JPS62233083A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPS62233083A
JPS62233083A JP61074019A JP7401986A JPS62233083A JP S62233083 A JPS62233083 A JP S62233083A JP 61074019 A JP61074019 A JP 61074019A JP 7401986 A JP7401986 A JP 7401986A JP S62233083 A JPS62233083 A JP S62233083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo motor
pulse
motor
control
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61074019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790273B2 (ja
Inventor
Yuji Eiki
栄木 裕二
Nobuo Fukushima
信男 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61074019A priority Critical patent/JP2790273B2/ja
Priority to US07/033,024 priority patent/US4779032A/en
Publication of JPS62233083A publication Critical patent/JPS62233083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790273B2 publication Critical patent/JP2790273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/793Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、サーボモータとその他の機器とを併せて制御
する駆動装置に関するものである。
換言すれば、本発明は、サーボモータを制御する際に、
併せてその他の機器の駆動タイミング制御を行う駆動装
置に関するものである。
[従来の技術〕 従来から知られているこの種の駆動装置として、例えば
、磁気ディスクを回転させるためのサーボモータと、デ
ータの書き込み/読み出しを行うためのヘッド駆動用パ
ルスモータとを制御する装置が知られている。かかる装
置として、次のようなものが挙げられる。
(イ)サーボモータおよびステップモータを制御するた
めに、それぞれ個別の制御装置を用いていた。
(ロ)マイクロコンピュータを用いてサーボモータおよ
びステップモータの両者を制御する際、当該マイクロコ
ンピュータの内部クロックを使用するためには、ソフト
ウェア上の工夫ないし制約が余儀なくされた。
(ハ)第5図に示すように、単一の制御装置を用いてサ
ーボモータ52およびステップモータ58を共に制御す
るためには、ステップモータ5Bを駆動するためのタイ
ミング信号発生回路64を別個に設け、且つ、ステップ
モータ制御時にはサーボそ一夕の制御処理を中断して、
その途中状態を保存し、後に再び復帰させていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した(イ)〜(ハ)に示すような従
来技術にあっては、装置の複雑・大型化ならびに演算ア
ルゴリズムの複雑さを招いてしまうという欠点がみられ
た。
よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、簡易な構成に
して、且つ複雑な処理手順を要することなく、サーボモ
ータおよびその他の機器を適正に制御し得る駆動装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明では、サーボモータと、付勢パルスによってトリ
ガ駆動される開ループ機器とを併せて制御する駆動装置
において、前記サーボモータの回転状態を表す帰還信号
に基づいて前記間ループ機器の駆動タイミングを制御す
る。
[作 用] サーボモータの回転に伴って送出される帰還信号(例え
ばFGパルス)を検出し、その帰還信号に同期してサー
ボモータを制御するほか、付勢パルスによってトリガ駆
動される間ループ機器の駆動タイミングを併せて制御す
る。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を適用した磁気ディスク制御装置の一
実施例を示す全体構成図である。本図中、 2はサーボモータ、 4は磁気ディスク、 6はサーボモータの回転に伴って送出されるパルス信号
(以下、FGパルスという:モータ1回転につき送出さ
れる複数個のパルス)を検出して保持するラッチ回路、 8はヘッド(図示せず)を駆動するためのパルスモータ
、 lOはステップモータ8を駆動するための駆動回路、 12は後に詳述する制御手順に従ってサーボモータ2お
よびステップモータ8を制御する制御装置である。
第2図は、第1図に示した実施例の一動作例を示すタイ
ミング図である。本図に示すように、FG、パルスの検
出に同期して、まずサーボモータ2の速度制御を行い、
次いで、ステップモータ8を1ステツプぶんだけ回転さ
せるためのパルスを送出する。すなわち、FGパルスに
同期して、サーボモータ2およびステップモータ8の駆
動制御を行うものである。
第3図は、第1図に示した実施例の一般的な制御手順を
示すフローチャートである。
まずステップStにおいては、制御装置12に内蔵しで
あるカウンタ(図示せず)の計数値を°゛N°゛に初期
設定する。これは、FGパルスの送出間隔がT[秒]で
あるとき、ステップモータ8のステップレートをNT[
秒]に設定することを意味するものである。
ステップS2においては、ディスク4が既に回転してい
るか否かを判別する。その結果、ディスク4が回転して
いないときには、ステップS9において所定のエラー処
理を行う。このエラー処理の内容は、本発明と直接関係
がないので、説明を省略する。
ディスク4が回転している場合には(ステップ52;Y
es)、ステップS3においてFGパルスが検出される
のを待機する。そして、FGパルスの検出に伴い、ステ
ップS4では、サーボモータ2に供給すべき速度制御電
圧を決定する。
次いで、ステップS5において上記カウンタの内容を1
だけ減じる。
以上述べたステップ52〜S5については、上記゛カウ
ンタの値が°0”になるまで繰り返し実行する(ステッ
プS6)。
ステップS7においては、N個目のFGパルスが検出さ
れる度に、ステップモータ8を1ステツプだけ回転させ
る。
ステップS8においては、ヘッド(図示せず)が目的と
するトラック上に達したか否かを判別し、そうでない場
合には、上記ステップ5l−S7を繰り返して実行する
従って、第2図に示した動作例は、ステップStにおい
てN=1としたときの制御態様に該当する。但し、サー
ボモータ2の速度制御所要時間およびステップモータ8
の駆動所要時間の総和が、FGパルスの送出間隔を越え
るときには、FGパルスに同期してステップモータの駆
動を行うことができなくなるので、N=2以上に設定す
る必要がある。
以上述べた実施例では、サーボモータと共にパルスモー
タを駆動する場合について述べたが、かかるパルスモー
タに限らず、その他の機器を駆動制御することも可能で
ある。
すなわち、上記パルスモータの駆動制御を行う替わりに
、オートトラッキング検出(ATF)を行うためのnF
レベル検出タイミング制御、あるいは、オートホワイト
バランスを行うためのサンプルタイミング制御を行うこ
とも可能である。
第4図はかかる制御態様の一例を示すタイミング図であ
り、FGパルスが検出される度に、サーボモータの速度
制御・ステップモータの駆動制御・オートホワイトバラ
ンスを行うためのサンプルタイミング制御を逐次行って
いる。
本実施例においては、サーボモータ2からモータの回転
状態を示す信号を得ているので、上述のサンプルタイミ
ングが常に得られるという効果がある。
[発明の効果] 以上述べたとおり本発明によれば、サーボモータの回転
状態に応じて送出される帰還信号を基準として各種機器
をトリガする構成としであるので、従来から用いられて
いたタイミング信号発生回路を個別的に設ける必要がな
くなるほか、単一の制御装置を用いるにも拘らず、内部
状態の保存・復帰処理が不要になる、という格別な効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、 第2図は本実施例の一動作例を示す波形図、第3図は木
実2i色例の制御手順を示すフローチャート、 第4図はその他の実施例について説明する波形図、 第5図は従来技術を示すブロック図である。 2・・・サーボモータ、 4・・・磁気ディスク、 6・・・F6パルスラツチ回路、 8・・・ステップモータ、 IQ・・・ステップモータ駆動回路、 12・・・制御装置。 L       鱒= 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)サーボモータと、付勢パルスによってトリガ駆動さ
    れる開ループ機器とを併せて制御する駆動装置において
    、 前記サーボモータの回転状態を表す帰還信号に基づいて
    前記開ループ機器の駆動タイミングを制御するようにし
    たことを特徴とする駆動装置。 2)前記サーボモータとして磁気ディスク駆動用の電動
    機を、また前記開ループ機器として該磁気ディスクのヘ
    ッドを駆動するパルスモータを用いたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の駆動装置。
JP61074019A 1986-03-31 1986-03-31 駆動装置 Expired - Lifetime JP2790273B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074019A JP2790273B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 駆動装置
US07/033,024 US4779032A (en) 1986-03-31 1987-03-31 Drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074019A JP2790273B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233083A true JPS62233083A (ja) 1987-10-13
JP2790273B2 JP2790273B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=13534980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074019A Expired - Lifetime JP2790273B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4779032A (ja)
JP (1) JP2790273B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336629B2 (ja) * 1992-06-09 2002-10-21 ソニー株式会社 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法
DE102007024010A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
DE102007024011A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
DE102007024008A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
CN101945896B (zh) * 2008-01-29 2013-07-24 朗盛德国有限责任公司 任选包含烷硫基端基并且任选氢化的丁腈橡胶
CN113746384B (zh) * 2021-09-02 2023-09-22 中国科学院合肥物质科学研究院 多电机同步控制装置、多电机系统和光学系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273610U (ja) * 1975-11-28 1977-06-02

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146910A (en) * 1977-04-21 1979-03-27 Sycor, Inc. Combined speed control and sectoring index for disc recorders and the like
JPH0642740B2 (ja) * 1981-05-12 1994-06-01 富士写真フイルム株式会社 画像記録再生装置
JPS60254469A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 回転磁気記録体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273610U (ja) * 1975-11-28 1977-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
US4779032A (en) 1988-10-18
JP2790273B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62233083A (ja) 駆動装置
EP0841659B1 (en) Apparatus and method for discriminating recording mode
US3575653A (en) Stepping motor control circuit
JPH0723577A (ja) モータ制御回路
JPS63129877A (ja) 回転制御装置
US7345971B2 (en) Method for detecting stable rotation speed of a spindle motor, and optical disc drive that performs the method
US4855654A (en) Rotary body drive device
JP3809235B2 (ja) ビデオレコーダの同期制御信号を生成する方法及び回路
US6204986B1 (en) Drum motor controller using microcomputer for intermittent slow VTR
JPH0614311Y2 (ja) ドラムサ−ボ装置
JP3175332B2 (ja) 映像信号処理装置のタイミング信号発生回路
JPS60150260A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ回路
JPH0265685A (ja) 位相サーポ装置
JP3364954B2 (ja) 駆動制御装置
JP2586017B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH04208084A (ja) マイクロコンピュータを用いたモータ制御システム
JPS63103467A (ja) 磁気記録装置
JPS60140555A (ja) 自動判別回路
JPH0628117B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6297171A (ja) フロツピイデイスク装置
JPH09128850A (ja) テープ駆動装置
JPS59204483A (ja) 直流モ−タの間欠駆動装置
JPH025260A (ja) モード切換装置の駆動制御方式
JPS63121314A (ja) 電子回路
JPH0369047A (ja) テープ状記録媒体の送り速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term