JPH0678563B2 - 転炉吹錬方法 - Google Patents

転炉吹錬方法

Info

Publication number
JPH0678563B2
JPH0678563B2 JP31825489A JP31825489A JPH0678563B2 JP H0678563 B2 JPH0678563 B2 JP H0678563B2 JP 31825489 A JP31825489 A JP 31825489A JP 31825489 A JP31825489 A JP 31825489A JP H0678563 B2 JPH0678563 B2 JP H0678563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
blowing
mgo
amount
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31825489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03180419A (ja
Inventor
英行 平橋
公則 羽鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP31825489A priority Critical patent/JPH0678563B2/ja
Publication of JPH03180419A publication Critical patent/JPH03180419A/ja
Publication of JPH0678563B2 publication Critical patent/JPH0678563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、予備処理された溶銑をスラグミニマムで転炉
吹錬する際に、吹止Cの的中精度を下げたりS含有率を
高めるといった問題を生ずることなく、Mn歩留りを高め
ることのできる方法に関するものである。
[従来の技術] 溶銑樋上もしくは取鍋あるいは溶銑予備処理炉等で予備
処理(脱Si,脱P,脱S)された溶銑を転炉吹錬する際に
おいては、転炉内で脱P,脱S等を行なう必要がないの
で、造滓剤添加量は転炉耐火壁を保護し得るに足る必要
最少量に留め、造滓剤原単位を低減すると共にMn歩留り
の向上によるMn源添加量の低減を図っている。
この場合、スラグに捕捉されるMn量を更に少なくしてMn
歩留りを高めると共に、スラグ中のT.Fe量を低減するた
め、吹錬末期のスラグ中にC源(コークスや黒鉛等)を
加え、スラグ中のMn酸化物やFe酸化物を還元して溶鋼に
歩留らせ方法も提案されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが吹錬末期にスラグ中へC源を添加すると、該C
源の一部が溶鋼中に溶解して吹止Cの的中精度を低下さ
せるばかりでなく、C源中に不純物として含まれている
S分が溶鋼内へ取り込まれ、S濃度が高くなるといった
問題が生じてくる。
本発明はこの様な問題点に着目してなされたものであっ
て、その目的は、予備処理を終えた溶銑をスラグミニマ
ムで転炉吹錬する際において、吹止めC的中精度の低下
やS濃度の上昇といった問題を生ずることなく、スラグ
中のMn量およびT・Fe量を低減してそれらの歩留りを高
めることのできる吹錬法を確立しようとするものであ
る。
[課題を解決する為の手段] 上記課題を解決することのできた本発明に係る転炉吹錬
法の構成は、予備処理により脱Si,脱P,脱S処理された
溶銑を転炉吹錬するに当たり、スラグ中のCaOに対してM
gOの重量比が0.2以上0.3未満となる様に、吹錬末期のス
ラグにMgO源を添加するところに要旨を有するものであ
る。
[作用] 予備処理により脱Si,脱P,脱S処理された溶銑を転炉吹
錬する際には、前述の如く転炉耐火壁の溶損を抑制する
に足るスラグを形成するだけでよいので、前述の如く必
要最少限の造滓剤(CaOや軽焼ドロマイト等)を加えて
スラグミニマム操業が行なわれる。従って通常の吹錬操
業に比べるとスラグ中に酸化物として損失するMn分やFe
分は少なく抑えられるが、それでも相当量のMn酸化物や
Fe酸化物がスラグに捕捉される。殊にMnは易酸化性のた
め酸化物となりスラグに捕捉され易いので、吹錬開始前
もしくは吹錬操業時の適当な時期にMn鉱石やMn系合金鉄
等を加えてMn源を添加しても該Mnの一部はスラグに取り
込まれてロスとなる。この様なところから、スラグ中の
Mn酸化物を還元してMnを溶鋼へ歩留らせる為、前述の如
き吹錬末期にC源を加えてスラグ中のMn酸化物を還元す
る方法が提案されたが、それに伴なって先に述べた様な
問題が生じてくる。
そこで前述の様な問題、即ち吹止C的中精度の低下や溶
鋼中S濃度の増大といった問題を生ずることなく、Mn歩
留りを高めることのできる方法を開発しようとして種々
研究を行なった結果、吹錬の末期にMgO源を添加する
と、スラグの酸素ポテンシャルが低下して、スラグに捕
捉されたMnが溶鋼中へ移行し易くなると共にスラグ中の
