JPS62236731A - 織編物風布帛 - Google Patents

織編物風布帛

Info

Publication number
JPS62236731A
JPS62236731A JP61079187A JP7918786A JPS62236731A JP S62236731 A JPS62236731 A JP S62236731A JP 61079187 A JP61079187 A JP 61079187A JP 7918786 A JP7918786 A JP 7918786A JP S62236731 A JPS62236731 A JP S62236731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
woven
laminated
fibers
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61079187A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 桂三
中村 暉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61079187A priority Critical patent/JPS62236731A/ja
Publication of JPS62236731A publication Critical patent/JPS62236731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規繊編物風布帛ぬ関し、特に衣料用として柔
軟で軽量保温性の大きい実用耐久性のある新規な織編物
風積層布帛に関する。
(従来の技術) 積層布帛は、すでにボンディングファブリックとして古
くから知られているが、樹脂で布帛を貼合せた積層布帛
は、低融点接着芯地にみられるように風合いが非常に硬
くなり、偏平で厚手のものであった。これらは主に芯地
の他にレザーや内装用、建装用等の用途に適用されるも
のでおり、軽量柔軟で保温性があり衣料用表地として実
用耐久性のある積層布帛はいまだえられていない。衣料
用の積層用布帛は現状では主に編機、織機、ミシン等に
よって積層した布帛のところどころを縫合したり、キル
テイングをして生産されておシ、製法上の制約等から上
記した特性を有する布帛は得られていない□ (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上記の問題を解決することにあシ、特
に衣料用として実用耐久性があシ、薄手で柔軟軽量な高
級衣料用の新規人織編物風積層布帛を提供することにあ
る〇(問題点を解決するための手段) 上記目的は、目付150 f/d以上の立毛を有する三
次元交絡極細長繊維不織布と樹脂膜と織編物とからなる
積層布帛であって、該織編物が、該不織布を構成する極
細繊維からなる毛羽によって空隙をもたせて支持された
該樹脂膜と接着積層されてなる積層布帛によって達成さ
せる。
本発明では目付15(1/m”以上の立毛を有する三次
元交絡極細長繊維不織布を用いる。ここで三次元交絡長
繊維不織布とは、フィラメントが部分的に互いに三次元
的にランダムに交絡した形態を呈する不織布である。主
として長いフィラメントの交絡ではあるが不織布を形成
する方法の差によっては、長繊維の一部が切断されて交
絡したものも発生することはさしつかえない。ウェブの
交絡を高圧水流で行なった不織布はフィラメントの切断
が#1とんどみられないのに対し、ニードルパンチ法に
よって交絡された不織布は一部ま六はかなシの部分にフ
ィラメントの切断がみられる場合が多い。
フィラメントが交絡せずに部分的に接着剤で固定したも
のや低融点成分で自己接着して形成された不織布は一般
