JPS62239443A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS62239443A
JPS62239443A JP61083010A JP8301086A JPS62239443A JP S62239443 A JPS62239443 A JP S62239443A JP 61083010 A JP61083010 A JP 61083010A JP 8301086 A JP8301086 A JP 8301086A JP S62239443 A JPS62239443 A JP S62239443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
layer
transmitting substrate
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61083010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766567B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Kano
宣彦 加納
Akira Aoyama
明 青山
Shinobu Kunida
国田 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61083010A priority Critical patent/JPH0766567B2/ja
Priority to KR1019870003379A priority patent/KR920010028B1/ko
Priority to US07/036,240 priority patent/US4800112A/en
Publication of JPS62239443A publication Critical patent/JPS62239443A/ja
Publication of JPH0766567B2 publication Critical patent/JPH0766567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本’its明は光記録媒体の構造に関する。
〔従来σ)技術〕
光学的に記録、再生あるいは消去可能な光記録媒体は、
従来より研究開発が盛んにおこなわれて芦た。特に近年
磁気光学効果を利用した光磁気記録媒体は、消去書き換
え可能な光記録媒体として実用化寸前の状態である。と
ころ6S、光1B気記鎌媒体の記録111は希さ類遷移
金属膜であるため、耐候性に劣る。そのため記録f@シ
透明誘電体膜でサンドイッチレ、さらに基板どうしな貼
り合せにする貼り合せ構造が一般に用いられている。
筆3図に従来の貼り合せ光磁気記録媒体の訪面図會示す
。1けポリカーボネート基板1.2111 tで114
寸きである(溝ピッチ1.6μm、溝巾08μm。
溝深さ7ooX)、2は窒化シリコン膜1000ス厚。
5は光磁気記録M (Tb Fg (3o 、 Nd 
DyFe部) 450ス厚、4け窒化シリコン:1I1
10ooffl厚であり、以上1゜2,5.4が情報の
記碌面h;設けられ之光透過性基板7である。そして6
はポリカーボネート基板であるh″−溝なしで、6が他
方の光透過性基板となる。6と7を貼り合せる層が5で
、UV硬化樹脂やばある。
〔発明h;解決しようとする問題点〕
ところh’−1上記のように作製した貼り合せ情報記録
媒体は接/i1部に気泡が混入する欠点hZあっ゛た。
気泡の混入は真空中に砕石基板貼合せに於ても発生して
いた。二枚の基板に挾まれ之接着剤中に混入した気泡は
、記録膜層よりの情報読入出し、書、h込み時、エラー
となってしまいピットエラーレートを低下させる原因と
なっていた。本発明の目的は、ピットエラーレート低下
の原因である接着剤中の混入気泡なケくする情報記録媒
体(ディスク構成)を提供する恵である。
〔問題点を解決するための手段〕
(1)  本発明の記録媒体は情報の記録層h;設けら
れた光透過性基板の記録層側と、記録層が設けられてい
r(い他方の光透過性基板とを貼り合せた構成であり、
前記記録層/I−設けられていないイlh力の光透過性
基板の貼り合せ面に、少なくとも一層の誘電体群が成膜
されている事を特徴とする。
(2)前記誘成体嘩の成分は、AI、O,、Bj208
. Ca O。
ado、 cdS、 (’!eo□、 ct12o5.
ニー08. Xa、O5,M(7F、 MgO。
N(120,、S/>205. Sin、、 5i(T
、 SnO2,’No2. ZnO,Z?−0,。
kS、AtN、 Sj、N、、 BiN、TiN、 B
N、 HJ″N、ZyN のうち少なくとも1成分以上
含む事を特徴とする。
(3)  前記誘電体喚の膜厚が30A以上10μm未
満である事を特徴とする。誘成体噂の厚さは、30A以
下では島状となり基板表面を均一に覆う事hSできず、
10μm以上では成11儂に多大な時間を必要とするの
で現実的でない。適性なill厚は−30′A以七で1
0μm以下である。
〔実施例1〕 第1図に本発明で要件し之ディスクの構造を示す。1け
ポリカーボネート基板1.21厚で片面に?!#、b′
−けいている(溝ピヴチ1.6 urn 、 7辱巾0
.8 ptn、 。
溝深さ650A)62は窒化シリコン膜1000λ厚。
3は光t・り気記録層(TbFeCn ) 450A厚
、4け窒化シ11コツ膜10ooス厚であり1以上1.
