JPS62277547A - ガスセンサ− - Google Patents

ガスセンサ−

Info

Publication number
JPS62277547A
JPS62277547A JP61120565A JP12056586A JPS62277547A JP S62277547 A JPS62277547 A JP S62277547A JP 61120565 A JP61120565 A JP 61120565A JP 12056586 A JP12056586 A JP 12056586A JP S62277547 A JPS62277547 A JP S62277547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
gas
base
reference electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61120565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048744B2 (ja
Inventor
Hideichiro Yamaguchi
秀一郎 山口
Norio Daikuhara
大工原 範夫
Takeshi Shimomura
猛 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP61120565A priority Critical patent/JPS62277547A/ja
Priority to US07/053,280 priority patent/US4839020A/en
Priority to DK264387A priority patent/DK264387A/da
Priority to KR1019870005239A priority patent/KR900002501B1/ko
Priority to EP87401186A priority patent/EP0247941B1/en
Priority to DE8787401186T priority patent/DE3782541T2/de
Publication of JPS62277547A publication Critical patent/JPS62277547A/ja
Publication of JPH048744B2 publication Critical patent/JPH048744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/4035Combination of a single ion-sensing electrode and a single reference electrode

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 ■1発明の背景 (産業上の利用分野) 本発明は、電極電位応答に=つ、で液中、生体中、心る
いは気体中のガス濃度あるいはガス分圧を安定に測定で
きるガスセンサーで、さらに詳細には、炭酸ガスやアン
モニアガス等全測定するガスセンサーに関する。
(従来の技術の問題点) 従来、炭酸ガスセンサー、アンモニアガスセンサーなど
のガスセンサーとしては、ガラス電極、即ち、−センサ
ーの感応部とガス透過膜との間VC薄い内部浴江層が保
持されていてガス透過膜を透過し定ガス分子がこの内部
溶成に俗解してP’(e変化させ、この変化を一センサ
ーで検出する電極がムく矧られている。しかし、このよ
うな電極を用いたセンサーの場合、プラス電極の九め、
破損しやすく、小型化が困難という欠点がbつ文。本発
明者らは、これらを解決すべく固体型の一七ン丈−七開
示している(特願昭59−281076号、特願昭60
−35691号、特願昭60−53308号、特願昭6
0−93176号)。
しかしながら、電極のイオン特性(とくに感度)が1ケ
月を経過するころから低下するという欠点があっ九。
■1発明の目的 従って本発明は、破損し難く、小型化可能で、生体中で
の測定が可能なイオン特性が長期間安定し友微小固体型
のガスセンサーを提供することにある。
上記目的は、導電性基体と該導電性基体の表面を覆う酸
化還元機能層と該酸化還元機能層表面を覆う水素イオン
キャリヤー層からなる一電極部と、基準電極と、該pH
電極部と該基準電極を絶縁する絶縁層と、前記pH電極
部の露出表面および該絶縁層の露出表面お工び前記基準
