JPS62236530A - 眼科検査装置 - Google Patents

眼科検査装置

Info

Publication number
JPS62236530A
JPS62236530A JP61080238A JP8023886A JPS62236530A JP S62236530 A JPS62236530 A JP S62236530A JP 61080238 A JP61080238 A JP 61080238A JP 8023886 A JP8023886 A JP 8023886A JP S62236530 A JPS62236530 A JP S62236530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
eye
fundus
blinking
blink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61080238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613022B2 (ja
Inventor
三郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP61080238A priority Critical patent/JPH0613022B2/ja
Publication of JPS62236530A publication Critical patent/JPS62236530A/ja
Publication of JPH0613022B2 publication Critical patent/JPH0613022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は眼科検査装置、更に詳細には照射光束を眼底に
照射し、反射された光束を取り出して眼底像の撮影を行
なう眼底カメラ等の眼科検査装置に関する。
[従来の技術] 従来、このような眼底像を撮影する眼底カメラ等の眼科
検査装置では、正しい眼底像を撮影するために被検者の
まばたきを検査し、被検者が正常に開眼している時に撮
影を行なうことができるように、まばたき検出機構が設
けられている。即ち、被検者の眼底を撮影する場合、被
検者のまばたきはある程度興奮状態にあり、通常状態よ
り頻繁にまばたきする傾向にあり、検者はその状態を意
識してまばたきを避けるタイミングをねらい型底撮影を
行なっている。しかしまばたきのタイミングとシャッタ
ーのタイミングをずらすのは困難であり、明らかにまば
たきをしたタイミング以外、まばたきとして判定するの
が困難で、撮影ミスが多く、何回も写真撮影を行なわな
ければならないと言う欠点がある。
このようなまばたきを検出して、それに応じた撮影機能
を不動作にする手段が、例えば特公昭53−9478号
、特公昭80−57853号あるいは特開昭58−75
528号に記載されている。
[発明が解決しようとする問題点] このような従来のまばたき検出機構を設け、撮影時まば
たきをした時に、同装置を不動作にする従来の装置では
、例えばまばたきを開眼時と閉眼時の反射光量の差を調
べることによって検知しているので、必ずしも正確なま
ばたきを検出できないと言う点があった。
従って、本発明はこのような従来の問題を解決するため
に成されたもので、簡単な手段により正確にまばたきを
検出し、良好な眼底撮影を可能にする眼科検査装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明はこのような問題点を解決するために、眼底より
反射された光束を受光し、映像信号を出力する撮像手段
を設け、この撮像手段からの信号検出量に従って、まば
たきを検知する構成を採用した。
[作 用] このような構成において、眼底より反射された光束は撮
像手段により映像信号に変換され、この映像信号を処理
して開眼時に得られる出力量と閉眼時に得られる出力量
を比較することによりまばたきを検出するようにしてい
るので、信号処理が容易であり、また確実にまばたきを
検出する眼科検査装置が得られる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に従い本発明の詳細な説明する
第1図には本発明に関わる眼科検査装置の概略配置が図
示されており、同図において符号1で示すものは被検眼
で、この被検眼は照明光源2により照明光学系を介して
照明される。この照明光学系は、集光レンズ3.赤外フ
ィルター4.光路切り換えミラー5.リンズスリット6
、コンデサレンズ7.共役黒点ガラス8.リレーレンズ
9.穴開きミラー10.対物レンズ11から構成されて
おり、照明光源2からの照明光がこれらの照明光学系を
経て被検眼の眼底に照射される。
また、本発明の眼科検査装置には、上述した照明光学系
の他に、撮影光学系が設けられており。
撮影用の閃光管12からの閃光が集光レンズ13を経て
、切り換えミラー5に入射される。この切り換えミラー
5は照明用光源2と、閃光管12からの光束を切り換え
るためのもので、その後撮影用光学系と照明用光学系は
一致し、被検眼lの眼底に撮影光が導かれる。
被検眼lの眼底により反射された照明光あるいは撮影光
は対物レンズ11.穴開きミラー1o。
絞り14.被検眼の視度補正レンズ150合焦用レンズ
16.結像レンズ17を経て、反射ミラー18に導かれ
る。この反射ミラー18は軸18aを中心に回動できる
ようになっており、図示した位置ではフィールドレンズ
19.反射ミラー20、結像レンズ21を経て、テレビ
カメラ25の撮像管22に導かれる。撮像管22には被
検眼の反射光を受け、後述するように被検眼の像を映像
信号に変換してモニタースクリーン23上に眼底の像を
表示させる。テレビカメラ25には後述するようなまば
たき検出装置26が接続される。
また、撮影時にはミラー18が跳ね上げられ、眼底の像
がフィルム24に導かれて撮影される。
第2図にはテレビカメラ25から得られる信号を処理す
るまばたき検出装置の回路が図示されている。同図にお
いて、撮像管22からの映像信号は映像増幅器30を経
て、ゲート回路31によりミラー積分回路32に入力さ
れる。ミラー積分回路32で積分された映像信号は比較
回路33で基準信号34と比較され、その比較結果がプ
