JPS62213230A - 金属化フイルムコンデンサ - Google Patents

金属化フイルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS62213230A
JPS62213230A JP5722786A JP5722786A JPS62213230A JP S62213230 A JPS62213230 A JP S62213230A JP 5722786 A JP5722786 A JP 5722786A JP 5722786 A JP5722786 A JP 5722786A JP S62213230 A JPS62213230 A JP S62213230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metallized
pps
capacitor
film capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5722786A
Other languages
English (en)
Inventor
西川 之康
杉浦 紀行
山村 重成
久明 立原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5722786A priority Critical patent/JPS62213230A/ja
Publication of JPS62213230A publication Critical patent/JPS62213230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器、電気機器に用いられる金属化フィル
ムコンデンサに関するものである。
従来の技術 近年、電子機器、電気機器は多機能化、小型化の取組み
がさかんであシ、これに用いる電子部品は軽薄短小にな
ってきている。その代表がチップ化である。したがって
回路を構成するプリント基板への部品実装方法も従来と
は異なる面実装工法が急速に進んできた。この工法は基
板片面、あるいは両面に部品を接着剤、もしくはクリー
ムはんだで固定し、はんだ浴槽内、高熱炉内を通過させ
ることによシ、はんだ付けを行っている。したがって部
品本体が直接高温に晒され、部品本体に加わる温度は従
来のリード付き部品のリード線のみはんだ浴槽に浸漬さ
せるものに比べ非常に高くなる。例tばフィルムコンデ
ンサの場合、従来のリード付きタイプでリード線のみは
んだ付けを行った時のコンデンサ内部温度は100〜1
30’Cであるのに対し、チップフィルムコンデンサの
内部湿度は210〜24o0Cであシ、約100℃も高
くなっている。さらに機器を小型化にするために機器内
の空間部を削減し基板構成密度を高くする方法を用いて
いることから、醍用に際しては能動電子部品(IC,ト
ランジスター、ダイオード等)による発熱は機器内に範
り、温度は上昇する。
以上のようにテップ部品は、従来のリード付き部品に比
べ温度的に厳しくなっている。フィルムコンデンサは、
従来誘電体としてポリエチレンテレフタレート(以下P
IETと略す)、ポリプロピレン(以下PPと略す)等
のフィルムを用いていたが、耐熱性の面で難があり新た
な耐熱性に優れたプラスチックフィルム材料が望まれて
いた。
昨今、耐熱性誘電体フィルム材料としてポリフェニレン
サルファイド(以下PPSと略す)が開発された。PP
Sは、PICT、PPに比べ耐熱性が濠れ、しかもフィ
ルムコンデンサの大きな特徴の1つである電気特性にも
優れている。このPPSフィルムヲ用いたチップ形フィ
ルムコンデンサノ場合は、小型化に有利な金属化PPS
フィルムコンデンサとして用いられるのが一般的である
。゛発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の金属化ppsフィルムを用いたチップ形
フィルムコンデンサにおいては、金属化PPSフィルム
の熱収縮率が不均一なため、はんだ付は時に以下に述べ
る問題点があった。
(1)はんだ付は時の熱により、金属化ppsフィルム
が熱変形を起こし、電極対向幅及び素子長さが熱により
収縮または伸張し、電極面積が変化する。したがって、
コンデンサの静電容量が変化してしまう。
(M)  同じく、はんだ付は時の熱によシ、金属化p
psフィルムが熱変形を起こし、例えば収縮した時には
、その収縮により、金属化ppsフィルムにしわができ
る。第6図に、はんだ付は後の素子の構成図を示した。
もとの素子幅10が縮み分11のため、図の様にしわに
なり、電極間距離12を広げる。したがってコンデンサ
の容量が低下している。なお、1は両面金属化ppsフ
ィルム、2は非金属化フィルム、3はメタリコン電極、
7は外装樹脂である。
また伸張した時には、伸張した金属化PPsフィルムは
、外装樹脂7に囲まれた内で広がろうとするため、外装
樹脂7より反作用のカを受け、ついには金属化PPSフ
ィルム1にしわができる。
第7図にはんだ付は後の素子の構成図を示した。
素子幅10は、外装樹脂Tによって制限される値である
。この内で金属化PPSフィルム1が広がろうとすると
、その広がろうとするカと等しい力が外装樹脂7よシの
反作用力となシ、金属化ppsフィルム1を逆に縮めよ
うとする力となる。
ついには、図の様なしわになり、電極間距離12を広げ
る。したがってコンデンサの静電容量が低下する。
このように、はんだ付は前後の静電容量変化が大きく、
シかもばらつきが生じる欠点を有していた。
特に積層形フィルムコンデンサにおいては、金属化PP
Sフィルムの熱による変化は、たて方向・横方向ともに
変化するため、この変化率はいちじるしかった。
本発明は、上記欠点に鑑み、はんだ付は前後の静電容量
変化の少ない特性の安定した金属化フィルムコンデンサ
全提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の金属化フィルムコ
ンデンサは、230℃における熱収縮率が幅方向・長さ
方向ともに、+γ〜−7%である金属化PP3フイルム
金用いたものである。
前記熱収縮率にするためには、例えば熱エージング等が
ある。
作用 この構成により、本発明の金属化PPSフィルムは、は
んだ付は時の熱による熱変形が少ないため、以下の作用
をもたらす。
(1)金属化フィルムコンデンサの電極対向面積の変化
が少なくなり、コンデンサの静電容量変化が安定する。
(ii)  金属化PPSフィルムが収縮したシ、伸張
したりした時生じるしわが減少し、フィルムコンデンサ
の電極間距離の変化がわずかになり、コンデンサの静電
容量変化が安定する。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を8照しながら説明
する。第1図に本発明の一実施例における金属化フィル
ムコンデンサの素子構造を示す。
230℃の熱収縮率が一7〜+7%の両面金属化PPS
フィルム1と、非金属化フィルム2を積層し、端部に今
風溶射により、メタリコン電極3を設けている。ここで
、1−aは金属化電極、4は電極対向幅、6は素子長さ
を示す。
第2図に、第1図の素子を樹脂外装し、完成した斜視図
を示す。6はコンデンサ素子、7は外装樹脂、8は外部
電極である。以上の様にして得た金属化フィルムコンデ
ンサを実装時にディップ方式のはんだ付けで260’C
の溶融した半田に6〜10秒間浸漬しはんだ付けを行な
った。この時にコンデンサ素子6の受ける熱は約210
〜240℃であった。
金属化PPSフィルム1のこの温度での熱収縮率を測定
したものを第3図に示す(測定方法はJ I 8−1−
2318 j3.5に準拠し、恒温種箱温度を変化させ
た)。ここで、約230’C付近で熱収縮率が大きく変
化しているのが解る。このように、金属化フィルムコン
デンサにおいては、この230℃での金属化PPSフィ
ルムの熱収縮率が非常に重要な特性を示している。
次にこの230℃の熱収縮率が下記の表の様に異なる7
種類の金属化PPSフィルムを用いてチップ型金属化フ
ィルムコンデンサを作成し、260℃に溶融したはんだ
に10秒間浸漬した時の前後、の容量変化率を第4図に
示す。
横軸にそれぞれの試料を示し、縦軸にはんだ浅漬前の静
電容量と浸漬後の静電容量との変化率を示した。第4図
に示す結果のように、230℃の熱収縮率が一7%未満
の金属化PPSフィルムを用いて作成した金属化フィル
ムコンデンサ(試料ム・試料B)は、はんだ浸漬前後の
静電容量変化率が、負の方に大きく、しかもばらつきを
持っていた。
すなわち、熱収縮率が一7%未満では金属化PPSフィ
ルムは熱により伸張する。ところが周囲を樹脂で囲まれ
ているため、広がることができず、この広がる力は樹脂
に加わり、反対にこの力は金属化PPSフィルムを縮め
ようとする反作用力として働くため、ついには金属化P
PSフィルムはしわとなり、金属化フィルムコンデンサ
の電極間を広げ静電容量変化が大きく、負の方向に変化
し、しかもばらつきを持っている。また熱収縮率が7%
より大きい金属化PPSフィルムを用いて作成した金属
化フィルムコンデンサ(試料F・試料G)は、はんだ浸
漬前後の静電容量変化率が、負の力に大きくしかもばら
つきを持っていた。すなわち熱収縮率が7%よシ大きい
金属化ppsフィルムは熱により収縮し、金属化PPS
フィルムにしわを生じ金属化フィルムコンデンサの電極
間を広げたため、静電容量変化が大きく負の方向に変化
し、しかもばらつきを持っている。230℃の熱収縮率
が一7〜+7%の範囲にある金属化PPSフィルムを用
いて作成した本発明の金属化フィルムコンデンサ試料C
1試料り、試料にでははんだ浸漬後も安定した容量変化
となっていた。      −以上のように、本実施例
によれば、230’Cの熱収縮率が幅方向・長さ方向と
もに一7〜+7%である金属化PPSフィルムを用いた
積層形の金属化フィルムコンデンサとすれば、はんだ浸
漬後も安定した静電容量特性が得られる。
なお、本実施例では、両面金属化フィルムと非金属化フ
ィルムを合せ積層した構成としたが、これに限るもので
はなく、第6図に示すような、片面金属化ppsフィル
ム9と片面金属化ppsフィルム9とを合せ積層した構
成としても良いことは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明のフィルムコンデンサは、230℃
の熱収縮率が幅方向・長さ方向ともに一7〜+7%であ
る金属化PPSフィルムを用いた積層形の金属化フィル
ムコンデンサであるので、はんだ付は時の熱を受けても
、安定した静電容量特性を得ることができ、その産業界
に与える効果はまことに大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における両面金属化フィルム
コンデンサの素子構造を示す斜視図、第2図は本発明の
一実施例における金属化フィルムコンデンサの完成品の
斜視図、第3図は金属化ppsフィルムの熱収縮率を示
す特性図、第4図は本発明の詳細な説明するための特性
図、第6図は本発明の他の実施例による片面金属化PP
Sフィルムコンデンサの素子構造を示す斜視図、第6図
、第7図は従来の技術を説明するためのコンデンサ素子
の断面図である。 1・・・・・・両面金属化PPSフィルム、6・・・・
・・コンデンサ素子、9・・・・・・片面金属化pps
フィルム。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名□ 
1 図                 /−−一杆
1由1多j弓fヒP円7〕)シム第2図 第3図 偏−戻 □ (”a’) 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)230℃における熱収縮率が幅方向・長さ方向と
    もに+7〜−7%である金属化ポリフェニレンサルファ
    イドフィルムを用いたことを特徴とする金属化フィルム
    コンデンサ。
  2. (2)両面金属化ポリフェニレンサルファイドフィルム
    と非金属化フィルムを合せて積層したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の金属化フィルムコンデン
    サ。
  3. (3)片面金属化ポリフェニレンサルファイドフィルム
    と片面金属化ポリフェニレンサルファイドフィルムを合
    せて積層したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の金属化フィルムコンデンサ。
JP5722786A 1986-03-14 1986-03-14 金属化フイルムコンデンサ Pending JPS62213230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5722786A JPS62213230A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 金属化フイルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5722786A JPS62213230A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 金属化フイルムコンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62213230A true JPS62213230A (ja) 1987-09-19

Family

ID=13049641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5722786A Pending JPS62213230A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 金属化フイルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62213230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185803A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層フィルムコンデンサ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187327A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Toray Ind Inc Poly-p-phenylene sulfide film
JPS59127828A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 松下電器産業株式会社 チツプ状フイルムコンデンサ−
JPS59127830A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 松下電器産業株式会社 チツプ状フイルムコンデンサ−
JPS61272917A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 東レ株式会社 コンデンサ
JPS61273877A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 東レ株式会社 コンデンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187327A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Toray Ind Inc Poly-p-phenylene sulfide film
JPS59127828A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 松下電器産業株式会社 チツプ状フイルムコンデンサ−
JPS59127830A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 松下電器産業株式会社 チツプ状フイルムコンデンサ−
JPS61272917A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 東レ株式会社 コンデンサ
JPS61273877A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 東レ株式会社 コンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185803A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層フィルムコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3246386A (en) Electrical connected component and method
JPS62213230A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS5969907A (ja) 温度補償用積層セラミツクコンデンサ
JPS62213229A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS62226612A (ja) コンデンサ
JP2000049056A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62203315A (ja) コンデンサ
JPS61234519A (ja) 電子部品
JPH03293709A (ja) チップ型フィルムコンデンサ
JPS61102021A (ja) コンデンサ
JPS60148107A (ja) 電子部品
JPH03241804A (ja) チップ形金属化フィルムコンデンサ
JPS63249312A (ja) フイルムコンデンサ
JPH0458164B2 (ja)
JPH04152614A (ja) チップフィルムコンデンサの製造方法
JPS62203319A (ja) コンデンサ
JPH0450727B2 (ja)
JPS62203314A (ja) コンデンサ
JPS62203317A (ja) コンデンサ
JPS60231316A (ja) コンデンサ
JPS59124709A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62203316A (ja) コンデンサ
JPS60201617A (ja) 電子部品
JPS61119021A (ja) フイルムコンデンサ
JPH03241806A (ja) チップ型金属化フィルムコンデンサ