JPS607357A - 電極用膜 - Google Patents

電極用膜

Info

Publication number
JPS607357A
JPS607357A JP58115234A JP11523483A JPS607357A JP S607357 A JPS607357 A JP S607357A JP 58115234 A JP58115234 A JP 58115234A JP 11523483 A JP11523483 A JP 11523483A JP S607357 A JPS607357 A JP S607357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
thermoplastic resin
film
ether
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58115234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374337B2 (ja
Inventor
Takayuki Ogata
緒方 隆之
Toshiji Shimamoto
島本 敏次
Toru Sakaki
榊 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP58115234A priority Critical patent/JPS607357A/ja
Publication of JPS607357A publication Critical patent/JPS607357A/ja
Publication of JPH0374337B2 publication Critical patent/JPH0374337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/333Ion-selective electrodes or membranes
    • G01N27/3335Ion-selective electrodes or membranes the membrane containing at least one organic component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 で示されるシップ塩基型ビスクラウンエーテルと熱可塑
性樹脂とよりなる新規な膜状物に関する。
従来、カリウムイオンに選択的に配位するイ1機化合物
としては、ベンゾ−/S−クラウン−汐、ベンゾ−7g
−クラウン−乙、ジペンゾ−7g−クラウン−乙、シク
ロヘキシル−7g−クラウン−乙、ジペンゾ−30−ク
ラウン−/θ等の大環状ポリエーテル及びパリノマイシ
ン、ノナクチン等の大環状ポリペプチドが知られている
。これらの化合物を含有した膜状物に特にカリウム電極
としての応用が多数検討されている。カリウム電極ば、
カリウムイオン濃度測定、と9わけ血清中のカリウムイ
オン濃度を迅速且つ容易な操作で定量するために用いら
れている。
しかしながら、これまでに報告された大部分の大環状ポ
リエーテル全含有する膜状物を用いて構成されたカリウ
ム電極は、カリウムイオン以外のアルカリ金楓イオン、
特にナトリウムイオンに対する選択性が充分なものでは
なかった。わずかに下記の一般式(Aへ(B)及び(C
)で示される化合物を含有する膜状物音用いて構成され
るカリウム電極が優れたカリウムイオン選択性を示すこ
とが報告されているのみである。
(但しnは7以上の整数) 0 0 (但しnに7以上の整数) (但しnは7以上の整数) しかしながら、上記(へへ(8)、(C1いずれの化合
物についても、その合成のためには多段階の反応操作を
必要とし、又、各反応において煩姉な精製操作を必要と
する欠点があった。史に、(C)の化合物については副
反応を避けるために極めて希薄な条件で合成反応を行な
う心安があることが報告されている。又、パリノマイシ
ンで代表される犬猿状ポリペプチドは抗生物質であるた
め極めて筒価であシ、且つ又、これら化合物を含有して
成る膜状物音用いて構成されるカリウム電極は寿命が短
いという欠点を有している。
本発明者らはこれらの欠点を克服すべく鋭詠検討金重ね
た結果、一般式(Ilで示される化合物を含有して成る
膜状物が、カリウムイオンと>d択的に相互作用を有し
、カリウム゛電極を構成する膜状物として好適に用いら
れること金兄い出し、本発明を構成させた。
即ち、本発明は、下記一般式(1) で示されるシッフ塩基型ビスクラウンエーテルと熱可塑
性樹脂とエフなυ、該熱可塑性樹脂/θ0重量部に対し
て上記のシッフ塩基型ビスクラウンエーテルが0./〜
、2 Q 35 fir)都合まれてなる膜状物である
上記式中に於いて、nに佃に限定されないが原料である
一般式[相]で示されるジアミンの入手の容易さから、
一般にはθ〜/aのものが好適に使用される。
本発明の膜状物の一成分である前記一般式中で示される
シッフ塩基型ビスクラウンニーテルハ新規な化合物で、
通常次のような測定によってKr化合物であることを確
認できる。
(1) 赤外吸収スペクトル(IR) 環状ポリエーテル構造に基づく吸収が7.27θcm 
’付近と//30r、m’付近に強く表われる。また、
芳香環に由来する吸収が750θcm−’ K −。
−CH=N−納会に由来する吸収ピークが7620cm
 ’ 〜/乙4’ Ocm ’付近に表われる。
+21 ’H−核磁気共鳴スベクトル 重水素化クロロホルム溶媒中でグトラメチルシランを基
準として測定すると、−CH=N−基のHに由来する吸
収ピークが7.9〜g −!; ppm %芳香環に含
まれるHによる吸収が乙。7〜7.グppm。
猿状エーテルに含まれるメチレン基のHによる吸収及び
−〇H=N−基に隣接するメチレンのHに由来するピー
クが3.0〜ダ−3ppmz−CH=N+CH2−)−
nN=C)(−の−Cl−1=N−に隣接しないメチL
/ 7 (7) HICfる吸収力/ 、 2−2 、
2 ppmに現われ、これらのピークの相対強度比は前
記一般式(1)から計算されるそれぞれの基に結合した
水素の数の比と一致する。
(3) 質量分析 質量分析の手段として、電界脱離法(FDと略す)を用
いることにより、本発明の前記一般式(11で示される
化合物の分子イオンピークが観測される。
(4)元素分析 炭素、水素、窒素の分析結果全前記一般式(1)から算
出される理論値と比較することKより6(j認される。
前記一般式(1)で示される化合物の性状は)後述する
製造方法、用途等の説明あるいは製造例の結果からも明
らかであるが代表的な性状を示せは次のとおりである。
(1) シッフ塩基型ビスクラウンエーテルは一般に蒸
留不可能で明確な沸点を得がたい。
(1リ 通常の製法では粉末状固体として得られ常温(
2s℃)においては固体である。高純度のものは白色で
あるが純度が低下すると黄色をおびるものが多い。
(iii) 前記一般式(Dのmが3で示されるものは
、nの&!J、によって固有の融点を有するが、一般に
にヲワ〜/ 23℃の範囲のものが多い。たたしXnが
0のものは、/ざり〜/9/℃である。また前記一般式
<13のmがりで示されるものは、上記m=3のものに
比べて吸湿性を有し融点の測定がしにくい傾向を示すが
、一般には30〜/10Cの範囲のものが多い。ただし
、nが00ものfi、/7!;〜/77℃である。
(Jv) 前記一般式(IJで示されるシッフ塩基型ビ
スクラウンエーテルは種々の有機溶媒に溶解する。例;
(rltn化メfレン、クロロホルム、ベンゼン、トル
エン、アセトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ツ
メチルホルムアミド、メタノール等には常温で溶解する
。またエタノール、イングロビルアルコール等には加温
下に溶解し、更に加熱されたヘキサン、ヘプタン、水等
には微量溶解する。
前記性状については極めて容易に確認出来るので、使用
に先きたち予め確認すればよい。
前記一般式(1)で示されるシック塩基型ビスクラウン
エーテルの製造方法な%に限定されるものでなく、如何
なる方法を採用してもよい。工業的に好適な方法の一例
全共体的にしU示すれば仄のとおりである。
すなわち、下記一般式(11) (ただし、mは3またはりである)で示されるホルミル
ベンゾクラウンエーテルと下記一般式(1111%式% (ただし、nはθ又は7以上の整数である)で示される
ジアミンとを反応させることによって借る方法が好適に
用いられる。前記一般式(11)に示される原料化合物
n3 、4’ジヒドロキシベンズアルデヒドと、テトラ
エチレングリコールジクロリドまft nペンタエチレ
ングリコールジクロリドを反応させて得るか、またはカ
テコールとテトラエチレングリコールジクロリドまたn
 dンタエチレングリコール・シクロリドとを反応させ
て、下記一般式動で示される化合物 (fcたしm ’ts、 3又f14Z)全行た後にア
ルデヒド基を導入するかの何れかの公知の方法によって
得られる。
一般式(1)に示されるホルミルベンゾクラウンエーテ
ルと、一般式[相]で示されるジアミンとの反応から本
発明の一般式中で示される化合物を得る反2応態様につ
いては特に限定されないか、一般に個々の反応原料が有
するアルデヒド基及びアミノ基に対して不活性な溶媒中
で溶液ないし懸濁状態において反応する方法が好適に採
用される。上記反応に好適に用いられる溶媒を例示すれ
ば、ヘキサン、ヘゾタン、オクタン等の脂肪族炭化水素
類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳−tx族炭化
水素類;塩化メチレン、クロロホルム、トリクロロトリ
フロロエタン等の脂肪族ノ・ロダン化炭化水素類;クロ
ルベンゼン、ブロムベンゼン等ツバロダン化芳香族炭化
