JPH0267038A - 分散形交換システムの制御方式 - Google Patents

分散形交換システムの制御方式

Info

Publication number
JPH0267038A
JPH0267038A JP21935088A JP21935088A JPH0267038A JP H0267038 A JPH0267038 A JP H0267038A JP 21935088 A JP21935088 A JP 21935088A JP 21935088 A JP21935088 A JP 21935088A JP H0267038 A JPH0267038 A JP H0267038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
processor
processors
nodes
system processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21935088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787458B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Watanabe
康弘 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63219350A priority Critical patent/JPH0787458B2/ja
Publication of JPH0267038A publication Critical patent/JPH0267038A/ja
Publication of JPH0787458B2 publication Critical patent/JPH0787458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分散形交換システムの制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の分散形交換システムにおいては、交換シ
ステ全体を制御するシステムプロセッサは交換機室に設
置される主装置に収容されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の分散形交換システムの制御方式では、交
換システム全体を制御するシステムプロセッサが交換機
室内に設置される主装置に収容されているため、主装置
に異常が発生したときは、交換システム全体の交換動作
が停止していよう欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の分散形交換システムの制御方式は、構内の複数
のノードに設置される分散形交換機を備える分散形交換
システムにおいて、前記各分散形交換機は自ノードを制
御する交換処理機能を持つノードプロセッサと、前記分
散形交換システム全体を制御する交換処理機能を持つシ
ステムズロセッサとを備え、前記ノード毎に優先順位を
定め第1優先順位のノードの前記システムプロセッサが
前記分散形交換システム全体の交換処理を実行し他のノ
ードのシステムプロセッサは待機状態にあることを特徴
とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
本実施例の分散形交換システムは4つのノード1゜〜4
が事業所内に点在しているものを示している。
各ノード間の距離は共通制御バス5の構成技術によって
決定される。
各ノード1,2,3.4はそれぞれノードプロセッサ1
1,21,31.41とシステムプロセッサ12,22
,32.42を備え、これらの全プロセッサは共通制御
バスラを介して接続している。4つのシステムプロセッ
サのうち1つのシステムプロセッサが分散形交換システ
ムの交換処理を行っており、他のシステムプロセッサは
待機状態にある。各ノードプロセッサ、例えばノードプ
ロセッサ11は自ノード1内のデータ端末13゜14、
電話端末15の接続要求に対して接続許可を運用中のシ
ステムプロセッサへ問い合わせ、この要求に対して運用
中のシステムプロセッサは相手先への接続命令と接続要
求元のノードプロセッサへの接続許可を出し、ノード1
ではノードプロセッサ11が接続を実行して接続動作が
完了する。
なお、他のノード2,3.4でも同様である。
今、システムプロセッサの優先順位を仮りにシステムプ
ロセッサ12が第1優先順位、システムプロセッサ22
が第2優先順位、システムプロセッサ32が第3優先順
位、システムプロセッサ42が第4優先順位と設定し、
システムプロセッサ12が運用中であるとすれば、シス
テムプロセッサ12は共通制御バス5にシステムプロセ
ッサ12か運用中、他のシステムプロセッサ22,32
゜42は待機中の表示を行う。
ここでシステムプロセッサ12が故障したものとすれば
、共通制御バスラにその故障表示をするとともに、第2
優先順位のシステムプロセッサ22が運用表示を行って
運用状態に入る。このときシステムプロセッサ32.4
2は待機状態にある。
もしこの状態で更にシステムプロセッサ22も故障する
と、その故障表示をするとともに第3優先順位のシステ
ムプロセッサ32が運用状態となる。
但し、表示が不正で、複数のシステムプロセッサ、例え
ばシステムプロセッサ12と22が共に運用表示をして
いる場合には優先順位が高い方(すなわちシステムプロ
セッサ12)が実際に運用を管理する。
また、共通制御バスラの一部が(例えば第1図における
A、B点で)故障した場合にも、対応するシステムプロ
セッサが故障している表示(すなわちノード1,2.3
を経由する共通制御バスの部分ではシステムプロセッサ
12が運用、システムプロセッサ22.32が待機、シ
ステムプロセッサ42が故障の表示、ノード4の共通制
御バスの部分ではシステムプロセッサ12,22.32
が故障、システムプロセッサ42が運用の表示)となる
ようにすれば、ノード1,2.3間はシステムプロセッ
サ12によって制御され、ノード4はシステムプロセッ
サ42によって制御され、ノード1,2.3のグループ
とノード4との間の接続は不可能であっても最大限の接
続処理が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、各ノードに分散形
交換システム全体を制御する交換処理機能を追加するこ
とにより、従来のように交換機室内に主装置を持たない
ために、あるノードの交換処理機能が停止しても、次の
1優先順位のノードが分散形交換システム全体の交換処
理を実行する冗長構成をとることができるので、サービ
ス性、信頼性が向上する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 1、〜4・・・ノード、5・・・共通制御バス、11゜
21.31.41・・・ノードプロセッサ、12,22
.32.42・・・システムプロセッサ、13゜データ
端末、 5・・・電話端末。 第 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構内の複数のノードに設置される分散形交換機を備える
    分散形交換システムにおいて、前記各分散形交換機は自
    ノードを制御する交換処理機能を持つノードプロセッサ
    と、前記分散形交換システム全体を制御する交換処理機
    能を持つシステムプロセッサとを備え、前記ノード毎に
    優先順位を定め第1優先順位のノードの前記システムプ
    ロセッサが前記分散形交換システム全体の交換処理を実
    行し他のノードのシステムプロセッサは待機状態にある
    ことを特徴とする分散形交換システムの制御方式。
JP63219350A 1988-08-31 1988-08-31 分散形交換システムの制御方式 Expired - Lifetime JPH0787458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219350A JPH0787458B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 分散形交換システムの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219350A JPH0787458B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 分散形交換システムの制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267038A true JPH0267038A (ja) 1990-03-07
JPH0787458B2 JPH0787458B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=16734070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63219350A Expired - Lifetime JPH0787458B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 分散形交換システムの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787458B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685820A (ja) * 1991-12-06 1994-03-25 Reseaux De Commun Enterp Sa 動作確保通信アセンブリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997251A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Mitsubishi Electric Corp ル−プ伝送装置
JPS6123446A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Mitsubishi Electric Corp ル−プ伝送システムのノ−ド装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997251A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Mitsubishi Electric Corp ル−プ伝送装置
JPS6123446A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Mitsubishi Electric Corp ル−プ伝送システムのノ−ド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685820A (ja) * 1991-12-06 1994-03-25 Reseaux De Commun Enterp Sa 動作確保通信アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787458B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11340574B2 (en) Control system, communication control method for control system, and junction device
JP2752914B2 (ja) 二重化監視制御システム
JPH0267038A (ja) 分散形交換システムの制御方式
JPH08316957A (ja) 二重化ネットワーク管理システム
JP2538982B2 (ja) 機能分散型システムのデュプレックス運用方法
JPH04239831A (ja) 相互プロセッサバックアップ方式
JP3742714B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPH0264845A (ja) 主制御部多重化電子計算機
JP2704137B2 (ja) 現用・予備切り換え方式
JP2538980B2 (ja) 機能分散型システムの構成制御処理装置
JP2564397B2 (ja) 二重化システムのデータ出力装置
JPH0588926A (ja) 監視制御系の自動切替回路
JPH04157896A (ja) 交換機用マルチリングバスシステム
JPH05204689A (ja) 制御装置
JPS61228535A (ja) 二重系計算機システムにおける主系確立監視装置
JPH0954739A (ja) 回線アダプタ
JPH02118738A (ja) 二重化制御システムの異常レベルによる切換方式
JPH04137144A (ja) データ処理装置
JPS61239334A (ja) 情報処理装置
JPS5890202A (ja) プロセス制御装置
JPH01233985A (ja) マルチ分散制御形交換機システムの制御方式
JPH01311627A (ja) 回線バックアップ方式
JPH04211840A (ja) ホットスタンバイシステム
JPS5836376B2 (ja) 同期運転方式
JPS61224757A (ja) 通信制御装置切換制御方式