電極の露出表面を覆う被覆層と、該被覆層の表面を覆う
ガス透過層とからなるガス感応部を備えてなり、ガス分
圧を電極電位応答で測定する固体型ガスセンサーにLつ
達成される。
■9発明の詳細な説明 以下、本発明を実カー例に基づき具体的に説明する。本
発明の特徴は第1図及び第1表を参照することにエリ一
層明瞭に理解できる。
第1図は本発明に係わるガスセンサーで簀施例の構成図
である。導電性基体1(直径1,1龍X長さ3.0 m
x )の底面1aにテフロン被覆銅綜(0,2:utφ
)のti1!極リード12−aが導電性接着剤8で固定
され、更に導電性基体1は1.5朋露出するように熱収
縮チューブで外周が被覆絶縁されている。更に露出され
た導電性基体1の先端部は半球状に研磨され、露出部の
表面積が0.064α2(平均)になるように調整され
、電解酸化重合により、4を性基体1の露出面上に酸化
還元機能層5が形成てれている。
本発明のイオンセンサーに使用される導電性基体1とし
ては、例えばベーサル・プレーン・ピロリティック・グ
ラファイト(basal planepyrolyti
c graphite :以下BPGという)、グラッ
シー力−ゴン等の導電性炭素材料;金、白金、銅、銀、
・9ラジウム、二、ケル、鉄等の金ム、特に貴金属又は
これらの金属のに面に酸化インノウム、酸化スズ等の半
導体ヲ抜覆し友ものが挙げられる。就中、導電性炭素材
料が好1しく、BPGが特に好フしく、形状としては円
柱状が好ましい。
また、酸・化還元機能を有する層5(以下、酸化還元機
能層ということがある)とは、これを4電性基体表面に
被着してなる電極が酸化還元反応に二って導電性基体に
一定を位を発生しうるものであり、本発明においては特
に酸素ガス分圧によって電位が変動しないものが好まし
い。
斯かる酸化還元機能層5としては、例えば■キが好適な
ものとして挙げられる。なお、ここでキノン−ヒドロキ
ノン型の酸化還元反応とは、重合体の場合を例にとれは
、例えば次の反応式%式% (式中、R1,B2は例えば芳香族含有構造の化合物を
示す〕 また、アミン−キノイド型の酸化還元反応とは、前記同
様重合体の場合を例にとれば、例えば次の反応式で表わ
されるものをいう。
(式中、R3,B4は例えは芳香族含有構造の化合物を
示す) このような酸化還元機能を有する層5を形成しうる化合
物としては、汐1」えば次の(at〜(clの化合物が
挙けられる。
(式中、Ar、は芳香俵、各FX5は置換基、m2は1
ないしAr、の有効原子■数、n2は0ないしAr、の
有効原子個数−1を示す) で表わされるヒドロキシ芳香族化合物。Ar1の芳香核
は、例えばベンゼン核の工うに単環のものであっても、
アントラセン核、ピレン核、クリセン核、ペリレン核、
コロネン核等のように多環のものでおっても工く、まt
ベンゼン骨核のみならず複素環骨咳のものでbつても工
い。置換基B5としては、例えばメチル基等のアルキル
基、フェニル基等のアリール基、およびハロゲン原子等
が挙げられる。
具体的には、1列えはツメチルフェノール、フェノール
、ヒドロキシピリジン、o−1’cはコーペンノルアル
コール、o−,m−17c+!p−ヒドロギンベンズア
ルデヒド、o−−またはm−ヒドロキシアセトフェノン
、o−、m−ま之はp−ヒドロキシベンゾフェノン、o
−、コーまtはp−ヒドロキシベンゾフェノン、O〜、
m−ま之はp−カルダキ7フェノール、ソフェニルフェ
ノール、2−メチに−8−ヒドロキシキノリン、5−ヒ
ドロキシ−1,4−す7トキノノ、4−(p−ヒドロや
ジフェニル)2−7’タノン、l、5−ジヒドロキシ−
1,2,3,4〜テトラヒドロナフタレ/、ビスフェノ
ールA、ブリチルアニリド、5−ヒドロキシキノリン、
8−ヒドロキシキノリン、1.8−ノヒドロキシアント
ラキノン、5−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン等が
挙げられる。これらの中では、とくにツメチルフェノー
ルが好ましい。
tbl  次式 (式中、Ar2は芳香核、各B6は置換基、m3は1な
いしAr2の有効原子価数、コ、は0ないしAr2の有
効原子価数−1′f、示す)で表わされるアミン芳香族
化合物。
Ar2の芳香核、置換基R6としては化合物taJにお
けるAr1、置換基B5と夫々同様のものが使用される
。アミノ芳香族化合物の具体%J 士卒げると、アニリ
ン、l、2−ノアミノベンゼン、アミノビレ/、ノアミ
ノピレン、アミ/クリセン、ノアミノピレン/、1−ア
ミノフェナントレン、9−アミノ7エナ/トレン、9.