水素類;メタノール、エタノール、インプロノやノール
、ブタノール、エチレングリコール、ノエテレングリコ
ール等の脂肪族アルコール類;アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン釣゛4;ア
セトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類;ジエチ
ルエーテル、ジイソゾロビルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等のエーテル類;酢酸エチル、酢酸メ
チル等のエステル類;ホルムアミド、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド鵡のアミドa等が躯げられ
る。原料の/成分である前記一般式[相]で示されるジ
アミン化合物については塩化水素酸塩の如き塩として入
手する場合もあるが、その場合には反応系にトリエチル
アミンの如き三級アミンあるいは他の塩基ヲ徐加するこ
とにより反応が円滑に進行する。
前記一般式(U)及び同ψのの反応温度に特に限定的で
ないが一般にθC〜730℃の間で行えは十分である。
また反応時間は反応温度、反応溶媒、原料濃度等により
相違するが、一般VC70分から50時間の範囲で適宜
決定して採用すれはよい。
上記反応で得られる一般式(1)で示される化合物は、
高分子箪、高沸点であるため蒸留が困難であふ。そのた
め、通常は抽出、再結晶等の手段によって!表されるが
、反応溶媒によっては目的生成物が反応の進行に伴って
選択的に沈殿し、特別な後処理操作を必要とせず、単な
る濾過操作のみによって十分な純度のものが得られる場
合もある。
本発明のj膜状物の他の一成分は熱0T塑性佃Jl旨で
ある。本発明で使用される熱可塑性樹脂としては、公知
のものが何ら制限されずVC使用される。本発明の膜状
物は、通常水溶液中で使用されるため、熱b」塑性樹脂
は水VC溶解しないものであることが好ましい。本発明
で使用される熱可塑性樹脂として好適なものを例示する
と、例えば〜塩化ビニル\臭化ビニル、塩化ビニリデン
、ケトンフルオロエチレン等のノ・ロダン化ビニルの羊
独重合体又り共重合体;スチレン、クロルスチレン、ブ
ロモスチレン等のスチレン及びその置換体の単独重合体
又は共重合体;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、等のアクリ
ル酢エステル又はメタクリル酵エステルの単独重合体又
は共重合体;酢酸ビニル等のビニルエステルの単独重合
体又は共重合体;ブタジェン、イングレン等のジエン系
重合体又はこれらツエンとスチレン、アクリロニトリル
等との共重合体;ポリウレタン鶏;シロキサン重合体又
は共重合体;酢酸セルロース、硝酸セルロール等の繊維
素誘導体等が挙けられる。
本発明の膜状物は前記一般式(11で示されるシップ塩
基型ビスクラウンエーテルと熱可塑性樹脂とを営む膜状
物である。レ一般式(IJで示される化合物の配合割合
は目的の性状を発揮する限り特に限定されるものではな
いが一般には該熱可性1a]1脂100重量部に対して
、0゜/〜20車景部好ましくは7〜70重量部の範囲
で用いると好淘である。上記一般式(1)で示される化
合物が上記胛囲より少い場合は、カリウムイオンに対す
る選択性が低下する傾向があム カリウム電極を構成す
る膜状物として好ましくない場合がある。また、上記範
囲より多い場合は、一般式(1)で示されるイ「合物が
析出する傾向があり、ひどいときハ」二記化合物の層と
熱可塑性樹脂との層とに層分離を起こし、膜状物が不均
一になる場合があるので一般には好ましくない。
本発明の膜状物の厚さは、物に限定されないが、カリウ
ム電極を構成する膜状物として使用する場合は7〜70
00μmの範囲で選択すれば十分である。
また本発明の膜状物をカリウム電極を構成する膜状物と
して使用する場合は、柔軟性を有するものの方がよく、
一般には膜状物の引張弾性率(25℃)が3000 k
& / crn2 以下のものが好ましく、特に/ 0
〜3000 K7 / cm2 好ましくは!; 0−
2000 K9/ cm2 の範囲のものが好適に使用
される。従って一般に柔軟性の膜状物が倚られる、ポリ
ウレタン類、ポリシロキサン類ヲ熱可塑性樹脂として用
いる場合はこれらの樹脂をそのまま使用出来るが、比較
的柔軟性に欠ける膜状物を付与する熱可塑性樹脂例えは
ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のようなものを用いる
ときは可塑剤を使用するのがよい。該可塑剤は付に限定
されず公知のものを使用出来るが一般にぼ次ぎの工うな
ものを使用すればよい。例えばジメチルフタレート、ジ
エチルフタレート、ジグチルフタレート、ジオクチルフ
タレート等のフタル酸エステル類;ソオクチルアノペー