に風合いが固くなることから本発明に用いることは好ま
しくない。かかる長繊維不織布は0.5デニール以下の
フィラメントからなる極細繊維で構成される。したがっ
て本発明にいう極細繊維とは0.5デニール以下の繊度
を有する合成繊維をさす@ かかる極構繊維は公知の方法によシ製造されるものでよ
い。不織布を形成する前のウェブの状態ですでに極細化
されであるものやウェブのときには極細#紺形成型綾維
であって不織布を形成する段階1fcはそのあとで極細
化するタイプのいずれであってもさしつかえない。更に
また、薬剤等による加水分解や溶解処理で0,5デニー
ル以下に極細化された繊維や研磨、擦過抑圧、もみ等に
ょシ分割して同様の極細化効果のえられる繊維であって
もさしつがえない。
05デニールをこえる極細繊維以外のものでは本発明布
帛のような柔軟なドレープ性のある積層布出社えられな
いので好ましくない。
本発明に用いられる長繊維不織布は合成繊維であシ、な
かでもポリアミド、ポリエステルおよびこれらを含む複
合繊維がもつとも好ましく用いられる。特にメルトブロ
ー法で製造される禾〜半延伸状態にあるものが好ましい
。ζこで、ポリアミドとはたとえば、ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン1
1、共重合ナイロンがどの脂肪族ポリアミドやポリヘキ
サメチレンイン7タラミド、ポリへキサメチレンテレフ
タラミド、ポリキシリレンアジパミドなどの芳香族ポリ
アミドで単独または共重合ポリマーあるいはこれらの混
合重合体から栴成し製造されるものである。ポリエステ
ルは、たとえばポリエチレンテレフタレートあるいはポ
リブチレンテレフタレートを主成分とするホモポリマあ
るいはコポリマなどからなる繊維形成性ポリマを含むも
のである。更に複合型または混合型の繊維を用いて分割
或いは分離して極細化される成分としては上記ポリアミ
ド系成分の他にポリエチレンテレフタレート、共重合ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、共重合ポリブチレンテレフタレートなどのポリエス
テル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフ
ィン、ポリウレタン、ポリアクリルニトリルおよびビニ
ル重合体などがポリアミドと混在して不織布を構成する
一成分とされる。また、溶出除去される成分としてポリ
アミドと複合される成分としては上記の他にポリスチレ
ン、ポリビニルアルコール、共M合ポリビニルアルコー
ル、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレンと
アクリル酸の高級アルコールエステルとの共重合体など
がある。
、本発明の積層布帛に介在する長繊維不織布は、柔軟性
、@置台の観点から、目付が150 f/−以下である
ことを要する。′iた厚さが0.8m+以下であシ、そ
の剛軟度がJIS−L−1096(カンナレバー法)で
90■以下のものが柔軟性、軽量性の面から好ましい。
本発明の積層布帛はかかる不織布の毛羽による空隙を保
持するように毛羽光に接着剤被覆を設けこれを介して織
編物を接着積層させたものである。織編物は通常表裏両
面に接着積層される□ここで接着面たる毛羽光は立毛部
を構成する繊維の単繊維が、いわゆるループ状に両端が
組織内に固定されて中央部が遊離した繊維、一端が組織
内に固定されて他端が切断されている浮遊繊維等のいづ
れでもよい。
この毛羽はできるだけ知かく、細く、密度の高いいわゆ
るももけたわた毛状の毛羽が好ましい。その意味で0.
5デニール以下の極細繊維からなる毛羽が著効を示す。
表地および/または裏地の織編物の接着面となる毛羽光
は、0.5デニール以下の極細繊維からなるものや0.
5デニ一ル以上の太デニール使いからなるものなど多彩