10−ノアミノ7エナントレ/、1−アミノアントラキ
ノン、p−フェノキシアニリン、0−フェニレンノアミ
ン、p−クロロアニリン、3.5−ソクロロアニリン、
2,4.6− トリクロロアニリン、N−メチルアニリ
ン、N−フェニル−p−7エニレンノアミン等である。
(cl  1,6−ピレンキノン、1,2,5.8−テ
トラヒドロキシナリデリン、7エナントレンキノン、ニ
ーアミノアントラキノン、プルプリン、l−アミノ−4
−ヒドロキシアントラキノ/、アントラルフィノ等のキ
ノン類。
これらの化合物のうち、特に2,6−キシレノール、1
−アミノピレンが好−zしい。
更に、実施列に係め酸化還元機能層5全形成しうる化合
物としては、 (dl  ポリ(N−メチルアニリン)〔大貫、伝田、
小山1日本化学会誌、1801−1809(1984)
〕、ポリ(2,6−ノメチルー1.4−フェニレンエー
テル)、ポリ(0−7エニレンノアミン)、ポリ(フェ
ノール)、ポリ2,6キシレノール;ピラゾロキノン系
ビニルモノマーのM 合K、インアロキサ・ソン系ビニ
ルモノマーの重合体等のキノン系ビニルポリマー稲重合
化合物の二うなtaJ〜(C1の化合物を含有する有機
化合物、(at〜(clの化合物の低重合度高分子化合
物(第17 =r”マー)、あるいは+at〜(clを
ポリビニル化合物、?リアミド化合物等の高分子化合物
に固定しtもの等の蟲該散化還元反応性を有するものが
挙げられる。これらの甲ではとくにポリ(2,6キンレ
ノール)が好ましい。なお、本明細書において、重合体
という語は単独重合体及び共重合体等の相互重合体の双
方を含む。
叙上の酸化還元機能層5を形成しうる化合物が導電性基
体1の表面に被着されるためには、アミノ芳香族化合物
、ヒドロキシ芳香族化合物等を電解酸化型合法または電
解析出法によって基体表面上で直接重合させる方法、あ
るいは電子線照射、光、熱などの適用によって、予め合
成された重合体を浴媒に浴かし、この溶液を浸漬・塗布
お:び乾燥にLO基基体圃面固定する方法、更には重合
体膜を化学的処理、物理的処理もしくは照射処理に二つ
て基体表面に直接固定する方法:t″採ることができる
。これらの方法の中では、特に電解酸化重合法によるの
が好ましい。
電解酸化重合法は、溶媒中で適当な支持電解質の存在下
、アミン芳香族化合物、ヒドロキシ芳香族化合物等を電
解酸化重合させ導電体の表面に重合体膜が被着されるこ
とに二り実施される。電解条件としては、−20℃で、
電極電位0.0〜1.5 V C対飽和塩化ナトリウム
カロメル電極: 5SCE )、3回帰引(掃引速度5
0 mV/5ec)後、1.5vで10分間電解反応を
行なうのが好ましい。各課としては、例えばアセトニト
リル。
水、ジメチルホルムアミド、ツメチルスルホキシド、プ
ロピレンカーボネート等が挙げられ、これらの中でとく
にアセトニトリルが好ましい。
i之支持電解質としては、例えは過塩素酸ナトリウム、
硫酸、硫酸二ナトリウム、リン酸、ホウ酸、テトラフル
オロホウ素散塩、テトラフルオロリン酸カリウム、4級
アンモニウム塩などが好適なものとして卒けられ、これ
らの中ではとくに過塩素置ナトリウムが好ましい。斯く
して被着される重合体iは一般に極めて緻密であり、薄
膜であっても酸素の透過を阻止することができる。然し
、本発明に使用しうるためには。
酸化還元機能層5は当該酸化還元反応性を有するもので
あれば特に制限はなく、層の倣蕃の如何は問わない。
酸化還元機能層5の厚さは0.1μm = 0.5 *
rnとなるようにするのが好ましい。0.1μm二つ薄
い足上好1しくない。
また、酸化還元機能層5は、これに電解質を含浸させて
使用することができる。電解質としては、例えばリン酸
水素二カリウム、過塩素酸ナトリウム、硫酸、テトラフ
ルオロホウ酸塩、テトラフェニルホウ酸塩等が挙げられ
る。これらの中ではとくに過塩素酸ナトリウムが好まし
い。酸化還元機能層5に1!jL解質を含浸させるには
、酸化還元機能J−5を24電性基体に被着したのち、
これを電解lx浴欣に浸漬する方法が簡便である。
叙上の妬くして導電性基体1に酸化還元機能層5が被覆
され九電極の表面に更に重ねて被覆される水素イオンキ
ャリヤー層7としては、水素イオンのイオンキャリヤー
物質及び必要により電解質塩を高分子化合物に担持せし
めた層が使用される。
水素イオンキャリヤー物質としては、例えば次式 (式中、El、 、 Ft8および得は同一もしくは異
なっ九アルキル基を示し、そのうち少なくとも2つは炭
