JPS62252622A - プレスの工具を交換する搬送装置 - Google Patents

プレスの工具を交換する搬送装置

Info

Publication number
JPS62252622A
JPS62252622A JP62091809A JP9180987A JPS62252622A JP S62252622 A JPS62252622 A JP S62252622A JP 62091809 A JP62091809 A JP 62091809A JP 9180987 A JP9180987 A JP 9180987A JP S62252622 A JPS62252622 A JP S62252622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering
handling device
lifting fork
fork
tool holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62091809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442099B2 (ja
Inventor
クロード・ラバール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JPS62252622A publication Critical patent/JPS62252622A/ja
Publication of JPH0442099B2 publication Critical patent/JPH0442099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1556Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools
    • B23Q3/15566Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools the tool being inserted in a tool holder directly from a storage device, i.e. without using transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/14Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
    • B21D37/145Die storage magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/008Means for changing the cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/028Loading or unloading of dies, platens or press rams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8727Plural tools selectively engageable with single drive

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上東租工分! 本発明は各種の順次の作動ユニットを有するプラテンプ
レスの工具を交換する装置に関する。
従来生艮玉 既知のプラテンプレスは通常は板送りユニットと切断ユ
ニットと切屑排出ユニットと切断ブランクの送出ユニッ
トとブランクから分離した廃物の送出ユニットとを有す
る。
所要の作動を行うためには、切断ユニットと切屑排出ユ
ニットとブランク送出ユニットとに適切な工具を設ける
必要がある。この工具は切断又は折目付はブレード付の
板と切断又は折目付けの受は部材と切屑を排出する指又
はビンとを有し、又はポンチ又はダイスとし、この形状
は切断すべきブランクの形状に相当し、ブランクの分離
と送出のための形状に相当する。この種の工具は通常は
著しく重く大きく、取扱は困難である。プラテンプレス
は各種の作業を行う機械であり1作業の変更に際しては
作業者は各ユニットに取付けられた工具を新規作業用の
工具に交換する必要がある。
これは通常は手で行う。少なくとも2人が工具を取外し
て貯蔵場所に収容し新規作業用の工具を取出して取付け
る。この作業は工具の交換の都度行い1作業者にとって
面倒である。更に、比較的重要な時間損失となりプレス
の生産性を減少する。
作業者の仕事を容易にするためには、工具を切断ユニッ
トから取外して切断ユニットの前に動かした貯留装置の
異なるレベル内に収容する。貯留装置内に次の作業用の
工具を収容する0機械内の新規工具の位置の前に所要の
位置として貯留装置のレベルを所要位置に容易に動かし
得る。不使用時は貯留装置は機械の前のプラットホーム
内に引込める。
上述の構成は大きな改良であるが切断ユニットのみに適
合する欠点がある。他のユニットでは工具の交換は少な
くとも2人の作業者を必要とし。
プラットホーム内に引込める貯留装置はスペース不足及
び作業者の作業安全の点から機械の他のユニットの前に
順次の貯留物を提供できない。
光所坐瓜皿 本発明の目的は上述の欠点を除去し、プラテンプレスの
順次のユニットに使用する凡ての工具を1人の作業者の
みで交換可能とするにある。
本発明の構成は特許請求の範囲第1項に記載される。
次J1対 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
第1図に示すプラテンプレス1には取扱装置2を設ける
。プラテンプレス1に供給ユニット3.切断ユニット4
.切屑排出ユニット5.切断ブランクのブランク送出ユ
ニット6、ブランクの分離によって生じた廃品の送出ユ
ニット7を存する。プラテンプレス1は更に上述の各ユ
ニットに対する作業者の近接のためのプラットホームを
有する。第2図に示す通り、取扱装置2はプラットホー
ム8に近接する。
第3図に示す取扱装置2にプレス室の床10に固着した
基板9を設ける。基板9に固着した支持装置11.12
に水平案内レール13.14を取付ける。この組立体は
柱15の転動路63を形成する。柱15は例えば無端チ
ェーン又は液圧ピストンによって転動路63に沿って動
く。柱15に取付けたベースボルト16の垂直壁に支持
した2個のローラー18.19が案内レール14内に係
合する。ボルト16の他方の垂直壁に支持した他の2個
のローラー20.21が案内レール13内に係合する。
持上フォーク37及びこれに固着した部品のM量による
偶力を補正するためにボルト16の上面に2個の下部ロ
ーラー22.23を取付け、案内レール14の面に2個
の下部ローラー24.25を取付ける。下部ローラー2
4 、25は案内レール13の面を転動する。
柱を安定させるための2個の支持ローラー26゜27は
ローラー20.21の軸線内の位置とし、ボルト16の
横面に取付ける。ローラー2G、27はローラー20.