ト、ジオクチルセバケート等の脂肪酸ニスグル類;オル
ソニトロフェニルオクチルエーテル等のオルソニトロフ
ェニルアルキルエーテル等が挙けられる。これらの可塑
剤の研加景は膜状物の使用目的に応じて適宜選択ずれは
よいが、一般には熱可塑性樹脂70θ重量部rc対して
可塑剤を30〜30ON量部の範囲で選べは好適である
本発明の膜状物の製造方法は特に限定されない。
一般に好適に採用される代表的な製超方法を例示すれば
次の通シである。
(ト)前記一般式(1)で示される化合物全熱可塑性樹
脂と共に、或いはさらに可塑剤′f:冷加して、これら
を有機溶媒に浴nu、該浴液を板上+ui vc塗布又
は流込んだ後、有機溶媒fc熱蒸発しめて膜状物とする
方法。上記有機溶媒としては、熱可塑性樹脂及び一般式
中で示される化合?lを浴Ptトするものであれは公知
のものが何ら制限されず使用し得る。一般に好:il!
!lに用いられる有機溶媒を具体的に例示すれは、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホルム、塩化メチ
レン、ツメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ベンゼン、トルエン等がiげられる。
(11)一般式(1)で示される化合物を熱可塑性樹脂
と更には可塑剤を加えて、該混合物全原料に加熱成形し
て膜状物とする方法がある。該加熱成形する方法ハ肋に
限定されず公知の方法が採用出来る。例えは前記一般式
(1)で示される化合物、熱可塑性樹脂或いは必要に応
じて可塑剤を添加した混合物を「熱可塑PX、樹脂の軟
化温度又は溶融温度以上の温度下に溶融押出し、膜状物
に成形する方法或いは該混合物を熱プレスにより膜状物
Vc成ルする方法企採相ずれはよい。
上記に示した方法にJ、シイqられる膜状物な%にカリ
ウム電極の膜状物として好適に使用される。
該膜状9勿全カリウム電極に桿ン成する態様については
公知の方法が特に限定されずに用いうる。例えば、i、
」記(11Vこ示した一般式中で示される化合物を俗泄
した浴液をガラス板−ヒに流出し、該溶媒を除去して膜
状物を形成せしめ、膜状物を得て、その膜状物をb[定
の大きさに切り出し、膜ホルダーに膜状物奮装清しカリ
ウム電極とする方法、あるい1′を銀線翫白金線等の表
面に、直接膜状物を形成せしめ、それをカリウム電極と
する方法などが孕りられる。
本発明の膜状物は、IMN[;したように、カリウムイ
オンに対する選択性が砂めて良好であり、カリウム電極
全構成する膜状物として理想的なものである。その側木
発明のシッフ塩基型ビスクラウンエーテルを含有する膜
状物に、カリウム塩の7>裡択的株送能力あるいii選
択的吸収能力を有しており、カリウム塩の除去、更には
濃1+6等への応用も百丁能である。
以下に本発明全史に具体的に説明するために製造例及び
実施例を埜けるが、本発明はこれらの製造例及び実施例
に限定されるものでtユない。
実施例において、本発明のj膜状物を用いた71L極の
性能な以下の装置及び方法にL9評価した。
実施例/から、7については第q図に示したj膜ホルダ
ーに、膜状1勿を装着し、第3図にボした装置直fIC
用いて電極性能全評価した。実施例りにおいては第5図
に示しノζ如くの白金線渋面に膜状物を形成したものを
電番とし、第3図の/の電極部分に直接、装着する墨に
よυ電極性曲全評価した。
ナトリウムイオンに対するカリウムイオンの選択倍率の
決建は1イオン選択性電極」(共立出版/977)第、
2章3節に記載された混合溶液法によってめた。具体的
にハ塩化カリウムと塩化ナトリウム金含む水浴液におい
て、塩化カリウムを一定濃度C70’M)とし塩化ナト
リウムの濃度を変化させて起′iL力を測定した。そし
て起′亀力と塩化ナトリウム濃度の関係をプロットし、
その屈曲点における塩化ナトリウム濃度を塩化カリウム
の濃度で除した値をもって選択倍率とした。この値は太
なるほどカリウム電極として優れている。
又、塩化カリウムのみ’x10’〜10’Mの濃度1尾
囲で含む水沼液の起α力を測定して、起電力と塩化カリ
ウム濃度との関係より、勾配を塩化カリウム濃度が70
倍変化するについての起電力の変化輩としてITI V
 / decadeの単位でボめた。またすべての測定
はコ5Cで行なった。
製造例/ 磁気回転子を入れた内容積10θm乙の三角フラスコに
メタノールダOml。
単ニク1−ホルミルベンゾ/SクラウンSと略記する。
)を2.θ1(乙、フロミリモル)、トリエチルアミン
/。θ、2F(//。ゲミリモル)、ジアミノメタン塩
化水素酸塩0.11021(3゜3gミリモル)全仕込
み、冷却管全骨して攪拌しながら水浴音用いて1loc
でg時間反応會イjった。反応後メタノールヲ笛去し、
クロロホルムSθtrte2加え、分液ロートを用いて
水30rnlで3回洗浄した。クロロホルム和音無水硫
酸ナトリウムで脱水した後、クロロホルムを貿去した。
得られた反応物をインプロパツールから再結晶し白色結
晶/。331を得た。収率7Sチ得られたものVCつい
て、以下の分析を行った。
(1) 融点 ンン〜707℃ (2)赤外吸収スペクトル(結果をfA’z /図とし
7て添付する) −CH=N−/乙’10cm 芳香猿 /乙00 cm ’、/300cm’猿状エー
グ/’ / −270cm ’、7130cm、’(3
1’H−核磁気共鳴スベクトル(結果全第一図として添
1寸するン 抑]足浴媒1重クロロホルム 標 準:2″トラメチルシラン (d) (d) (a) g 、 0 δ(ppm) <or 6 、 7〜7.4 δ (ppm)(CJ+
(d) 、7 、、t−1、3δ(ppm)(4) 質
量分析スペクトル FD法 m / e−60,2(M+)(5)元素分析 以上の測定結果より、生成物が目的物であることが確認
できた。
製造例コ 冷却管、水分定量受器を付した内容積ioomiのナス
型フラスコにエチレンジアミン0.2032(3,2g
)ミリモル、ql−ホルミルベンゾ15クラウン左を2
.θV(乙、7gミリモル)及びベンゼンS0dを仕込
み、磁気回転子で撹拌しながら、油浴で加熱しなからり
時間共沸脱水させ急この間θ、/、2mlの水が共沸脱
水された。反応後ベンゼンを留去し、生成物をイングロ
ノ4ノールがら再結晶し白色結晶(1,111+、点1
0’l 〜103C)7.7/?をイむた。収率δ゛2
係。製造例/に述べたのと同様な分析方法VcJ−って
生成物が目的物であることを確認した。
製造例3〜/3 内容積200 rtttの三角フラスコに17’ −ホ
A/ ミ#ベンゾ/汐クラウン3を3.0グ(/乙、7
ミリモル)、一般式H2N+CH2+nNH2で示され
るジアミン會g、4を左ミリモル及びエタノールを10
0rrtl加え、磁気回転子で悦拌しながら30℃で反
応させた。反応面h・仮7灼/時間より白色沈澱が析出
しはじめた。g時開反応した俊白色沈戯奮瀘別し減圧乾
燥した。反応物の収率及び融点を第1表にまとめた。
第 / 表 なお、第7表に示したnは、一般式中で示す構造式のn
に対応する。製造例3〜/3において得られた生成物は
、製造例/に述べた分析方法によって目的物であること
を確認した。なお、製造例ダ〜/3で得られた目的物の
核磁気共鳴スペクトルVCな、21!!造例/及び2で
得た生成物の吸収以外に、−CH=N−CH2+CH2
+o−2CH2−N=CH−構造中の+Cl−1+ に
よる吸収が/。グ〜2 、 J’ppm n−2 に見られた。
製造例/1 磁気回転子を入れた内容積100m1のす9栓付三角フ
ラスコにメタノール50 mA 、一般式ンゾ/gクラ
ウン乙と略6己する。)をコ、01(5,3gミリモル
)、トリエチルアミン7.01(7,9ミリモル)、ソ
アミノメタン塩化水素散塩0.3’13?(Ω、9ミリ
モル)を仕込み、冷却管を灯して]」ツ拌しながら3−
0℃で3時間反応させた。反応セミエタノールを留去し
た候、装坑例/に述べたのと同様な方法で白色結晶i、
、;tyを得た。侍られたもの1cついて袈ズ6例/と
同様な方法で分析し、生成物が目的物であること全確認
した。
製造例73〜コ乙 内容積コθθ1の三角フラスコにq′ホルミルベンゾ/
gクラウン乙を3゜OWCg、g2ミリモル)と一般式
82N(−CH2−)oNH2で示されるアルギルジア
ミン全弘、qミリモル及びエタノールを100td加え
、磁気回転子全攪拌しながら30しで3時間反応させた
。反応後エタノール(il−留去し、生成物をイソグロ
パノールから再結晶し、勃1別した後減圧乾燥した。反
応物の分析ii製造例/に述べたのと同様な方法によっ
て行い、生成物が目的物であることを確認した。結果を
第2表に示す。
なお、第一表中のnは一般式中で示される化付物のnK
対応する。
第 コ 表 実施例/ 一般式(1)で示した化合物70■と熱可塑性樹脂及び
可塑剤を第3表に示した組成で70罰のテトラヒドロフ
ランに浴屏した。この浴液を平滑なガラス版上に一流姑
した丙、テトラヒドロフラン1二蒸発せしめて、約70
0ミクロンj!:/−の1孤已4ノ、!’n ’11−
 ?坪だ。
これら膜状物を用いて41″4成した′市4歳のEI:
 ii!4全貧瓢3表中の′成極性能に示す。
\ 実施例コ 一般式(1)で示した化合物20 m?とポリ(ビスフ
ェノール八カーボネート)−ポリ(ジメチルシロキサン
)ブロック共重合体(組成りデ対S/重量比)6θOキ
を一〇σの塩化メチレンに溶解した。
この溶液を平滑なガラス板上に流延した後、塩化メチレ
ンkZ発せしめて、約700ミクロン厚の膜状物を得た
。これらの膜状物を用いてセ4収した電極の性能を第を
表VC示す。
第 り 表 m、 n 選択倍率 勾配(mV/decade )3
0 700 ll5 3 り /θoo ll乙 3& /200 り3 3A //θ0 ’l/ 37 ll00 1− 3g goo ’l/ 39 900 <7θ 310 700 ’70 1コ コ0θ 1g 1Il グθθ 左コ ク S 7θ0 ゲワ ク66θ0 ダ6 q7 SO2ゲ7 11、g goo /1g ’! 9 300 グ5 ’I 10 .300 q6 第1表中のm、nは一般式(IJで示しfc構造中のm
、nにそれぞれ対応する。
実施例3 一般式(1)で示した化合物コ0〃ダと、熱可塑性樹脂
及び可塑剤全第5表に示した組成で3ゴのテトラヒドロ
フラノに溶解した。この溶液に外径0゜5朔の白金線を
70秒間没せきした後、溶液よシ取り出し70分間放1
はし、溶媒であるテトラヒドロフランを蒸発せしめた。
この操作を70回繰り返し、白金線表面VC膜状物を形
成せしめた。測足液と白金線との接触金避けるため、白
金露出部分全テトラフルオロエチレン製テープで被のし
た。この膜状物被恨白金線のgjlis全第S図に示す
。これら膜状物被緩白金線の電極性能全評価した。七の
結果?第S表中に電極性能として示した。
341
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ実施例/で得た化合物の
赤外吸収スペクトル及びH−核磁気共鳴スペクトルであ
る。第3図は起電力全測定する装五の説明図で第グ図は
、第3図の成極1′に一内賦される各種(74成要素を
示す説明図である。r; s図は、本祐明の膜状物を被
覆した白金線の概略図である。 第3図、第り図及び第S図の中で、各香号は次の内容を
示す。 1・・・電極、2・・・測定浴液、3・・・磁気回転子
、4・・・磁気攪拌様、5・・・(M酢酸リチウム塩橋
16・・・塩化カリウム飽和水浴液、7・・・飽和かん
こう電極、8・・・エレクトロメーター(北斗 HE−
103型)、11・・・アクリルs膜ホルダー、12・
・・銀線、13・・・被覆ガラス管、14・・・銀−塩
化銀内部標1s電祢、15°゛/FM塩化カリウム内部
標準液、16・・・膜状物、17・・・0−リング、2
1°°°白金線、22・・・膜状9勿、23・・・テフ
ロン製デーグ。 特許出願人 徳山會達株式会社 342− 第3図 16 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 で示されるシック塩基型ビスクラウンエーテルと熱可塑
    性樹脂と工υなり、該熱可塑性樹脂700重稲一部に対
    して該シック塩基型ビスクラウンエーテルが0.7〜ユ
    O1(量部宮まれてなるJ膜状物。
JP58115234A 1983-06-28 1983-06-28 電極用膜 Granted JPS607357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115234A JPS607357A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 電極用膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115234A JPS607357A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 電極用膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607357A true JPS607357A (ja) 1985-01-16
JPH0374337B2 JPH0374337B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=14657662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115234A Granted JPS607357A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 電極用膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607357A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203864A2 (en) * 1985-05-27 1986-12-03 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Ion sensor and method of manufacturing same
US4798664A (en) * 1985-12-25 1989-01-17 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor
US4816118A (en) * 1986-01-24 1989-03-28 Terumo Corporation Ion-sensitive FET sensor
US4839020A (en) * 1986-05-26 1989-06-13 Terumo Kabushiki Kaisha Gas sensor
US4861454A (en) * 1986-02-04 1989-08-29 Terumo Kabushiki Kaisha Oxygen sensor
US4871442A (en) * 1986-05-01 1989-10-03 Terumo Corporation Ion sensor
US5139626A (en) * 1985-10-02 1992-08-18 Terumo Corporation Ion concentration measurement method
US10136890B2 (en) 2010-09-30 2018-11-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a variable thickness compressible portion
US10335144B2 (en) 2006-01-31 2019-07-02 Ethicon Llc Surgical instrument
US10390823B2 (en) 2008-02-15 2019-08-27 Ethicon Llc End effector comprising an adjunct
US10405854B2 (en) 2010-09-30 2019-09-10 Ethicon Llc Surgical stapling cartridge with layer retention features
US10470762B2 (en) 2013-03-14 2019-11-12 Ethicon Llc Multi-function motor for a surgical instrument
US10492787B2 (en) 2010-09-17 2019-12-03 Ethicon Llc Orientable battery for a surgical instrument
US10624634B2 (en) 2013-08-23 2020-04-21 Ethicon Llc Firing trigger lockout arrangements for surgical instruments
US10660640B2 (en) 2008-02-14 2020-05-26 Ethicon Llc Motorized surgical cutting and fastening instrument
US11006951B2 (en) 2007-01-10 2021-05-18 Ethicon Llc Surgical instrument with wireless communication between control unit and sensor transponders

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753719A (en) * 1985-05-27 1988-06-28 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor and method of manufacturing same
EP0203864A2 (en) * 1985-05-27 1986-12-03 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Ion sensor and method of manufacturing same
US5139626A (en) * 1985-10-02 1992-08-18 Terumo Corporation Ion concentration measurement method
US4798664A (en) * 1985-12-25 1989-01-17 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor
US4816118A (en) * 1986-01-24 1989-03-28 Terumo Corporation Ion-sensitive FET sensor
US4861454A (en) * 1986-02-04 1989-08-29 Terumo Kabushiki Kaisha Oxygen sensor
US4871442A (en) * 1986-05-01 1989-10-03 Terumo Corporation Ion sensor
US4839020A (en) * 1986-05-26 1989-06-13 Terumo Kabushiki Kaisha Gas sensor
US10335144B2 (en) 2006-01-31 2019-07-02 Ethicon Llc Surgical instrument