素数8〜18のアルキル基を示す)で表わされるアミン
類、および次式 (式中、B10は炭素数8〜18のアルキル基金示す) で表わされる化合物等を挙げることができ、好ましいも
のとしてはトリーn−ドデシルアミンが挙げられる。
この中ではとくにトリドデシルアミンが好ましい。
電解質塩としては、例えばナトリウムテトラキス(p−
クロロフェニル)ボレート、炉中乎r;りh又λ7Iノ
ノンー jテトラキス(p−クロロフェニル)葉フ〜ネ、お工び
次式 %式% (式中、”1Bはアルキル基、好ましくは炭素数2〜6
のアルキル基を示す) 層材については高分子化合物として、例えば塩化ビニル
樹脂、塩化ビニル−エチレン共重合体、ポリエステル、
ポリアクリルアミド、ポリウレタンなどの有機高分子化
合物る・よびシリコーン樹脂などの無機高分子化合物士
卒げろことができる。この中ではとくに塩化ビニルがと
くに好ましい。使用される可塑剤は、溶出しにくいもの
が使用される。このような可塑剤としては、例えばセバ
シン酸ノオクチルエステル、7ジビン酸ノオクチルエス
テル、マレイン酸ノオクチルエステル、シー11−オク
チルフェニルホスホネート等が挙げられる。この中では
セバシン酸ノオクチル(DO8) 、セバシン酸ノ(2
−エチルヘキシル)が好ツしい。
ま九各課としては、テトラヒドロフラン(1F)がとく
に好ましい。水素イオンキャリヤー層7が被覆されるに
は例えばテトラヒドロフラン等の溶媒に高分子化合物、
可塑剤、水素イオンキャリヤー物51を浴かした浴液中
に醸化還元電極を浸漬、引き上げ、風乾そして乾燥を繰
り返し、所望の厚さに調整することに二つ得られる。水
素イオンキャリヤー層7の厚さとしては0.1μm〜1
0n1特に(J、4〜2.Onとなるようにするの如く
被覆されt水素イオンキャリヤー層7の端から、約51
離して1径約0.2 muの銀線を約50正の長さ巻き
付け、残り線は基準電極リード線2−bとして用い、リ
ード線の部分はテフロン樹脂3を被覆して絶縁し、一部
はエポキシ樹脂に固定し絶縁層9としt後、0.1 k
l塩化ナトリウム、0.01M水酸化ナトリウム溶液中
で定電流を解(30mA/m2.40分)を行ない、銀
露出部分に塩化銀膜が形成されることにエリ、基準電極
4が作成される。この↓うにして、pH電極部と基準電
極4が一体となる。
′代 叙上の如くして作成され九基準電極4の露出表面お工び
前記−電極部の露出表面および前記絶縁層9の露出表面
全被覆する被覆層6は、以1枯 下の如く作−成される。被覆層6を形成しうる物資とし
て電解漬液又は水溶成金保有する高分子セルロース誘導
体、水浴性高分子があげられ、この中ではとくにポリビ
ニルアルコール(以下PVAと略す)層が好適なものと
してあげられる。
被覆層6を被覆するには、例えばPVA (電合度約2
000)を被検ガスイオン塩全含む溶媒に浴かし、 P
VAの10チ水溶液とすることが好まし乾燥(150℃
)という工程を施すことに工り、被検ガスイオンを含む
被覆層6が容易に得られる。
被覆層6に保有される電解塩としては、被検ガスに応じ
て使用されることが好ましく、炭酸ガスに対しては、炭
酸水素ナトリウム・塩化ナトリウムが、アン七ニアガス
に対しては、塩化アンモニウム・塩化ナトリウムが、二
酸化窒素ガスに対しては亜硝酸ナトリウムが、亜硫11
iガスに対しては、硫酸水素ナトリウムが、酢酸ガスに
対して(工、酢酸ナトIJウムがとくに好ましい。5た
1【しし5七被覆増6の上に更にガス透過層10が被覆
されるには、シリコン膜組成物を溶媒にして俗解した浴
故に、被覆層6が被覆され九一体化電極を浸漬すること
にL9形成されろ。層厚としては、1μm〜1間が好ま
しく、とくに10μm〜300μmが好ましい。′!た
ガス透過層10は疎水性であることが好ましい。
ガスセンサーを作用電極とし、内部基準電極(Ag/A
gC2)との間の起電力変化によりリン酸緩衝液中のガ
ス分圧を温度37℃にて測定し、起電力とガス分圧の関
係を対数プロットすることに二つ、ネルンストプロット
の傾きを調べた。
結果を第1表に示す。
なお、第1表中の被検ガスは、生体の代謝と密接な関係
にあるガスであるが、本発明のガスセンサーはこれらの
ガスに限定されるものではない。
(以下余日) 上記結果から、実施例1〜5において、ネルンストグロ
、)の傾きは、ガスセンサー作製後、40日経過後もネ
ルンストプロットの理論値61.55にいずれの実施例
もよく一致していることがわかる。
まt、95%応答速度は、2分倚以内であることが確認
された。