21の軸線内の位置とし案内レール13の上縁上を走行
する。柱15は型1128.29の2個の脚から形成し
、ボルト16の上部に図示しないねじで取付ける0両脚
28.29の間隔は横ビーム30によって定める。各脚
28.29は第4図に示す通り、持上フォーク37の案
内ローラー33.34.35.3(iを有する。第3図
に示す通り、 11g128.29に滑動レール38を
設け。
持上フォーク37に取付けた案内ローラー39.40゜
41 、42を係合させる。持上フォーク37に伸縮液
圧ピストン44のロッド43を連結し、フォークを下部
位置から点線で示す上部位置に上げる。伸縮液圧ピスト
ンは第4図に示す駆動装置45によって駆動される。
第5,6図はフォーク37の詳細を示し、鋼管でブラケ
ット状に形成し、垂直素子は2本の管46.47に横木
48.49を熔接して剛性のフレームを形成しブラケッ
トの水平腕50に連結部材51 、52によって連結す
る。フォーク自体は2本のビーム53.54から成り、
横管50に溶接する。ブラケットの補強のために、垂直
腕の管46と水平腕のビーム54との間の溶接部材56
と、垂直腕の管47と水平腕のビーム53との間の溶接
部材55とを設ける。横管50と横木49との間に熔接
した固定部材57によって、第3,4図に示す液圧ピス
トン44の固定点を形成する。管46.47の面58に
案内ローラー33〜36を取付け、同じ管46.47の
面59に案内ローラー39〜42を取付ける。ビーム5
3.54に心出孔61付の支持板60を設けて孔はビー
ム上面を貫通する。この機能は第13図によって後述す
る 第7.8図は心出装置62を示し、取扱装置2をプラテ
ンプレスのユニットの前に正確に位置ぎめする。心出装
置62の位置は柱15の転動経路63に沿って第1図に
位置64.65.66.67として示す。この位置64
−67はユニット4.5.6の軸線に相当し、第1図の
位置118にある時の柱15の軸線に相当する。
各心出装置62は柱15の一部の板69に取付けたスラ
イダー68を有する。このスライダーは心高滑動ブロッ
ク70を受け、ねじ73によって部材72に取付けた液
圧ピストン71によってブロック70を駆動させる。こ
の部材72は2個の接触部材74.75と凹部76.7
7とを有する。
液圧ピストン71のロッドはロッド18に取付けたフォ
ーク80に係合するウィング79によって心高滑動ブロ
ック70に連結する。心出しを容易にするために心高滑
動ブロック70の一端にローラー81を心高滑動ブロッ
ク70に形成したフォーク82に支承させる。フォーク
82に取付けたローラー81によって心出作業は容易に
なる。ローラー81を係合させる面に2個の45°とし
た心出面を心高停止部材83に設ける。心高停止部材8
3は畳んだ鋼板84をベース85に熔接し、滑動経路6
3の点64〜67にねじによって取付ける。
第9.10図に示す取扱装置2は工具ホルダキャリッジ
86を有する。この工具ホルダキャリッジは4個の手8
7.88.89.90によって持上フォーク37によっ
て駆動される。第11.12図に示す通り、工具ホルダ
キャリッジはL型鋼フレーム91に2個のU型鋼横木部
材92.93を固着して形成する。フレーム91に2個
の車輪94 、95を支持部材96と2個の支持脚97
 、98によって取付け、第12図に示す。横木部材9
2.93の中央部に2個の心出ピン99,100を有す
る。ビンはベースでは円筒形であり、端部に向けて円錐
形とする。フレーム91上に心出ピン99.100の円
筒と同心の貯留装置101を設ける。この貯留装置10
1は溶接した正方形管から成り、上部横木部材102が
手87〜90に接触する。更に、貯留装置101にプラ
テンプレス1に取付は又は取外す各種工具のフレームを
受けるスライド103を有する。
好適な例で、工具ホルダキャリッジ86に設けた貯留装
置f!101に切断板104と切断ブランク送出のため
の1組の上部工具と1組の下部工具108と1組の切削
工具109とを収容する。図は工具ホルダキャリッジ8
6が工具取付は又は工具取外し位置であり工具をプレス
に取付は又はプレスから取外す。
持上フォークのビーム53.54が手87.90に係合
する。第]L12図では、持上フォーク37のビーム5
3.54の上面に配置したし型1i111,112にね
