JPS6222001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222001Y2
JPS6222001Y2 JP1979094984U JP9498479U JPS6222001Y2 JP S6222001 Y2 JPS6222001 Y2 JP S6222001Y2 JP 1979094984 U JP1979094984 U JP 1979094984U JP 9498479 U JP9498479 U JP 9498479U JP S6222001 Y2 JPS6222001 Y2 JP S6222001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
worm
screw
nut
adjusting screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979094984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5613303U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979094984U priority Critical patent/JPS6222001Y2/ja
Publication of JPS5613303U publication Critical patent/JPS5613303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222001Y2 publication Critical patent/JPS6222001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な車輌用前照灯装置に関し、特
に、反射鏡部の車体に対する取付角度を変化させ
ることによつて前照灯による照射方向を変化させ
るようにした前照灯装置において、装置の後側に
充分な空間がない場合でも反射鏡の傾動操作を行
ない易くした新規な車輌用前照灯装置を提供しよ
うとするものである。
第1図は従来の車輌用前照灯装置の一例を示す
ものである。aは合成樹脂製のボデーであり、前
面が大きく開口されており、その開口縁bにはガ
ラス製のレンズcの周縁がガスケツトdを介して
固定されており、これによつてボデーaの前面開
口はレンズcによつて覆われている。そして、こ
のようなボデーaはブラケツトe,eを介して車
体fに固定されている。gは金属製の反射鏡でボ
デーa内にて角度調整自在に保持されている。h
はボデーaに固定されたピンでその先端に球部i
が形成され、この球部iが反射鏡部gにブラケツ
トjを介して取り付けられた受体kの球状凹部l
に嵌合されて、ここがボールジヨイント部mとさ
れる。nはアジヤステイングスクリユーで、その
先端は反射鏡部gにブラケツトoを介して取り付
けられたナツトpに螺入され頭部は後方へ延出さ
れている。qはアジヤステイングスクリユーnの
中間部に一体に形成された鍔で、この鍔qがボデ
ーaのスクリユー挿通部rの後面に当接され、更
にボデーa内において、スクリユー挿通部rとナ
ツトpとの間にコイルスプリングsが圧縮介挿さ
れ、これによつてアジヤステイングスクリユーn
はボデーaに対して回転可能だが前後方向のスラ
イドは阻止される状態で保持される。尚、このよ
うなアジヤステイングスクリユーnを用いたエイ
ミング機構部tは前述のボールジヨイント部mの
下方においてもう一箇所設けられる。しかして、
このような車輌用前照灯装置においては、アジヤ
ステイングスクリユーn,nの一方を回転操作す
れば、当該スクリユーnがナツトpに対して捩じ
込まれ或いは捩じ戻される。従つて、当該エイミ
ング機構部tにおいてナツトpの位置とボデーa
との間の間隔が変化し、反射鏡部gはもう一方の
エイミング機構部tとボールジヨイント部mとを
結ぶ線を回動軸として回動することとなる。この
ように、2つのアジヤステイングスクリユーn,
nを適宜に操作することにより、反射鏡部gの角
度が調整されるが、このような車輌用前照灯装置
にあつては、装置の後方にアジヤステイングスク
リユーを操作するための人の手や工具を入れて操
作するだけの空間が必要である。ところが、車
輌、特に自動車にあつては、限られた空間内に多
くの機器を装備するものであるから、アジヤステ
イングスクリユーを操作するための充分な空間を
装置後方に確保することができない場合が多い。
又、エイミング調整する際にエンジンルーム上に
かがみ込み手を奥の方へ差し入れて作業しなけれ
ばならないため、前方のスクリーンや配光テスタ
ーを眺める度に姿勢を大きく変えなければなら
ず、作業性が極めて悪い。
そこで、本考案は、反射鏡の車体に対する取付
角度を変化させることによつて前照灯による照射
方向を変化させるようにした車輌用前照灯装置に
おいて、装置の後側に充分な空間が確保できない
場合でも反射鏡を傾動させる操作に支障を来すこ
とがなく、更にエイミング調整の作業性を著しく
向上させることのできるものを提供することを目
的とするもので、前面が開口され該開口部がレン
ズによつて覆われたボデーを車体に固定し、該ボ
デー内において反射鏡を傾動可能にし、該反射鏡
の中に光源体を配置した車輌用前照灯装置におい
て、反射鏡をボデーに対して一つの回動支点機構
と2つのエイミング機構とによつて保持し、エイ
ミング機構は反射鏡に取着されたナツトとボデー
に対して回転自在に支持され先端が前記ナツトに
螺合されると共に後端がボデーから後方へ僅かに
突出されたアジヤステイングスクリユーとから成
り、このアジヤステイングスクリユーは前記ボデ
ーに取着されたスクリユー駆動機構によつて回転
されるようにされており、該スクリユー駆動機構
は入力回転と出力回転とを直角に方向変換するよ
うにウオームとウオームホイールとがケース内に
おいて組み合わされた方向変換ギヤ部と該方向変
換ギヤ部のウオームに連結された操作軸とから成
り、前記アジヤステイングスクリユーの後端部は
断面が非円形を成しており、該後端部が前記方向
変換ギヤ部のウオームホイールの非円形に形成さ
れた中心孔に着脱自在に挿通されていることを特
徴とする。
以下に、本考案車輌用前照灯装置の詳細を添附
図面に示した実施例に従つて説明する。
1は合成樹脂製のボデーであり前面が大きく開
口され、後部略中央には挿通孔2が設けられてい
る。又、前面の開口縁には前方に向いた据付溝3
が形成されている。4はレンズで、前方へ突出し
た低い台形状を為しており、その後部開口縁に形
成された突出量の小さいフランジ5がガスケツト
6を介してボデー1の開口縁に設けられた据付溝
3に載置される。そして、ボデー1の据付溝3の
後面とレンズ4のフランジ5前面とが金属リム7
にてカシメられて、ボデー1にレンズ4が固定さ
れる。ボデー1とレンズ4とによつて画成された
灯具空間内に金属製の反射鏡8が配置されてい
る。そして、反射鏡8はボデー1と3点で連結さ
れている。即ち、正面図(第2図)で見て左上の
点Aにおいて回動支点機構によつて、A点から水
平に延びる線上の右端に近い点B点及びA点から
垂直に延びる線上の下端に近いC点においてエイ
ミング機構によつてそれぞれ連結されている。
回動支点機構9はボデー1から突設された球状
突起10と反射鏡8に形成された球状凹部11と
によつて構成される。12はロツドでその一端に
球状突起10が、他端に螺溝13が形成され、該
螺溝13がボデー1に形成されたボス部14に螺
合され、これによつてロツド12がボデー1に固
定される。15は合成樹脂製のブロツクで後方に
開口した球状凹部11を有しており、そして、こ
のブロツク15が反射鏡8の開口縁後面に固定さ
れたブラケツト16に固定され、更に、このブロ
ツク15の球状凹部11に前記ロツド12の球状
突起10が嵌合され、ここに球継手状の回動支点
機構9が構成される。
エイミング機構17はボデー1に回動自在に支
持されたアジヤステイングスクリユー18と反射
鏡8に支持されたナツト19とから成る。ナツト
19は合成樹脂により角ブロツク状に形成されて
おり、その中央を前後に貫通する孔(図示せず)
が形成されている。そして、ナツト19の後面の
貫通孔の周囲には環状の突部20が形成されてい
る。又、ナツト19の両側面には前記孔の軸方向
と直交する方向に延びる係合溝21が形成されて
おり、この係合溝21を構成している2つの対向
した面は互いに溝21が延びる方向における中央
で最も接近し両端部において最も離間するような
曲面とされている。22は金属製のブラケツト
で、反射鏡8の開口縁後面に溶接等により固着さ
れ、後方へ延びる脚22aの後端から直角にしか
も回動支点機構9の方へ折曲された支持片22b
が一体に形成されている。そして、支持片22b
にはその先端に開口する長溝状の係合切欠(図示
せず)が形成されている。しかして、この係合切
欠の両側縁部をナツト19の係合溝21に係合す
ることによつてナツト19がブラケツト22の支
持片22bに切欠に沿つてスライド可能なるよう
に支持される。23は灯具ボデー1のナツト19
取付位置に対応した箇所に形成されたアジヤステ
イングスクリユー支承部で、前方へ向つて突出し
たボス部として形成されている。このスクリユー
支承部23にはこれを前後に貫通する挿通孔24
が形成されている。そして、アジヤステイングス
クリユー18の中間部には鍔25が形成されてお
り、アジヤステイングスクリユー18はこの鍔2
5がボデー1の支承部23後面と当接するまで支
承部23に形成された挿通孔24に後方から挿通
され、その先端がナツト19の孔に螺合される。
そして、ナツト19の後面とスクリユー支承部2
3との間には圧縮コイルスプリング26が介挿さ
れる。このとき、コイルスプリング26の前端部
はナツト19に形成された環状突部20に外嵌さ
れ、又、後端部はボス状支承部23に外嵌される
ため、これによつて、コイルスプリング26の両
端が安定に位置決めされる。
そして、ボデー1後方へ僅かに突出されたアジ
ヤステイングスクリユー18の後端部27はスク
リユー駆動機構28と連結される。スクリユー駆
動機構28は方向変換ギヤ部29と操作軸30
(又は30′)とから成る。方向変換ギヤ部29
は、ギヤケース31と、該ギヤケース31内に配
置され互いに噛合されたウオーム32及びウオー
ムホイール33とから成る。ギヤケース31は2
個のケース割体34,34から成り、この2
個のケース分割体34,34は略対称な形を
している。ケース分割体34及び34は合成
樹脂によつて成形されており、ギヤ室構成部35
又は35とその周囲から張り出されたフラン
ジ部36又は36とが一体に形成されて成
る。ギヤ室構成部35及び35はそれぞれ接
合される側に開口しており、それぞれがウオーム
収納部37,37とウオームホイール収納部
38,38とから成り、そしてウオーム収納
部37,37は分割面が開口面となる如き半
分割円筒状の凹部であり、又、ウオームホイール
収納部38,38は開口部形状が円形となる
凹部であり、各凹部37と38,37と3
は連続されている。そしてウオーム収納部3
及び37にはその上下を限定する壁に半円
状の軸受け用切欠39,39及び39,3
が形成されており、又、ウオームホイール収
納部38及び38にはその中央部に円形の軸
受孔40及び40が形成されている。フラン
ジ部36及び36はギヤ室構成部35及び
35の開口縁から外方へ張り出すように形成さ
れており、一方のケース分割体34のフランジ
部36には、収納部37,38の配列方向
における両端部に接合側へ向つて突出しかつ先端
部が内側へ向つて突出した爪41,41が一体に
形成されており、更に該爪41,41形成部の内
側には切溝42,42が形成されている。又、フ
ランジ部36の適宜の位置に小さな突起43,
43が接合側へ向つて突出形成されている。他方
のケース分割体34のフランジ部36には、
収納部37,38の配列方向における両端部
に切欠44,44が設けられて、この部分44,
44が一方のケース分割体34に形成された爪
41,41と係合するようにされている。更に、
他方のケース分割体34のフランジ部36
は、一方のケース分割体34の切溝42,42
と対応した箇所に同様の切溝45,45が、又、
小突起43,43と対応した箇所に小孔46,4
6が形成されている。
しかして、このように形成されたケース分割体
34と34とが互いに開口側が対面するよう
にして接合され、これによつて、ギヤケース31
が形成される。このとき、一方のケース分割体3
に形成された爪41,41に他方のケース分
割体34の切欠44,44が係合し、これによ
つて2つのケース分割体34と34とが結合
される。更に、この際一方に形成された突起4
3,43が他方に形成された小孔46,46と嵌
合され、互いの接合位置決めが正確に為される。
そして、このようにケース分割体34,34
が接合される際に凹部37,37から形成さ
れる空間内にウオーム32が、又、凹部38
38から形成される空間内にウオームホイール
33が、それぞれ収納される。そのとき、ウオー
ム32の両端に突出形成された軸部47,47は
切欠39と39及び39と39によつて
形成される円形の軸受孔にて回転自在に支持さ
れ、又、ウオームホイール33の両面中央に形成
された軸部48,48は軸受孔40と40
によつて回転自在に支持され、そして、ウオーム
32とウオームホイール33とはギヤケース31
内において噛合されている。
49はブラケツトで、上下から側方へ張り出さ
れた取付耳50,50と上方の取付耳50の張出
方向とは反対の方向へ張り出されたギヤ部取付部
51とが金属板をプレスして一体に形成されてい
る。そして、各取付耳50,50にはボルト挿通
孔52,52が形成され、又、主体部にもいくつ
かのねじ挿通孔53,53が形成されている。ギ
ヤ部取付部51には適当な間隔を置いて2つの爪
片54,54が後方へ向つて立ち上げ形成されて
いる。そして、この爪片54及び54がギヤケー
ス31の切溝42,45及び42,45に挿通さ
れ、爪54,54の反対側に出た部分が折り曲げ
られ、これによつて、方向変換ギヤ部29がブラ
ケツト49に取り付けられる。尚、ウオーム32
にはその中心を貫通する断面形状トラツク状の孔
55が形成されており、この孔55にこの孔の形
状に適合する断面形状を有する操作軸30の先端
部が挿通され、そして、固定されている。操作軸
30の操作端30aはブラケツト49の上端縁よ
り上方に位置される。そして、このブラケツト4
9のねじ挿通孔53に後方から取付ねじ56が挿
通され、このねじ56がボデー1に螺着されるこ
とによりブラケツト49がボデー1に固定され
る。このとき、ウオームホイール33の中心を貫
通して形成された断面トラツク状の孔57にこの
形に適合した断面形状を有するアジヤステイング
スクリユー18の後端部27が挿入され、これに
よつて、アジヤステイングスクリユー18とスク
リユー駆動機構28とが連結される。
58はボデー1後面のもう一方の側部に取り付
けられるブラケツトである。このブラケツト58
にも上下から側方へ張り出された取付耳59,5
9が一体に形成されており、該取付耳59,59
にはボルト挿通孔60,60が形成されている。
そして、主部61の下方部には適当な間隔を置い
て2つの爪片62,62が後方へ向つて立ち上げ
形成されている。そして、この爪片62,62が
もう1つのギヤケース31の切溝42,45及び
42,45に挿通され、爪62,62の反対側、
即ち後方へ出た部分が折り曲げられ、これによつ
て、方向変換ギヤ部29がブラケツト58に取り
付けられる。そして、前述の操作軸30より長い
操作軸30′の先端がウオーム32の孔55に挿
通固定される。操作軸30′の操作部30′aはブ
ラケツト58の上端縁より上方に位置される。
又、操作軸30′はかなり長いので、その先端が
ウオーム32と連結されただけでは、安定が悪い
ため、その操作部30′aの近くがクリツプ63
によつてブラケツト58の上方部に支持されてい
る。クリツプ63は合成樹脂で形成されており、
対向面が凹面状に湾曲した2つの腕片64,64
と腕片64,64の基部側から反対方向へ突出し
た円錐台状のダボ65とから成り、ダボ65と腕
片64,64の基部との間には環状の溝66が形
成されている。又、ダボ65にはスリ割り(図示
せず)が形成されていて、ダボ65に弾性が持た
されている。そして、このダボ65がブラケツト
58の主部61の上方部に形成された孔67に挿
入され、環状溝66が孔67の縁と係着すること
によつてクリツプ63がブラケツト58に固定さ
れる。そして、操作軸30′の操作部30′aに近
い部分がクリツプ63の腕片64と64との間に
保持される。68はブラケツト58の主部に設け
られたねじ挿通孔であり、このねじ挿通孔68に
後方から取付ねじ56が挿通され、このねじ56
がボデー1に螺着されることによりブラケツト5
8がボデー1に固定される。そして、このとき前
述したのとは別のエイミング機構17のアジヤス
テイングスクリユー18の後端部27がウオーム
ホイール33の孔57に挿入結合される。尚、ブ
ラケツト49,58に形成されたボルト挿通孔5
2,52及び60,60は車体へボデー1を取り
付けるためのボルトを通すためのものである。更
に、69は反射鏡8の後部に形成された取付孔7
0に取着された鍔付き電球、71はゴムカバー
で、中央部に設けられた孔72には電球69の口
金部73が内嵌され、外側部分74はボデー1の
後部挿通孔2の外側に外嵌されている。
しかして、このように構成された車輌用前照灯
装置においては、操作軸30を操作すれば、方向
変換ギヤ部29におけるウオーム32が回転さ
れ、そして、このウオーム32と噛合されたウオ
ームホイール33も回転される。そして、このウ
オームホイール33の非円形孔57にはアジヤス
テイングスクリユー18の後端部27が挿入され
ているため、アジヤステイングスクリユー18も
ウオームホイール33と共に回転される。そし
て、アジヤステイングスクリユー18の先端部は
反射鏡8に取着されたナツト19に螺合されてい
るため、その回転方向に応じて、ナツト19に捩
じ込まれ又は捩じ戻される。ところが、アジヤス
テイングスクリユー18はその鍔25とスプリン
グ26とによつてボデー1に対しては回転可能で
はあるがスライドしないように保持されているた
め、ナツト19の方がアジヤステイングスクリユ
ー18の軸に沿つて前後に移動し、従つて、反射
鏡8は、操作されたアジヤステイングスクリユー
18と螺合しているナツト19が取着された側が
回動支点機構9ともう一つのエイミング機構17
とを結ぶ線を回動軸線として回動されることとな
る。又、このような反射鏡8の回動は、別の操作
軸30′を操作した場合にも生じる。
以上に記載したように、本考案車輌用前照灯装
置においては、入力回転と出力回転とが直角に方
向変換されるようにウオームとウオームホイール
が組み合わされた方向変換ギヤ部を介してアジヤ
ステイングスクリユーに回転力を与えるようにし
たので、操作部を前照灯取付面に沿つて上下左右
の任意の方向へ引張り出すことができ(図示した
実施例においては操作軸30,30′を上方へ延
出し操作部30a,30′aを上方に配置してい
る。)、前照灯の後方にスペースが無くともかまわ
ず、又、操作もし易いという利点を有する。更
に、操作部からアジヤステイングスクリユーに至
る伝達系路には、ウオームとウオームホイールの
組み合わせが介在されているため、走行中の振動
による調整のずれが生ぜず、又、操作部に小石等
が当つても、ギヤ部の抵抗により、それがアジヤ
ステイングスクリユーの動きとして表われて調整
が狂うということもないし、更には、操作部その
ものを小石等が当る部分から遠ざけて配置するこ
ともできる。
又、本考案車輌用前照灯装置においては、入力
回転と出力回転とを直角に方向変換するウオーム
とウオームホイールとをケース内にて組合せるよ
うにし、アジヤステイングスクリユーの後端部を
出力回転ギヤと着脱自在に係合されるようにした
ので、方向変換ギヤ部をユニツト化することがで
きる。従つて、方向変換ギヤ部の車輌用前照灯へ
の組付がきわめて容易となる。又、方向変換ギヤ
部をユニツト化することができるので、一つの方
向変換ギヤ部を種々の車種の前照灯に適合させる
ことも可能となり、前照灯の種類の違いに応じて
それぞれ専用の方向変換ギヤ部を設計し、製作す
ることを必要としないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車輌用前照灯装置の一例を示す
横断平面図、第2図乃至第8図は本考案車輌用前
照灯装置の実施の一例を示すもので、第2図は正
面図、第3図は第2図の−線に沿う断面図、
第4図はケース分割体の一方を示し、A図は対向
面図、B図はA図のB−B線に沿う断面図、第5
図はケース分割体の他方を示し、A図は対向面
図、B図はA図のB−B線に沿う断面図、第6図
はスクリユー駆動機構が取着されている一方のブ
ラケツトを示す背面図、第7図は同じく別のスク
リユー駆動機構が取着されている他方のブラケツ
トを示す一部切欠背面図、第8図は第7図の一部
切欠左側面図である。 符号の説明、1……ボデー、4……レンズ、8
……反射鏡、9……回動支点機構、17……エイ
ミング機構、18……アジヤステイングスクリユ
ー、19……ナツト、27……アジヤステイング
スクリユーの後端部、28……スクリユー駆動機
構、29……方向変換ギヤ部、30,30′……
操作軸、31……ケース、32……ウオーム、3
3……ウオームホイール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面が開口され該開口部がレンズによつて覆わ
    れたボデーを車体に固定し、該ボデー内において
    反射鏡を傾動可能にし、該反射鏡の中に光源体を
    配置した車輌用前照灯装置において、反射鏡をボ
    デーに対して一つの回動支点機構と2つのエイミ
    ング機構とによつて保持し、エイミング機構は反
    射鏡に取着されたナツトとボデーに対して回転自
    在に支持され先端が前記ナツトに螺合されると共
    に後端がボデーから後方へ僅かに突出されたアジ
    ヤステイングスクリユーとから成り、このアジヤ
    ステイングスクリユーは前記ボデーに取着された
    スクリユー駆動機構によつて回転されるようにさ
    れており、該スクリユー駆動機構は入力回転と出
    力回転とを直角に方向変換するようにウオームと
    ウオームホイールとがケース内において組み合わ
    された方向変換ギヤ部と該方向変換ギヤ部のウオ
    ームに連結された操作軸とから成り、前記アジヤ
    ステイングスクリユーの後端部は断面が非円形を
    成しており、該後端部が前記方向変換ギヤ部のウ
    オームホイールの非円形に形成された中心孔に着
    脱自在に挿通されていることを特徴とする車輌用
    前照灯装置。
JP1979094984U 1979-07-10 1979-07-10 Expired JPS6222001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979094984U JPS6222001Y2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979094984U JPS6222001Y2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5613303U JPS5613303U (ja) 1981-02-04
JPS6222001Y2 true JPS6222001Y2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=29327850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979094984U Expired JPS6222001Y2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222001Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965851U (ja) * 1982-10-25 1984-05-02 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯の車体取付構造
JPH0436001Y2 (ja) * 1984-12-27 1992-08-26
JPH0436002Y2 (ja) * 1984-12-27 1992-08-26
JPH0433152Y2 (ja) * 1984-10-31 1992-08-10

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1958761A1 (de) * 1969-11-22 1971-05-27 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfereinheit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961248U (ja) * 1972-09-11 1974-05-29
JPS51124734U (ja) * 1975-04-05 1976-10-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1958761A1 (de) * 1969-11-22 1971-05-27 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfereinheit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5613303U (ja) 1981-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639498Y2 (ja)
JPS6222001Y2 (ja)
US4325105A (en) Headlight assembly
JP2517487B2 (ja) 前照灯の照射角度調整装置
JPH0536750Y2 (ja)
JP2707372B2 (ja) 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット
JPS61202945A (ja) 前照灯の光軸調整装置
JP2534536B2 (ja) 前照灯装置
JPS6318082Y2 (ja)
JPH0635288Y2 (ja) 自動車用前照灯のエイミング装置
JPS5827441Y2 (ja) ヘツドランプのエ−ミング機構
JPH0512886Y2 (ja)
JPH0226084Y2 (ja)
JPS6235201Y2 (ja)
JPH0141622Y2 (ja)
JP3217233B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3013146B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6242416Y2 (ja)
JP2617391B2 (ja) 自動車用灯具の取付構造
JPH0120200Y2 (ja)
JPH0451363Y2 (ja)
JPH0635289Y2 (ja) 自動車用前照灯のエイミング装置
JPS6312481Y2 (ja)
JPS6015202Y2 (ja) ヘツドランプの光軸調整装置
US1339449A (en) Adjustable lamp-support for motor-vehicles