以上、Al!203:
     20重置チ以下、C,F2: 20重音頭以上の溶融
    物で被覆することを特徴とする溶鋼の処理法。
  3. (3)  減圧または不活性ガス雰囲気下で処理するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の溶鋼の処
    理方法。
  4. (4)  浴融スラグ内に不活性ガスを吹込むことを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の溶鋼の処理方法
JP10913682A 1982-06-26 1982-06-26 溶鋼の処理剤および処理方法 Pending JPS591616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10913682A JPS591616A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 溶鋼の処理剤および処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10913682A JPS591616A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 溶鋼の処理剤および処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591616A true JPS591616A (ja) 1984-01-07

Family

ID=14502495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10913682A Pending JPS591616A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 溶鋼の処理剤および処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157732A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Nippon Steel Corp 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157732A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Nippon Steel Corp 耐火物溶損の小さい溶鋼脱硫脱水素方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100191442B1 (ko) 박강판용 알루미늄킬드강의 용제방법
US3891425A (en) Desulfurization of transition metal alloys
JPS591616A (ja) 溶鋼の処理剤および処理方法
US9023126B2 (en) Additive for treating resulphurized steel
US3992195A (en) Process for the production of steel with increased ductility
DE2032845B2 (de) Verfahren zur Schwefel- und Sauerstoffreinigung von Stahlschmelzen
US4762555A (en) Process for the production of nodular cast iron
US3922166A (en) Alloying steel with highly reactive materials
US4123258A (en) Process for the production of steel with increased ductility and for the desulfurization of a steel melt
JPH07207316A (ja) 脱硫効率が高い溶銑脱硫用ワイヤ
JPH0873923A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた清浄鋼の製造法
KR100971242B1 (ko) 전로에서 생산되는 용강의 수소저감방법
US4067730A (en) Process for the production of steel with increased ductility
JPS5822320A (ja) 取鍋精錬方法
KR100900650B1 (ko) 용강중 칼슘 성분 조정용 와이어 및 이를 이용한 용강중칼슘 성분 조정방법
KR100226931B1 (ko) 연강선재 제조시 탈가스 설비에서의 탈유방법
JPH08283826A (ja) 高清浄極低硫耐hic鋼の製造方法
RU2304623C1 (ru) Способ легирования стали марганцем
KR900004157B1 (ko) 구상화 흑연 주철의 제조방법
JPH07207318A (ja) Mg−Al合金ワイヤを使用した溶銑脱硫方法及び脱硫用ワイヤ
JP4096632B2 (ja) 溶鋼の減圧下脱硫方法
JPS609564B2 (ja) 高シリコンバネ鋼の介在物微細化法
RU2424326C1 (ru) Проволока-присадка, способ ее изготовления и применения
RU2337974C2 (ru) Материал для внепечной обработки расплава стали и порошковая проволока с его использованием
RU2203963C2 (ru) Способ обработки стали