US10342533B2 (en) 2006-01-31 2019-07-09 Ethicon Llc Surgical instrument
US11006951B2 (en) 2007-01-10 2021-05-18 Ethicon Llc Surgical instrument with wireless communication between control unit and sensor transponders
US10660640B2 (en) 2008-02-14 2020-05-26 Ethicon Llc Motorized surgical cutting and fastening instrument
US10390823B2 (en) 2008-02-15 2019-08-27 Ethicon Llc End effector comprising an adjunct
US10492787B2 (en) 2010-09-17 2019-12-03 Ethicon Llc Orientable battery for a surgical instrument
US10136890B2 (en) 2010-09-30 2018-11-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a variable thickness compressible portion
US10405854B2 (en) 2010-09-30 2019-09-10 Ethicon Llc Surgical stapling cartridge with layer retention features
US10470762B2 (en) 2013-03-14 2019-11-12 Ethicon Llc Multi-function motor for a surgical instrument
US10624634B2 (en) 2013-08-23 2020-04-21 Ethicon Llc Firing trigger lockout arrangements for surgical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374337B2 (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607357A (ja) 電極用膜
Gunnlaugsson et al. Synthesis of functionalised macrocyclic compounds as Na+ and K+ receptors: a mild and high yielding nitration in water of mono and bis 2-methoxyaniline functionalised crown ethers
JP2010163561A (ja) 置換ポリアセチレン及びその製造方法、置換ポリアセチレン自立膜及びその製造方法、二酸化炭素分離膜、伸縮により可逆的に色変化を呈する膜
JPH07258261A (ja) ポルフィリン/インジウム錯体及び陰イオン感応膜
JPH0326192B2 (ja)
JPH0124824B2 (ja)
JP2801414B2 (ja) 環状ポリエーテルジアミド化合物及びカルシウムイオン選択性組成物
JP2877682B2 (ja) カリックスアレーン誘導体
JPH0327551B2 (ja)
JPS6345750B2 (ja)
JPS6345751B2 (ja)
JPH0326193B2 (ja)
CN104876885B (zh) 1‑芳基‑5‑氨基四氮唑化合物及其制备方法
JPH0676512B2 (ja) 環状ポリエーテル組成物
CN108774170B (zh) 一种具有三个连续手性中心的八氢吖啶骨架及其制备方法
JPH01163A (ja) 環状ポリエーテル組成物
SU1558913A1 (ru) 4 @ -Третбутилциклогексано-12-краун-4 в качестве селективного ионофора катионов натри в электрохимических жидких мембранах
JPS59196885A (ja) シツフ塩基型ビスクラウンエ−テル
KR100257373B1 (ko) 티아졸 고리를 포함하는 벤조 크라운 에테르 유도체,그의 제조방법 및 용도
JP3659756B2 (ja) ナトリウムイオン選択性電極用イオノフォア
JPH04339251A (ja) カリウムイオン選択性組成物
JPH0510351B2 (ja)
JP2000121602A (ja) イオン活量測定用ゾル−ゲル感応膜および測定装置
JPS59225178A (ja) シツフ塩基型ビスクラウンエ−テル
KR100345324B1 (ko) 삼발이형 옥사졸린 화합물 및 이를 화학 센서에 이용하는용도