JPS5957156A - イオン選択性電極 - Google Patents

イオン選択性電極

Info

Publication number
JPS5957156A
JPS5957156A JP57167670A JP16767082A JPS5957156A JP S5957156 A JPS5957156 A JP S5957156A JP 57167670 A JP57167670 A JP 57167670A JP 16767082 A JP16767082 A JP 16767082A JP S5957156 A JPS5957156 A JP S5957156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
electrode
selective
electrode plate
ion selective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57167670A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Katayama
潟山 哲哉
Kenichi Sugano
菅野 憲一
Masao Koyama
小山 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57167670A priority Critical patent/JPS5957156A/ja
Publication of JPS5957156A publication Critical patent/JPS5957156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/333Ion-selective electrodes or membranes
    • G01N27/3335Ion-selective electrodes or membranes the membrane containing at least one organic component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野」 本発明は、特電のイオン濃度を選択的に測定するための
イオン選択性電極に関し、更に詳しくは。
優nた耐久性を有するイオン選択性電極に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
イオン選択性電極は被検溶液中の特定のイオン0度を選
択的に定数することが可能であり、従来より特定イオン
濃度のモニタ或いは水質分析等の広範な分野において使
用されている。
かかるイオン選択性電極の測定原理は次のようなもので
ある。即ち、陽イオン選択性電極の場合には、対象とす
る陽イオンの活Sla  と陽イオン選択性電極が示す
電位Eとの間には次式(1)の関係が成立する。
E−E’+2.303CRT/ZF)loya+−−−
−(11(式中、Rは気体定数を、Tは絶対温度を。
Zはイオン価を、Fはファラデ一定数を、並ひにEoは
系の標準電極電位をそ扛ぞれ表わす。)又、陰イオン選
択性電極の場合には、対象とする陰イオンの活ka−と
陰イオン選択性電極が示す電位Eとの間には次式(2)
の関係が成立する。
E −E’ −2,303CRT/ZF) 1loya
−−=121(式中、R,T、Z、F及びEoは前記と
同意義である。〕 上記の関係式から、被検溶液の電位を測定することによ
り、目的とするイオンの活駄が容易に31算することが
可能である。従って、イオン選択性1Lt、極を使用す
nば、被検浴液の電位全測足するだけで広い両度範囲に
亘ってイオン濃度の定量が可能となる。又、イオン選択
性電極の電極部分全小型化すれば、小遣の被検試料であ
っても測定が可能である。
上記した特性を有するイオン選択性電極鑞、最近では医
療用として、特に、血液中に存在するNa、K 又はC
6等の各1■イオノ濃度の定量に適用しようとする試み
が富に行なわ扛ている。
このようなイオン選択性電極としては1例えば。
第1図に示したような内t5+s s’c解質浴液全有
さない型のものが知らnている。第1図のイオン選択性
電極は、一方の端部に開口部を有する電極筒体l;該開
開口部密閉して添着された被検液の電位を検出するため
の金属板から成る′□:極板2;該電極板の外表mを被
タレ、中性キャリヤー及び可塑剤を含有する高分子膜か
ら成るイオン選択膜3;及び該電極板に接続され、電気
信号を伝達するリード線4から構成さ扛るものである。
しかしながら、上記したような従来のイオン選択性電極
においては、−極作製後、長時間保管したり、使用に際
して機械的衝撃を受けると、イオン選択膜が電極板の外
表面から剥離し易くなり。
゛−電極体しての機能を喪失することがしばしば生ずる
。特に、上記したようなイオン選択性−極を。
血液等の分析を行なう臨床倹食用自動化芋分析装置に一
吠用する場合には、短詩[ul Vこ多数の検体を処理
しンよけitばならない。父、電極表面を、洗浄。
較正及び検体のそ11ぞ扛の血液が電磁パルプの流路切
換え金受けなから送液ボーンプによりm流速で通過する
ために、イオン踏択膜に対して大きな機械的衝撃がかか
ることになる。そのため、イオン選択膜が電極板表面か
ら剥離し易く、L6答電位が不安定となり、電極体とし