である。接着樹脂は、表地、裏地″または不織布のいず
れの毛羽に付与してもよいが樹脂の浸透がなく、不織布
の偏平固定化のない形態をとるものが好ましい。毛羽光
で接着され空隙を保持した積層布帛は、組織内まで樹脂
が付与された積層布帛にくらべきわめて強じんな接着力
を有する□かかる樹脂は接着面に薄膜状の連続皮膜もし
くは断続的な皮膜を形成しそれを介して不織布と織編物
の毛羽どうしを接着させうるものであればいづれでもよ
く、たとえば水素樹脂、溶剤型樹脂、熱融着性樹脂等が
用いられる。これら接着樹脂は毛羽光の単繊維の表面の
少なくとも1部が被覆されるように付与される。
このように樹脂膜を設けることによシ、非常に柔軟性が
保持され、更に積層布帛内への空気のとシ込み量が大き
いために保温性がよくなるという従来にみられない好ま
しい作用を与えることができる。
本発明の積層布帛に用いる表地および/iたは裏地は織
編物即ち織物または/および織物である0編物・織物は
不織布の不安定な寸法安定性やももけの発生をカバーし
、しかも、織編物の本来の特徴ある手ざわシや外観をそ
のまま保持して高級衣料としての品位、品質を具備させ
るものである。
かかる織編物は、合成繊維および天然繊維、化学繊維の
各単独または夫々これらが混在された繊維からなる素材
からなる□本発明の積層布帛は全体が一枚の布地のよう
に一体化されている。
本発明の積層布帛には、商品としての柔軟性、ドレープ
性を付与するために長繊維不織布を構成している一成分
の繊維が除去されているものがある。即ち、海・晶型複
合繊維の場合は海成分である溶出成分が除去されること
はもちろんであるが、分割型複合繊維の場合でも構成繊
維の中の特定繊維を溶解除去することが行われうる。た
とえば、菊花状の断面形状を呈する2成分の分割型複合
繊維は、その境界成分とΔ型の花弁成分がポリアミドと
ポリエステルである場合、その一方の成分を薬品処理に
よって溶解除去することで積層布帛の柔軟性を付与する
ことができる。
かかる薬品処理は、積層工程の前段階で行なうか積層布
帛としたのちに行なうかいずれであってもよいが、柔軟
性、ドレープ性の効果的な付与には積層後に行なうこと
が特に好ましい。
更に、本発明の積層布帛は、必要に応じて積層後に柔軟
処理が行なわれている。これは、樹脂の皮膜や接着点お
よび布帛の交絡組織をつぶし歪みを与えることで効果的
に達成される。具体的にはフェルト・金属・ペーパー・
コツトン等からなるカレンダー、エンボスロール、コム
ロール間での圧縮や回転ドラムや染色機での縁布処理で
達成される。
次に実施例によって詳述する。
実施例−1 積層布帛の表地・裏地にはポリエステル100%からな
るジョーゼット(東し株式会社製”テトロン150デニ
ール使いシルツク)の減量加工ずみセット品を用いた。
不織布は、海成分がポリスチレン、島成分がナイロン6
の海/島型口金(海島比30/70.23ホール、16
島)を用いて多芯構造のフィラメントを溶融紡糸し空気
エジェクターで:1500m/分の速度で引取り金網上
に積層ウェブを作って平滑なローラー間で圧縮して巻き
取った。次に100メツシユの金網にウェブをのせ垂直
上法45mの位置から高圧水流による交絡処理を行なっ
た。高圧水流処理は孔径0.15m、孔数400、ピッ
チ0.5m、揺動ストローク2wmの条件で水圧50晩
に−で2回、更に水圧90助/cIAで4回それぞれ表
裏を処理した。続いてローラーで脱水し80℃の熱風中
で乾燥した。えられた不織布はフィラメントが3次元的
にもつれ合い、からみ合って交絡されていた。不織布の
目付は101 f/n/、厚さ0.42m、引裂強力タ
テ3700f、ヨコ310(1,剛軟度タテ6211I
I。
ヨコ70mm、伸長回復率タテ65.0%、ヨコ67.
6%であつた。
その後、トリクロールエチレン浴でスチレン成分を脱海
した。脱海後の目付は79.9 t/rrl、厚さ0.
