JPS62242514A - 加熱シリンダ−装置 - Google Patents

加熱シリンダ−装置

Info

Publication number
JPS62242514A
JPS62242514A JP61085873A JP8587386A JPS62242514A JP S62242514 A JPS62242514 A JP S62242514A JP 61085873 A JP61085873 A JP 61085873A JP 8587386 A JP8587386 A JP 8587386A JP S62242514 A JPS62242514 A JP S62242514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating cylinder
heating
temperature
heater
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61085873A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Suumen
博義 数面
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP61085873A priority Critical patent/JPS62242514A/ja
Publication of JPS62242514A publication Critical patent/JPS62242514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/832Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶融樹脂の成形加工に用いられる加熱シリンダ
ー装置に関する。
(従来の技術) 射出成形機、押出成形機等の成形機では加熱シリンダー
装置で樹脂(プラスチック)を溶融させ。
この溶融樹脂をスクリューによってそれぞれ金型内に高
圧射出あるいは押出すことによって成形品を製造してい
る。
ここで、第2図を参照して、従来の加熱シリンダー装置
構成について概説する。
円筒形状の加熱シリンダー1内にはスクリュー2が回動
可能に配設されている。加熱シリンダー1の外周面には
加熱シリンダー1を取シ囲むように加熱用ヒーター3が
装着されている。加熱シリンダー1の壁面内には温度セ
ンサー4が埋め込まれている。
ホッノ母−(図示せず)から加熱シリンダーl内に送ら
れた原料プラスチックは加熱用ヒーター3への通電によ
る加熱シリンダー1の加熱によって溶融し、スクリュー
2によって金型(図示せず)内に射出あるいは押出され
る。
良好な成形品を得るためには、加熱シリンダー1の温度
(即ち、溶融プラスチックの温度)は所定の温度に制御
される必要があり、従来、加熱シリンダー1の温度制御
は温度センサー4によって検出される加熱ンリンダ一温
度が予め設定された温度となるように加熱用ヒータ3へ
の通電を制御している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来の加熱シリンダー装置の場合。
加熱用ヒーター3からの熱は加熱シリンダー1を通って
伝わるため、温度センサー4で検知された温度を設定温
度に制御するべく加熱用ヒーター3の通電を制御しても
加熱シリンダー3.つまり。
溶融プラスチックの温度が設定温度となるのに長時間を
要してしまう。即ち、制御応答性が極めて恕<、従って
通常の成形サイクルで発生する外乱によっても、加熱シ
リンダー装置の時定数(熱時定数)が大きいだめ、加熱
シリンダーの温度変化に追従できないという問題点があ
る。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、加熱シリンダーと、加熱シリンダー内に滑動
可能に配設されたスクリューとを備え。
溶融樹脂の成形加工に用いられる加熱シリンダー装置に
おいて、加熱シリンダーの外周に配設された加熱手段と
、加熱シリンダー壁内に径方向に延び、しかも一端面が
加熱手段と接触するように配設されたヒートパイプと、
スクリューの近傍で加熱シリンダー壁内に配設された温
度センサーとを有し、この温度センサーで検出される温
度が予め設定された温度となるように加熱手段による加
熱が制御されるようにしたことを特徴としている。
(実施例) 以下本発明について実施例によって説明する。
第1図(、)及び(b)を参照して9円筒形状の加熱シ
リンダー1内にはスクリュー2が回動可能に配設されて
いる。加熱シリンダー1の壁面には図示のように軸方向
に浴って所定の間隔をおいて、複数の溝部5aが形成さ
れている。各溝部5aは第1図(b)に示すように径方
向に延在しておシ、シかも加熱シリンダー1の同一円周
面にメスクリユー2を囲むように4つの溝部5aが互い
に90度の角度間隔をおいて形成されている。そして、
これらダ 溝部7aにはそれぞれヒート・クイゾ5が挿入固定され
ている。
加熱シリンダー1の外周面を覆うようにして加熱シリン
ダー1には加熱用ヒータ3が装着され。
ヒート・2イf5の一端面は加熱用ヒータ3と接触して
いる。また、スクリュー2の近傍において。
加熱シリンダー1の壁面内には温度センサー4が埋め込
まれている。温度センサー4は制御装置(図示せず)に
接続されており、この制御装置によって加熱ヒータ3へ
の通電が制御される。
上述の加熱シリンダー装置の温度制御は温度センサー4
によって検出される加熱シリンダ一温度(溶融樹脂温度
)が制御装置に予め設定された温度となるように制御装
置は加熱用ヒータ3への通電を制御する。
例えば、温度センサ4で検出される温度が低下した場合
、即ち、検出温度が設定温度よシも低いと、制御装置は
加熱用ヒータ3の通電量を増し。
加熱シリンダー1を加熱する。この場合、加熱用ヒータ
3からの熱は加熱シリンダ−1自体だけでなく、ヒート
パイプ5を伝達されるから、即ち。
ヒートパイf5によって熱が高速に伝達されるから、加
熱シリンダー1(溶融樹脂)を短時間で設定温度とする
ことができる。即ち、制御応答性がよい。
このように、上述の加熱シリンダー装置では外乱による
温度変化があっても極めて速く追従することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明による加熱シリンダー装置に
よれば、外乱等によって加熱シリンダーの温度(即ち、
溶融プラスチックの温度)が変化しても、この温度変化
に追従して、加熱シリンダーの温度を制fill L 
、即ち、制御応答が極めて良いから、加熱シリンダーの
温度を一定に保つことができる。従って、成形加工の際
、良好な成形品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)は本発明による加熱シリンダー装置の要部
を示す断面図、第1図(b)は第1図(、)のA−A線
断面図、第2図は従来の加熱シリンダー装置の要部を示
す断面図である。 1・・・加熱シリンダー、2・・・スクリュー、3・・
・加熱用ヒータ、4・・・温度センサー、5・・・ヒー
) tJ?イ第1図 (G)(b) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、加熱シリンダーと、該加熱シリンダー内に滑動可能
    に配設されたスクリューとを備え、溶融樹脂の成形加工
    に用いられる加熱シリンダー装置において、前記加熱シ
    リンダーの外周に配設された加熱手段と、前記加熱シリ
    ンダー壁内に径方向に延び、しかも一端面が前記加熱手
    段と接触するように配設されたヒートパイプと、前記ス
    クリューの近傍で前記加熱シリンダー壁内に配設された
    温度センサーとを有し、前記温度センサーで検出される
    温度が予め設定された温度となるように加熱手段による
    加熱が制御されるようにしたことを特徴とする加熱シリ
    ンダー装置。
JP61085873A 1986-04-16 1986-04-16 加熱シリンダ−装置 Pending JPS62242514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085873A JPS62242514A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 加熱シリンダ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61085873A JPS62242514A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 加熱シリンダ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242514A true JPS62242514A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13871014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085873A Pending JPS62242514A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 加熱シリンダ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242514A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159140A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Modern Mach Kk Cooling device
JPS6143025B2 (ja) * 1978-03-01 1986-09-25 Tate & Lyle Plc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143025B2 (ja) * 1978-03-01 1986-09-25 Tate & Lyle Plc
JPS56159140A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Modern Mach Kk Cooling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964795A (en) Manifold assembly for plastic injection molding
US7131831B2 (en) Nozzle for injection moulding of plastic materials
JPS62242514A (ja) 加熱シリンダ−装置
DE59205552D1 (de) Spritzgiessvorrichtung mit Heisskanaldüse
US5645867A (en) Heated distribution manifold
JPH03211028A (ja) 射出成形機の樹脂射出部
JPH0223335B2 (ja)
JPH04138234A (ja) 射出成形機の制御装置
JPS5839427A (ja) プラスチック成形装置用ホットランナー
JPH059145Y2 (ja)
JPS6024569Y2 (ja) 成形機の円錐状部加熱用ヒ−タ
JPH0512020Y2 (ja)
JP2678960B2 (ja) 射出ユニットのシリンダアセンブリ
JPS6337228Y2 (ja)
KR19990078677A (ko) 하나의 히팅수단으로 다수의 주입노즐을 가열하도록 한 사출성형기용 주입노즐
KR101279549B1 (ko) 유도가열수단이 구비된 성형장치
JP3406239B2 (ja) 金属射出成形機のシリンダ加熱方法および装置
KR200229955Y1 (ko) 사출금형장치용 핫 런너의 연장노즐
JPH0342997Y2 (ja)
JPH05336Y2 (ja)
JPH0123784Y2 (ja)
JPS6477512A (en) Method for controlling cylinder temperature in injection molder
JPS62199419A (ja) プラスチツク成形機の加熱方法
KR200308998Y1 (ko) 펠릿 및 폐수지용 용해로 가열장치
JP2004314400A (ja) 成形機の温度調整装置