じによって準備テーブル110を固着する。
第13図は工具ホルダキャリッジ86に貯留装置101
がフォーク37のビーム53.54上にある時の詳細を
示す。手87 、90の上部にフレーム91の心出ビン
100と同様の心出ピン113を設ける。この心出ビン
113は持上フォーク37のビーム53.54の支持板
60に形成した心出孔61に係合する。心出ピン113
はねじ114によって夫々の手87 、90に締めっけ
る。図に示す通り9手87.90はねじ115によって
上部横木部材102に固着する。テーブル110に接触
t るL型鋼111.!124!ねじ116ニよッテヒ
ーム53.54に固着し、テーブル110はねじ117
によってL型鋼に固着する。第13図に示す鎖線位置は
持上フォーク37のビーム53.54の下部位置118
を示し、工具ホルダキャリッジ86を取外して新しいキ
ャリッジを新しい仕事のために取付ける。
装置の作動について説明する。
プレス1での作業間に1作業者は次の作業に必要な工具
の準備を指令する。即ち、工具を第11゜12図に示す
工具ホルダキャリフジB6に装入して取扱装置2の付近
に動かす。作業終了の直前に2作業者はキャリッジ86
を工具を取外すべき第1のユニットの前に位置ぎめする
。作業が終了すれば作業者はこのユニットに必要な工具
を貯留装置101に装入する0作業者はスライド103
をフォーク37と共に工具の前に上げ、柱15を順次位
置65.67に動かし、心出装置62によって位置ぎめ
する。
貯留袋f101が準備完了すれば9作業者は第1図に示
す第1のユニット118内に戻す。ここでは取扱装置2
も心出装置62によって位置ぎめする。
作業者は工具ホルダキャリッジ86を下げて床に達し、
フォーク37を下げて第11.13図に示す位置118
′とする。心出装置62を引込め柱】25を第11図の
位置119に動かし、フォーク37のビーム53.54
を手87〜90から離す。工具を装荷した工具ホルダキ
ャリッジ86を引込め、前に準備した新しいキャリッジ
を装入位置に動かす。
作業者はフォーク37と柱15に対して前のキャリッジ
を引込める際に使用したとは反対の順序の移動指令を行
う。新しいキャリッジの心出しは、フォーク37のビー
ム53.54を上げる時に心出ピン113によって行う
。工具ホルダキャリッジをフォーク37によって上げ、
ユニット4,5.6の前に動かして新しい作業のための
工具を装入する。心出しは上述と同様に心出装置62に
よって行う。工具が装入されれば1作業者はテーブル1
10付で作業させ、又は取扱装置を機械の作業範囲から
引込めて作業させる選択を行う。テーブル110を使用
する場合には、テーブルを機械の全長に沿って作業を必
要とする各ユニットの前の位置として所要の高さに上げ
る。作業者が各種の解決法を選択し得るために、工具ホ
ルダキャリッジはフレーム91付又はフレームなしで移
動可能とする。貯留装置101及びフレームの図示しな
いカップリング装置を有する。
上述と同様の装置の使用者は作業を容易にし。
プラテンプレスの全体の装置を交換するに要する時間を
短縮し得る装置を使用できる。更に、この装置は重い大
きな機器の取扱1wi送に伴う危険を減少し、1人の作
業者が凡ての作業を行うことが可能となる。他の利点は
1組立体の不使用時には機械の作動部でのスペースを取
らない点にある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の取扱装置を有するプラテンプレスの側
面図、第2図は第1図の平面図、第3図は取扱装置の側
面図、第4図は第3図のへ方向の端面図、第5図は取扱
装置の持上フォークの側面図、第6図は第5図の平面図
、第7図は心出装置の平面図、第8図は第7図の側面図
、第9図は取扱装置に工具ホルダキャリッジを取付けた
図、第1O図は第9図のB方向の端面図、、第11図は
工具ホルダキャリッジの図、第12図は第11図のC方
向の端面図、第13図は取扱装置の持上フォークに取付
けた工具ホルダキャリッジの詳細図である。 111.プラテンプレス 200.取扱装置811.ブ
ラットホーム 11.12.、、支持装置 158.柱
371.持上フォーク 44,71.、、液圧ピストン
53,54.、、ビーム 621.心高装置 638.
