JPS634395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634395B2
JPS634395B2 JP55130318A JP13031880A JPS634395B2 JP S634395 B2 JPS634395 B2 JP S634395B2 JP 55130318 A JP55130318 A JP 55130318A JP 13031880 A JP13031880 A JP 13031880A JP S634395 B2 JPS634395 B2 JP S634395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
processors
multiprocessor
call
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55130318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754490A (en
Inventor
Junichi Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55130318A priority Critical patent/JPS5754490A/ja
Publication of JPS5754490A publication Critical patent/JPS5754490A/ja
Publication of JPS634395B2 publication Critical patent/JPS634395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54541Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme using multi-processor systems
    • H04Q3/5455Multi-processor, parallelism, distributed systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルチプロセツサを用いた電話交換方
式に関し、各プロセツサ間の系構成切替方式に関
する。
従来のこの種のマルチプロセツサシステムにお
ける各プロセツサの系構成切替システムを第1図
に示す。このシステムは、各ネツトワーク(図示
せず)を制御するためのコールプロセツサ(CP
と称する)1と各コールプロセツサ(CP)間の
制御、保守を行うためオペレーシヨン・アンド・
メインテナンスプロセツサ(OMPと称する)3
と、前記CP1とOMP3との間に設けられたプロ
セツサコミユニケーシヨンチヤンネル(PCHと
称する)およびバスコントローラ(BCと称する)
7に接続されているシステムバス(SBと称する)
6と、ローカルメモリ(LMと称する)2,4
と、共通メモリ(CMと称する)8とから成る。
更に、各プロセツサ及びメモリは0系、1系より
成る。各コールプロセツサの系構成切替は前記
OMP3の指示に基づき行なつている。
従つて障害時に前記CP1の障害情報をOMP3
が受信した場合、CP1,SB6,PCH5を経由し
ているため障害装置の切分けがむずかしく、ま
た、CM8とCP1の二重障害時にCP1の部分ダ
ウンをなくすために、CP1の0系(CP00,……
CPo0)、1系(CP01,……CPo1)とCM8の0系
(CM0),1系(CM1)の組合せを任意に行なう
ことがむずかしく、ソフトウエアも複雑となる。
又、全CPのいつせい切替ができないなどの欠点
があつた。
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、正常
時、異常時を問わず系構成の切替を確実かつ簡単
に行なうマルチプロセツサシステムにおける系切
替方式を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明によるプロ
セツサの切替方式は、各ネツトワークを制御する
CPと各CP間の制御、保守を行うOMPとの間に、
該OMPから直接各CPを制御できるマルチプロセ
ツサ・スーパーバイズ・アンド・コントローラ
(MPC)と呼ばれる専用コントローラを別に設
け、系構成の切替を該MPCを介して行わせる構
成としたものである。
以下、図面を参照して詳述する。
第2図は本発明の実施例の切替システムを示し
たブロツク図である。第1図と異る点は、各CP
1とOMP3との間にコントロールバス10を介
してマルチプロセツサ・スーパーバイズ・アン
ド・コントローラ(MPC)9設けた点にある。
このMPC9は、各CPの情報を監視し、その結
果をOMP3送る機能を持つ。OMP3は前記
MPCからのCPの情報を受けとり分析を行い障害
発生のCPを切替えるべく切替信号をMPC9に発
生する。MPC9はこのOMP3からの切替信号を
受けとり実際の系切替の指令信号を発生する。
CPの切替えは個々の特定CPの切替えの他に、故
障状態に応じた0系から1系(又は1系から0
系)への全系の切替えがある。この個々の切替え
か全系の切替えかの決定もOMP3が行なつてい
る。全系の切替えも、MPC9を介して行なわれ
る。切替えに際しては切替え先のCPのプロセツ
サ番号を切替指令信号に付して送出する。MPC
9はチヤネル構成となつているハードウエアを基
本とするが、マイクロプロセツサによつて主体的
な役割、即ち、監視情報のモニタ結果の分析等を
も行なわせることもできる。次に実際の切替動作
を説明する。CP自体は0系(CP00,……CPo0)、
1系(CP01,……CPo1)の如く二重化されてお
り、今、CP1のうちCP00が障害となつた場合、
その障害となつたCP00は障害情報を検出し、コ
ントロールバス10を経由し、MPC9を経て
OMP3へ情報を送出する。CP00からの障害情報
を受信したOMP3は障害内容を分析し、MPC9
を経由し直接コントロールバス10によりCP00
をシステム上より切りはなす。また、0系のCM
8(CM0)が障害となつた場合、OMP3から
MPC9を経由し、いつせいに各CP1を0系から
1系に切替を行うことができる。この場合SB6
を経由してCP1をコントロールすることがない
ため、SB6の待合せなどを受けず確実に系構成
の切替えが行なわれる。
本発明は以上説明したようにCPの切替えを直
接OMPから行なえるようCPとOMPの間にMPC
を設置する構成とすることにより、OMPからの
CPの系構成の切替えを簡単かつ確実に行なえる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はマルチプロセツサにおける系構成切替
システムの従来例を示す図、第2図は本発明の一
実施例を示すブロツク図である。 1……コールプロセツサ、2……ローカルメモ
リ、3……オペレーシヨン・アンド・メインテナ
ンスプロセツサ、4……ローカルメモリ、5……
プロセツサ・コミユニケーシヨン・チヤンネル、
6……システムバス、7……バスコントローラ、
8……共通メモリ、9……マルチプロセツサ・ス
ーパーバイズ・アンド・コントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各ネツトワークを制御するコールプロセツサ
    と、各コールプロセツサ間の制御、保守を行うオ
    ペレーシヨン・アンド・メインテナンスプロセツ
    サとの間に、制御システムの監視・制御を行うた
    めの通常の各プロセツサ間のデータ通信を行うデ
    ータバスの他に、専用のコントロールバスを介し
    て、前記オペレーシヨン・アンド・メインテナン
    スプロセツサから直接各コールプロセツサの制御
    を可能とする制御専用のマルチプロセツサ・スー
    パーバイズ・アンド・コントローラを別に設け、
    該コントローラにより前記コールプロセツサを監
    視し、その結果に応じて系構成の切替えを前記マ
    ルチプロセツサ・スーパーバイズ・アンド・コン
    トローラを介して行わせることを特徴とするマル
    チプロセツサシステムにおける系切替方式。
JP55130318A 1980-09-19 1980-09-19 System switching method in multiprocessor system Granted JPS5754490A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55130318A JPS5754490A (en) 1980-09-19 1980-09-19 System switching method in multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55130318A JPS5754490A (en) 1980-09-19 1980-09-19 System switching method in multiprocessor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754490A JPS5754490A (en) 1982-03-31
JPS634395B2 true JPS634395B2 (ja) 1988-01-28

Family

ID=15031456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55130318A Granted JPS5754490A (en) 1980-09-19 1980-09-19 System switching method in multiprocessor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5754490A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182983A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Nec Corp マルチプロセサ交換機
JPH0759001B2 (ja) * 1987-05-15 1995-06-21 富士通株式会社 電子交換機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023578A (ja) * 1973-06-30 1975-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023578A (ja) * 1973-06-30 1975-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754490A (en) 1982-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623643A (en) Telecommunication system with improved reconfiguration flexibility having first and second communication modules where new operating system is tested with isolated second communication modules
JPS634395B2 (ja)
JPS6019540B2 (ja) 構成切替制御方式
JP2536115B2 (ja) 交換機における異常監視方式
JP2746160B2 (ja) 障害特定方法および障害特定装置
JPH04211840A (ja) ホットスタンバイシステム
JPS6322675B2 (ja)
JPH0267038A (ja) 分散形交換システムの制御方式
JPH05244254A (ja) 集中異常監視方式
JP3185382B2 (ja) 回線切替制御方式
JPS62226742A (ja) ポ−リング送出制御方式
JPS5816497B2 (ja) システム共通部をそなえたデ−タ処理システム
JPS63276130A (ja) 周期タスクの分散起動方法
JPH02216931A (ja) 障害情報通知方式
JPH01233985A (ja) マルチ分散制御形交換機システムの制御方式
JPS6152502B2 (ja)
JPH084279B2 (ja) オンラインデータ通信方式
JPH0588926A (ja) 監視制御系の自動切替回路
JPS62128249A (ja) 交換機外部監視装置による監視方式
JPS5836376B2 (ja) 同期運転方式
JPS6257353A (ja) 方路閉塞制御方式
JPS6152749A (ja) システム監視方式
JPS62219857A (ja) 交換システムの異常監視制御装置
JPS58159159A (ja) クロスコ−ル方式
JPS59191992A (ja) 情報処理交換システム