ての機能が失なわ扛るという問題点を41している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した問題点を解消し、■)極玖と
して使用さ扛る金M&の外表面からイオン選択膜が剥離
することを防止することによりイぎ頼[盆同上し、俊れ
た耐久性を有するイオン選択性′市極を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明のイオン選択性電極は、被検液の電位を検出する
金相板から成る電極板;該電極板の被検液と接する部分
を被覆し、少なくともイオン選択性物デf(r−含有す
る高分子膜から成るイオン選択膜;及び該車椿仮に接続
され、該電極板で検出された電気信号を伝達するリード
線から成るイオン選択性?II、桶において。
該屯′JFlfi板のイオン選択膜に被覆される面が粗
面であることを特徴とするものである。
以下において1本発明を更に詳シ、〈説明する。
本発明において使用さnる電極板のイオン選択膜に破覆
さtしる面は、規則的であると不規則的であると金問わ
ず起伏があって平坦でない粗面又は凹凸面であることを
吸する。このような電極&を使用することにより、@杉
板とイオン選択膜とのvi府性が大きく改善さ九側久住
が同上するものである。
本発明に係る電極板の形状を第2図に例示した。
第2図(alは電極板表面に規則的で落差の大きい凹凸
面を設けたものであり、第2図(blは同じく不規則で
落差が小さい粗面を設けたものであり、更に。
第2図1blは電極板表面に#電極を構成する金属と同
種の金属からなる想状物25t−取り付けたものである
上記した粗面又は凹凸面を形成する方法としては、例え
ば、第2図(alの場合には、電極板を機械〃1]工等
により、第2図1blの場合には、粗いサンドペーパー
又はヤスリ等を用いて研削することにょル、又、第2図
1cJの場合には、溶接等により形成する方法等が挙げ
られる。これらの中でもその116成が容易であること
から、第2図(blのような粗面であることが好ましい
。この場合には、電極板の製造過程において、表面付層
物を脱脂する工程とほぼ相前後して、表面あらさ100
8(最大高さ区分地)以上の7凹凸を設けることが好ま
しい。
本発明におけるイオン選択性電極は、第1図に示したよ
りな電極筒体を有する構成をとることは必ずしも必要で
はなく、市5極板に接続さ扛る+7−ド練が絶縁物で被
覆さnた構成であっても何ら差し支えない。
本発明において1史用されゐ′電極数、イオン選択膜及
びリード想等の濁料は1通′成のイオン選択性…:極に
1史用さnていゐものでろルぽいかなるものでもよい。
又、イオン選択性勧賞も1通常、イオン選択性電極に使
用さnている物質であれば特にflill限はない。
1発ゆ」の効果〕 本発明のイオン剋択性電極は、イヅ田中又は抹雷中に外
hbから機械的価ネ全受けた場合にもイオン選択膜が剥
離することがなく、且つ、長期間便用しても殆んど%+
+^ILせず、優jした耐久性を有するものであ7)。
従って、従来必賛であったイオン選択膜?接庸し直すと
いう操作全装さず、取り扱いが容易であるという利点を
有する。
又1本発明のイオン選択性電極は、イオンメーターや臨
床検査用自動化学分析機器へ装着するに際しても、従来
の1オン選択性電極に要求さnていた重度且つ熟練した
操作を必要とせず1敗り扱更に1本発明Q)イオンi・
ユ択性市極け、長期11+1使用しても安定した応答電
′1位を示すものであり、コストの低減及び省貝源やt
・の紅r的利点と相俟って。
極めて4丁月」なもq)である。
以下において実施例全掲り1本発明を更に詳しく説明す
る。
〔発明の実2+1!1例〕 外径3” s J′JLさ2鮎を有する銅製円板(第3
図ニオける32)を電極数とし、これにリード線(第3
図における34)全接続した。その断面図を第3図に示
す、上記第1イ成の?14、極板を用いて、その外表面
’f−#220のサンドペーパーで粗面加工した後、電
極筒体内に挿入して同定した。次いで。
6 カリウムイオン選択物質であるパリノマイシンを分
散したポリ塩化ビニルから成るイオン選択膜を電極板外
表面に形広してイオン選択性電極AをlO本作製した。
同時に、比較例として、電極板、として使用する銅製円
板の外表面に加工処理を施さず、単にアセトン浴液で脱
脂洗浄しただけのものを使用して、上記と回−の扮作に
てイオ゛ン選択性電極B全10本作製した。
上記操作によ!ll得られたそれぞれのイオン送択性7
ii極A及びBを10本ずつ便用して、電極の耐久性試
経、吃(イ)7行なった。試験方法は、嬉4図に(具式
的に示した装置を使用し、イオンメーターへイオン、l
′iζ択性尻極を装着シ2.被検液のイオン濃度測定を
連続的に行なって電位の安定性を調べた。即ち第4図に
丸・いて、イオンメーター41に設けられているフロー
セル42にイオン選択性電極43全挿入固定した。次い
で、被検液44 k 1s+l/mr  の流速で30
秒間フローセル42円へ流した抜、 10秒曲停止する
操作を1サイクルとし、この操作音液体ポンプ45を用
いて連続的に行なった。イオン選択性電極43と比較電
極46との間の電位差をイオンメーター41で測定し、
その測定電位が不安定となった時点で不良と判定した。
その結果を表に示す、尚、表中の数字は、使用電極10
本中、不良と判定された電極の累積値である。
人から明らかなように1本発明に係るイオン選+7<1
11L極八は、1000回側足操作を繰り返した後にも
小女’u4 lx測に′山iIl kボしたものは1本
のみで、1)つ/′、−が、4オン>ri (N性11
シ句(Bは1000回操作後(こti了べて不訝−ピな
1llll矩屯位を7J<シた。又、小女が、なIL、
答屯位奮示した市、極について、銅製円板とイオン選択
膜の接着部全詳細に観察したところ。
全ての+4.極について、銅製円板とイオン選択膜が剥
ηItしていることが認められた。
以上の結果から明らかなように1本発明のイオン選II
<性電極tよ、電極板として使用する金属機とイオン選
択INの接層性が著しく同上したものであり、長JuJ
 vこ旦って安寛な測定がh]能で耐久性が優nたもの
であることが4[1rJされた、41聞のI’iu 1
鉢な説明 第1図は従来のイオン選択性電極の断面図、第2図1a
l〜telは本発明に係るイオン選択性電極の電極板の
形状の具体VIlJケ示す断面図、第3図は実施例にふ
・いて使用したrk電極板模式図、並ひに第4図は)4
翔しリにおいて耐久性試験に使用した装置の構成図であ
る。
11・・・屯11弗旧ξ12,22.22’、22#、
32・・パ1に43併、  l 3 、23 、23’
、 2311 ・・イオン選j尺tシl  14゜34
・・・リード腺、 24 、24’・・・111面又は
凹曲部。
25・l原状゛吻、41・・・づオノメーター、42・
・−フローセル、43・・・イオン選択性71個、44
・・・被検f杖、45・・・ン反1.ドボンプ、4(i
・・・比較IL4蛎。
第 II川 3 を> 2 1′!(b)       第 2 1<j
 (C)第31Q1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被@液の電位を検出する金属板から成る電極板;該電極
    板の被検液と接する部分を被覆し、少なくともイオン選
    択性物質を含有する高分子膜から成るイオン選択膜:及
    び該電極板に接続され、該電極板で検出さnた電気信号
    を伝達するリード線から成るイオン選択性電極において
    。 該電極板のイオン選択膜に被覆される面が粗面であるこ
    とを特徴とするイオン選択性電極。
JP57167670A 1982-09-28 1982-09-28 イオン選択性電極 Pending JPS5957156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167670A JPS5957156A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 イオン選択性電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167670A JPS5957156A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 イオン選択性電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957156A true JPS5957156A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15854039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167670A Pending JPS5957156A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 イオン選択性電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957156A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203864A2 (en) * 1985-05-27 1986-12-03 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Ion sensor and method of manufacturing same
US4798664A (en) * 1985-12-25 1989-01-17 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor
US4816118A (en) * 1986-01-24 1989-03-28 Terumo Corporation Ion-sensitive FET sensor
US4839020A (en) * 1986-05-26 1989-06-13 Terumo Kabushiki Kaisha Gas sensor
US4861454A (en) * 1986-02-04 1989-08-29 Terumo Kabushiki Kaisha Oxygen sensor
US5139626A (en) * 1985-10-02 1992-08-18 Terumo Corporation Ion concentration measurement method
WO2001088520A3 (en) * 2000-05-18 2002-10-17 Medtronic Inc Ion-selective solid-state polymeric membrane electrodes