32wm5剛軟度41.5瓢であった。
脱海した不織布をジメチルシロキサン10t/lの水溶
液でパッディングし、170℃で乾燥したのち、240
メツシユのペーパーで表・裏を1回づつパフィングして
毛羽立てた。次にシリコン離型紙にエーテル系ポリウレ
タン樹脂20チ(純分濃度)を含むDMF溶液をコーテ
ィングしてジョーゼットと貼合せゴムロール間でニップ
した。その後、離型紙を剥離してジョーゼットと不織布
を貼合せゴムロールでニップした。裏面についても同様
にして不織布の両面にジョーゼットを貼合せたのち90
℃の乾燥を行ない、続いて140℃の温度でベーキング
処理した。しかるのち90℃、15に9/−のカレンダ
ーがけを行なって&階布帛をえた。樹脂の付着率は積層
前後の乾燥重量から3.1%であった。
仕士品は、目付260 f/rr?、厚さ0.42日、
剛軟度48mであシ、ジョーゼットと不織布の剥離強力
は580t/cm巾であった。接着部の観察では、不織
布のワタ状の単繊維のみがジョーゼットと接着点を形成
していることが認められた。これを剥離すると単繊維が
ジョーゼット側へ引きちぎられてジョーゼットの面がラ
ブ毛でおおわれる現象がみられ、樹脂が繊維から剥離す
る力よυも単繊維が切断される力の方が大きく、非常に
強固に接着されていることが証明された。
一方、比較として不織布に直接同様の樹脂をコーティン
グして組線内へ付与して&層仕上した布帛h、毛羽先は
もとよシその内部へ浸透した状態であったが剥離強力は
82? 7cmであり、手で引張るとたやすく剥離され
た。したがつて、ジョーゼット面へ毛羽が引きちぎられ
るような現象は全く認められなかった。かえって、毛羽
は不織布の表面に伏毛状に固定されて偏平化され、剛軟
度も87mと非常に硬い風合いを呈していた。
実施例−2 実施例−1に準じて積層布帛を作った。ただし、樹脂の
付与をナイフコーティングで行ない付着率2.4%で積
層したのちにスチレン成分を除去する方法をとった。
仕上げた極層布帛の剥離強力は5102/cm巾で厚さ
0.43m、目付26897n?、剛軟度50.5−で
あり、実施例−1と同様に外観および手ざわシがシルク
ライクで更にジョーゼット単独にくらべて保温性の付加
された今までにない新規な&層布帛を与えた。該仕上品
は、ドライクリーニング&(パークロルエチレン)に3
0分間浸漬処理しても剥離は飴められず耐久性の良好な
積層布帛であった。
保温性は、ジョーゼットのみの場合4.1チ、不織布の
みの場合19.2%であるのに対し、flIFN!I布
帛は26.6%を示し良好な結果をえた。
実施例−3 海島型繊維のかわシに、分割型複合繊維からなる長繊維
不織布を作った。繊維断面が6分割されてその境界成分
が6ナイロy0.4デニール、境界成分にかこまれたΔ
型の成分がポリエステル0.3デニールで、境界成分と
△型成分の比が18対82であった0ウエブは実施例−
1に準じて高圧水流処理により繊維相互を三次元交絡し
不織シートをえた。その後、カレンダー処理によシ境界
成分とΔm&分を分離した。見られた不織布は、目付5
597/d、厚さ0.33■、剛軟度361mであった
。表地および裏地は、ポリ、エステル65%、レーヨン
35チ混紡織物からなる目付145?/ff/の柔軟な
立毛布を用いて立毛面が表面へでるように実施例−1に
準じてラミネートした。積層稜はとくにカレンダーかけ
は行なわずに仕上げた。仕上品け、目付385f/−の
柔軟な積層起毛布帛として新規な商品であった。
比較として、三次元交絡のかわシに熱融着によって繊維
間を固着した同目付の不織布を用いて同様のラミネート
仕上げをしたものは、風合いがかたく本発明の比ではな
かった。
実施例−4 あらかじめ着色した実施例−3の不織布を用いてウール
の側地と積層した。染色ずみのウール編地には、実施例
−3に準じてアクリル系溶剤樹脂を付与し不織布と貼合
せ六のち、常法のウールの仕上に準じてカチオン系柔軟
剤で40℃×10分の浸漬処理し、遠心脱水して乾燥仕
上げした。仕上品は、ウールの風合いをそのままそなえ
た寸法安定性の良好なニットの積層布帛をえた。保温性
をテストした結果、ウールのみの場合は22.6チであ
るのに比し積層布面は30.6チをえたつ 実施例−5 実施例−3のナイロン/ポリエステルからなる分割型不
織布と“テトロン1ジヨーゼツトを低融点ポリエステル
樹#(融点150℃ンによって実施例−1に準じて積層
した。
その後、ギ酸(99%)の23℃浴中で60分間浸漬し
攪拌処理し、続いて水洗・中和処理して乾燥した。
仕上品は非常に柔軟性とドレープ性が付与された好まし
い製品をえた。
実施例−6 表地および裏地がともに正相100%からなるプリント
仕上品であり、その中間層に実施例−1に準じて長繊維
不織布を介在して積層布帛をえた。
仕上品は、絹の手ざわりをそのまま生かした保温性のあ
る新規布帛であった。
実施例−7 表地と裏地が0.1デニールの極細ポリエステル繊維か
らなる立毛布帛(目付172 t/lr?、厚さ0.5
3m染色品)を用いて実施例−3に準じて積層布帛を作
った。
仕上品の目付は440 t/?、厚さ0.851で剥離
強力は770 t /cm巾であった。
備考: (1)  目付: JIS−L−1096(2)厚さ:
ダイヤル厚み計(尾輪製作所製)(3)剥離強カニJI
S−L−1089(4ン 保温性:ASTM保温性試験
法に準じた大栄科学製器社製の保温性試験機を用いて測
定した。
(発明の効果ン 本発明により、従来えられなかった柔軟、k量、薄地で
保温性のある高級衣料用表地としての新規な積層布帛が
提供される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)目付150g/m^2以上の立毛を有する三次元
    交絡極細長繊維不織布と樹脂膜、織編物とからなる積層
    布帛であつて、該織編物は、該不織布を構成する極細繊
    維からなる毛羽によつて空隙をもたせて支持された該樹
    脂膜と接着積層されていることを特徴とする織編物風布
    帛。
  2. (2)極細長繊維不織布が、厚さ0.8mm以下、剛軟
    度90mm以下である特許請求の範囲第1項記載の織編
    物風布帛。
  3. (3)極細長繊維が、ポリアミド、ポリエステルまたは
    それらの複合繊維から構成されたものである特許請求の
