JPS6026491Y2 - 母線保護継電装置 - Google Patents

母線保護継電装置

Info

Publication number
JPS6026491Y2
JPS6026491Y2 JP8568479U JP8568479U JPS6026491Y2 JP S6026491 Y2 JPS6026491 Y2 JP S6026491Y2 JP 8568479 U JP8568479 U JP 8568479U JP 8568479 U JP8568479 U JP 8568479U JP S6026491 Y2 JPS6026491 Y2 JP S6026491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection relay
protection
line
busbar
collective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8568479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564331U (ja
Inventor
一郎 児玉
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP8568479U priority Critical patent/JPS6026491Y2/ja
Publication of JPS564331U publication Critical patent/JPS564331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026491Y2 publication Critical patent/JPS6026491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2重又はそれ以上の多重母線を保護する母線保
護継電器において、特にその母線間を連系する並行2回
線系統の1回線停止時にその停止回線に流れる誘導電流
による誤動作を防止するようにした母線保護継電装置に
関する。
一般に、電力系統における発変電所等の母線は、送電線
等に比べ構造上強固であり、かつ範囲が狭く、また雷や
塩害に対しても十分考慮されているため、事故発生の確
率は非常に少ない。
しかし、万一母線事故が発生したような場合、特に最近
のように電力系統の拡大に伴なう重要電気所の母線事故
の場合には、大きな供給支障を生じるばかりでなく、系
統の安定度を脅かすことになるので、高速度に母線事故
を母線保護継電装置により除去してやることが必要であ
る。
一方、かかる電力系統においてその母線構成は、母線間
に多数の送電線を連系するようにした、2重母線或いは
それ以上の多重母線構成となっている。
従って、母線保護継電装置により母線保護を行なうにあ
たっては、その母線構成に見合った保護形態を採用して
保護を行なうようにしている。
第1図は例えば2重母線構成の系統の保護に用いられる
従来の母線保護継電装置の系統構成を示すものである。
図において、1はしゃ断器CB1、CB2.CB3を介
して送電線Ll、L2.L3が接続された母線、2は同
じくしゃ断器CB4、CB5.CB6を介して送電線L
4.L5.L6が夫々接続された母線で、この両回線1
,2間は母線連絡用しゃ断器CB7により連系している
RYQlは両母線1,2を一括して保護する一括保護継
電器、RY02.RYO3は各母線1゜2を夫々分割し
て保護する分割保護継電器である。
かかる母線保護継電装置においては、装置の信頼度を向
上させるために、一括保護継電器RYQ1と分割保護継
電器RYO2またはRYQ3とが共に動作、つまり一括
保護継電器RMQ−1と各分割保護継電器RYO2又は
RYQ3とのアンド条件によって、分割保護継電器RY
O2,RYO3が動作した側の母線1,2を母線保護継
電器RYによって系統から引外すようにしている。
次に、このような母線保護継電装置を2回線運用系統を
例にとって述べる。
第2図は2回線運用系統の構成を示すもので、図におい
てAI、A2及びBl、B2は夫々A端及びB端側の各
母線であり、各母線A1とB1及びA2とB2はその両
端にしゃ断器CB−AIとCB−Bl及びCB−A2と
CB−82を介して送電線Ll、L2により連系されて
いる。
3A1,3A2,3B1及び3A1′。3A2’、3F
3=’、3B2’ハ、各端A、 B側(7)各送’を線
Ll、L2に各別に設けられその電流を検出する一括保
護用変流器及び分割保護用変流器である。
また、4 A1− 4 A2,4 Bl及び4B2は、
一括保護用変流器、分割保護用変流器3A1,3A1′
3A2t 3A2’t 3B、、 3B□′及び
3 B2,3 B2’の2次電流を入力とし、その電流
に比例した電気量に変換する入力変換器である。
RY−A及びRY−13は、入力変換器4 Alと4A
2及び4Bよと4B2の出力信号を夫々入力とする各端
A、 B側の地絡用母線保護リレーで、その入力信号の
ベクトル和か零でないことを検出すると動作して保護出
力を送出して、各端A及びBのしゃ断器、CB−AI、
CB−A2及びCB−81,CB−82を夫々各別に引
外すようにしている。
また、5 A1,5 A2及び5B、、5B2は各端A
及びB側の各送電線ti、t2と対地間に夫々設けられ
“入゛°、°“切゛操作の可能な接地装置である。
かかる構成の2回線運用系統において、今その1回線(
例えば送電線L2)が停止している時には、図示のよう
に送電線L2側の各しゃ断器CB−A2.CB−B2は
“開゛状態にあり、またその接地装置5 A2,5 B
2は通常“入“状態にあり、送電線L2は接地されてい
る。
しかし、このような並行2回線系統においてその1回線
L2が停止状態にある時は、それまで撚架て補償されて
いた正相・零相インピーダンスが零でなくなり、健全回
線L1からの常時負荷電流による誘導で誘導電流(零相
循環電流)■が、図示点線矢印のように停止回線L2の
接地装置5A、、、5B2を通して循環する。
そして、この誘導電流Iによって系統健全時における地
絡用母線保護リレーRY−A、RY−Bへの入力電流、
つまり母線AI、A2から各送電線Ll、L2に流れる
電流のベクトル和か零であるという状態が崩れる。
その結果、地絡用母線保護リレーRY−A、RA−Bが
動作して、これにより健全回線L1の各端A、 Bのし
ゃ断器CB−A1.CB−B1がミストリップしてしま
う。
また、各地絡用母線保護リレーRY−A。RY−33の
保護動作出力は、停止回線L2の各しゃ断器CB−A
2. CB−82にも夫々与えられ、そのしゃ断器CB
−A2.CB−82が開路しているにもかかわらず不要
な動作をしてしまう。
本考案は上記のような事情に鑑みてなされたもので、2
重母線構成を有する母線系統の保護を行なう母線保護継
電装置において、並行2回線系統でその1回線停止時そ
の停止回線側に設けられた地絡用母線保護継電器への電
流の流入を、その停止回線側のしゃ断器が°“開゛また
はその側の接地装置が“入゛であることを条件に阻止す
ることにより、誤動作を防止して簡単な構成で確実に母
線を保護することができる信頼性の高い母線保護継電装
置を提供することを目的とする。
以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第3図は地絡用母線保護リレーを備えた2回線運用系統
の回路構成を示すものであり、第2図と同一部分には同
一符号を付して述べる。
また、各送電線Ll、L2に対応する保護装置の構成は
全く同一であるので、ここではL2についてのみ述べる
AI、A2はA端側の各母線、L2は送電線でその一方
をしゃ断WCB−A2を介し、更にこれより断路器6
A2または6N′を介して母線A1またはA2に接続可
能にし、またその他方を図示しないB端側母線に接続す
る。
3A2及び3A2′は、送電線L2に設けられそこを流
れる線路電流を検出する一括保護用及び分割保護用変流
器である。
また、7A2は一括保護用変流器3A2の2次出力をそ
れに比例した電気量に変換する一括保護用入力変換器で
、その出力を入力電気量の位相を比較することにより故
障の判定を行なう一括保護リレーRYlに加える。
7A2′は分割保護用変流器3A2′の2次出力をそれ
に比例した電気量に変換する分割保護用入力変換器で、
その出力を接点8A2を介しこれより1つは断路器6A
2の常開接点6A2aを、またもう1つは断路器6A2
′の常開接点6A2′aを夫々介して、入力電気量の位
相を比較することにより故障の判定を行なう分割保護リ
レーRY2.RY3に夫々各別に加える。
また、ここで接点8A2は接地装置5A2が“°入゛′
の条件にて開路する接点である。
RY−A’は地絡用母線保護リレーで、一括保護リレー
RYlと分割保護リレーRY2またはRY 3が、共に
動作したことを条件に保護動作出力をしゃ断器CB−A
1 、 CB−A 2に夫々送出するものである。
なお、上記においてB端側の各送電線L1、L2に設け
られる保護装置の構成も上記説明と全く同一であるので
、その説明を省略する。
次に、かかる構成の母線保護継電装置の作用について述
べる。
かかる構成の2回線運用系統において、その1回線(例
えば送電線L2)が停止している時には、当然のことな
がら送電線2側のしゃ断器CB−A2は“開゛状態、ま
た接地装置5Nは“入゛状態にあり送電線L2が接地装
置5Nを通して接地されている。
一方、送電線L2が例えば母線A1に接続されていると
すると、断路器6A2が“閉゛状態にある。
このような1回線停止状態にある時、全前述したように
健全回線L1からの常時負荷電流による誘導で、接地装
置5A2、送電線L2を通して図示点線矢印の如く循環
電流Iが流れたとする。
すると、まずこの送電線L2を流れる電流が一括保護用
変流器3A2によって検出され、これによりその出力が
一括保護用入力変換器7A2を通して一括保護リレーR
Y1に加えられて、これによりこの一括保護リレーRY
1が動作する。
一方、送電線L2を流れる電流が分割保護用変流器3A
2′によって検出され、その2次出力が分割保護用入力
変換器7A2′に加えられ、それに比例した電気量に変
換される。
しかしながら、この場合には上記接地装置5.A2が°
゛入゛状態にあるために接点8A2は開路している。
このため、分割保護用入力変換器7A2′の出力は分割
保護IJL/−RY2には加えられず、分割保護リレー
RY2は動作しない。
従って、健全回線L1からの誘導電流によって、一括保
護リレーRY1は動作するが、分割保護リレーRY2は
動作しないのでそのアンド条件は成立せず、つまり地絡
用母線保護リレーRY−A’は動作せず、しゃ断器CB
−A2が列外されることはない。
また、上記において実際の母線事故時に対しては、その
回線L2が停止していることから、何んら悪影響を及ぼ
さないことは言うまでもない。
なお、上記においては停止回線が送電線L2の場合を述
べたが、送電線L1が停止している場合にも全く同様で
あるのでその説明を省略する。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものではない。
(1)上記実施例においては、入力変換器7A2′の2
次側のロック接点8A2のロック条件として、接地装置
5A2の“°入゛の条件を用いたものであるが、これに
限らずしゃ断器CB−A2の゛開゛′の条件を用いるよ
うにしても、全く同様に実施することができるものであ
る。
(2)上記実施例では、ロック接点8A2を分割保護用
入力変換器7A2′の2次側に設けたものであるが、こ
れに限らず一括保護用入力変換器7んの2次側、或いは
両人力変換器?A2.7へ′の2次側に設けるようにし
ても、全く同様に実施することができるものである。
このように、並行2回線運用系統においてその1回線L
2の停止時、その停止回線L2側に設けられた分割保護
用入力変換器7A2′の2次側出力を、その停止回線L
2に接続された接地装置5Nが゛入゛状態であることを
条件にロックして、分割保護リレーRY2への電流の流
入を行なわせないようにしたものである。
従って、並列2回線系統における1回線停止時、健全回
線L1からの誘導電流Iによって地絡用母線保護リレー
RY−A’は動作せず、誘導電流の影響によるミストリ
ップを防止して、母線A1、A2を確実にその事故から
保護することができる。
(3)上記実施例では、多重母線構成のものについて述
べたが、単母線の場合についても同様に実施し得ること
は言うまでもない。
その池水考案は、その要旨を変更しない範囲で、種々変
形して実施し得るものである。
以上説明したように本考案によれば、2重母線構成を有
する母線系統の保護を行なうようにした母線保護継電装
置において、並行2回線系統でその1回線停止時その停
止回線側に設けられた地絡用母線保護継電器への電流の
流入を、その停止回線側に設けられた接地装置が“入°
゛またはその側のしゃ断器が“開”であることを条件に
阻止するようにしたので、簡単な構成にして零相循環電
流による誤動作を防止できると共に確実に母線を保護す
ることができる信頼性の高い母線保護継電装置が提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な母線保護継電装置の系統構成を示す図
、第2図は2回線運用系統における母線保護継電装置の
系統構成を示す図、第3図は本考案の母線保護継電装置
の一実施例を示す構成回路図である。 1.2.AI、A2.Bl、B2・・・・・・母線、L
1〜L6・・・・・・送電線、CB−AI、 2.
CB−B1.2・・・・・・しゃ断器、3A1. 3A
、’、 3B、、 3Bl’−3A2,3 A2’
、3 B2,3 B2””一括、分割保護用変流器、7
A2,7 A2’・・・・・・入力変換器、5’!、
5A!2,581,5B2・・・・・・接地装置、6A
、、 6A1′、6A2,6A2′・・・・・・断路
器、RY l・・・・・・一括保護リレー、RY2t
3・・・・・・分割保護リレー、RY −A′・・・
・・・地絡用母線保護リレー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2重又はそれ以上の多重母線間に各々並行2回線からな
    る送電線を連絡してなる電力系統において、前記各母線
    を一括して保護する一括保護継電器と、前記各母線を各
    別に保護する分割保護継電器と、前記一括保護継電器及
    び前記例れかの分割保護継電器が夫々動作したことを条
    件に保護出力を送出する装置とを備え、前記並行2回線
    の1回線停止時、その停止回線に設けられたしゃ断器が
    “開゛°状態又は前記停止回線が接地状態にあることを
    条件に、前記一括保護継電器及び前記第1゜第2の分割
    保護継電器のうち少なくとも一方の動作を阻止するよう
    にしたことを特徴とする母線保護継電装置。
JP8568479U 1979-06-22 1979-06-22 母線保護継電装置 Expired JPS6026491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8568479U JPS6026491Y2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 母線保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8568479U JPS6026491Y2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 母線保護継電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564331U JPS564331U (ja) 1981-01-16
JPS6026491Y2 true JPS6026491Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=29318877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8568479U Expired JPS6026491Y2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 母線保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026491Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS564331U (ja) 1981-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6260428A (ja) 環線系統保護装置
Agematsu et al. Islanding protection system with active and reactive power balancing control for Tokyo metropolitan power system and actual operational experiences
JP2728398B2 (ja) スポツトネツトワーク受変電保護装置
JPS6026491Y2 (ja) 母線保護継電装置
JP3249830B2 (ja) 変圧器の運転システム
JPH01157218A (ja) 電力系統保護方式
JP2607500B2 (ja) スポツトネツトワーク受変電保護装置
JP3027025B2 (ja) ループ送電系統における過負荷保護方式
JPH0520976B2 (ja)
JP2503961B2 (ja) 環線系統保護装置
JP3641567B2 (ja) 配電用変電所の地絡保護装置
SU1032508A1 (ru) Устройство дл резервировани отключени короткого замыкани при отказе защит поврежденного присоединени электроустановки высокого напр жени с двойной (или секционированной) системой шин
JPS63302737A (ja) 所内電源装置
JP3008427B2 (ja) 火力発電設備の所内単独運転移行装置
JPS6013420A (ja) 配電系統の地絡保護装置
JPH07143666A (ja) 地絡保護装置
JPS5846836A (ja) ネツトワ−クプロテクタ
JPH02280618A (ja) しゃ断器不動作対策機能付保護継電装置
JPH0247177B2 (ja) Hogokeidensochi
JPH07236226A (ja) 地絡保護装置
JPS61293116A (ja) 地絡保護装置
JPH0832127B2 (ja) 保護継電装置
JPS624930B2 (ja)
JPH0458136B2 (ja)
JP2004015972A (ja) 電流変化幅継電器を使用した保護継電装置