JPS62212856A - 異常監視装置 - Google Patents

異常監視装置

Info

Publication number
JPS62212856A
JPS62212856A JP61057521A JP5752186A JPS62212856A JP S62212856 A JPS62212856 A JP S62212856A JP 61057521 A JP61057521 A JP 61057521A JP 5752186 A JP5752186 A JP 5752186A JP S62212856 A JPS62212856 A JP S62212856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
input
abnormality monitoring
output control
program part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61057521A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kitada
北田 秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61057521A priority Critical patent/JPS62212856A/ja
Publication of JPS62212856A publication Critical patent/JPS62212856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異常監視装置に関し、特に情報処理装置におけ
る周辺装置の入出力時の異常監視装置に関する。
ってソフトウェアにより主に通信制御装置について行わ
れていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
情報処理装置における各種周辺装置に対する入出力命令
を実行し、その命令終了の通知を割込みで行う情報処理
装置では、ときとして周辺装置のハードウェア障害また
は入出力命令を実行する下位装置の障害により割込みが
通知されないケースがある。この場合その入出力命令は
永久的に終了せず、その入出力命令を実行したプログラ
ムも永久的忙中断状態となり、プログラムまたはシステ
ムの継続をできないという欠点がある。また利用者から
みた場合には、何の障害が発生したかの通知がなされず
、保守性に欠けるという問題もある。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、システムの継続性
及び保守性を改善する異常監視装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は入力された処理プログラムに従って入出
力制御プログラム部が駆動されこの入出力制御プログラ
ム部に従って各周辺装置を制御する入出力制御装置と時
刻装置とを備えた異常監視装置において前記各周辺装置
の動作瞬間を設定した時間監視テーブルを記憶したリー
ド・オンリ・メモリを含みそれぞれの前記周辺装置及び
入出力制御装置の異常を前記時間監視タイムテーブルに
従つて監視する異常監視部とを含むことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1因は本発明の一実施例を含むシステムのブロック図
である。
一般に利用者が作成する処理プログラムの入力される処
理プログラム部1から周辺装置6を動作させたい時には
入出力命令を実行することによって入出力制御プログラ
ム部2に制御を渡し、この入出力制御プログラム部2は
、各周辺装置6に対するタイムテーブルを書込んだリー
ドオンリメモリ(ROM)を含む異常監視部4を動作さ
せ、これを経由して入出力制御装置3及び周辺装置6を
動かす。時刻装置5は異常監視部4に含まれているタイ
ムアウト時間の時刻を異常監視部4に知らせる。
処理プログラム部1はまず入出力制御プログラム部2を
介して各種周辺装f6に対する入出力の動作を指示する
。入出力制御プログ2ム部2は、処理プログラム部lの
入出力要求を受は取り、実際に入出力命令を実行する入
出力制御装置3と、入出力の結果及び異常監視の結果を
受は取る異常監視部4とを管理する。
第2図は異常監視部のROMの中のプログラム流れ因で
ある。まず、入出力制御プログラム部2から異常監視部
4に「入出力要求」が来ると、ステップ101で既に各
周辺装置6に対するタイムアウト時間を記憶しているタ
イムテーブルから各周辺装置6(DA)に対するタイム
アウト時間(T)を選択する。次のステップ102にお
いて入出力制御装置3を起動する。ステップ103で時
刻装置5に対してインタバルタイマの起動を要求し、次
のステップ104で入出力m作の終了を待っている。次
にタイムアウト信号又は入出力終了信号のどちらかが入
力されると、ステップ105で入力信号がタイムアウト
かどうかの判断をし、これがyesの場合はタイムアウ
トエラーを入出力制御プログラム部2に通知する。また
noの場合はステップ107で時刻装置5に対するイン
ターバルタイマをクリアし、ステップ108で入出力制
御プログラム部2に入出力の終了を通知して制御を入出
力制御プログラム部2に渡す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は異常監視装置により情報処
理装置の全ての周辺装置の入出力時の異常監視を行うこ
とにより従来の欠点を解消し、プログラムまたはシステ
ムの謎続性および保守性について改善することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を含むシステムブロック図、
第2図は本実施例の異常監視部に含まれるプログラムの
流れ図である。 1・・・・・・処理プログラム部、2・・・・・・入出
力制御プログラム部、3・・・・・・入出力制御装置、
4・・・・・・異常監視部、5・・・・・・時刻装置、
6・・・・・・各種周辺装置。 −2゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力された処理プログラムに従って入出力制御プログラ
    ム部が駆動されこの入出力制御プログラム部に従って各
    周辺装置を制御する入出力制御装置と時刻装置とを備え
    た異常監視装置において、前記各周辺装置の動作時間を
    設定した時間監視テーブルを記憶したリード・オンリ・
    メモリを含みそれぞれの前記周辺装置及び入出力制御装
    置の異常を前記時間監視タイムテーブルに従って監視す
    る異常監視部とを含むことを特徴とする異常監視装置。
JP61057521A 1986-03-14 1986-03-14 異常監視装置 Pending JPS62212856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057521A JPS62212856A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 異常監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057521A JPS62212856A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 異常監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212856A true JPS62212856A (ja) 1987-09-18

Family

ID=13058037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057521A Pending JPS62212856A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 異常監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491816A (en) * 1990-09-20 1996-02-13 Fujitsu Limited Input/ouput controller providing preventive maintenance information regarding a spare I/O unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192152A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Hitachi Ltd プロセスの終了監視方式
JPS58225423A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Nec Corp デ−タ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192152A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Hitachi Ltd プロセスの終了監視方式
JPS58225423A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Nec Corp デ−タ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491816A (en) * 1990-09-20 1996-02-13 Fujitsu Limited Input/ouput controller providing preventive maintenance information regarding a spare I/O unit
US5826003A (en) * 1990-09-20 1998-10-20 Fujitsu Limited Input/output controller providing preventive maintenance information regarding a spare I/O unit
US6324655B1 (en) 1990-09-20 2001-11-27 Fujitsu Limited Input/output controller providing preventive maintenance information regarding a spare I/O unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62212856A (ja) 異常監視装置
JPS62249259A (ja) コンピユ−タシステム
JPH04274501A (ja) 制御装置
JPS62209604A (ja) 情報処理システムの電源切断方式
JPH02249051A (ja) 遠隔データモニタシステム
JPS6188353A (ja) 通信制御プロセツサによるシステム制御方式
JPS6353622A (ja) 省力化運転方式
JPS6278631A (ja) 複数オペレ−テイングシステムにおける入出力制御方式
JPS61216065A (ja) 二次局のプログラムロ−デイング方式
JPH0369245A (ja) 情報処理装置の受信データ監視方式
JPS634395B2 (ja)
JPS63191246A (ja) 処理進行制御方式
JPS61267854A (ja) デ−タ処理システム
JPH0356501B2 (ja)
JPH05282167A (ja) 障害処理方法
JPS6290097A (ja) ボタン電話装置
JPH04295938A (ja) マイクロプロセッサの暴走監視方法
JPS60204034A (ja) 制御記憶装置の書換え制御方式
JPS5821955A (ja) 緊急制御方式
JPS6353623A (ja) 省力化運転方式
JPH01273434A (ja) 回線障害時における回線切替方式
JPH0473184B2 (ja)
JPH04165446A (ja) バス動作設定方式
JPS62216017A (ja) 中央処理装置の動作制御方式
JPH02118851A (ja) プログラムデバッグ制御方式