■0発明の効果 本発明は、従来のガラス電極での内部成案のかわりに水
素イオンキャリヤー層と ガス透過域・1 層の間に善讐層を設は次回体型のガスセンサーな関係に
ある被検ガスイオンに応じて多種にわたって選択できる
ので、がイドワイヤー、力t−テル等と組合せることに
Lつ医療用ガスセン第1図は本発明の実施例のガスセン
サーの構成図、第2図は、本発明に基づく第2の態様の
ガスセンサーの構成図である。
1・・・At性基体、1a・・・導電性基体底面、2−
a・・・−電極リード線、2−b・・・基準電極リード
線、3・・・テフロン被覆部、4・・・基準電極、5・
・・酸化還元機能層、6・・・被覆層、7・・・水素イ
オンキャリヤー眉、8・・・導電性接着剤、9・・・絶
縁層10・・・ガス透過層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性基体と該導電性基体の表面を覆う酸化還元機能層
    と該酸化還元機能層表面を覆う水素イオンキャリヤー層
    からなるpH電極部と、基準電極と、該pH電極部と該
    基準電極を絶縁する絶縁層と、前記pH電極部の露出表
    面および該絶縁層の露出表面および前記基準電極の露出
    表面を覆う被覆層と、該被覆層の表面を覆うガス透過層
    とからなるガス感応部を備えてなり、ガス分圧を電極電
    位応答で測定する固体型ガスセンサー。
JP61120565A 1986-05-26 1986-05-26 ガスセンサ− Granted JPS62277547A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120565A JPS62277547A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 ガスセンサ−
US07/053,280 US4839020A (en) 1986-05-26 1987-05-22 Gas sensor
DK264387A DK264387A (da) 1986-05-26 1987-05-25 Gas-sensor
KR1019870005239A KR900002501B1 (ko) 1986-05-26 1987-05-26 가스 센서
EP87401186A EP0247941B1 (en) 1986-05-26 1987-05-26 Gas sensor
DE8787401186T DE3782541T2 (de) 1986-05-26 1987-05-26 Gassensor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120565A JPS62277547A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 ガスセンサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277547A true JPS62277547A (ja) 1987-12-02
JPH048744B2 JPH048744B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=14789451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120565A Granted JPS62277547A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 ガスセンサ−

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4839020A (ja)
EP (1) EP0247941B1 (ja)
JP (1) JPS62277547A (ja)
KR (1) KR900002501B1 (ja)
DE (1) DE3782541T2 (ja)
DK (1) DK264387A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139626A (en) * 1985-10-02 1992-08-18 Terumo Corporation Ion concentration measurement method
DE3789898T2 (de) * 1986-07-10 1994-09-08 Terumo Corp Referenzelektrode.
