JPS6225372Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225372Y2
JPS6225372Y2 JP1981056121U JP5612181U JPS6225372Y2 JP S6225372 Y2 JPS6225372 Y2 JP S6225372Y2 JP 1981056121 U JP1981056121 U JP 1981056121U JP 5612181 U JP5612181 U JP 5612181U JP S6225372 Y2 JPS6225372 Y2 JP S6225372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
clutch
case
flywheel
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981056121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981056121U priority Critical patent/JPS6225372Y2/ja
Publication of JPS57168428U publication Critical patent/JPS57168428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225372Y2 publication Critical patent/JPS6225372Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、6輪、8輪等の多輪動力運搬車に
おける走行駆動部のケーシング構造に関するもの
である。
(ロ) 従来の技術及びその問題点 従来、多輪動力運搬車では、エンジンからの動
力を走行駆動部に伝達させ、同走行駆動部から走
行チエン装置に動力を伝達させて、このチエン装
置によつて走行輪を駆動させるのが一般的な動力
伝達構造であるが、この場合走行駆動部のケーシ
ング構造が全体を一体的に形成した構造であるた
め、内部のクラツチ等を点検、整備するには、こ
のケーシング全体を取外す必要があるなど、その
取扱いを簡便にできないという問題があつた。
なお、チエンケースを着脱自在に構成した多輪
動力運搬車は、実公昭53−5701号公報等に、ま
た、左右クラツチを設けた動力運搬車は、実開昭
51−14440号公報等に記載されているが、クラツ
チ等の整備、点検作業が容易に行えないという問
題がある。
(ハ) 問題点を解決するための手段 そこで、本考案では、車体前部に設けたエンジ
ンにプロペラシヤフト前端を連動連結し、同シヤ
フト後端に駆動入力軸前端を接続して、同入力軸
後端にはベベルギヤを設けると共に、車体後部に
設けた走行駆動部の駆動主軸を上記入力軸と直交
状態に配して、同駆動主軸に設けたベベルギヤと
上記ベベルギヤとを噛合させ、同駆動主軸両端に
は各々クラツチドラムを設け、かつ、駆動主軸の
左右側方に設けた伝達軸の内側端には、ブレーキ
ドラムを兼ねたフライホイルを設けて、同クラツ
チドラムとフライホイルとの間にクラツチ板等を
介在させて分離自在のクラツチを構成すると共
に、両伝達軸から左右の走行チエン装置に動力を
伝達させて、両チエン装置により左右の各走行輪
を駆動させるようにした多輪動力運搬車におい
て、駆動主軸を軸支したセンターケースの左右側
面開口部に、伝達軸を各々軸支したサイドケース
の内側端面を着脱自在に取付けると共に、両ケー
スの外側下面を各々チエン装置を内蔵したチエン
ケースの上面に着脱自在に取付けて、同状態にお
いて、上記クラツチのフライホイルが側面視でチ
エンケースに一部重複状態となるように構成し、
しかも、チエンケースとセンターケースとの間に
は、伝達軸をサイドケースごと一体に軸方向に移
動させて同伝達軸及び、同伝達軸に設けたフライ
ホイルがセンターケース内から取出せるに必要な
間隔よりも広幅な間隔を保持させるように構成し
たことを特徴とする走行駆動部のケーシング構造
を提供せんとするものである。
(ニ) 実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、
Aは車体aの左右に各3輪づつの走行輪1,2,
3を設けた6輪動力運搬車であり、車体aの前部
に設けたエンジン4からの動力をプロペラシヤフ
ト5を介して車体aの後部に設けた走行駆動部6
に伝達させ、同走行駆動部6から左右の走行チエ
ン装置7,7に動力を伝達して、このチエン装置
7,7によつて左右の走行輪1,2,3を駆動さ
せながら車体aを走行させるようにしている。
上記走行駆動部6は、プロペラシヤフト5に接
続した駆動入力軸8にベベルギヤ8′を設けると
ともに、上記入力軸8と直交して設けた駆動主軸
9にベベルギヤ9′を設けて、この両ベベルギヤ
8′,9′を噛合させ、かつ上記駆動主軸9の両端
にクラツチ10,10を介して伝達軸11,11
を接続させ、この伝達軸11,11と上記走行チ
エン装置7,7とをそれぞれ減速歯車装置12,
12を介して接続させた動力伝達構造に構成され
ている。
そして、この走行駆動部6のケーシング構造
は、上記駆動主軸9を軸支したセンターケース9
aの左右側面開口部9′a,9′aに、伝達軸1
1,11をそれぞれ軸支したサイドケース11
a,11aの内側軸をボルト12締め等によつて
取付け、かつ同サイドケース11a,11aの外
側下面にチエンケース7a,7aの上面にボルト
13等によつて取付け、かつチエンケース7a,
7aとセンターケース9aとの間には、上記伝達
軸11をサイドケース11aごと一体に軸方向に
移動させて伝達軸11と駆動主軸9とのクラツチ
構造を分離させながら、この伝達軸11をセンタ
ーケース9a内から取出すに必要な間隔tよりも
広幅な間隔t′を保持させるようにした構造に構成
されている。
なお、上記クラツチ10は、駆動主軸9の端部
にクラツチドラム10aを設け、かつ伝達軸11
の端部にはブレーキドラムを兼ねたフライホイル
10bを設けて、このクラツチドラム10aとフ
ライホイル10bとの間にクラツチ板10c等を
介在させた構造となつており、したがつて、この
クラツチ構造を分離させるには、伝達軸11を軸
方向に移動させて、クラツチドラム10aとフラ
イホイル10bとのラツプがなくなるようにすれ
ばよい。
なお、図中14で示すものはダンプ自在に設け
た荷台、また15はセンターケース9aの後部を
フレームa′に支持させた支持板である。
(ホ) 作 用 従つて、本考案では走行駆動部6の内部を点
検、整備するにはサイドケース11aをセンター
ケース9aから取外すものであるが、この場合、
サイドケース11aとセンターケース9aとの取
付け部におけるボルト12を外すとともに、サイ
ドケース11aとチエンケース7aとの間のボル
ト13を取外し、そしてこのサイドケース11a
を伝達軸11の軸方向(矢印a方向)に移動させ
れば、このサイドケース11a内に軸支された伝
達軸11がサイドケース11aごと一体的に軸方
向に移動し、同時に、同伝達軸11に設けたフラ
イホイル10bとクラツチドラム10aとのラツ
プが解けてクラツチ構造を分離させることがで
き、その後はこのサイドケース11aをセンター
ケース9aから完全に取外せばよいものである。
そしてこの場合、チエンケース7aとセンターケ
ース9aとの間にはサイドケース11aを移動さ
せて上記クラツチ構造を分離させながら、伝達軸
11をセンターケース9a内から取外すに必要な
間隔tよりも広幅に形成した間隔t′が保持されて
いることから、このサイドケース11aの移動は
支障なく行えるのであり、フライホイル10bを
充分にセンターケース9aより抜き出した後は、
サイドケース11aを上方向へ移動させれば、側
面視でフライホイル10bがチエンケース7aと
一部重複しているにもかかわらず、同サイドケー
ス11aの完全な取外しが支障なく行えるもので
ある。
(ヘ) 効 果 本考案によれば、サイドケースをセンターケー
スから完全に取外すことができ、しかも、同サイ
ドケースの取外しと同時にクラツチのフライホイ
ルと、同クラツチのクラツチドラムとを支障なく
分離させることができるために、クラツチの整
備・点検等が楽に行えて、作業能率の向上を図る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の6輪動力運搬車を示す
全体側面図、第2図は同概略平面図、第3図は本
考案のケーシング構造を示す断面図、第4図はサ
イドケース取外し状態説明図である。 A……6輪動力運搬車、a……車体、1,2,
3……走行輪、4……エンジン、6……走行駆動
部、7……走行チエン装置、7a……チエンケー
ス、9……駆動主軸、9a……センターケース、
10……クラツチ、11……伝達軸、11a……
サイドケース、t……間隔、t′……間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体a前部に設けたエンジン4にプロペラシヤ
    フト5前端を連動連結し、同シヤフト5後端に駆
    動入力軸8前端を接続して、同入力軸8後端には
    ベベルギヤ8′を設けると共に、車体a後部に設
    けた走行駆動部6の駆動主軸9を上記入力軸8と
    直交状態に配して、同駆動主軸9に設けたベベル
    ギヤ9′と上記ベベルギヤ8′とを噛合させ、同駆
    動主軸9両端には各々クラツチドラム10a,1
    0aを設け、かつ、駆動主軸9の左右側方に設け
    た伝達軸11,11の内側端には、ブレーキドラ
    ムを兼ねたフライホイル10b,10bを設け
    て、同クラツチドラム10aとフライホイル10
    bとの間にクラツチ板10cを介在させて分離自
    在のクラツチ10,10を構成すると共に、両伝
    達軸11,11から左右の走行チエン装置7,7
    に動力を伝達させて、両チエン装置7,7により
    左右の各走行輪1,2,3を駆動させるようにし
    た多輪動力運搬車において、駆動主軸9を軸支し
    たセンターケース9aの左右側面開口部9′a,
    9′aに、伝達軸11,11を各々軸支したサイ
    ドケース11a,11aの内側端面を着脱自在に
    取付けると共に、両ケース11a,11aの外側
    下面を各々チエン装置7,7を内蔵したチエンケ
    ース7a,7aの上面に着脱自在に取付けて、同
    状態において、上記クラツチ10のフライホイル
    10bが側面視でチエンケース7aに一部重複状
    態となるように構成し、しかも、チエンケース7
    a,7aとセンターケース9aとの間には、伝達
    軸11をサイドケース11aごと一体に軸方向に
    移動させて同伝達軸11、及び、同伝達軸11に
    設けたフライホイル10bがセンターケース9a内
    から取出せるに必要な間隔tよりも広幅な間隔
    t′を保持させるように構成したことを特徴とする
    走行駆動部のケーシング構造。
JP1981056121U 1981-04-17 1981-04-17 Expired JPS6225372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056121U JPS6225372Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056121U JPS6225372Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168428U JPS57168428U (ja) 1982-10-23
JPS6225372Y2 true JPS6225372Y2 (ja) 1987-06-29

Family

ID=29852637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981056121U Expired JPS6225372Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225372Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535701U (ja) * 1976-07-02 1978-01-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536913Y2 (ja) * 1974-07-17 1978-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535701U (ja) * 1976-07-02 1978-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168428U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010247671A (ja) 多輪駆動車両の動力ユニット
JPS6225372Y2 (ja)
JPH01247224A (ja) 4輪駆動車のエンジンと伝達装置
JP2005313809A (ja) 四輪駆動車両用の車軸駆動装置
JPH09263144A (ja) 電動車両
JPH0515131Y2 (ja)
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0798460B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6332010Y2 (ja)
JPH0341943Y2 (ja)
JPH04356224A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JPS633855Y2 (ja)
JPS60179337A (ja) 小型車両の動力伝達切換装置
JPS5876330A (ja) 車両のタンデムアクスルの駆動装置
JPS6225381Y2 (ja)
JPS6232898Y2 (ja)
JP2938598B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS63270232A (ja) 乗用トラクタ
JPS6123963Y2 (ja)
JPH03231031A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車
JPH0537750Y2 (ja)
JPS631606Y2 (ja)
JPH08285041A (ja) 4輪駆動の自動車におけるフリーホイル装置
JPS63162331A (ja) 四輪駆動機構
JPS63173771A (ja) 乗用トラクタ