転動経路701.心出滑動ブロック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プレスの工具を交換する取扱装置であって転動経路
    (63)を設け、工具ホルダキャリッジ(86)を結合
    解放する持上フォーク(37)を収容する柱(15)を
    経路に沿って動かし、該持上フォーク(37)は伸縮液
    圧ピストン(44)によって垂直方向に制御され、該持
    上フォーク(37)の上部にテーブル(110)を設け
    、該柱(15)は心出装置(62)によってプラテンプ
    レスの各ユニット(4、5、6)の前に正確に位置ぎめ
    されることを特徴とする取扱装置。 2、前記転動経路(63)は基板(9)に支持されて延
    長する案内レール(13、14)によって形成し、転動
    路(63)にユニット(4、5、6、118)の軸線に
    配置した心出停止装置(83)を設け、前記柱(15)
    の下部に心出停止装置(83)に係合する心出装置(6
    2)を設けることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の取扱装置。 3、前記柱(15)を横木(30)によって連結された
    2個の脚(28、29)によって形成し、2個の脚(2
    8、29)が持上フォーク(37)の転動案内経路を形
    成することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    取扱装置。 4、前記持上フォーク(37)をブラケットで形成し、
    垂直腕を脚(28、29)内をローラー(33〜42)
    で案内し、水平腕を2個のビーム(53、54)と心出
    孔(61)付の支持板(60)とによって形成すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の取扱装置。 5、前記心出孔(61)は工具ホルダキャリッジ(86
    )の横木部材(102)に固着した手(87〜90)に
    取付けた心出ピン(113)に係合することを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項に記載の取扱装置。 6、前記テーブル(110)をL型鋼(111、112
    )とねじ(116、117)によって持上フォーク(3
    7)のビーム(53、54)に取付けることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の取扱装置。 7、前記心出装置(62)に心出スライダー(70)を
    設け、スライダー(70)の一端に加工したフォーク(
    82)内に取付けたローラー(81)を有し、心出スラ
    イダー(70)の端部のローラー(81)が心出作業間
    に心出停止装置(83)に係合することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の取扱装置。 8、前記工具ホルダキャリッジ(86)にフレーム(9
    1)と、フレーム上の工具の組(104〜109)を受
    けるスライド(103)付の貯留装置(101)とを設
    け、心出ピン(99〜100)によって心出しされるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の取扱装置
JP62091809A 1986-04-14 1987-04-14 プレスの工具を交換する搬送装置 Granted JPS62252622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1481/86-6 1986-04-14
CH1481/86A CH667420A5 (fr) 1986-04-14 1986-04-14 Dispositif de manutention pour echanger les outils d'une presse a decouper.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252622A true JPS62252622A (ja) 1987-11-04
JPH0442099B2 JPH0442099B2 (ja) 1992-07-10

Family

ID=4211477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091809A Granted JPS62252622A (ja) 1986-04-14 1987-04-14 プレスの工具を交換する搬送装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4741092A (ja)
JP (1) JPS62252622A (ja)
CH (1) CH667420A5 (ja)
DE (2) DE8717649U1 (ja)
ES (1) ES2005152A6 (ja)
FR (1) FR2597023B1 (ja)
GB (1) GB2188861B (ja)
IT (1) IT1208274B (ja)
SE (1) SE460835B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074143A (en) * 1989-12-14 1991-12-24 Alpha Industries, Inc. Cart for removing and installing dies in a cut-off press
JPH0721306Y2 (ja) * 1990-01-22 1995-05-17 三菱重工業株式会社 シングルフェーサの段ロールユニット交換装置
US5217423A (en) * 1990-04-26 1993-06-08 Bobst Sa Method for the preparation of blank separating tools
CH683681A5 (fr) * 1990-04-26 1994-04-29 Bobst Sa Table pour la préparation d'outils de séparation des poses dans une machine de découpage de feuilles pour la production d'emballages.
CH689418A5 (fr) * 1993-09-22 1999-04-15 Bobst Sa Procédé pour l'échange des outils de découpage dans une presse à platines et dispositif pour sa mise en oeuvre.
DE4441442A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Erfurt Umformtechnik Gmbh Wechseleinrichtung im fahrbaren Werkzeugträger für Pressen
DE19904888C1 (de) * 1999-02-06 2000-08-03 Thyssenkrupp Ind Ag Vorrichtung zum Umformen von Blechen
DE102006053576A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Flachbett-Bogenstanzmaschine
DE202009003435U1 (de) * 2009-03-11 2009-06-04 Karl Marbach Gmbh & Co. Kg Stanzanlage mit Hubvorrichtung
DE102010032643A1 (de) 2010-07-29 2012-02-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Wechseln des Oberwerkzeugs einer Stanzstation einer Bogenstanzmaschine
DE102012002899A1 (de) 2012-02-14 2013-08-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Wechseln des Oberwerkzeugs einer Stanzmaschine
DE102012207241A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Bearbeiten von blatt- oder bogenförmigen Gütern
CN106624172B (zh) * 2016-11-23 2018-03-09 晋西工业集团有限责任公司 一种手动切削机
DE102021131719B9 (de) 2021-12-02 2023-05-17 Koenig & Bauer Ag System aufweisend eine Bearbeitungsmaschine und mindestens ein Hubmittel und Verfahren zum Wechseln mindestens eines Stanzwerkzeugs
DE102021131718B3 (de) 2021-12-02 2023-02-23 Koenig & Bauer Ag Werkzeugträger von Stanzwerkzeug und Verfahren zum Wechseln von Stanzwerkzeug

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH325224A (fr) * 1952-12-03 1957-10-31 Patrignani Leonida Installation permettant d'assurer un cycle complet de travail sur des machines industrielles, notamment des presses, marteaux-pilons, moutons, machines à estamper
GB938619A (en) * 1960-12-14 1963-10-02 British Iron Steel Research Improvements in or relating to tool changers for forging presses
US3516277A (en) * 1966-06-07 1970-06-23 Cesare Bracco Workpiece feed and die change device
GB1251512A (ja) * 1968-01-31 1971-10-27
FR1569183A (ja) * 1968-05-29 1969-05-30
CH530850A (fr) * 1971-07-13 1972-11-30 Bobst Fils Sa J Presse à découper une matière en feuille
DE2135054A1 (de) * 1971-07-14 1973-02-01 Schloemann Ag Einrichtung zum wechseln von messern einer blechschere
JPS5328553A (en) * 1976-08-31 1978-03-16 Amada Co Ltd Device for carryyin and out housing metal mold for press device
DE2839992A1 (de) * 1978-09-14 1980-04-03 Schuler Gmbh L Werkzeugwechselvorrichtung
SU870189A1 (ru) * 1980-01-04 1981-10-07 Предприятие П/Я М-5304 Устройство дл установки и сн ти штампов
JPS57109533A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Aida Eng Ltd Die changing device for press machine
US4387502A (en) * 1981-04-06 1983-06-14 The National Machinery Company Semi-automatic tool changer
US4417511A (en) * 1982-06-08 1983-11-29 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Moving bolster arrangement
JPS5933037A (ja) * 1982-08-16 1984-02-22 Hitachi Ltd 金型交換装置
JPS59107734A (ja) * 1982-12-10 1984-06-22 Komatsu Ltd 三柱式トランスフアプレスにおけるトランスフアバの分割及び連結方法
JPS59141333A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Toshiba Mach Co Ltd 金型交換方法およびその装置
US4527508A (en) * 1983-05-11 1985-07-09 Mcgraw-Edison Company Hoist-type material finishing line
JPS59215226A (ja) * 1983-05-19 1984-12-05 Amada Co Ltd 複合加工機
DE3320959C1 (de) * 1983-06-10 1985-01-03 K. Güthle, Maschinenbau, 7333 Ebersbach Vorrichtung zum Wechseln der Werkzeuge von spanlos verformenden Werkzeugmaschinen
DE3335330C1 (de) * 1983-09-29 1984-10-25 C. Behrens Ag, 3220 Alfeld Vorrichtung zum Speichern und Wechseln von Werkzeugen des Werkzeugrevolvers einer Revolverstanze
DE3512218C2 (de) * 1984-04-07 1993-10-14 Amada Co Abkantpresse
JPS60238044A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Toyoda Autom Loom Works Ltd トランスフアプレスにおける金型自動交換装置の安全装置
JPS6156898A (ja) * 1984-08-21 1986-03-22 レンゴ−株式会社 シ−トの打抜き装置
US4649622A (en) * 1984-09-04 1987-03-17 W. A. Whitney Corp. Tool changing apparatus for a punch press
DE3519706A1 (de) * 1985-06-01 1986-12-04 Gebrüder Honsberg GmbH, 5630 Remscheid Werkzeugmaschine
JPS61284413A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機等の交換金型搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2005152A6 (es) 1989-03-01
SE8701536L (sv) 1987-10-15
SE460835B (sv) 1989-11-27
GB2188861A (en) 1987-10-14
DE8717649U1 (ja) 1989-08-10
IT8712460A0 (it) 1987-04-10
FR2597023B1 (fr) 1991-02-08
DE3712510C2 (ja) 1989-10-05
JPH0442099B2 (ja) 1992-07-10
DE3712510A1 (de) 1987-10-15
GB8708505D0 (en) 1987-05-13
GB2188861B (en) 1990-06-06
FR2597023A1 (fr) 1987-10-16
IT1208274B (it) 1989-06-12
US4741092A (en) 1988-05-03
SE8701536D0 (sv) 1987-04-13
CH667420A5 (fr) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62252622A (ja) プレスの工具を交換する搬送装置
CN206170020U (zh) 一种自动升降、翻转机
CN208601037U (zh) 铝合金集装箱生产线
US5172804A (en) Pallet bridge device
US5337594A (en) Arrangement at press line
JPS6246300B2 (ja)
CN211438704U (zh) M铁自动焊接设备
CN105855773A (zh) 钢板垂直焊接机
CN215941938U (zh) 一种抱箍自动焊接设备
CN110732736A (zh) 一种汽车减震器活塞杆的攻丝设备及操作方法
CA1292939C (en) Device for changing the tools of a cutting press
CN220178520U (zh) 一种台车框架加工用焊接装置
CN212918128U (zh) 一种激光模具焊接机用伸缩式工作台
CN220497945U (zh) 长钢结构件连续锯切的送料装置
CN213470256U (zh) 一种用于电梯齿条的自动钻孔设备
US20220314381A1 (en) Machine tool with retractable members for clamping the workpieces to be machined
CN210549168U (zh) 一种移动式集装箱的焊接装置
JPS6045018B2 (ja) 被加工物の自動送り装置
CN216464491U (zh) 一种农业机械配件加工用平台
CN219378757U (zh) 一种长轴件自动校直机
JPH11169969A (ja) 板材加工装置
CN212019837U (zh) 一种桥梁板材焊接矫正系统
CN211539129U (zh) 一种五金加工用高强度机械冲压装置
JPH0121698Y2 (ja)
US3526164A (en) Press with movable table,in particular punching press

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees