JPS62225131A - 高抵抗接地系の母線保護装置 - Google Patents

高抵抗接地系の母線保護装置

Info

Publication number
JPS62225131A
JPS62225131A JP61067077A JP6707786A JPS62225131A JP S62225131 A JPS62225131 A JP S62225131A JP 61067077 A JP61067077 A JP 61067077A JP 6707786 A JP6707786 A JP 6707786A JP S62225131 A JPS62225131 A JP S62225131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
current
zero
protection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067077A
Other languages
English (en)
Inventor
貞神 高通
阿部 道春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61067077A priority Critical patent/JPS62225131A/ja
Publication of JPS62225131A publication Critical patent/JPS62225131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は高抵抗接地系の2重母線を保護するため電流差
動方式を適用した母線保護装置に係り、特に両日線内の
事故を検出する一括保護回路と片ffl線側のみの事故
を検出する分割保護回路とで構成された高抵抗接地系の
母線保護装置に閏するものである。
(従来の技術) 電流差動方式は複数の入力電流の差を動作岳とする方式
であり、母線保護、変圧器保護、発電澄保護及び送電線
保護等に広く適用されている有用な方式である。
母線保護袋には送電線保護装置に比べ誤動作、誤不動作
詩、電力系統に与える影響が非常に大きく、停電等の被
害も広範囲にわたることが多い。
このため、特に信頼性の高い保護装置が適用される傾向
にある。例えば、通常の送?lfa保護装置では、内部
事故検出リレーと、事故検出リレーの2つのAl40条
件で引外し回路を構成しているが、2m母線を保護り゛
る母線保護装置では、両母線の内部事故を保護範囲とす
る一括保護用リレーと、片母線の内部事故を保護範囲と
する分割保護用リレーと、更に事故検出リレーの3つの
AND条件で引外回路を構成する方式が用いられること
が多い。
第4図は高抵抗接地系のfIJI!il保護装置におけ
る問題点を説明づるための電力系統の概念図で、母線に
は接地抵抗NGRと、電力系統と大地間に発生するキャ
パシタンスXcと、Xcを補償するためのりアクタンス
NGLが設けられている。ここで図の1点に1線地絡事
故が発生すると、1点にはNGR、Xc及びNGLを通
って事故Ti流IR,IC及びILが流れ込む。第5図
はこの時の事故電流のベクトル図で、事故時の零相電圧
Voを基準量として表わすと、lR1,tVoと同相と
なり、1cはVoより90°位相が進/vだものとなり
、ILは90°位相が遅れたものとなる。この時、 11c l=l IL  l であれば、ベクトル合成後の電流は、IR分のみとなる
。ここでVoと同相な事故電流1gを有効分電流と呼び
、90°位相のずれたIC,lLを無効分電流と呼ぶも
のとする。
例えば、第4図の電力系統に電流差動方式を適用した場
合、F点事故時の差電流は、有効分電流IRのみとなる
。このため、?’[T流差動リレーの動作感度は、有効
分電流の大きざにより決めるのが酋通である。ところが
、l Ic  1=11L  lとなるのは、XcとN
GLが完全補償されている場合で、通常は不足補償(l
 Ic l>l IL  t)のケースが多い。
第6図は1cがILより大きい場合のベタ1−ルたもの
となる。このことは無効分電流の大きさにJ:つでは、
差電流の大きさが変わることを示している。
第7図は単純差動特性の電流差動リレーの動作範囲を示
した図で、差電流の絶対値が一定値以上ある場合に動作
するものである。ところが第7図の特性では、外部事故
時無効分子i流が大きいと、CT誤差等により発生する
差電流により誤動作するのを防止するため、この誤差電
流以上に動作感度を大きくしなければならない。これに
対し、位相特性を持った電流差動リレーの動作範囲を示
した第8図は、零相電圧Voと同相の有効分電流が一定
値以上ある場合に動作するもので、無効分電流にJ:り
発生する誤差電流が動作過として影響を与えるのは、第
7図の特性より小さく、検出感度をその分良くするのが
可能である。
(発明が解決しようとする問題点) 第9図は、第8図の位相特性付電流着初リレーを21f
!l線の一括保護用に適用した図で、簡単のため入力変
換器等を省略しである。図は送電線L1.L2 カII
I線Bus−A 1.−1送7fj Iil F3 、
 F4がBus−B 1.:接続され、Bus−八、B
us−8は母線連絡用しゃ断器CB(以降ブスタイと呼
ぶ)により連系されている。
電流差動リレーItY1には、変流器C丁1.C丁2.
C丁3及びCT4を介して、差m FI I aが入力
され、BUS−^、Bus−8に接続された電圧変成器
PTI、 PT2を介してvol、VO2が入力されて
いる。図においてブスタイが開放され、BuS−八とB
us−8の連系がな(X状態でBus−Aの11点と送
電線1.3のF2点に同時に事故が発生すると、11点
に流れる事故電流が差電流としてRYlに入力されるが
、12点の事故電流はCT3、 CT4を通るので通過
電流となって差電流を生じない。この時、基準電圧■0
はVOIとVO2のベクトル合成されたものとなるが、
BuS−八とBus−8が連系されていない状態では必
ずしし同位相とはならないので、第10図の如(、VO
lとVO20位相差により基準m V oの位相がずれ
、有効分電流1dが動作値以上あっても不動作と判定づ
゛る可能性がある。
上記の如く、第8図の位相特性を持ったTi電流差動リ
レー、無効分電流の影響を受けないので動作感庶を第5
図の単純差動特性に比べてよくすることが可能であるが
、2兎母線を連系するブスタイが開放された状態で両母
線に跨る多相事故が発生した時には誤不動作となる可能
性があるため、何らかの改善が必要であった。
本発明は、上記問題点を解決すべく考えだされたらので
、高抵抗接地系の2重母線を保護するため誤動作及び誤
不動作のない高信頼性の高抵抗接地系の母線保護装置を
提供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するだめの構成を、実施例に対応する第
1図及び第2図を用いて説明すると、両母線に接続する
回線の零相7ri流分を導入して母線事故を検出する一
括保護用電流差動リレー11と、両母線を連系するブス
タイBTCBを境にして、いずれか一方の母線に接続す
る回線の零相電流分を導入して母線事故を検出する分割
保護用Ti電流差動リレー2.13との論理積回路を備
え、ブスタイ「入」で両母線連系時には、前記−清保護
用電流差動リレー11及び分割保護用電流差動リレー1
2.13共母線の零相電流を基準■として導入ジると共
に、各回線の零相電流のベクトル和電流の有効分電流を
検出し、ブスタイ「切」で両母線が連系していない時は
、前記ブスタイ「切」条件を用いて(1線の零相電圧の
導入を阻止すると共に、各回線の零相電流のベクトル和
電流の絶対ICを検出する構成としている。
(作用) 従って、ブスタイBTCBによって両111線が連系さ
れている時には、一括保護用電流差動リレー11及び分
割保護用電流差動リレー12.13共に、位相特性を持
った電流差動リレーにより保護し、ブスタイが開放され
て2重母線が連系されていない時には、ブスタイの条件
によって一括保護回路のみを単純差動特性に切換え、こ
れと位相特性を持った分割保護回路による位相特性の組
合Vにより、保護するようになっている。
(実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による一括保護リレーの内部回路概略の
ブロック図である。−指保護回路の差電流1dを、感度
検出回路1により一定値以上差電流があることを検出し
、方形波変換回路2により方形波に変換する。又、fI
i線電圧VO1は方形波変換回路3により方形波に変換
され、OR回路4を通って位相比較回路5に入力される
。位相比較回路5では方形波変換回路2及び3で夫々方
形波に変換されたIa及びvolの位相の重なりを比較
し、その重なりが限時動作回路6の整定時限以上の時、
出力を生ずるように構成されている。この時の特性は、
前述した第8図の位相特性となる。
次に、ブスタイが開放され、ブスタイ条件が成立Jると
、OR回路4の出力が常にルベルに制御されるため、位
相比較回路5の位相の重なりは、方形波変換口′t82
の出力によって決まることになる。このことは、Iaの
大きさが感度検出回路1の検出レベル以上あれば、?1
!流差動リレーの出力を生ずることとなり、前述のM7
図の単純差動特性となる。このように本発明による一括
保護リレーは、ブスタイ条件により位相特性と単純差動
特性に切換わる電流差動リレーとなっている。
第2図は2重7111に本発明による母線保護装置を適
用したもので、図では簡単とするため、2つの送電i1
1.L2と2重母線8υS−八、8υS−8がブスタイ
BTCBにより連系されている系統を示しており、送電
IL1は断路器LS1^及びLSIBにより、送電線L
2は断路I LS2A及びLS2Bニより母線Bus−
A 、 B(Is−8のいずれにも任意に接続し得る構
成となっている。
図において、7.9は一括保護用入力変換器、8.10
は分割保護用入力変換器、11は一括保護用電流差動リ
レー、12.13は分割保護用電流差動リレー、14.
15.16.17は夫々断路器LS1^、LSIB、L
S2八、LS2Bに連動し、断路器「入」の時閉路する
常開接点である。
第2図において、断路器LSI^及びLS2Aが「入」
、叩ら、送電線1.1,1.2がBus−Aに接続され
ている場合、系統電流は夫々変流器CT1.Cr2を介
して入力変換器7.8.9及び10に導入される。更に
入力変換N7.9で所定の電気量に変換された後、11
の一括保護用電流差動リレーへ導入され、又、8.10
で電気量に変換されたものは断路器LS1A、 LS2
八に連動する常開接点14及び1Gを介して分割保護用
電流差動リレー12に導入される。この時、BuS−^
の零相電圧【よ電圧変成器PT1を介して、一括保護用
電流差動リレー11及び分割保護用電流差動リレー12
に導入される。
一方、送電線L1.L2がBus−8に接続されている
場合は、入力変換器8.10の出力は、LS1B1LS
2Bに連動する常開接点15及び11を介して分割保護
用電流差O」リレー13に導入される。この時、リレー
13にはBus−8の電圧変成器PT2を介した零相電
圧が導入される。
このように分割保護用電流差動リレー12及び13は、
断路器の接続する送電線の系統電流を導入することで、
ff1liBυS−八及びBtlS−Bを夫々保護する
ことが出来る。又、ブスタイBTCBが開放された場合
に、前述第1図で説明した如く、一括保護用電流差動リ
レー11の零相電圧の方形波変換回路は、ブスタイの開
放した条件により制御されて単純差りj特性に切換ねる
第3図は引外し回路のブロック図で、図において11へ
は第2図の一括保護用電流差動リレー5の動作出力、1
2A、 13Aは分割保護用電流差動リレー12.13
の動作出力である。18A、 19^は電圧変成器PT
I、 PT2を介した零相電圧を検出する事故検出リレ
ー18.19の動作出力である。20.21はAND回
路で、例えば母線Bus−Aに事故が発生した時は、一
括保護用電流差動リレーの動作出力11八と分割保護用
電流差動リレーの動作出力12^及び事故検出リレーの
動作出力18AのAND条信が成立し、BUS−への引
外しを企図する。
一方、BUS−A 1.:事故が発生した時は、11A
、 13A、及び19へのAND条件が成立し、Bus
−8の引外しを企図する。この時、第2図のブスタイB
TCBが開路していれば、一括保護用電流差動リレー1
1は位相特性を持ったものとなり、ブスタイBTCBが
開放されていれば単IIVl差初特性で事故を検出する
ことになるが、前述で説明した如く、保護機能上問題と
ならない。
[発明の効果] 上記で述べたように本発明による母線保護装「Jを適用
すれば、2川母線のブスタイの連系又tより11故によ
って保護機能に支障をぎたすことなく保護することか可
能となるため、系統安定上、信頼性の高い母線保1iI
VL置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による母線保護装置の一実施例のリレー
内部回路図、第2図は本発明の適用例図、第3図【は引
外し回路のブロック図、第4図は電力系統の概念図、第
5図は事故時の完全補償された電流へりl・ル図、第6
図は事故時の不足補償された電流ベタ1−ル図、第7図
は単純差動特性図、第8図は位相特性図、第9図は一括
保護を説明するための母線保護概略図、第10図は多重
事故時のべ91−ル図である。 NCR・・・接地抵抗 Xc・・・・・・キャパシタンス NGL・・・補償リアクタンス IR、Ic 、  IL −事故電流 vo 、 VOl、 VO2・・・零相電圧Ia・・・
差電流    Ll、 L2、L3.L4・・・送電線
Bus−A 、 Bus−8・、−l線CTI、 CT
2. CT3. CT4・・・変流器t’TI、PT2
・・・電圧変成器 B rcB・・・ブスタイ LSIA、  LSIB、  132^、 LS2B・
・・断路器1・・・感度検出回路  2.3・・・方形
波変換回路4・・・OR回路     5・・・位相比
較回路6・・・限時動作回路 7.8.9.10・・・入力変換器 11・・・一括保護用?ti?li差動リレー12.1
3・・・分割保護用電流差動リレー14.15.16.
17・・・断路器と連!eする常開接点18.19・・
・事故検出リレー 11^、 12A、 13A・・・電流差動リレーの動
作出力18^、19A・・・事故検出リレーの動作出力
20.21・・・へND回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高抵抗接地系の2重母線を電流差動方式によって保護す
    る母線保護装置において、両母線に接続する回線の零相
    電流分を導入して母線事故を検出する一括保護回路と、
    両母線を連系するブスタイを境として、いずれか一方の
    母線に接続する回線の零相電流分を導入して母線事故を
    検出する分割保護回路との論理積回路を備え、ブスタイ
    「入」で両母線連系時には、前記一括保護回路及び分割
    保護回路共母線の零相電圧を基準量として導入すると共
    に、各回線の零相電流のベクトル和電流の有効分電流を
    検出し、ブスタイ「切」で両母線が連系していない時は
    、前記ブスタイ「切」条件を用いて母線の零相電圧の導
    入を阻止すると共に、各回線の零相電流のベクトル和電
    流の絶対値を検出することを特徴とする高抵抗接地系の
    母線保護装置。
JP61067077A 1986-03-27 1986-03-27 高抵抗接地系の母線保護装置 Pending JPS62225131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067077A JPS62225131A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 高抵抗接地系の母線保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067077A JPS62225131A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 高抵抗接地系の母線保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225131A true JPS62225131A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13334442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067077A Pending JPS62225131A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 高抵抗接地系の母線保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554502B1 (ko) 지락 방향 계전 장치
US5566082A (en) Method of detecting a fault section of busbar
JPS62225131A (ja) 高抵抗接地系の母線保護装置
JPH01157218A (ja) 電力系統保護方式
WO2024089826A1 (ja) 電流差動継電装置
JP2773808B2 (ja) 接地変圧器の保護継電器
JP3558313B2 (ja) 電流差動継電装置
JP2898555B2 (ja) 電流差動保護継電装置
JP3027025B2 (ja) ループ送電系統における過負荷保護方式
JPS6026491Y2 (ja) 母線保護継電装置
JPH0210654B2 (ja)
JPS63190513A (ja) 電流差動リレ−
JP3008427B2 (ja) 火力発電設備の所内単独運転移行装置
JP2022182679A (ja) 保護制御システム
JP2898507B2 (ja) 保護継電装置
JPS62138019A (ja) 高低抗接地系の母線保護装置
JPH0638353A (ja) 電流差動保護継電装置
JP2000023348A (ja) 送電線保護用電流差動リレーシステム
JPH0799901B2 (ja) 保護継電装置
JPH04295221A (ja) 電気所保護リレー方式
JPH0432619B2 (ja)
JPH02174515A (ja) ディジタル電流差動継電装置
JPS61293116A (ja) 地絡保護装置
JPH06105451A (ja) 線路保護リレー装置
JPH0444491B2 (ja)