JPS6227509Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227509Y2
JPS6227509Y2 JP1983064582U JP6458283U JPS6227509Y2 JP S6227509 Y2 JPS6227509 Y2 JP S6227509Y2 JP 1983064582 U JP1983064582 U JP 1983064582U JP 6458283 U JP6458283 U JP 6458283U JP S6227509 Y2 JPS6227509 Y2 JP S6227509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
front fender
vehicle
dual
fenders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983064582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59169284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983064582U priority Critical patent/JPS59169284U/ja
Priority to US06/603,696 priority patent/US4620713A/en
Priority to EP84104702A priority patent/EP0124088B1/en
Priority to DE8484104702T priority patent/DE3469712D1/de
Publication of JPS59169284U publication Critical patent/JPS59169284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227509Y2 publication Critical patent/JPS6227509Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J15/00Mud-guards for wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はデユアルパーパス車等の自動2輪車の
フロントフエンダーとヘツドライト廻りの構造の
改良に関する。
従来例えば普通2輪車兼モトクロツサーとして
使用するデユアルパーパス車は、第1図、第2図
に示すように、フロントフエンダー1がアツプタ
イプであり、後方への張り出し量が少ないため、
普通2輪車として湿地等を走行する時は、フロン
トフエンダー1の後端から泥水が踏ね上つて車体
やライダーが汚れ易い。又従来のデユアルパーパ
ス車においては、フロントフエンダー1とヘツド
ライトカバー2が別体に構成されており、しかも
ヘツドライト3廻りのデザイン処理は、ヘツドラ
イトカバー2が各メーカーともほとんどの車両が
モトクロツサーのゼツケンプレート風であり、こ
れはここ数年常に変化なく、ユーザーに与えるデ
ザインの斬新さという点では遅れている部分と言
える。
本考案は上述の問題点を解消するため、デユア
ルパーパス車等の自動2輪車において、フロント
フエンダーを前部と後部に2分割し、前部フエン
ダーをヘツドライトカバーと一体成形し、後部フ
エンダーを前部フエンダーに摺動自在に支持する
と共に後部フエンダーの後方への張り出し量を変
えて両フエンダーを固定する固定部を設けたもの
であり、次に図面により1実施例を説明する。
第3図は本考案を適用したデユアルパーパス車
の部分側面略図であり、4は車体右側のフロント
フオークで、車体左側にはこれと平行に今1本の
フロントフオーク(図示せず)が設けられてい
る。両フロントフオークの上部は上下1対のブラ
ケツト5,6に固定され、ブラケツト5,6は図
示しないステアリングシヤフトを介してフレーム
の前端部に回動自在に支持される。ブラケツト5
には図示しないハンドルが取り付けられ、又両フ
ロントフオークの下端部には図示しない前車輪が
回転自在に軸着される。
7はヘツドライトカバー兼前部フロントフエン
ダーで、両フロントフオークの上部を抱え込む姿
勢で両ブラケツト5,6に固定されている。第4
図に示すようにヘツドライトカバー8は前方に張
り出す左右1対の側壁8aを有し、両側壁8aの
下端間には一体のフランジ8bが形成されてい
る。ヘツドライト10は両側壁8aとフランジ8
bに囲まれた位置に設けられている。樹脂製の前
部フエンダー9は中心線近傍が盛り上がつた樋状
の部材で、左右両端に上方へ張り出す帯状の流線
形側壁9aを備え、側壁9aはヘツドライトカバ
ー8の側壁8aに連続している。前部フエンダー
9は前車輪に沿つて湾曲し、ヘツドライトカバー
寄りの中心線上に2個の取付孔9bを有する。又
第5図に示すように前部フエンダー9は下面の左
右両端に帯状の鉤部9cを備え、鉤部9cと前部
フエンダー9の本体間には前部フエンダー9より
やや狭幅の後部フエンダー11の一部(前部)が
嵌入している。後部フエンダー11の上面には長
手方向に前述の取付孔9b間の間隔と等しい間隔
を隔てて複数個(列えば4個)の凹部11a(第
6図)が設けられている。凹部11a内にはそれ
ぞれナツト12が埋め込まれ、後部フエンダー1
1が板金の場合は、溶接、又樹脂の場合は一体成
形、接着等の手段で凹部11aに固着されてい
る。そしてナツト12のうちから隣接する2個を
適宜に選んで前部フエンダー9の取付孔9bに合
わせ、前部フエンダー9の上面から座金13(第
5図)を介して取付孔9bにボルト14を挿通
し、ナツト12に螺合することにより両フエンダ
ー9,11を固定している。
今デユアルパーパス車を凹凸の多い悪路を走行
するモトクロツサーとして使用する時は、第3図
のように後部フエンダー11の後方への張り出し
量を少なくする。又デユアルパーパス車を平地を
走行する普通2輪車として使用する時は、第3図
の状態で一旦ボルト14を緩め、後部フエンダー
11を引き出して後方への張り出し量を増し(第
7図)、取付孔9bを別のナツト12に合わせて
ボルト14で両フエンダー9,11を固定する。
以上説明したように本考案は、デユアルパーパ
ス車等の自動2輪車において、フロントフエンダ
ーを前部9と後部11に2分割し、後部フエンダ
ー11を前部フエンダー9に摺動自在に支持する
と共に後部フエンダー11の後方への張り出し量
を変えて両フエンダー9,11を固定する固定部
(例えば取付孔9b及び埋め込みナツト12)を
設けたので、デユアルパーパス車を凹凸の多い悪
路を走行するモトクロツサーとして使用する時
は、第3図のように後部フエンダー11の後方へ
の張り出し量を少なくして後部フエンダー11が
走行の障害にならないようにすることができ、又
通常走行の多い普通の自動2輪車として使用する
時は、第7図のように後部フエンダー11の後方
への張り出し量を増して湿地通行時の泥踏ねを防
止することができるので、用途によりユーザーが
フエンダー9,11の長さを自由に調節すること
が可能となる。又前部フエンダー9をヘツドライ
トカバー8と一体成形したので、部品点数が減少
し、整備性の向上も期待できる。しかもヘツドラ
イト10廻りのデザインが従来の画一化されたも
のから脱し、車両自体に新しいイメージを植え付
けることができる。又ヘツドライトカバー8と前
部フエンダー9に流線形の側壁8a,9aを設け
ることができるので、スピード感をアピールする
ことができ、車両から受けるイメージが更に向上
する。又後部フエンダー11に凹部11aを設け
て、ナツト12を埋め込むことができるので、後
部フエンダー11に両フエンダー9,11固定用
の貫通孔を設ける必要がなく、防水効果が一層高
まる。
第8図は別実施例の破断側面略図であり、この
実施例においては前部フエンダー9′内に空洞1
5が設けられ、後部フエンダー11は空洞15内
に摺動自在に嵌合している。なお前部フエンダー
9′は側壁を有していない。
本考案を具体化する時、上記両実施例の他に後
部フエンダー11を前部フエンダー9の上側に摺
動自在に支持することも可能である。取付孔9b
や埋め込みナツト12の個数は実施例より多くて
も少なくても良い。又取付孔及び埋め込みナツト
を2列以上並列に設けることもでき、取付孔9b
の位置を実施例より後方に移すこともできる。又
凹部11aの代わりに後部フエンダー11に貫通
孔を設け、前部フエンダー9の取付孔9bとこの
貫通孔を合わせてボルト・ナツトで両フエンダー
9,11を固定しても良い。側壁8a,9aやフ
ランジ8bは設けなくても良い。両フエンダー
9,11を板金製品又はアルミニウム合金等の軽
合金のダイキヤスト製品とすることもできる。な
お本考案はデユアルパーパス車ばかりでなく、専
用のモトクロツサーやオフロード車にも適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の部分側面略図、第2図は第1
図の−矢視正面略図、第3図は本考案を適用
したデユアルパーパス車の部分側面略図、第4図
は第3図の部分斜視図、第5図は第3図の−
線に沿う拡大断面図、第6図は後部フロントフエ
ンダーの縦断側面図、第7図は後部フロントフエ
ンダーの張り出し量を変えたデユアルパーパス車
の側面略図、第8図は別実施例の破断側面略図で
ある。 8……ヘツドライトカバー、9……前部フロン
トフエンダー、11……後部フロントフエンダ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントフエンダーを前部と後部に2分割し、
    前部フエンダーをヘツドライトカバーと一体成形
    し、後部フエンダーを前部フエンダーに摺動自在
    に支持すると共に後部フエンダーの後方への張り
    出し量を変えて両フエンダーを固定する固定部を
    設けたことを特徴とする自動2輪車。
JP1983064582U 1983-04-27 1983-04-27 自動2輪車 Granted JPS59169284U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983064582U JPS59169284U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 自動2輪車
US06/603,696 US4620713A (en) 1983-04-27 1984-04-25 Front fender of motorcycle
EP84104702A EP0124088B1 (en) 1983-04-27 1984-04-26 Front fender of motorcycle
DE8484104702T DE3469712D1 (en) 1983-04-27 1984-04-26 Front fender of motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983064582U JPS59169284U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 自動2輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169284U JPS59169284U (ja) 1984-11-13
JPS6227509Y2 true JPS6227509Y2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=13262377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983064582U Granted JPS59169284U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 自動2輪車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4620713A (ja)
EP (1) EP0124088B1 (ja)
JP (1) JPS59169284U (ja)
DE (1) DE3469712D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29902644U1 (de) * 1999-02-15 1999-05-06 Sks Metaplast Scheffer Klute Radschützer für Zweiräder
US5165712A (en) * 1991-03-27 1992-11-24 Fuller Wyatt S Floating fender mount and method
US5489108A (en) * 1992-11-13 1996-02-06 Slade; Val Flexible fender
US5713588A (en) * 1996-02-06 1998-02-03 Mattel, Inc. Adjustable fender assembly for children's ride-on vehicle
US5853216A (en) * 1996-03-05 1998-12-29 Barg; James A. Air shield
FR2748713B1 (fr) * 1996-05-20 1998-06-26 Luu Van Emmanuel Laurent Bavette arriere retractable pour motocyclette
US5924715A (en) * 1997-03-26 1999-07-20 Norem; Marlin A. Mud guard motorcycle fork
US6634664B1 (en) * 2000-10-31 2003-10-21 Shimano Inc. Multi-purpose mounting member for bicycle
CA2365727A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Simon Blythe Telescoping bicycle fender
DE102004054692B4 (de) * 2004-11-12 2019-01-31 Deere & Company Kotschützerzusammenbau zur Abdeckung eines Rades eines landwirtschaftlichen Fahrzeugs
JP4785557B2 (ja) * 2006-02-23 2011-10-05 本田技研工業株式会社 自動2輪車の排気構造
DE102006037457A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Bayerische Motoren Werke Ag Motorrad
JP5001027B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフェンダ支持構造
NL1034072C2 (nl) * 2007-07-02 2009-01-05 Koga B V Fietskoplamp, samenstel van een dergelijke koplamp en een spatbord, alsmede fiets voorzien van een dergelijke koplamp.
US20100096825A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Fender assemblies and vehicles including same
US8967315B1 (en) * 2010-03-16 2015-03-03 George Lescallett Police motorcycle kit
US8191912B2 (en) * 2010-07-15 2012-06-05 Andrew Serbinski Motorcycle fender extension for drilless assembly
US8939620B2 (en) * 2011-12-21 2015-01-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Saddle-riding type automotive vehicle
US9598116B2 (en) * 2014-04-01 2017-03-21 Ben Austin Riddick Retractable tangential debris deflector for vehicle occupant safety
USD794510S1 (en) 2014-10-29 2017-08-15 Gogoro Inc. Motor scooter and/or toy replica thereof
USD774985S1 (en) * 2014-10-29 2016-12-27 Gogoro Inc. Front fork unit for vehicle
JP6550670B2 (ja) * 2016-08-31 2019-07-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR360581A (fr) * 1905-12-18 1906-04-26 Charles Cotet Garde-boue pour bicyclettes
US979074A (en) * 1910-08-04 1910-12-20 Robert Emmett Kelly Telescoping mud-guard.
US2675464A (en) * 1950-12-05 1954-04-13 Frank W Schwinn Cycle fender with built-in light
CH276592A (de) * 1951-05-08 1951-07-15 Zuercher Franz Veloschutzblech.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124088B1 (en) 1988-03-09
DE3469712T (ja) 1988-04-14
JPS59169284U (ja) 1984-11-13
DE3469712D1 (en) 1988-04-14
EP0124088A2 (en) 1984-11-07
EP0124088A3 (en) 1985-10-30
US4620713A (en) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227509Y2 (ja)
EP3059149B1 (en) Front structure of straddle-type vehicle
US9738301B2 (en) Snowmobile footrests
JPH041031Y2 (ja)
JP3759271B2 (ja) スクータ型車両の車体フレーム
ITTO950562A1 (it) Struttura anteriore del corpo di un veicolo del tipo scooter
JPH0323432Y2 (ja)
JP2765657B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の足載部構造
JPH0318259Y2 (ja)
EP3782888A1 (en) Straddled vehicle
JPH0318311Y2 (ja)
JPS6140631Y2 (ja)
JP2529827B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両の車体構造
JPH081193Y2 (ja) 鞍乗型四輪車両のフューエルタンク取付構造
JP2557208B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車両のフロントフェンダ構造
JPS6140632Y2 (ja)
JPS6143669Y2 (ja)
JP2601239B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造
JPH085116Y2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車輌
JPH01172083A (ja) 鞍乗型車両
JPS6123503Y2 (ja)
JP2004098830A (ja) 自動二輪車のフロントフェンダ構造
JP2518479B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造
JP4653620B2 (ja) 低床式車両
JPH04292268A (ja) 前輪駆動車両