T・Fe量も減少し、MnおよびFeの歩留りを効果的に高め
ることができ、しかも従来技術で指摘した様な問題は一
切生じなくなることを知った。
この様な効果が得られる理由は次の様に考えられる。即
ち、スラグ中にMgO源を添加してMgO濃度を高めるとスラ
グ中の酸素ポテンシャルが低下し、T・Fe量が低減する
と共にMn捕捉能力も低下してくる。たとえば第1図は製
鋼スラグにおけるFeOの等活量線図を示したものであ
り、この図からも明らかである様に、スラグ中のMgO量
が増加するにつれてスラグの酸素ポテンシャルは低下し
てくる。また第2図は、SiO2−CaO−MgO−FeOn系におけ
る各成分の飽和曲線図を示したものであり、この図から
は、白抜き矢印[A]で示す通りスラグ中のMgO量を増
加するとFeOnの飽和量が低下し、スラグの酸素ポテンシ
ャルが低下することを確認できる。
かくして吹錬末期の製鋼スラグ中にMgO源を添加するこ
とによってスラグの酸素ポテンシャルが低減し、スラグ
のMnOおよびFeO捕捉能が低下する結果、余剰のFeおよび
Mnは溶鋼へ移行し、MnおよびFeの歩留りが向上する。従
ってMn量調整のためのMn源添加量を従来例に比べて減少
することが可能となる。しかもMgOは高融点(約2800
℃)であるので、製鋼スラグにMgO源を添加するとスラ
グは高融点となって粘性が高まり、スラグフォーミング
が抑制されると共に、転炉耐火壁の溶損抑制効果も高め
られる。またMgO源としてMgOのほか軽焼ドロマイト(Ca
O・MgO)、生ドロマイト(CaCO3)・MgCO3)、金属Mg等
が使用されるが、これらにはCが含まれていないので吹
止Cの如中精度に悪影響を及ぼす恐れがなく、またS等
の有害成分も殆んど含まれていないので、溶鋼のS濃度
を高めるといった問題を生ずることもない。
ところでMgO源の添加時期としては、吹錬の初期に添加
してスラグのMgO濃度を当初から高くしておくことも可
能であるが、この場合は、MgOの濃度の上昇によりスラ
グの融点が上昇し、スラグの滓化が進行し難くなる。そ
の結果、未滓化に伴なう耐火物溶損、脱P反応不良とい
った問題が生じ易くなるので、好ましいのは吹錬の末期
(たとえば吹止めの1〜2分程度前)に添加するのがよ
い。MgOの添加量はスラグ中のCaOに対してMgOの重量比
が0.2以上0.3未満となる様に添加すればよい。上記重量
比が0.2未満では十分な効果があらわれず、またスラグ
の滓化性が悪くなる。一方前記重量比を0.3以上にする
と比較的多量のMgO源を投入することになり、溶鋼の温
度低下を考慮して予め溶鋼温度を高くしておくことが必
要となり、炉体耐火物の保護の観点から好ましくない。
従って本発明ではMgOの添加量を、スラグ中のCaOに対し
てMgOの重量比が0.2以上0.3未満となる様設定した。
[実施例] 下記の条件で、グループおよびについて夫々30チャ
ージの転炉吹錬実験を行ない、得られた溶鋼のMn歩留り
および吹止C量を比較した。
グループ(比較例):吹止1分前にコークスを2.5kg/
t添加(30チャージ) グループ(実施例):吹止1分前に軽焼ドロマイトを
2.5kg/t添加(30チャージ) (実験条件):グループ,共通 吹錬原料……溶銑95トン+スクラップ5トン 原料条件……C:4.00〜4.10,Si:tr,Mn:0.50〜0.60,P:0.0
10〜0.013,S:0.014〜0.017,温度:1300〜1320℃ 造滓剤……CaO:7.3kg/トン,軽焼ドロマイト:5.2kg/ト
ンおよびSiO2:1.0kg/トンを、吹錬開始直後に前装入 吹錬パターン……気体酸素はすべて上吹き酸素ランスよ
り一定送酸速度(2.80Nm3/分・トン)で供給、ランス高
さは湯面より2000mmに設定した。
吹止条件……吹止C:0.25%、吹止温度:1600℃となる様
に制御した。
結果を平均値とし第1表に示す。
第1表からも明らかである様に、従来法(グループ)
では吹止C量が目標値よりもかなり高くなると共にその
標準偏差も大きく、Mn歩留りも相対的に低いのに対し、
本発明(グループ)では吹止Cの増加が認められずま
たその標準偏差も小さく、Mn歩留りは約2%向上してい
る。尚上記の吹錬実験中、実施例におけるスラグ中のCa
Oに対するMgOの重量比は0.21である。また吹止後の耐火
物表面に対するスラグコーティング状況を目視観察した
ところ、グループ(本発明法)の方が、スラグの融点
上昇に伴なう粘性向上により優れたコーティング性を発
揮していることが確認された。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、高レベルの吹止C
的中精度を維持しつつ、且つS濃度を高めることなくMn
歩留りを向上させることができ、且つスラグ中T・Feの
低減によりFeロスも低減することができる。しかもスラ
グの粘性向上により転炉耐火物の溶損も抑制することが
できるなど、実用に即した効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は製鋼スラグにおけるFeOの等活量線図、第2図
はSiO2−CaO−MgO−FeOn系スラグにおける各成分の飽和