リセッタブルダウンカウンタ35のトリガ入力端子に入
力される。ゲート回路31は後述するように、水平同期
信号によって作動されるワンショットマルチ36.37
により動作される。またカウンタ35は垂直同期信号に
応答するワンショットマルチ38.39を介して作動さ
れる。カウンタ35の出力はゲート回路40に入力され
る。この回路40は撮影時のシャッタ信号に応じてまば
たき信号を発生する。
以下、このように構成された装置の動作を説明する。
第3図〜第5図には本発明装置の原理が図示されており
、第3図(A)に図示したような眼底の像1aは、第3
図(B)に図示したような時間t1〜t4によって定め
られる領域1bにおいて、その信号レベルが検出される
。第4図、第5図に図示したように撮像管22を有する
テレビカメラ25からの垂直同期信号vSから時間ti
だけ経過したn1番目の走査信号を抽出し、そのn1番
目から時間t2までの走査線を選び出す。
この走査線のそれぞれの水平同期信号HSから時間t3
遅れた時間から、時間t4の期間、信号を抽出し、その
電気信号により撮影時、まばたき検出を行なうものであ
る。
まず、第1図の照明用光源2を点灯し被検眼1の眼底を
照射し、その反射光像をテレビカメラ25の撮像管22
に結像させる。
テレビカメラ25からの信号は、映像信号AO,水平同
期信号A2.垂直同期信号A9に分離される。これらの
信号がそれぞれ第6図(A)、(C)、(I)に図示さ
れている。映像信号AOは増幅器30で増幅され、第6
図(B)に図示したような信号A1となる。水平同期信
号A2の立ち上がりで、ワンショットマルチ36は第6
図CD)で図示したように、時間t3の幅を持つパルス
信号A3を発生する。ワンショットマルチ37はパルス
A3の立ち下がりで時間t4の幅を有するパルス信号A
4を発生する(第6図(E)を参照)。このパルスA4
でゲート31が開き゛ゲート31が開いている間、信号
Alが波形A5としてゲー)31から出力される。この
信号A5が、第6図(F)、(G)に図示したように、
ミラー積分回路30に積分され、信号A6として出力さ
れる。信号A6は比較回路33において信号A7と比較
され、信号A6のレベルがA7のレベルを越えた場合に
、第6図(H)に図示したような信号A8が、比較回路
33から出力される。
一方、第6図(J)、(K)で図示したように垂直同期
信号A9の立ち上がりで、ワンショットマルチ38は時
間11の幅を持つパルス信号AIOを発生する。ワンシ
ョットマルチ39は信号AIOの立ち下がりで時間t2
の幅を持つパルス信号Allを発生する。
プリセッタブルダウンカウンタ35は、信号Allがハ
イレベルの時、ディップスイッチ41によって選択され
た数値をカウンタ35にプリセットし、信号Allがロ
ーレベルの時、即ちt2の時間、信号A8の入力に応答
して減算を開始する。カウンタ35はOまでカウンタ後
ポロー信号を発生する。このポロー信号は、まばたきに
より開眼していることを意味し、アンドゲート40に入
力される。このアンドゲート40には、撮影時のシャタ
信号が入力され、シャッタ信号に応じてまばたき信号を
発生させる。このまばたき信号により、例えば撮影装置
を不作動にすることができる。
このように映像画面に対し、まばたき具合をディップス
イッチ41によってカウンタ35にプリセットする方法
について、以下に説明する。
全くまばたきを行なわない状態では、増幅器30で増幅
された信号Alは、かなり低レベルの映像信号となり、
積分波形A6は低勾配となって、レベルA7を越えるこ
とがなく比較回路33の出力にはパルスA8は発生しな
い、このためカウンタ35は計数変化がなく、ディップ
スイッチ41でプリセットされた数値は減算されず、ポ
ローは発生しない。
一方、完全にまばたきを行なった状態では被検眼からの
反射光が多くなり、ミラー積分回路32で積分された信
号は、レベルA7を越え、比較回路33から信号A8が
発生する。カウンタ35は信号A8に従いダウンカウン
トを行ない、ディップスイッチ41でプリセットされた
数値まで達したポロー信号を発生し、これがまばたき信
号として装置に送られる。
ディップスイッチ41でカウンタ35にセットされる数
値は、一画面を構成する水平信号が525本であり、時
間t2の幅で通過する本amが m =  t  2 /  (1/ 6 0 X 5 
25 )で計算されることを考慮して、Oからmまでの
任意の数値にセットすることにより、まばたき信号をど
の範囲まで認めるかの設定が行なえる。このディップス
イッチ41でセットされる数値と、比較回路33のレベ
ルA7を変えることにより、撮影される眼底像の周辺フ
レアーの検出機構としても本発明装置を応用することが
できる。
なお、カウンタ35から得られるまばたき検出信号はア
ンドゲート40に入力され、撮影時に得られるシャッタ
ー信号とのアンド条件がとられ、その出力にまばたき信
号を発生させる。従って、第1図の回路において、切り
換えミラー5を切り換え、閃光管12を点灯させ、撮影
を開始する時、まばたき信号が発生しない時は正常に撮
影が行なわれ、また発生した時は装置を不作動にして撮
影をできないようにすることができる。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば、被検眼からの反
射光を受光し、映像信号を発生させる映像手段からの検
出信号によって、被検眼のまばたきを検知するようにし
ているので、確実なまばたきを検出することが可能にな
り、撮影時におけるミスや写真の取り直しなどを減少さ
せることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の構成を示した光学配置図、第2図
は映像信号を検出してまばたきの有無を検出するまばた
き検出回路のブロック図、第3図(A)、(B)はまば
たき検出の原理を説明する説明図、第4図、第5図は垂
直、水平同期信号と映像信号の関係を示す信号波形図、
第6図(A)〜(K)は装置の動作を説明する信号波形
図である。 1・・・被検眼     2・・・照明用光路12・・
・閃光管    22・・・撮像管#!1図 第3図 @5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 照射光束を眼底に照射し、反射された光束を取り出して
    眼底像の撮影を行なう眼科検査装置において、 反射された光束を受光し、映像信号を出力する撮像手段
    を設け、この撮像手段からの信号検出量に従ってまばた
    きを検知することを特徴とする眼科検査装置。
JP61080238A 1986-04-09 1986-04-09 眼科検査装置 Expired - Lifetime JPH0613022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080238A JPH0613022B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 眼科検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080238A JPH0613022B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 眼科検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236530A true JPS62236530A (ja) 1987-10-16
JPH0613022B2 JPH0613022B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=13712750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080238A Expired - Lifetime JPH0613022B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 眼科検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613022B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193823A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Konica Corp Idカードの撮影装置
JP4633242B2 (ja) * 2000-10-18 2011-02-16 株式会社ニコン 眼科装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5600478B2 (ja) 2010-06-01 2014-10-01 キヤノン株式会社 眼科撮影装置及びその制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175346A (en) * 1981-04-24 1982-10-28 Tokyo Optical Automatic focusing apparatus of ophthalmic machine
JPS59186539A (ja) * 1983-04-07 1984-10-23 キヤノン株式会社 眼科器械
JPS59189825A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 キヤノン株式会社 瞼位置検知機能を備えた眼科器械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175346A (en) * 1981-04-24 1982-10-28 Tokyo Optical Automatic focusing apparatus of ophthalmic machine
JPS59186539A (ja) * 1983-04-07 1984-10-23 キヤノン株式会社 眼科器械
JPS59189825A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 キヤノン株式会社 瞼位置検知機能を備えた眼科器械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193823A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Konica Corp Idカードの撮影装置
JP4633242B2 (ja) * 2000-10-18 2011-02-16 株式会社ニコン 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613022B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455644A (en) Ophthalmologic apparatus having an examining system for examining the fundus of an eye
JP4901230B2 (ja) 撮像システム
JP3171611B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2006043308A (ja) 眼科撮影装置
JP3618877B2 (ja) 眼科画像処理装置
JPS62236530A (ja) 眼科検査装置
JPS6349505B2 (ja)
JPS6251618B2 (ja)
JP3062305B2 (ja) 眼底カメラ
JP2691268B2 (ja) 眼科装置
JP3459682B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2950545B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3591947B2 (ja) 眼底検査装置
JPH07227380A (ja) 眼底カメラ
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP2736676B2 (ja) 眼底カメラ
JPH05111466A (ja) 眼科装置
JP3486466B2 (ja) 眼底画像記憶装置
JPH04367646A (ja) 眼科撮影装置
JPS59186538A (ja) 眼科装置
JPH04322636A (ja) 眼科撮影装置
JPH0323201Y2 (ja)
JP3501523B2 (ja) 眼科用画像記憶装置
JP3056264B2 (ja) 眼科装置
JPS6346690B2 (ja)