US6830669B2 (en) * 1999-12-03 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203864A2 (en) * 1985-05-27 1986-12-03 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Ion sensor and method of manufacturing same
JPS6290531A (ja) * 1985-05-27 1987-04-25 Terumo Corp イオンセンサの製造方法
US4753719A (en) * 1985-05-27 1988-06-28 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor and method of manufacturing same
US5139626A (en) * 1985-10-02 1992-08-18 Terumo Corporation Ion concentration measurement method
US4798664A (en) * 1985-12-25 1989-01-17 Terumo Kabushiki Kaisha Ion sensor
US4816118A (en) * 1986-01-24 1989-03-28 Terumo Corporation Ion-sensitive FET sensor
US4861454A (en) * 1986-02-04 1989-08-29 Terumo Kabushiki Kaisha Oxygen sensor
US4839020A (en) * 1986-05-26 1989-06-13 Terumo Kabushiki Kaisha Gas sensor
US6830669B2 (en) * 1999-12-03 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
WO2001088520A3 (en) * 2000-05-18 2002-10-17 Medtronic Inc Ion-selective solid-state polymeric membrane electrodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5957156A (ja) イオン選択性電極
JPS59230153A (ja) 物質検出及び測定装置
JPS61122846A (ja) Po↓2,pco↓2電気化学的検出器
JPH032257B2 (ja)
JPS63304150A (ja) グルコース検定用酵素電極及びグルコース検定方法
Batley Electroanalytical techniques for the determination of heavy metals in seawater
JPS6114562A (ja) pH測定装置
US3075385A (en) Hygrometer
Grant et al. Radiotracer techniques for protein adsorption measurements
US5567290A (en) Sensor devices
US4789453A (en) Electrodes for the combined measurement of oxygen and carbon dioxide
Florence et al. Anodic stripping voltammetry with medium exchange in trace element speciation
JPS592856B2 (ja) 極く低濃度のハロゲン化物イオンの電位差測定用電極及びその製造方法
JPS59142451A (ja) イオンセンサ−
Kontoyannakos et al. The detection limit of the orion iodide/silver ion-selective electrode
JPS62127663A (ja) 電気化学処理用センサー電極、並びにそれを利用する液体クロマトグラフ装置及び電気化学セル
JP4184568B2 (ja) イオン選択性電極
CA1222795A (en) Electrochemical reference electrode
Kolthoff et al. Application of the rotated dropping mercury electrode to the analysis of mixtures of electroactive substances
Lexa et al. Determination of arsenic by galvanostatic stripping analysis and its application to steels
US6616822B2 (en) Method for producing a silver/silver halide electrode and ion-selective electrode element
Pungor et al. Surface studies on precipitate-based cyanide electrodes
JPH0367220B2 (ja)
JPS6010163A (ja) 流通型イオンセンサ体
JPS6466558A (en) Oxidizing/reducing potential difference