曲線図を示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予備処理により脱Si,脱P,脱S処理された
    溶銑を転炉吹錬するに当たり、スラグ中のCaOに対してM
    gOの重量比が0.2以上0.3未満となる様に、吹錬末期のス
    ラグにMgO源を添加することによりMnの歩留りを高める
    ことを特徴とする転炉吹錬方法。
JP31825489A 1989-12-07 1989-12-07 転炉吹錬方法 Expired - Lifetime JPH0678563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31825489A JPH0678563B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 転炉吹錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31825489A JPH0678563B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 転炉吹錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180419A JPH03180419A (ja) 1991-08-06
JPH0678563B2 true JPH0678563B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=18097155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31825489A Expired - Lifetime JPH0678563B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 転炉吹錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110343803A (zh) * 2019-07-31 2019-10-18 西安建筑科技大学 一种镁还原渣应用于转炉炼钢的冶炼方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4826307B2 (ja) * 2006-03-24 2011-11-30 Jfeスチール株式会社 高りん鋼の溶製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110343803A (zh) * 2019-07-31 2019-10-18 西安建筑科技大学 一种镁还原渣应用于转炉炼钢的冶炼方法
CN110343803B (zh) * 2019-07-31 2020-12-11 西安建筑科技大学 一种镁还原渣应用于转炉炼钢的冶炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03180419A (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5332651B2 (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法
US5279639A (en) Compositions for synthesizing ladle slags
JP4977870B2 (ja) 製鋼方法
JP6773131B2 (ja) 溶銑の予備処理方法と極低燐鋼の製造方法
JP4507429B2 (ja) 低りん銑の溶製方法
JPH10130714A (ja) 伸線性及び清浄度に優れた線材用鋼の製造方法
JP2976852B2 (ja) キリング時間を短縮した低硫鋼の製造法
JPH0678563B2 (ja) 転炉吹錬方法
JP2653301B2 (ja) 低p転炉滓の再利用方法
JPH0437136B2 (ja)
JP5660166B2 (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法
JP3194212B2 (ja) 転炉製鋼法
JP3505791B2 (ja) 溶銑の脱燐・脱硫法
JP2015096640A (ja) 脱りん予備処理溶銑を用いる転炉の操業方法
JP2587286B2 (ja) 製鋼方法
JPH01312020A (ja) 溶銑の昇温脱燐法
RU2186124C2 (ru) Способ передела чугуна
JPH0517810A (ja) 高Mn鋼の精錬方法
JPS6289807A (ja) 精錬用高塩基度スラグの滓化促進方法
JP2553204B2 (ja) 底吹きおよび上底吹き転炉の羽口保護方法
SU821501A1 (ru) Способ производства стали
JPH0353014A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
JP2002069518A (ja) スラグ発生量の少ない溶銑の脱燐方法
JPH08260015A (ja) 溶銑の予備処理方法