    範囲第1項記載の織編物風布帛。
  4. (4)不織布が、撥水性化合物を含有する特許請求の範
    囲第1項記載の織編物風布帛。
JP61079187A 1986-04-08 1986-04-08 織編物風布帛 Pending JPS62236731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079187A JPS62236731A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 織編物風布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61079187A JPS62236731A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 織編物風布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236731A true JPS62236731A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13682971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61079187A Pending JPS62236731A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 織編物風布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236731A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023509A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Toray Ind Inc 長繊維不織布およびその製造方法
JP2011115494A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール
JP2011177368A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール
JP2011177369A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール
JP2011188877A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール
JP2011188878A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール
JP2012135363A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023509A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Toray Ind Inc 長繊維不織布およびその製造方法
JP4525186B2 (ja) * 2003-06-13 2010-08-18 東レ株式会社 長繊維不織布およびその製造方法
JP2011115494A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール
JP2011177368A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール
JP2011177369A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール
JP2011188877A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール
JP2011188878A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール
JP2012135363A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125494B1 (en) Entangled fibrous mat having good elasticity and production thereof
JPH0151582B2 (ja)
JPH0357991B2 (ja)
JPS62236731A (ja) 織編物風布帛
JP4300772B2 (ja) 長繊維不織布と人工皮革および長繊維不織布の製造方法
JP2008169505A (ja) 極細繊維からなる押圧加工布およびその製造方法
JP3161157B2 (ja) シート状物およびその製造方法
JPH07103506B2 (ja) 銀面調シ−ト状物およびその製造方法
JP3726385B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPH10331075A (ja) 人工皮革
JPH02277890A (ja) 皮革様シート状物
JP3709676B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JP2989249B2 (ja) 高強度極細繊維不織布とその製造方法
JPH03137281A (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPS6160185B2 (ja)
JPS6137390B2 (ja)
JPS6157433B2 (ja)
JPH0152512B2 (ja)
JPS62104979A (ja) 人工皮革状布帛の製造方法
JP3484598B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JPS6252076B2 (ja)
JP3516489B2 (ja) 連続相互連結繊維より構成された不織シートおよびその製造方法
JPS6075688A (ja) 皮革様シ−ト物
JPH02234981A (ja) 柔軟な皮革様シート物の製造方法
JPH0814063B2 (ja) 立体感覚に優れた発色性を有するシ−ト状物