2.3.4が情報の記録層h;設けられt光透過性基板
7である。6は溝のない平滑なポリカーボネート基板1
.2騙厚で、8け窒化シリコン10ooK厚である。6
と8より構成される光透過性基板9Vi5のUV硬化接
着剤を介して、7の光透過性基板と貼り合せられている
第2図は本発明の構成ディスクの貼合せ装置の野念図で
ある。10け真空チャンバーであり、11け真空ポンプ
、12けモータ、13け接着剤塗布用ティスペンサーノ
ズル、15けディスベア ? −ユニット、14けディ
スペンサー水平方向g 1mユニット、16け光透過性
平滑基板9を支持1−てぃろフレーム、17け基板9の
支持を開設置12、光透過性基板7(記録層h;片面に
設けられている)上に基板9を流し込むスイッチである
第2図に示す貼合せ憐1舜を用層て、真空中に砕工、基
板7上にUV硬化接着剤を塗布し、その後UV露光を施
こし軍1図に示すディスク構1告とした。結果は基1反
貼合せ接着剤層中への気泡混入けなく良好なピントエラ
ーレートhz rqられ之。特に気泡混入に起因するバ
ーストエう−を皆無くでき7?: 。
〔実施例り 筆4図K、実施例1同様第2図に示す貼合せ簿1#を用
いてを作しtディスク構造な示す。1′はポリメチルメ
タクリレート基板1.2 m JTtで、片面にrPj
 h”寸いている。(溝ピッチ2.0μm 、 溝巾0
.8μm。
溝深さ700λ)。2け窒化シリコンi[1(’too
λ厚、3は光磁気記録j’f4 (NdDy Fe C
o) 470人厚、4け窒化シリコン嘆1000に厚で
あり、以上1′、り、3゜4ht情報の記優層h′−設
けられた光透過性基板7である66は溝のない平滑なポ
リメチルメタクリレートに板1.2稍厚、8αけ窒化シ
リコンsoo X厚、8bけ窒化アルミニウムSOO1
原である。6と8α、8bより構成されろ光透過性基板
9は、5のUVf餠化接着剤を介して、7の光透過性基
板と貼り合せられている。上記構成のディスクは基板貼
り合せ妾着剤、tΔ中への気泡混入がなく、良好なビア
トニー7−1/ −トhs得られた。、第1図に示[7
た溝ii21al様、気泡混入に起用するバーストエラ
ーに皆無でありL 〔実施例3〕 笛5図に、実施列1同様車2図に示す貼合せ装ナベナ用
いて】!i作しtディスク構造を示す、、1はポリカー
ボネート基板’L2yrml暖で1片面に溝がけいてい
る。(溝ピッチ1.6μm、溝巾0.8μm、溝深さ6
50χ)。2′は酸化シリコン(sjo)Ill 10
00ス厚、3は光1+1?気記録層(ydvyFeco
)  5oox厚であり、以上1.2′、3bt情報の
記録層が設けられ次光透過性51板7である。6は溝の
ない平滑なポリカーボネート基板1.2職翼ワ、8′け
SiO膜1000λ厚であう。6と8′より構成される
光透過性基板9は、5のUV硬化接着剤を介して、7の
光透過性基板と貼り合せられている。上記構成のディス
クは、基板貼り合せ接層剤層中への気泡混入め;なく、
良好なビットエラーレートが得られた。筆1図に示した
構成同様、気泡混入に起因するバーストエラー?′i皆
無でもった。
〔実施例4〕 筆6図に、μ流側1同様堕2図に示す貼合せ袈If−&
用いて・反作し之ディスク構造を示す。1”はポリカー
ボネート基板縞板1.2 第1図厚、5αけ前記平滑基
板上に2P法により形成され次紫外線硬化樹脂層の凹凸
であり30μm厚である(溝ピッチ1,6處、溝巾0.
8μm、溝深さ700 g )。3は光磁気記録層(H
d D?/ Fe an ) 700 K厚であり、以
上1// 、 5 (L *3が情報の記録層が設けら
れ次光透過性基板7である。6は溝のない平滑なポリカ
ーボネート基板1、2 Ill厚、8は窒化シリコン1
000A厚である。6と8より構成される光透過性基板
9は、5bのUV硬化接着剤シ介して、7の光透過性基
板と貼り合せられている。上記構成のディスクは、基板
貼り合せ接着剤層中への気泡混入h;なく、良好なピッ
トエラーレートh=得られt、第1図に示し、た構成同
様、気泡混入に起因するバーストエラーは皆無で帆った
〔実施例5〕 第7図に、実施例1同様筑2図に示す貼合せ装置を用い
て製作したディスク構、告を示す。1けポリカーボネー
ト基板1.2謁厚で片面に溝^−寸いている。(溝ピッ
チ1.6μm、m巾0.8μm、溝深さ650 ’;+
 )。2け窒化シリコン嘆1000λ厚、3は光磁気記
録層(Tb Fg CO) 450人厚、4け窒化シリ
コン噂1000入厚であり1以上1,2,3.4が情報
の記録層hS設けられた光透過性基板7である。5のU
V硬化接着剤を介して、2枚の光透過性基板シ貼り合せ
た構造となっている。上記構成のディスクは、基板貼り
合せ接層剤層中への気泡混入h′−なく、良好なビット
エラーレートが得られた。第1:Aに示1.た構成同様
、気泡混入に起因するバーストエラーは皆無であった。
尚、光透過性基板として、ボ11カーボネート、P M
 M A、エボ干シ、その仙熱町ノβ性樹脂基板、熱硬
化性樹@基板を使用する事ができろ、、誘′a体;!つ
としてけ、Sフ’、N、、 klN、SiO等、特許請
求の範囲第2項記載の材料?使用する事ができる。誘電
体嘆けffi %であっても多層でも良く、各種材料の
複合体であっても良い。情報記鋒膿としてはTb Fe
 (’!(+ 。
Nd Dot Pg (11等の光磁気媒体、その他相
変態型媒体な使用する事h1できる、使用する慢着剤け
UV硬化接軒剤lで限定する必要はなく、嫌気性接着剤
、2液硬化性接着剤でも良い。
〔発明の効果〕
以上実施例で述べた曲り、貼り合せディスクの構IJv
、で、記録層hS、設けられていない光透過性基板に少
なくと4一層の誘社体膜をIiX嘩する事により、真空
中での貼合せ時の接着剤層への気泡混入を防止する効果
h′−ある。真空中での貼合せて接着剤層に気泡^;入
る原因としては、光透過性基板よりのガス放出h″−考
えられる。誘ル体1曜な広5畏而に施こす慣により先に
述べ之ガス放出が抑えられ接贋剤層へ気泡力を混入しな
くなる効果力を生ずると考えられる。その他、誘+lj
体嘩ヤ帽噂する事により、唆青削と光透過性7.1:板
/IS直接、接触する事がrC〈r(す、欅寿剤中のモ
ノマー、第11ゴマ−による基板表層の侵しがなくなる
効果があ奈。妾青剤によう基板の侵しは、光の敗乱現瘉
を伴なう為、ディスクの光学特性に大片な悪影響を及ぼ
す性質o’+ものである。、I:記の効果h;本発明で
得られ、ディスクのバーストピント二弓−レートは大巾
だ改良された。誘雷体膜の厚さは30′A以下では島状
となり塙板表面を均一に覆51!がで踵ず、10μm以
上ではLi口μ多犬な時間を必要とするので現実的でな
い。適正な膜厚は30λ以上で10μm以下である 、
【図面の簡単な説明】
第1図・・・・・・本発明j(よるディスク構造図第2
図・・・・・・ディスク貼合せ集電の概念図竿3図・・
・・・・従来のディスク構造図@4図・・・・・・本発
明によるディスク構造す第5図・・・・・・本光明によ
るディスクN#債図@ 61’4・・・・・・本発明に
よるディスク構造図第7図・・・・・・本発明によるデ
ィスク構造図以  上 S ・璧4ろシソコ濠 第j 図 第 6 図 第■図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報の記録層が設けられた光透過性基板の記録面
    側と、記録層が設けられていない他方の光透過性基板と
    を貼り合せた光記録媒体において、前記記録層が設けら
    れていない他方の光透過性基板の貼り合せ面に少なくと
    も一層の誘電体膜が成膜されていることを特徴とする光
    記録媒体。
  2. (2)前記誘電体膜の成分が、Al_2O_3、Bi_
    2O_3、CaO、CdO、CdS、CeO_2、Cd
    _2O_3、In_2O_3、La_2O_3、MgF
    、MgO、Nd_2O_3、Sb_2O_3、SiO、
    SiO_2、SnO_2、TiO_2、ZnO、ZrO
    _2、ZnS、AlN、Si_3N_4、SiN、Ti
    N、BN、HfN、ZrNのうち少なくとも1成分以上
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光記
    録媒体。
  3. (3)前記誘電体膜の膜厚が30Å以上10μm未満で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光記
    録媒体。
JP61083010A 1986-04-10 1986-04-10 光記録媒体 Expired - Lifetime JPH0766567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083010A JPH0766567B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 光記録媒体
KR1019870003379A KR920010028B1 (ko) 1986-04-10 1987-04-09 광기록 매체
US07/036,240 US4800112A (en) 1986-04-10 1987-04-09 Optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083010A JPH0766567B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239443A true JPS62239443A (ja) 1987-10-20
JPH0766567B2 JPH0766567B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=13790276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083010A Expired - Lifetime JPH0766567B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766567B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245447A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Teijin Ltd 光磁気記録媒体
GB2306751A (en) * 1995-10-31 1997-05-07 Samsung Electronics Co Ltd Phase change type optical medium
US6699605B2 (en) * 2001-08-21 2004-03-02 Nippon Electric Glass Co., Ltd Glass ceramic laminate becoming relatively high in bending strength after fired
US6854126B2 (en) * 2002-08-08 2005-02-08 Hitachi, Ltd. Information recording medium with SiO2-In2O3-SnO2-ZnS protective layer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245447A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Teijin Ltd 光磁気記録媒体
GB2306751A (en) * 1995-10-31 1997-05-07 Samsung Electronics Co Ltd Phase change type optical medium
US5718961A (en) * 1995-10-31 1998-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase change type optical disk
GB2306751B (en) * 1995-10-31 2000-04-26 Samsung Electronics Co Ltd Phase change type optical disk
US6699605B2 (en) * 2001-08-21 2004-03-02 Nippon Electric Glass Co., Ltd Glass ceramic laminate becoming relatively high in bending strength after fired
US6854126B2 (en) * 2002-08-08 2005-02-08 Hitachi, Ltd. Information recording medium with SiO2-In2O3-SnO2-ZnS protective layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766567B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010028B1 (ko) 광기록 매체
JPS62239443A (ja) 光記録媒体
JP2540874B2 (ja) 光記録媒体
JPH09274736A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH02778B2 (ja)
JPH038153A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63268145A (ja) 光学情報担体デイスク
JPS6052944A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04344344A (ja) 密着貼り合わせ型光情報記録媒体
JPH02108257A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62121943A (ja) 光学的記録媒体
JPH01192037A (ja) 光磁気ディスクの保護コート方法
JPH051536B2 (ja)
JPS6180630A (ja) 反射光デイスクとその製造方法
JPH0734497Y2 (ja) 光記録媒体
JPH02203436A (ja) 光ディスク
JPS62204446A (ja) 光学的記録媒体
JPS6168750A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02183443A (ja) 光記録媒体
JPS63171443A (ja) 光記録媒体
JPH04318341A (ja) 光情報記録媒体
JPS6369049A (ja) 光記録媒体
JPH01118233A (ja) 両面密着貼合せ型光情報記録担体
JPH01184741A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS60217542A (ja) 光学的記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term