JPS62246856A - セラミツクスの製造方法 - Google Patents

セラミツクスの製造方法

Info

Publication number
JPS62246856A
JPS62246856A JP61090958A JP9095886A JPS62246856A JP S62246856 A JPS62246856 A JP S62246856A JP 61090958 A JP61090958 A JP 61090958A JP 9095886 A JP9095886 A JP 9095886A JP S62246856 A JPS62246856 A JP S62246856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
binder
materials
aliphatic polycarbonate
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090958A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 七尾
祥平 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61090958A priority Critical patent/JPS62246856A/ja
Publication of JPS62246856A publication Critical patent/JPS62246856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、熱分解時に残留カーボンをほとんど生じない
、セラミックス焼結用バインダーとしてポリカーボネー
トを用いるセラミックスの製造方法に関する。
[従来の技術、発明が解決しようとする問題点]セラミ
ックス製品は通常原料となる粉体を調合し必要な形状に
成形した後(この成形体はグリーン成形体と呼ばれる)
、焼結することによっで製造されている。
グリーン成形体の成形には、有機材料が不可欠であり、
たとえば、バインダー(結合剤)、分散剤、湿潤剤、滑
剤、可塑剤などが通常用いられている。
これらの有機材料は焼結時などにおいて完全に分解ある
いは揮散することが必要で残留カーボンなどの有機材料
に起因する不純物が最終セラミックス製品中に残存する
ことは望ましくない。最終セラミックス製品中に有機材
料に起因する不純物が存在することは製品の性能にわる
い影響をおよぼす。とくに電子材料用、高強度材料用と
して注目されている、いわゆるファインセラミックス材
料のばあいには最終セラミックス製品中の有機材料に起
因する不純物を極力減少させることが重要である。
また上記有機材料はセラミックス製品を効率的に製造す
るためにグリーン成形体の成形時までは分解あるいは揮
散しないが、焼結時などにはできるだけ低温ですみやか
に分解あるいは揮散することが必要である。さらにこの
有機材料は分解あるいは揮散した際には無毒であり、製
造装置に腐食などの損傷を与えないものであることが必
要である。
セラミックス製造用有機材料は種々のものが用いられる
が、とくにバインダーとしてポリビニルアルコール、ポ
リエチレングリコール、ポリメタクリル酸エステルなど
の高分子化合物が必須のものである。しかしながら、高
分子化合物はセラミックス製造に用いる有機材料に要求
される前記の要件をもっともみたしにくいものである。
すなわち、一般に有機高分子化合物は分解や揮散しにく
く分解してもカーボンなどを発生しやすい。このため有
機高分子材料の使用量を減少させたり、グリーン成形体
成形後に酸化雰囲気中で強制的に酸化分解させるなどの
方法が用いられている。しかしながら、有機材料の量を
減少させるとセラミックス製造用組成物をグリーン成形
体にする際の成形性が低下するという問題がある。
またチッ化物や炭化物などの非酸化物系のセラミックス
では酸化雰囲気中で焼結を行なったばあい、粒界に酸化
物が析出して強度が低下するなど要求される特性かえら
れにくいという問題も生じる。
本発明者らは、上記のような従来のバインダーが有する
欠点を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、脂肪族ポリ
カーボネートをバインダーとして用いることができ、か
かるバインダーは酸化雰囲気中あるいは非酸化雰囲気中
であっても低温の加熱温度で速やかにガス状に熱分解し
、カーボンなどの残渣を成形体中に残しにくいという事
実を見出し、さらにかかるバインダーを使用することに
より成形サイクルが向上し、成形時の歩留まりやセラミ
ックスの特性を向上させることができるセラミックスの
製造方法を見出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] 本発明は脂肪族ポリカーボネートをセラミックス焼結用
バインダーとして用いることを特徴とするセラミックス
の製造方法に関する。
本発明において、バインダーとして用いられる脂肪族ポ
リカーボネートの例としては、一般式(■): ÷(CIIR)a+ −0−C−0袖        
(I)鶴 (式中、Rは水素原子または同種あるいは異種の炭素数
1〜10の飽和あるいは不飽和炭化水素基、lは1〜1
0の整数、nは50〜100000の整数を示す)で表
わされる化合物があげられる。一般式(I)で表わされ
る化合物のなかで一般式(M):+ CHIh −CO
H2−0−C−0楡   (If)(式中、R1および
R2は水素原子または炭素数1〜10の飽和あるいは不
