JPS62271438A - 結晶成長方法 - Google Patents

結晶成長方法

Info

Publication number
JPS62271438A
JPS62271438A JP61115258A JP11525886A JPS62271438A JP S62271438 A JPS62271438 A JP S62271438A JP 61115258 A JP61115258 A JP 61115258A JP 11525886 A JP11525886 A JP 11525886A JP S62271438 A JPS62271438 A JP S62271438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
selenide
molecular beam
semiconductor device
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61115258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719783B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Okawa
和宏 大川
Tsuneo Mitsuyu
常男 三露
Osamu Yamazaki
山崎 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11525886A priority Critical patent/JPH0719783B2/ja
Publication of JPS62271438A publication Critical patent/JPS62271438A/ja
Publication of JPH0719783B2 publication Critical patent/JPH0719783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は発光ダイオードやレーザーダイオード等の発光
素子に用いられる半導体材料及びその製造方法に関し、
特にn型伝導を示すセレン化亜鉛半導体または硫化・セ
レン化亜鉛半導体及びその製造方法に関するものである
従来の技術 従来はセレン化亜鉛にガリウムを不純物として添加する
ことによりn型のセレン化亜鉛半導体を得る方法が知ら
れている〔例えば、T、Ni1na。
T、 Minato and K、 Yoneda、ジ
ャパン ジェイアブライ フィジックス(Tpn、 L
 Appl、 Phys、 )21 (1982)L3
87:l。
発明が解決しようとする問題点 しかし、ガリウムを添加したセレン化亜鉛では室温にお
けるキャリヤ密度は最大6 X 10”、−3であり、
室温における抵抗率は最小でO,OSΩ・いであった〔
例えば、T、 Ni1na、T、 Minato an
dK、 Yoneda 、ジャパン ジエイ アプライ
 フィジックス(Tpn、 1. Appl、 Phy
g、) 21 (19B2)L387:]。
ゆえにこれらの値よりも室温で高いキャリヤ密度または
室温で低い抵抗率をもつセレン化亜鉛半導体は得ること
はできないだめ、高効率の発光素子が得られないという
問題があった。
そこで本発明は高いキャリヤ密度または低い抵抗率をも
うn型のセレン化亜鉛または硫化・セレン化亜鉛を実現
できるようにしだものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、
G a A s等基板上に形成する薄膜は純粋なZn5
sまたはSsの一部を硫黄(S)で置換して格子整合を
はかったZnS工5e1−エに、上述の分子線エピタキ
シー法等を用いて、塩化亜鉛(ZnCji!2 )また
は塩化水素(HCJ)または塩素ガス(C12)を含む
粒子のビームを薄膜形成中の基板面に照射するものであ
る。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、分子線エピタキシー法により得られた塩素を
不純物として含むセレン化亜鉛または硫化・セレン化亜
鉛は低抵抗率かつ高キャリヤ密度である。第2図にある
ように抵抗率で最小3×100・aに達し、キャリヤ密
度でも最高1×1o α  に達した。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
塩化亜鉛(Z n Cl 2 )  の分子線を不純物
としてセレン化亜鉛(ZnSe)の薄膜結晶に添加する
場合の製造方法と得られた塩素(CJ)を不純物として
含むセレン化亜鉛の抵抗率及びキャリヤ密度について説
明する。
製造に用いる分子線エピタキシー装置は超高真空排気装
置を備えた真空容器内に複数の分子線源(蒸発用ルツボ
)と基板支持機構などを設けた一種の真空蒸着装置であ
る。実際の薄膜結晶成長は次のような手順で行なう。ま
ず原料となる高純度のZn、Ss及びZ n CJ 2
をそれぞれ個別の分子線源に装填する。また表面を清浄
にしたGaA+1単結晶基板1を基板ホルダー2に第1
図のごとく装着する。第1図において、4はZn分子線
、5はSe分子線、6はZ n Cl 2分子線であり
、3は形成されたZn5e薄膜である。
次に真空容器を10  Torr以下程度の超高真空に
まで排気する。その後、各分子線源を加熱し適切な分子
線強度が得られるようにする。この場合には例えばZn
の分子線4の強度とSsの分子線50強度はほぼ同じで
あるとする。そしてZnの分子線4の強度はZ n C
12の分子線6の強度の1X10 倍以下であることが
望ましい。1×107倍以上であると塩素の添加密度が
不十分であり、得られた塩素添加セレン化亜鉛は高抵抗
率、低キャリヤ密度であって、n型の半導体として望ま
しくない。次に基板を約600℃に加熱して表面を更に
清浄化する。その後、基板を結晶成長に適切な温度まで
下げる。この基板温度は200℃から4oo℃が適当で
ある。基板温度が20o℃以下ではZn及びSeが非常
に付着しやすいためにZnやSeの密度の高い部分がで
きてしまい結晶性が悪い。また基板温度が400℃以上
では得られた結晶からのZnやSeの再蒸発があるため
にやはり結晶性が悪い。
以上のような方法により作製したZn5e薄膜3の結晶
は、塩素(CI)がドナーとして有効にとりこまれてお
り、n型伝導が生じる。そしてガリウム(Ga)に比べ
てC1添加のZn5eの方がすぐれたn型伝導を示す理
由の詳細は不明であるが、一般に周期律表■族元素(例
えば、Ga)より■族元素(例えば、C1)の方がイオ
ン化傾向が太きいために、結晶中でドナーとして有効に
作用するものと考えられる。
第2図は塩素添加のZn5eの室温における電気特性を
示したものである。横軸はZ n Cl 2のルツボの
温度である。左の縦軸は抵抗率であり、右の縦軸はキャ
リヤ密度を示したものである。Z n C12のルツボ
の温度を高くすることはZ n Cl 2分子線強度を
強くすることに一致している。第2図に示されるように
Z n C12のルツボの温度が250℃のとき高いキ
ャリヤ密度1×101  と低い抵抗率3X10−3Q
−αを示す。鷹だより高いZ n C12のルツボの温
度にすることによって、より高いキャリヤ密度とより低
い抵抗率をもつことは明らかである。
以上、述べた実施例は塩素添加のZn5eとその作製方
法であるが、本発明の方法ばZn5eのSeの一部を硫
黄(S)で置換してG a A s基板との格子整合を
はかったznSxSel−エについても塩素の添加は同
様に適用できる。また塩素の原料として実施例でばZ 
n Cl 2を用いたが、塩化水素(H(J)または塩
素ガス(C12)でも同様に適用できる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば高いキャリヤ密
度と低い抵抗率をもった優れたn型Zn5e及びZnS
Se半導体結晶を得ることができた。その結果、pn接
合またはMIS構造の発光素子が実現でき、実用的にき
わめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体の製造方法を示
すだめの概略図、第2図は塩素添加Zn5eの室温にお
ける電気特性を示す図である。 1・・・・・・G a A s単結晶基板、3・・・・
・・Zn5e薄膜、4・・・・・・Zn分子線、6・・
・・・・Ss分子線、6・・・・・・Z n Cl!2
分子線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 Z7L  Se、  Z7Lch 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セレン化亜鉛または硫化・セレン化亜鉛に、不純
    物として塩素を添加したことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)分子線エピタキシー法を用いて、セレン及びイオ
    ウ及び亜鉛を分子線として基板上に照射することにより
    セレン化亜鉛結晶または硫化・セレン化亜鉛結晶を成長
    させ、同時に前記基板上に塩化亜鉛または塩化水素また
    は塩素ガスの分子線を照射することによりセレン化亜鉛
    結晶または硫化・セレン化亜鉛結晶に塩素を不純物とし
    て添加することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (3)基板として砒化ガリウム単結晶を用いた特許請求
    の範囲第2項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)砒化ガリウムと同一の格子定数を有する組成化の
    硫化・セレン化亜鉛に不純物として塩素を添加した特許
    請求の範囲第2項記載の半導体装置の製造方法。
  5. (5)基板の温度を摂氏200度から400度にした特
    許請求の範囲第2項記載の半導体装置の製造方法。
  6. (6)亜鉛の分子線強度(J_Z__n)と塩化亜鉛の
    分子線強度(J_Z__nCl_2)または塩化水素の
    分子線強度(J_H_C_l)または塩素ガスの分子線
    強度(J_C_l__2)の比J_Z__n/J_Z_
    _nC_l__2またはJ_Z__n/J_H_C_l
    またはJ_Z__n/J_C_l__2を、1×10^
    7以下にした特許請求の範囲第2項記載の半導体装置の
    製造方法。
JP11525886A 1986-05-20 1986-05-20 結晶成長方法 Expired - Fee Related JPH0719783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11525886A JPH0719783B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11525886A JPH0719783B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271438A true JPS62271438A (ja) 1987-11-25
JPH0719783B2 JPH0719783B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=14658224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11525886A Expired - Fee Related JPH0719783B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719783B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Seiko Epson Corp 青色発光素子及びその製造方法
JPH03253022A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Nec Corp 不純物半導体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939798A (ja) * 1982-08-26 1984-03-05 Sanyo Electric Co Ltd ZnSe単結晶薄膜の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939798A (ja) * 1982-08-26 1984-03-05 Sanyo Electric Co Ltd ZnSe単結晶薄膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Seiko Epson Corp 青色発光素子及びその製造方法
JPH03253022A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Nec Corp 不純物半導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719783B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3751310A (en) Germanium doped epitaxial films by the molecular beam method
JPS62271438A (ja) 結晶成長方法
JPH0647515B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル成長法
JP2821557B2 (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の成長方法
JP2803353B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JPH08335555A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JPH0334534A (ja) 燐添加2‐6族化合物半導体の製造方法
JPS62119193A (ja) 半導体の製造方法
JP2793939B2 (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JPH02255600A (ja) P型ZnTe単結晶の製造方法
Suryanarayanan The co-evaporation technique—a potential tool for basic and applied research
JPS63151700A (ja) 2−6族化合物半導体の成長法
JPS63288999A (ja) セレン化亜鉛単結晶の形成方法
JPH04132698A (ja) ZnSe単結晶の成長方法
JPH07307287A (ja) 化合物半導体エピタキシャル成長法
JPH04130097A (ja) p型ZnSe結晶の製造方法
JPS62254438A (ja) 半導体超格子の製造法
JPH03160734A (ja) 砒素添加2―6族化合物半導体の製造方法
Botha Gallium arsenide: the material for fast electronics and optoelectronics
JPH01183500A (ja) ZnTe単結晶の成長方法
JPH02220481A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPS6089933A (ja) 液相エピタキシヤル結晶成長方法
Chin et al. Sixth quarterly report of research on Cu/sub x/S--(Cd, Zn) S photovoltaic solar energy converters
JPH05206028A (ja) 半導体結晶の成長方法
JPH02106920A (ja) 分子線エピタキシ法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees