JP2011149083A - 溶銑の脱燐処理方法 - Google Patents
溶銑の脱燐処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011149083A JP2011149083A JP2010013380A JP2010013380A JP2011149083A JP 2011149083 A JP2011149083 A JP 2011149083A JP 2010013380 A JP2010013380 A JP 2010013380A JP 2010013380 A JP2010013380 A JP 2010013380A JP 2011149083 A JP2011149083 A JP 2011149083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- hot metal
- dephosphorization
- blowing
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
【解決手段】底吹き流量を0.15〜1.5Nm3/min/tとして該脱燐処理後のスラグ中T.Fe質量濃度が3〜15質量%となるように調整し、前記脱燐処理中に該溶銑に含有される炭素濃度を2.8〜3.2質量%に一旦低下させ、その後、該溶銑に炭素源を供給して前記脱燐処理後に該溶銑に含有される炭素濃度を3.4〜3.8質量%に調整する。
【選択図】 図2
Description
(1)上底吹転炉を用いて、脱燐剤に実質的にフッ素を含まない副原料のみを使用し、
上吹き酸素流量が2.0Nm3/min/t以上4.0Nm3/min/t以下の条件で溶銑を脱燐処理する方法であって、底吹き流量を0.15Nm3/min/t以上1.5Nm3/min/t以下として該脱燐処理後のスラグ中T.Fe質量濃度が3質量%以上15質量%以下となるように調整し、かつ、前記脱燐処理中に該溶銑に含有される炭素の質量濃度を2.8質量%以上3.2質量%以下に一旦低下させ、その後、該溶銑に炭素源を供給して前記脱燐処理後に該溶銑に含有される炭素の質量濃度を3.4質量%以上3.8質量%以下に調整することを特徴とする溶銑の脱燐処理方法。
先ず、調査条件を説明する。脱硫処理を実施した溶銑を約270tとスクラップ約20tを上底吹き転炉に装入した。溶銑の主な成分例(単位:質量%)を表2に示す。
加炭処理に関しては、吹錬中の[C]をスタティックモデルにより推定し、その推定[C]が2.8〜3.2質量%となるまで一旦吹き下げ、その後、サブランス先端より黒鉛粉を吹き付け、脱燐後[C]が3.4〜3.8質量%となるように調整した。脱燐処理後のT.Feは3〜15質量%、塩基度は2.3〜3.2に調整することができた。
なお、この処理後の[P]のばらつきは、粉状生石灰を用いた場合の方が小さかった。
(1)試験条件
脱燐処理前の溶銑成分が、[C]:4.2〜4.8質量%、[Si]:0.15〜0.45質量%、[P]:0.095〜0.120質量%、[Mn]:0.20〜0.35質量%であり、脱燐処理前の温度が1300〜1370℃である溶銑約264tおよびスクラップ約29tを、上底吹き転炉に注銑し、主に、上吹き酸素流量=2.4〜3.0Nm3/min/t、底吹きガスにN2を用い、底吹き流量=0.30〜0.50Nm3/min/tで吹錬した。ただし、比較例として一部上記以外の条件で処理を実施した。
脱燐剤には塊状生石灰を2〜15kg/t、粉状生石灰を5〜20kg/tの範囲で用い、その粉状で供給したCaOの比率は40質量%以上を基本とした。
加炭剤の添加方法として、サブランスの先端を溶銑浴面から1.5m上方の位置まで下げ、その先端から[C]濃度90質量%の黒鉛粉を1000kg/分の速度で、溶銑へ向けて1〜4分間吹き付けた。加炭処理に関しては、吹錬中の[C]をスタティックモデルにより推定し、その推定[C]が2.8〜3.2質量%となるまで一旦吹き下げ、その後、サブランス先端より黒鉛粉を吹き付け、脱P後[C]が3.4〜3.8質量%となるように調整した。
なお、多くの実施例・比較例において、上吹き酸素の吹付けを開始する前に、表1に記載した取鍋スラグ4.0〜7.0kg/tを転炉内に添加して脱燐処理を行った。
評価は、脱P後[P]、T.Fe、鉄分歩留、注銑鍋地金付着、およびC粉歩留について行った。注銑鍋地金付着の評価は、脱P出湯前の注銑鍋の重量と脱C注銑後の注銑鍋の重量の差を用いた。
Claims (3)
- 上底吹転炉を用いて、脱燐剤に実質的にフッ素を含まない副原料のみを使用し、
上吹き酸素流量が2.0Nm3/min/t以上4.0Nm3/min/t以下の条件で溶銑を脱燐処理する方法であって、
底吹き流量を0.15Nm3/min/t以上1.5Nm3/min/t以下として該脱燐処理後のスラグ中T.Fe質量濃度が3質量%以上15質量%以下となるように調整し、
かつ、前記脱燐処理中に該溶銑に含有される炭素の質量濃度を2.8質量%以上3.2質量%以下に一旦低下させ、その後、該溶銑に炭素源を供給して前記脱燐処理後に該溶銑に含有される炭素の質量濃度を3.4質量%以上3.8質量%以下に調整することを特徴とする溶銑の脱燐処理方法。 - 脱燐剤として用いるCaO源のうち、CaOの質量比率で40質量%以上を粒径60メッシュ以下の粉状CaO源として前記上吹き酸素と共に上吹きランスより溶銑へ吹き付けることによって、
前記脱燐処理後のスラグ中CaOとSiO2の質量濃度比(%CaO/%SiO2)が2.3以上3.2以下、
かつ、脱燐処理後に転炉から溶銑鍋へ出湯した直後の鍋中の溶銑の温度を1320℃以上1380℃以下となるように調整することを特徴とする、請求項1に記載の溶銑の脱燐処理方法。 - 吹錬終了時のスラグ中(Al203)濃度が3質量%以上10質量%以下となるように吹錬前または吹錬初期にAl2O3源を装入することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の溶銑の脱燐処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013380A JP5493911B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 溶銑の脱燐処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013380A JP5493911B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 溶銑の脱燐処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149083A true JP2011149083A (ja) | 2011-08-04 |
JP5493911B2 JP5493911B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44536323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013380A Active JP5493911B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 溶銑の脱燐処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5493911B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013231237A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-11-14 | Jfe Steel Corp | 溶銑の精錬方法 |