JPS63131056A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Terumo Corp Fet電極
US4981570A (en) * 1986-12-10 1991-01-01 Terumo Kabushiki Kaisha Ion carrier membrane, and ion sensor having same
US5156728A (en) * 1987-02-12 1992-10-20 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor
JP2672561B2 (ja) * 1988-01-29 1997-11-05 テルモ株式会社 膜被履センサ
JPH01272957A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Terumo Corp イオン感応膜、その製造方法及びイオンセンサ
GB8812206D0 (en) * 1988-05-24 1988-06-29 Nagy S B Improvements in/relating to gas analysis
US5213675A (en) * 1988-10-27 1993-05-25 Terumo Kabushiki Kaisha Reference electrode, ion sensor and method of manufacturing the same
US5066383A (en) * 1988-10-27 1991-11-19 Terumo Kabushiki Kaisha Reference electrode, ion sensor and method of manufacturing the same
EP0398286A3 (en) * 1989-05-18 1991-09-25 Nisshinbo Industries, Inc. Ammonia sensor
JPH0817092B2 (ja) * 1989-11-21 1996-02-21 株式会社リコー 電極用基材及びその製造方法
JPH04212048A (ja) * 1990-06-11 1992-08-03 Ricoh Co Ltd ガスセンサ
US5645065A (en) * 1991-09-04 1997-07-08 Navion Biomedical Corporation Catheter depth, position and orientation location system
DE69228680D1 (de) * 1991-12-23 1999-04-22 Sims Deltec Inc Führungsdrahtvorrichtung mit ortungsglied
US5254235A (en) * 1992-02-26 1993-10-19 The Yellow Springs Instrument Company Microelectrode arrays
EP0600607A3 (en) * 1992-10-28 1996-07-03 Nakano Vinegar Co Ltd Coulometric analysis method and a device therefor.
SE511185C2 (sv) * 1994-04-25 1999-08-16 Folke Sjoeberg Förfarande och utrustning för mätning av pH och gashalt i en vätska, i synnerhet blod
GB9417913D0 (en) * 1994-09-06 1994-10-26 Univ Leeds Odour sensor
US5527446A (en) * 1995-04-13 1996-06-18 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Gas sensor
US5554272A (en) * 1995-08-10 1996-09-10 Ciba Corning Diagnostics Corp. Planar bicarbonate sensor
US6073478A (en) * 1998-02-02 2000-06-13 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Natural Resources Hydrogen sensor using a solid hydrogen ion conducting electrolyte
ATE431550T1 (de) 2000-03-01 2009-05-15 Radiometer Medical Aps Elektrodeneinrichtung mit festkörper-bezugssystem
JP3625448B2 (ja) * 2002-01-11 2005-03-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンセンサ及びそれを用いた生化学自動分析装置
US10962502B2 (en) * 2014-12-15 2021-03-30 Joint Stock Company “Akme-Engineering” Hydrogen detector for gas and fluid media
RU2602757C2 (ru) * 2014-12-15 2016-11-20 Открытое Акционерное Общество "Акмэ-Инжиниринг" Датчик водорода в газовых средах

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142451A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Terumo Corp イオンセンサ−

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1623064B2 (de) * 1966-12-17 1974-09-05 Slevogt, Karl, Dr.Habil., 8120 Weilheim Meßzelle zum Bestimmen von Gaskonzentrationen in Flüssigkeiten, insbesondere von Sauerstoff in Wasser
US3730868A (en) * 1970-12-21 1973-05-01 Gen Electric Carbon dioxide sensor
US3926764A (en) * 1971-05-19 1975-12-16 Radiometer As Electrode for potentiometric measurements
US3856636A (en) * 1972-11-30 1974-12-24 Gen Electric Oxygen sensor
US3957612A (en) * 1974-07-24 1976-05-18 General Electric Company In vivo specific ion sensor
US4115209A (en) * 1974-10-30 1978-09-19 Research Corporation Method of determining ion activity using coated ion selective electrodes
US3957613A (en) * 1974-11-01 1976-05-18 General Electric Company Miniature probe having multifunctional electrodes for sensing ions and gases
US4052285A (en) * 1975-03-20 1977-10-04 National Research Development Corporation Ion selective electrodes
GB1571282A (en) * 1976-03-11 1980-07-09 City Tech Gas sensor
US4280889A (en) * 1976-03-11 1981-07-28 Honeywell Inc. Solid state ion responsive and reference electrodes
GB1535361A (en) * 1976-03-17 1978-12-13 Owens Illinois Inc Electrochemical cell
US4214968A (en) * 1978-04-05 1980-07-29 Eastman Kodak Company Ion-selective electrode
US4198851A (en) * 1978-05-22 1980-04-22 University Of Utah Method and structure for detecting the concentration of oxygen in a substance
JPS5626250A (en) * 1979-08-10 1981-03-13 Olympus Optical Co Ltd Composite chemical sensor
SU898314A1 (ru) * 1979-08-08 1982-01-15 Предприятие П/Я М-5534 Ионоселективный мембранный электрод
US4282079A (en) * 1980-02-13 1981-08-04 Eastman Kodak Company Planar glass ion-selective electrode
JPS5763444A (en) * 1980-10-02 1982-04-16 Kuraray Co Ltd Fet sensor with organic polymer film
JPS57142356U (ja) * 1981-02-28 1982-09-07
US4473456A (en) * 1981-04-08 1984-09-25 National Research Development Corporation Conductimetric gas sensor
JPS57196116A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Kamachiyou Seikou Kk Measuring device
US4563263A (en) * 1982-01-15 1986-01-07 Terumo Corporation Selectively permeable film and ion sensor
DK158244C (da) * 1982-03-15 1990-09-10 Radiometer As Ionselektiv maaleelektrode og fremgangsmaade til fremstilling af denne elektrode
JPS58167951A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Hitachi Ltd 塩素イオンセンサ
JPS5957156A (ja) * 1982-09-28 1984-04-02 Toshiba Corp イオン選択性電極
JPS59102154A (ja) * 1982-12-06 1984-06-13 Olympus Optical Co Ltd 化学的感応素子
US4454007A (en) * 1983-01-27 1984-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ion-selective layered sensor and methods of making and using the same
JPS59164952A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Hitachi Ltd Fetイオンセンサ
US4561962A (en) * 1983-04-06 1985-12-31 Fluilogic Systems Oy Ion-selective electrode and procedure for manufacturing same
JPS607357A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Tokuyama Soda Co Ltd 電極用膜
US4549951A (en) * 1984-09-11 1985-10-29 Sentech Medical Corporation Ion selective electrode
US4615954A (en) * 1984-09-27 1986-10-07 Eltech Systems Corporation Fast response, high rate, gas diffusion electrode and method of making same
DE3585915T2 (de) * 1984-12-28 1993-04-15 Terumo Corp Ionensensor.
US4700709A (en) * 1986-01-30 1987-10-20 Cornell Research Foundation, Inc. Apparatus and method for determining ammonium ion concentration and total ammonia concentration in fluids or tissue
JPH05230490A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Showa Shell Sekiyu Kk 生分解性チェンオイル
JP2614002B2 (ja) * 1992-07-06 1997-05-28 株式会社日本触媒 剥離性基材の製造方法
JPH0652759A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Toshiba Corp 非有効接地系開極位相制御装置
WO2001060130A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switched dimming ballast

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142451A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Terumo Corp イオンセンサ−

Also Published As

Publication number Publication date
EP0247941A2 (en) 1987-12-02
JPH048744B2 (ja) 1992-02-18
DE3782541D1 (de) 1992-12-17
DE3782541T2 (de) 1993-06-03
DK264387A (da) 1988-02-09
KR870011471A (ko) 1987-12-23
US4839020A (en) 1989-06-13
DK264387D0 (da) 1987-05-25
EP0247941A3 (en) 1989-02-22
KR900002501B1 (ko) 1990-04-16
EP0247941B1 (en) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62277547A (ja) ガスセンサ−
EP0245168B1 (en) Ion sensor
US5139626A (en) Ion concentration measurement method
JPS61251764A (ja) ↓pHセンサ−
KR910002090B1 (ko) 이온농도 측정 방법
US5190636A (en) Ion-sensitive film, method of producing the same and ion sensor
JPS61194343A (ja) Phセンサ−
JPS61213662A (ja) pHセンサ−
JPH0376863B2 (ja)
JPH0375064B2 (ja)
JPS6252449A (ja) カルシウムイオンセンサ−
JPS5832155A (ja) イオン選択透過膜およびイオンセンサー
JPS63100369A (ja) イオンセンサ−
JPS5852556A (ja) イオン選択透過膜およびイオンセンサ−
JPH0362225B2 (ja)
JPS5865775A (ja) イオン接触防止膜
JPH0376862B2 (ja)
JPH0371662B2 (ja)
JPS62276452A (ja) イオン選択性fetセンサ
JPH0362226B2 (ja)
WO1988004424A1 (en) Ion-selective fet sensor
JPH0422465B2 (ja)
JPH0743342B2 (ja) リチウムイオンセンサ
JPS61213661A (ja) pHセンサ−
JPS6275347A (ja) pHの測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees