JPS62273178A - 二輪車の前輪緩衝装置 - Google Patents

二輪車の前輪緩衝装置

Info

Publication number
JPS62273178A
JPS62273178A JP11434886A JP11434886A JPS62273178A JP S62273178 A JPS62273178 A JP S62273178A JP 11434886 A JP11434886 A JP 11434886A JP 11434886 A JP11434886 A JP 11434886A JP S62273178 A JPS62273178 A JP S62273178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
link
load
shock absorber
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11434886A
Other languages
English (en)
Inventor
廣澤 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP11434886A priority Critical patent/JPS62273178A/ja
Publication of JPS62273178A publication Critical patent/JPS62273178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) この発明は二輪車のAif輪緩衝装置の改良に関゛歓る
(従来の技VFI) 内・外筒部材をスプリングを介在させて伸縮可能に嵌合
した、所謂テレスコピックタイプの7aント7t−りを
備えた二輪車の前輪緩衝装置にあっては、路面からの衝
撃はフロントフォークの伸縮に伴って吸収するが、傾斜
して配設されるフロント7オーりは伸縮方向と直交する
分力が内・外筒間に7リクシタンを生じさせ、特に内・
外的の摺動初期にこの7リクシヨンは大きく、フロント
フォークに作用する荷重がこの初期7リクシタン以下で
は!衝作動が行なわれず、乗心地を低下させるという問
題点があった。
このような問題を改善するものとして、第5図に示すよ
うな緩衝装置が、特公昭57 4 ”、34 :(2号
公報にて開示されている。以下、これについて説明する
1は+if 1輪を支持する70ン)7t−りで、フロ
ント7オーり1は油圧41 Fllj 1m h”Qを
内蔵しており、相互に嵌合した外筒部材であるアウター
チューブ2と内筒部材であるインナチューブ3を@元、
軸方向へ伸縮自在1こ構成される。フロント7t−21
はキャスター及びトレールの関係から傾斜して設置され
、インナチューブ3の上端は上下のブラケット4.4を
介して車体フレーム5のへラドチューブ6に結合され、
ブラケット4上にはステアリングハンドル7が配設され
る。
アウターチューブ2の下端にビン部11を介してリンク
10の一端が枢着され、後方に向けて略水平に延びるリ
ンク10の他端と7ウターチユーブ2との間にサブクッ
ションユニット12が上下方向に配置され、リンク1o
の略中央部に車軸、9が結合される。
サブクッションユニット12はビン14を介してロッド
13がリンク1oの一端に連結され、このロッド13に
連結されたピストン16を摺動自在に収装する円筒状本
体15が7ウターチユーブ2の中間部背面に突設したブ
ラヶノ)2aに連結される。円筒状本体15内にはピス
トン16上面と当接する円錐状のコンブレッジシンラバ
ー17と、ピストン16下面と当接するドーナッツ型の
バンプラバー18とが内装される。
フロントフォーク1の初期フリクションの大きな荷重初
期においてはサブクンジョンユニット12を伸縮作動さ
せ、フロントフォーク1の下端を支点として車輪8を枢
動させて緩衝作動を行い、これを越えた時点で初めてフ
ロントフォーク1が伸縮作動する。
したがって、初期荷重から荷重全域に亘って有効、適切
な緩衝動作が行なわれ、乗心地の向上が図れる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような1itf輪1fc衝装置にあって
は、例えばフロントフォーク1の初期7リクシヨンとの
関係からコンプレッションラバー17を所定の初期荷重
及びばね定数に設定する必要があるが、コンプレ・7シ
ヨンラバー17の撓み荷重特性は非線形で、かつラバー
17のボリューム、形状などによって大きく変化するこ
ともあって、初期荷重及びばね定数を要求に応じて適切
に設定することが非常に難しいという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明はこのような問題点を解決するため、フロント
7オータ下端にリンクを介して車軸を支持すると共に、
リンクとフロント7オータとの間にフロント7オーり圧
側の荷重を緩衝吸収する弾性体を介装した二輪車の前輪
緩衝装置において、上記弾性体の背面にこれを弾性支持
するようにスプリングを直列に配設する。
(作用) 圧制荷重の初期衝撃吸収特性はスプリングの荷重撓み特
性を変えることにより、容易かつ自由に設定できる。
(実施例) 第1図において、フロントフォーク2oのアウタ−チュ
ーブ21下端部には後方斜め下方に延びるブラケット2
2が形成され、このブラケット22にビン23を介して
L字型のリンク24を回動自由に連結する。
リンク24は7ウターチユーブ21の下面にて曲刃へ略
本]Lに延びる水平部24Aで車軸25を支持する一方
、アウターチューブ21の後側面に沿って斜め上方に延
びる起立部24Bに、図示省略のブレーキキャリパを車
軸flll+のブレーキディスクに対し所定の位置関係
で収り付けるためのキャリパ取付孔26 A、26 B
を形成する7そして、リンク水平部24Aと7ウタ一チ
ユーブ21下面との間にはコンブレッジシンラバー27
を、またリンク起立部24Bと7ウタ一チユーブ21側
面との開にはバンプラバー28と29を介装する。
コンプレッションラバー27はリンク水平部24Δの〃
イド穴30に摺動自由なシート部31に固着し、シー)
ffls31の背面にはフィルスプリング32を直列に
配設する。この場合、シート部;)1の変位がSとなる
までは、コンブレッジシンラバー27とフィルスプリン
グ32により路面からの突き」二げ荷重を緩衝吸収する
と共に、シート部31がキャップ部33の上端34(段
部)に突き当たるとフンプレッションラバー27のみで
さらに大きな突き上げ荷重を吸収する。なお、コイルス
プリング32を担持するスプリングシート37は、キャ
ップ部33に螺合する調整ボルト36によって変位し、
これによりフィルスプリング32の初期荷重を自由に調
整できるようになっている。
まrこ、バンプラバー28と29はアラクーチよ−12
1側面にビン23(リンク支持軸)がらのi!ox離を
変えて配設し、通常はバンプラバー28のみでrtt輪
のリバウンドを軟かく緩衝すると共に、ジャンプ時など
ではバンプラバー28と29で高荷重を吸収する。
35は制動時の70ント7才−り20の圧側作動油の流
れを規制し、沈み込みを防止する公知のアンチ7−ズブ
イブ磯(昇を示す。
二輪iLの走行中、悪路などで路面上の突起に乗り上げ
た場合など圧制荷重の作用初期においては、フロント7
オーり20は内・外筒間の7リクシ3ンなどにより剛体
として機能し、リンク24はビン2:3を支点として反
時計回り方向に回動し、これによりコンブレッジランラ
バー27及びコイルスプリング32はアワターチューブ
21の下面との間で圧、縮され、初期荷重時の緩衝を行
う。
71ニア/)7オー220の初期7リクシヨンの大きい
範囲での荷重初期の緩衝作動後、コンプレッションラバ
ー271よそのストローク限でストンバとして作用し、
フロントフォーク20の初期フリクションの範囲で内・
外筒は輪方向に収縮を開始して緩衝作用を行う6 また、リンク24はアウタ−チューブ21側面との間に
介装されるバンプラバー28及び29により図中時回り
の回動が規制され、これによりフロントフォーク伸側へ
の追従性を高め、1iifit輪のバウンド後における
着地条件を良好に保つ。
一方、制動時はアンチ/−ズダイブ機構135がフロン
トフォーク20の沈み込みを抑制する一ノiで、リンク
24はブレーキキャリパに作用する制動トルクを受けて
図中時計回り方向に回動し、I′iL紬25全25とし
てフロント7オーり20 ’i’端を押し上げて、制動
時1こ伴って生じるフロントフォーク20の沈み込み(
ノーズブイブ)をさらに抑制すると共1こ、フロントフ
ォーク20(二対してrli紬25を相対的に後方へと
移!I!hさせるので、これによりトレール(フロント
7オーり20の柚平泉の延反が路面と交わる点と小軸2
5の垂線が路面と交わる点との距g! )が拡大する方
向に作用して制動時の直進性を良好に維持する。
ところで、この実施例によればコンプレッションラバー
27の背面に荷重撓み特性の設定自由度の高いフィルス
プリング32を直列に配設したので、圧側荷重の衝撃吸
収特性、つまり初期荷重及びばね定数を容易に設定する
ことができる。なお、調整ボルト36でスプリングシー
ト37を移動することにより、初期荷重を使用条件(体
重差や装備数(化の違いなど)に応じて加減(微調整)
することもできる。
f52図は圧制荷重の衝撃吸収機構にダンパ8!2構を
組み付けた他の実施例を示し、この場合す、ンク水平部
24Aの〃イド穴30内1こ所定量の作動油を注入し、
ガイド穴30の内底壁にピストン40を摺動自由に支持
するシリング41を設ける。ピストン40はロッド42
を介してコンブレッジランラバ−27のシート部31に
、これと一体に摺動するように連結され、ピストン40
に上下2室八とBの連通孔43を形成する。
そして、ピストン40が油室Aを縮小する方向に摺動す
ると、バルブ44が連通イ[,43の開口面積を絞って
作動油の流れに粘性抵抗を付与し、これによりシート部
31に作用する衝撃を吸収暖和する。45は油室)3を
油溜室Cと連通する通路を示す。
これによれば、シート部31の変位量を大きくとっても
ばたつきを起こすことなく、シート部:(1の作動性を
良好に保てる。なお、第3図に示すように調整ネジ50
をシリング41の背面に取り付けて、初期荷重の設定変
更を可能1こすると良い。
第4図はコイルスプリングの代わりにエアスプリングを
採用しださら1こ別の実施例を示し、コンブレッジラン
ラバー27のンー) flls :(l背面にエア圧室
5〕を形成する。これによれば、初期荷重の変更はエア
圧室51内のエア圧を調整することによりイ1゛えば良
く、従って衝撃吸収1、を性の設定はさらに自由がつ容
易に行えることになる。52はエア圧の封入1」部を示
す。
(発明の効果) 以」二要するにこの発明によれば、フロントフォーク下
端にリンクを介して11F仙を支持すると共に、リンク
とフロント7オーりとの1用に70ントフオーク圧側の
荷重をt!i、%吸収する弾性体を介装した二輪車の前
輪緩衝装置において、上記弾性体の背面に二Kを弾性支
持するようにスプリングを直列に配設したので、フロン
トフォークの初期7リクシタンとの関係がら圧側荷重の
初期衝撃吸収特性を設定するのに、スプリングの荷重撓
み特性を変えることにより、聾求に応じて最適な初期荷
重及びぼね定数を容易に、役定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す一部破断側面図、fj
S2〜4図は各々他の実施例を示す要部断面図、tjr
J5図は従来技術を示r構成図である。 2()・・・フロント7オーり、23・・・ビン、24
・・・リンク、25・・・車軸、27・・・フンプレフ
シ3ンラパー、32・・・コイルスプリング。 ネ) 許 出 願 人  カヤバエ業株式会社代理人 
 弁理士   後藤政喜(外1名)第2図     第
3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロントフォーク下端にリンクを介して車軸を支持する
    と、共に、リンクとフロントフォークとの間にフロント
    フォーク圧側の荷重を緩衝吸収する弾性体を介装した二
    輪車の前輪緩衝装置において、上記弾性体の背面にこれ
    を弾性支持するようにスプリングを直列に配設したこと
    を特徴とする二輪車の前輪緩衝装置。
JP11434886A 1986-05-19 1986-05-19 二輪車の前輪緩衝装置 Pending JPS62273178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11434886A JPS62273178A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 二輪車の前輪緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11434886A JPS62273178A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 二輪車の前輪緩衝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273178A true JPS62273178A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14635506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11434886A Pending JPS62273178A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 二輪車の前輪緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273178A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270221B2 (en) Bicycle damping enhancement system
TW521054B (en) Automatic suspension lockout for bicycles
US20020084619A1 (en) Vehicle front suspension system
JPS5981290A (ja) 自動二輪車の制動時姿勢制御装置
JP2001277809A (ja) 緩衝器付きキャスター
JPS62273178A (ja) 二輪車の前輪緩衝装置
CN113799899B (zh) 自行车悬架部件
JPH1111374A (ja) 自転車
JP2775156B2 (ja) 車両用緩衝器
JPS59100076A (ja) オ−トバイ用前輪ばね懸架装置
JPH09315367A (ja) フロントフォーク
JPS63176792A (ja) 自動二輪車のフロントフオ−ク
JPH0744553Y2 (ja) フロントフォーク
JP2981778B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP3066774B2 (ja) ダンパー装置
JPS62265087A (ja) 二輪車の前輪緩衝装置
TW202411109A (zh) 自行車懸吊組件
JPS62265088A (ja) 二輪車の前輪緩衝装置
US689969A (en) Cycle.
JPS5967185A (ja) フロントフオ−ク
JPS5885776A (ja) 自動二輪車用フロントフオ−ク
JPH08169379A (ja) 緩衝装置付き自転車フレーム
JPS5897579A (ja) 自動二輪車用前輪懸架装置
JP2001287503A (ja) キャスター
JPH069996B2 (ja) 二輪車の前輪緩衝装置