JPS62273933A - α,β−不飽和ケトンの製造方法 - Google Patents

α,β−不飽和ケトンの製造方法

Info

Publication number
JPS62273933A
JPS62273933A JP61117967A JP11796786A JPS62273933A JP S62273933 A JPS62273933 A JP S62273933A JP 61117967 A JP61117967 A JP 61117967A JP 11796786 A JP11796786 A JP 11796786A JP S62273933 A JPS62273933 A JP S62273933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ketone
niobium oxide
alkyl
niobium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117967A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Maki
真木 隆夫
Toshiharu Yokoyama
横山 寿治
Yumiko Sumino
角野 由美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61117967A priority Critical patent/JPS62273933A/ja
Publication of JPS62273933A publication Critical patent/JPS62273933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機合成原料、溶剤等として有用なα、β−不
飽和ケトンの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
α、β−不飽和ケトンの製造法として従来、稲々の方法
が提案されている。例えば代表的なα、β−不飽和ケト
ンであるメシチルオキシド(p−メチル−3−ペンテン
−一一オン)の製造法について述べると、アセトンを触
媒の存在下に縮合させてメシチルオキシドラ農造する方
法が良く知られておシ、代表的なものは次の通シである
■ アセトンを塩基性触媒の存在下にアルドール付加(
いわゆるアルドール縮合)させてジアセトンアルコール
を得、次いでこれを酸触媒の存在下に脱水反応させてメ
シチルオキシドを得る方法。
■ アセトンをリン酸ジルコニウム、アルミナ等の触媒
の存在下に脱水縮合させてメシチルオキシドを得る方法
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記■の方法は、反応が一段階でアシ、
かつアセトンのフルドール付加反応を高転化車で進行さ
せることが困難であるので、効率的に十分であるとは言
えない。また、上記■の方法は、/段階反応であるが、
触媒活性が比較的低いので、大量の触媒を用いる必要が
あ)、実用上問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは従来技術のかかる問題点を解決すべく、高
活性のケトン縮合触媒の探索に鋭意努めた結果、特定の
酸化ニオブが、この目的に適うことを見出して本発明に
到達した。
即ち、本発明の要旨は、 一般式(1): %式% (式中 R1は水素又はアルキル基を表わし、R2はア
ルキル基を表わす。)で表わされるケトンを、 一般式(I): R”QB、CJOR’ (式中 RAは水素又はアルキル基を表わし、R′はア
ルキル基を表わす。)で表わされるケトンと脱水縮合さ
せて、 一般式(■): (式中、R1、H2B、a及びR4は前記に同じ)で表
わされるα、β−不飽和ケトンを製造するに当)、触媒
として、530℃よシも高い温度での熱処理を受けてい
ない酸化ニオブを用いることを特徴とするα、β−不飽
和ケトンの調造方法に存する。
以下、本発明方法につき詳細に説明する。
本発明方法で原料として用いられる上記一般式(1)及
び一般式(1)で示されるケトンは相互に同一であって
も異なっていてもよい。このようなケトンとして、好ま
しくはアルキル基の炭、115/〜10のジアルキルケ
トンが使用され。
具体的にはアセトン、メチルエチルケトン(コーブタノ
ン)、コーペンタノン、J−ペンタノオクタノン、ダー
オクタノン、コーノナノン、3−ノナノン、ダーノナノ
ン% S−ノナノン、ジ〆ニルケトン等が挙げられる。
本発明方法においては触媒として特定の酸化ニオブを用
いる。該酸化ニオブは水を含んでいてもよい。酸化ニオ
ブ及びその含水物(いわゆるニオブ酸)のキ1M製法と
しては、通常、塩化物、シュウ酸塩等のニオブ化合物の
溶液から、アルカリの作用によ)沈殿させる方法を一般
的に用いることができる。得られる沈殿は通常、かなシ
水を含んでいるが、コSO℃以上に加熱すると殆んど脱
水することができる。さらに昇温加熱すると、約jtA
!”Cで相転移を起こして結晶化することが知られてい
る。本発明者らの検討によれば、アセトンのね金触媒と
して活性のある酸化ニオブとしては、上記の相転移@度
板上での熱処理を受けたものが不適当であること、他方
、含有水の有無は決定的な要因にはならないことが判明
した。従って本発明方法の触媒としては上記相転移温度
に近いZSO℃よシも高い温度での熱処理履歴を有しな
い酸化ニオブを使用する。具体的には例えば、溶液から
沈殿して樽られたいわゆるニオブ酸をそのまま、或いは
それを350℃以下で焼成した酸化ニオブを用いること
ができる。
縮合反応は気相でも液相でも行なうことが出来る。通常
、液相においてより高収率の結果が得られる。液相の場
合、反応温度はケトンの臨界温度(アセトンの場合はコ
Jよ℃)以下とするのが良い。あま)に低温では反応速
度が小さくなるので反応温度は好ましくは100ないし
200℃の範囲で選ばれる。触媒は固定床で用いても懸
濁床で用いても良い。懸濁床の場合、触媒の使用量はケ
トンに対し/ないしJOX程度で良い。目的物の選択性
からみてケトンの転化率を10%以下に止めるのが好ま
しい。反応圧力にはケトン自身の生ずる圧力があるが、
これは決定的な要因とはならない。雰囲気には空気の混
入しないことが望ましい。反応生成物からの目的化合物
の分離は常法により行なうことができる。
本発明方法によジケトンを脱水縮合させて対応する前記
一般式(1)のα、β−不飽和ケトンを得ることができ
る。例えばアセトンからメシチルオキシドを、メチルエ
チルケトンから3.タージメチル−3−ヘキセンーコー
オンヲ、アセトンとメチルエチルケトンとから3.亭−
ジメチル−J−ペンテンーコーオンヲ、ジノニルケトン
から/l−オクチル−72−ノニル−//−ヘンエイコ
セン−IO−オンを、それぞれ得ることができる。
〔実施例〕
次に実施例によシ本発明の態8J2をさらに具体的に説
明するが、本発明は、その要旨を越えない限シ、これら
の実施例によって限定されるものではない。
調製例A 含水酸化ニオブNb、O竺・nH,O(n = 2.1
1 II )(OBMM*社製〕を粉砕し篩分して10
0メツシユ以下又はコ参〜ダOメツシュとし゛た。
*) OBMM: aompanhia Brasil
aira do Metalurgiae Miner
a9aoの略 調製例B 含水酸化ニオブ(OBMM 社製)コopをへ〇Nシュ
ウ酸水溶液/lにり0℃で溶解させ、室温攪拌下、pH
7,4〜り、OとなるまでaN−KOH水溶液を滴下し
た。7夜放置した後、濾過し、塩を除去した。沈殿を濾
過し、710℃で乾燥した。得られた触媒を100メツ
シユ以下に微粉化した。
調製例C 五塩化ニオブNb0t舊101it−氷冷下、10tの
濃塩酸に溶解した。これに200−の脱イオン水を攪拌
下、徐々に滴下した。窒素雰囲気下。
/夜装置し%1時間還流して加水分薄し念。/夜装置し
た後、塩素イオンが検出されなくなるまで脱イオン水で
洗浄し、710℃で乾燥した。
実施例/ 調製例Aで得られた含水酸化ニオブ(100メツシユ以
下)をそのまま、或いは300℃、500℃、rto℃
で加熱処理したものを触媒とじ九。
内容撰約100−の外熱式ミクロポンベニ触媒へog及
びアセトン−0atを仕込み、磁気回転子で攪拌しなか
ら730℃で1時間反応させた。結果を表−/に示す。
なお、反応で得られるメシチルオキシド(lI−メチル
−3−ペンテン−λ−オン)Kd異性体のダーメチルー
q−ペンテンーコーオンカ若干混入して匹るが、例えば
メチルイソブチルケトンの原料として用いる際には実用
上区別する必要が少ないので、メシチルオキシドの生成
量は両者の合計で示しである(以下の実施例において同
様)。
表  −/ 本1)M2O:メシチルオキシト′ $2)DAA:ジアセトンアルコール 実施例コ 調製例Bで得られた触媒を用い、反応温度100℃、1
30℃及び/よ0℃で7時間反応させた。他の条件は全
て実施例/と同じである。
結果を表−2に示す。
表  −一 実施例3 調製例Aで得られた触媒(コダ〜tioメツシュ)をパ
イレックス裂反応管(長さλり1、内径ityxm)に
1hWt充填し次。反応はアセトン10m/hrs窒素
j l/hr 1反応源度100℃、常圧で行なった。
結果はアセトン転化率6.−%、MSO選択率j3.2
%であつ九。
〔発明の効果〕
本発明方法によ)有機合成原料、溶剤等として有用なα
、β−不飽和ケトンを経済的に製造することができる。
特許出願人 三菱化成工業株式会社 代理人 弁理士 長谷用   − ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): R^1CH_2COR^2 (式中、R^1は水素又はアルキル基を表わし、R^2
    はアルキル基を表わす。)で表わされるケトンを、 一般式(II): R^3CH_2COR^4 (式中、R^3は水素又はアルキル基を表わし、R^4
    はアルキル基を表わす。)で表わされるケトンと脱水縮
    合させて、 一般式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は前記に同
    じ)で表わされるα,β−不飽和ケトンを製造するに当
    り、触媒として、550℃よりも高い温度での熱処理を
    受けていない酸化ニオブを用いることを特徴とするα,
    β−不飽和ケトンの製造方法。
JP61117967A 1986-05-22 1986-05-22 α,β−不飽和ケトンの製造方法 Pending JPS62273933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117967A JPS62273933A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 α,β−不飽和ケトンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117967A JPS62273933A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 α,β−不飽和ケトンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273933A true JPS62273933A (ja) 1987-11-28

Family

ID=14724702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117967A Pending JPS62273933A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 α,β−不飽和ケトンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006198A3 (en) * 2000-07-13 2002-06-20 Eastman Chem Co Process for the conversion of carboxylic acids to ketones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006198A3 (en) * 2000-07-13 2002-06-20 Eastman Chem Co Process for the conversion of carboxylic acids to ketones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61115049A (ja) 乳酸および乳酸アンモニウムのアクリル酸への接触転化
JPH0446133A (ja) シクロヘキサン―1,2―ジオールの製造方法
BRPI0410199B1 (pt) Método de preparar um catalisador de óxido de fósforo e vanádio
JPH10265468A (ja) 5−ヒドロキシメチル−2−フルフラールの製造方法
JPS62273933A (ja) α,β−不飽和ケトンの製造方法
US5922637A (en) Phosphorus/vanadium catalyst preparation
JPS62252737A (ja) アルデヒドまたはケトンのアルコールへの還元方法
JPH05168923A (ja) アルドール縮合脱水触媒、その製造方法及びそれを用いるアルドール縮合脱水物の製造方法
JP2829116B2 (ja) アセトンおよびパラホルムアルデヒドからの不飽和ケトンの製造方法
JPS5814428B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
CN110292933B (zh) 一种用于邻苯二甲酸二异辛酯增塑剂合成的催化剂及其制备方法与应用
JP3221047B2 (ja) アルドール縮合脱水用触媒、マグネシウム・アルミニウム複合化合物の製造方法及びそれを用いるアルドール縮合脱水物の製造方法
US20070010696A1 (en) Method of preparation of methyl-benzyl-ketone
CN116283893B (zh) 硫代羟基乙酸酐的制备方法
JPS62164647A (ja) エステルの合成法
JPH03220166A (ja) α,β―不飽和ニトリルの製造方法
CN112521315B (zh) 一种利多卡因降解杂质的制备方法
JPH082831B2 (ja) α,β−不飽和ケトンの製造方法
CN116283893A (zh) 硫代羟基乙酸酐的制备方法
JPH0546253B2 (ja)
JPH04159381A (ja) ロジンエステルの製造方法
JPS63225330A (ja) α,β−不飽和ケトンの製造方法
JPS60100567A (ja) 2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ヒドロキシベンゾフランの製法
JPH09255605A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH0742094B2 (ja) 固体酸化合物及びその製造方法