飽和炭化水素、nは50〜100000の整数を示す)
で表わされる化合物が易分解性を呈するので好ましい。
これらのなかてもとくにエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイドまたはブテン−2−オキサイドと炭酸ガス
との共重合体は熱分解時において残留カーボンを生成し
にくいので好適に使用しつる。該脂肪族ポリカーボネー
トの重合度は50未満のばあい、熱安定性に劣り、また
100000をこえるとポリマーの溶解性が低下するの
で、50〜100000であるのが好ましい。
上記の脂肪族ポリカーボネートは単独重合体であっても
他の単量体単位との共重合体であってもよい。
該脂肪族ポリカーボネートは、通常有機溶剤に溶解した
り、通常の樹脂成形法と同様、粉末あるいは椀状の脂肪
族ポリカーボネートをセラミックス粉末に分散あるいは
混練するなどして用いられる。有機溶剤に溶解して用い
るばあいは、脂肪族ポリカーボネートの溶解度はその分
子構造や重合度によって異なるため、それぞれについて
好適に使用しうる有機溶剤を検討する必要があるが、通
常アルコール、ケトン、エーテル、カルボン酸エステル
、芳香族系あるいは含ハロゲン系などの有機溶剤が用い
られる。とりわけ、メチルエチルケトン、ジオキサン、
トリクロロエチレン、ジクロロメタンは前記脂肪酸ポリ
カーボネートの好演剤である。脂肪族ポリカーボネート
は通常、常温下で上記のような溶剤中に0.1〜50%
 (重量%、以下同様)の比率で混合される。
成形性を向上させるためには前記脂肪族ポリカーボネー
ト以外の結合剤または加工助剤、たとえば可塑剤、解膠
剤、滑剤、界面活性剤などを使用することができる。な
かでも熱分解温度が低いか蒸発揮散しやすく灰分が残ら
ない成分であれば好ましく使用することができる。脂肪
族ポリカーボネート以外の結合剤としてはポリエチレン
オキサイド、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、変性セ
ルロース、ポリオレフィンワックスなどがあげられる。
前記加工助剤としては、たとえばジメチルフタレート、
ジブチルフタレートなどのフタル酸エステル類、グリセ
リン、ジエチレングリコールなどの多価アルコール類、
脂肪酸エステル類などがあげられる。
本発明の製造方法に用いられるセラミックス材料として
は、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタ
ン酸鉛、ジルコン酸鉛などのペロブスカイト型構造の強
誘電性、圧電性、焦電性材料、ニッケルフェライト、マ
ンガンフェライトなどのスピネル型フェライト、バリウ
ムフェライトなどのマグネトブランバイト型フェライト
などの磁性材料、アルミナ、コージライト、ムライト、
フォルステライト、マグネシアなどの絶縁材料、チッ化
硅素、チッ化アルミニウム、チッ化ホウ素、サイアロン
など構造用セラミックス材料などがあげられ、これらの
材料は、用途、目的に応じて単独または2種以上を混合
して用いられる。
前記セラミックス材料の粒径は成形性、焼結性、性能上
の点から0.01〜50−程度であるのが好ましい。
前記脂肪族ポリカーボネートのセラミックス材料に対す
る添加量は、成形方法、用いられるセラミックス材料の
性質によって適宜調整することが必要であるが、通常セ
ラミックス材料に対して約0.5〜2.5%であるのが
好ましい。また、上記のような脂肪酸ポリカーボネート
以外の結合剤や加工助剤などの添加量は、通常セラミッ
クス材料に対して50%以下であるのが好ましい。
バインダーとして用いる前記脂肪族ポリカーボネートお
よびそれ以外の結合剤の添加方法は、成形方法によって
異なるが、たとえば圧縮成形法などに用いられる乾式成
形用粉体を作製するばあいは、前記バインダーを有機溶
媒に溶かしたのちセラミックス材料を加えて泥漿とする
方法が好適に使用しうる。これをスプレードライヤー装
置によって乾燥し、所定の粒度分布を有する顆粒を効率
よく作ることができる。
加工助剤の添加方法としてはバインダーと同時に泥漿中
に添加して顆粒化することで目的の性能かえられる。
また、前記バインダーの量、有機溶媒の量を調製するか
、さらに可塑剤、解膠剤、滑剤などを適宜加えることに
よってドクターブレード法、カレンダーロール法、押出
し法、射出成形法に適した加工用原料へも調製すること
が可能である。
このようにしてえられた加工用原料はグリーン成形体へ
の成形、焼結など一般によく知られた工程を経てセラミ
ックス製品に加工される。
たとえば圧縮成形法によってセラミックスを作製するば
あいは、前記乾式成形用粉体を調製したのち、0.5〜
3 t/cm2程度の圧力で圧縮成形し、えられたグリ
ーン成形体を酸化雰囲気あるいは非酸化雰囲気中で加熱
し、1〜b程度の昇温速度で昇温させ、目的のセラミッ
クスの焼結温度で2〜24時間程時間熱したのち徐冷す
ることによってセラミックスを製造することができる。
つぎに本発明の製造方法を実験例および実施例に基づき
具体的に説明するが、本発明はかかる実験例および実施
例のみに限定されるものではない。
実験例1 乾式成形用として従来より用いられているバインダーに
メチルセルロース、ポリエチレンオキサイドおよびポリ
ビニルアルコールを選び、本発明に用いるバインダーと
してエチレンオキサイド−炭酸ガス共重合体(一般式(
II)において、R+およびR2が水素原子である重合
体)を選び、空気中、昇温速度5℃/分で加熱し熱重量
分析を行なった。その結果を第1図に示す。この結果か
ら本発明に用いるエチレンオキサイド−炭酸ガス共重合
体は従来より用いられているバインダーに比べて低温で
完全に熱分解していることがわかる。
実験例2 ドクターブレード法や押出し成形法に従来より用いられ
るバインダーとして、ポリアクリル酸、ポリブチルアク
リレート、ポリスチレンおよびエチレン−酢酸ビニル(
酢酸ビニル=28%)共重合体を選び、本発明に用いる
バインダーとしてエチレンオキサイド−炭酸ガス共重合
体を選び、チッ素雰囲気中、昇温速度5℃/分で加熱し
熱重量分析を行なった。その結果を第2図に示す。この
結果から本発明に用いるエチレンオキサイド−炭酸ガス
共重合体は従来より用いられているバインダーに比べて
低温で完全に熱分解していることがわかり、しかも灰分
がほとんど残らなかった。
実施例1および比較例1〜3 本発明に用いるバインダーとして平均分子量約1000
00の炭酸ガス−プロピレンオキサイド交互重合体5g
をメチルエチルケトン95gに溶解して5%溶液を調製
した。
また同様にして、比較例1としてポリ酢酸ビニル(重合
度:約1500)の5%テトラヒドロフラン溶液、比較
例2としてポリビニルピロリドン(重合度:約900)
の5%エチルアルコール溶液、比較例3としてポリビニ
ルアルコール(重合度的1500)の5%エチルアルコ
ールと水の混合溶媒(1:1容量比)に溶かした溶液を
使用した。
つぎに、共沈法によりて作られたチタン酸バリウム(平
均粒径:  1.La)を用意してこの粉体20gに対
して上記バインダー溶液5g(バインダーの濃度:約1
%)を加えて、乳鉢中で均一に撹拌したのち110℃で
30分間乾燥して乾式成形用粉体を作製した。
該粉体を1.5t/cm2の圧力で圧縮成形して直径約
2011%厚さ約2.Osnのグリーン成形体を作り、
これをチッ素雰囲気中、加熱し昇温速度5℃/分で昇温
させ、800℃で1時間加熱したのち室温まで徐冷し、
試験片を作製した。えられた試験片の断面を観察した結
果、内部に残留カーボンの析出が見られなかったのは、
本発明の製造方法による炭酸ガス−プロピレンオキサイ
ド交互重合体を用いた試験片だけであった。
[発明の効果コ 本発明のセラミックスの製造方法は ■バインダーが低温で熱分解して、ガス化するため、目
的の焼結温度まで速やかに昇温でき、成形サイクルを上
げられる、 ■焼成工程の加熱雰囲気にかかわらず、熱分解時におい
て灰分がほとんど残らないために、バインダー除去のた
めの特別の加熱工程が不要となる、 ■バインダーの熱分解ガスは、有毒ではなく、アルカリ
、酸で炉材を痛めることがないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、エチレンオキサイド−炭酸ガス共重合体、メ
チルセルロース、ポリエチレンオキサイドおよびポリビ
ニルアルコールの熱重量分析の結果を示すグラフである
。 第2図は、エチレンオキサイド−炭酸ガス共重合体、ポ
リアクリル酸、ポリブチルアクリレート、ポリスチレン
およびエチレン−酢酸ビニル共重合体の熱重量分析の結
果を示すグラフである。 凋 ≦ 堰t!4  宕 8 ≦堰 四 S 手続補正書(自船 昭和61年7月29日 1事件の表示 昭和61年特許願第90958号 2発明の名称 セラミックスの製造方法 3補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  大阪市北区中之島三丁目2番4号名 称  
(094)鐘淵化学工業株式会社代表者新納眞人 4代理人 〒540 ほか1名 5補正の対象 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄6補正の
内容 (1)明細!10頁初行の「調製するか」を「調整する
か」と補正する。 (2)同11頁下から5行の「ドクターブレード法」を
「ドクターブレード法」と補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 脂肪族ポリカーボネートをセラミックス焼結用バイ
    ンダーとして用いることを特徴とするセラミックスの製
    造方法。
JP61090958A 1986-04-19 1986-04-19 セラミツクスの製造方法 Pending JPS62246856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090958A JPS62246856A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 セラミツクスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090958A JPS62246856A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 セラミツクスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246856A true JPS62246856A (ja) 1987-10-28

Family

ID=14012999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090958A Pending JPS62246856A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 セラミツクスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257158A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd セラミックス成形体製造用組成物
JPH04154659A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Mitsui Toatsu Chem Inc セラミック粉組成物
US6391814B1 (en) * 1999-07-02 2002-05-21 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic and piezoelectric device using same
WO2016158175A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 住友精化株式会社 バインダー樹脂組成物
WO2021029340A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 住友精化株式会社 焼成用バインダー樹脂組成物及びペースト組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257158A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd セラミックス成形体製造用組成物
JPH04154659A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Mitsui Toatsu Chem Inc セラミック粉組成物
US6391814B1 (en) * 1999-07-02 2002-05-21 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic and piezoelectric device using same
WO2016158175A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 住友精化株式会社 バインダー樹脂組成物
JPWO2016158175A1 (ja) * 2015-03-30 2018-01-25 住友精化株式会社 バインダー樹脂組成物
US10457607B2 (en) 2015-03-30 2019-10-29 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Binder resin composition
WO2021029340A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 住友精化株式会社 焼成用バインダー樹脂組成物及びペースト組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520114A (en) Production of metastable tetragonal zirconia
JPH0244787B2 (ja)
KR100714138B1 (ko) 세라믹스 성형용 바인더
JP2959683B2 (ja) 高純度アルミナ繊維成形体の製造方法
JPS62246856A (ja) セラミツクスの製造方法
JP2002029742A (ja) 希土類金属酸化物粉末及びその製造方法
US5417887A (en) Reduced viscosity, organic liquid slurries of aluminum nitride powder
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
JP3171623B2 (ja) セラミックの焼結方法
KR970001265B1 (ko) 세라믹/증류가능 결합제 조성물 및 그의 제조방법
JPH04506090A (ja) セラミツク加工用2,2―ジ置換―3―ヒドロキシプロピオン酸ポリマー類
JPS63242964A (ja) アルミナセラミックスの製造方法
JPS6252178A (ja) 窒化アルミニウム組成物
JP2008074678A (ja) 窒化アルミニウムスラリー並びにそれから得られる窒化アルミニウム顆粒、窒化アルミニウム成形体及び窒化アルミニウム焼結体
JPS62167208A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH06219850A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS632860A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP3460156B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2655842B2 (ja) マグネシアセラミツクスの製造方法
JP2706319B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH01179753A (ja) セラミックス成形用バインダ
JP3527816B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
Junmin et al. Lead zirconate titanate via reaction sintering of hydroxide precursors
JPS59169973A (ja) セラミツクス成形用組成物
JPS60260463A (ja) 高密度酸化物焼結体の製造方法