US9920390B2 (en) | 2012-01-19 | 2018-03-20 | Jfe Steel Corporation | Method for preliminary treatment of molten iron |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11323418A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-26 | Nippon Steel Corp | 溶銑脱燐方法 |
JP2005206900A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Kobe Steel Ltd | 転炉の操業方法 |
JP2005226127A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Jfe Steel Kk | 溶銑の精錬方法 |
JP2006009146A (ja) * | 2004-05-24 | 2006-01-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の精錬方法 |
JP2007077416A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Jfe Steel Kk | 溶融鉄の精錬方法 |
JP2008095139A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 脱燐処理後のスラグの排滓性向上方法およびそれを用いた溶銑の脱燐処理方法 |
-
2010
- 2010-01-25 JP JP2010013380A patent/JP5493911B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11323418A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-26 | Nippon Steel Corp | 溶銑脱燐方法 |
JP2005206900A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Kobe Steel Ltd | 転炉の操業方法 |
JP2005226127A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Jfe Steel Kk | 溶銑の精錬方法 |
JP2006009146A (ja) * | 2004-05-24 | 2006-01-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の精錬方法 |
JP2007077416A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Jfe Steel Kk | 溶融鉄の精錬方法 |
JP2008095139A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 脱燐処理後のスラグの排滓性向上方法およびそれを用いた溶銑の脱燐処理方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013231237A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-11-14 | Jfe Steel Corp | 溶銑の精錬方法 |
US9315875B2 (en) | 2011-07-19 | 2016-04-19 | Jfe Steel Corporation | Method of refining molten iron |
US9920390B2 (en) | 2012-01-19 | 2018-03-20 | Jfe Steel Corporation | Method for preliminary treatment of molten iron |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5493911B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954551B2 (ja) | 転炉製鋼法 | |
JP5408369B2 (ja) | 溶銑の予備処理方法 | |
JP5418733B2 (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP5343506B2 (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP2006274349A (ja) | 鋼の精錬方法 | |
CN104195283A (zh) | 一种转炉提钒的钒渣改性剂及转炉提钒冶炼方法 | |
JP4743078B2 (ja) | 脱燐処理後のスラグの排滓性向上方法およびそれを用いた溶銑の脱燐処理方法 | |
JP5408379B2 (ja) | 溶銑の予備処理方法 | |
JP4977870B2 (ja) | 製鋼方法 | |
JP5493911B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP2006009146A (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP4894325B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP5772645B2 (ja) | 溶銑の脱りん処理方法 | |
WO2007100109A1 (ja) | 溶銑脱燐方法 | |
JP4743072B2 (ja) | 脱燐処理後のスラグの排滓性向上方法およびそれを用いた溶銑の脱燐処理方法 | |
JP3158912B2 (ja) | ステンレス鋼の精錬方法 | |
JP4854933B2 (ja) | 反応効率の高い精錬方法 | |
JP5494170B2 (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP2007119813A (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP3297997B2 (ja) | 溶銑の脱p方法 | |
JP6627642B2 (ja) | 鉄鉱石の還元方法 | |
JP5569477B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP2020033596A (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP2014028992A (ja) | 溶銑の脱珪脱りん処理方法 | |
JP2002129220A (ja) | 反応効率の高い溶銑脱燐方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20131216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5493911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |