JPS622115Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622115Y2
JPS622115Y2 JP774580U JP774580U JPS622115Y2 JP S622115 Y2 JPS622115 Y2 JP S622115Y2 JP 774580 U JP774580 U JP 774580U JP 774580 U JP774580 U JP 774580U JP S622115 Y2 JPS622115 Y2 JP S622115Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
support pin
paper
locking pawl
presser bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP774580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56110937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP774580U priority Critical patent/JPS622115Y2/ja
Publication of JPS56110937U publication Critical patent/JPS56110937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622115Y2 publication Critical patent/JPS622115Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は回転ドラムに用紙を巻着する装置、さ
らに詳しく言えば、例えば謄写原紙製版機などの
回転ドラムに謄写原紙用紙を巻着固定するのに適
した回転ドラムに用紙を巻着する装置に関する。
謄写原紙製版機は回転ドラムの一方側に原紙を
巻付け固定し、他方側に原稿を巻付け固定し原稿
側に光電走査用の装置、原紙側に記録針を対応さ
せて、ドラムを回転させ、光学走査に基づく放電
穿孔により謄写原紙を製版する装置である。この
ような装置においては製版ごとに原紙および原稿
を、ドラムにたるみなく装着しなければならな
い。
そのために種々の押え装置が用いられているが
いずれも構造が複雑であつたり作りにくいなどの
問題があつた。
本考案の目的は前述したような装置において用
紙を迅速にドラムに着脱することができる回転ド
ラムに用紙を着脱する装置を提供することにあ
る。
前記目的を達成するために本考案による回転ド
ラムに用紙を巻着する装置は用紙の始端と終端を
挿入可能な長手方向の溝を有する回転ドラムと、
前記溝と対応させられて配置される押えバーと、
前記押えバーの端部に固定され前記溝端で前記ド
ラムの放射方向に出没自在でかつ突出方向の付勢
力が与えられている支持ピンと、前記支持ピンの
ドラム内の部分に設けられている溝に結合可能に
前記ドラム内で支持ピン方向に付勢されている係
止爪と、前記係止爪と一体に設けられており操作
端部がドラム外周に臨まされている操作片とを含
み、押えバーを押え込むと前記支持ピンが係止爪
で係止され用紙押え位置となり、操作片により係
止爪を離脱させると押えバーが突出するように構
成してある。
上記構成によれば簡単な操作で用紙を確実に装
着することができ、本考案の目的を完全に達成で
きる。
以下、図面等を参照して本考案による装置をさ
らに詳しく説明する。
各図は本考案による装置を謄写原紙製版機の原
紙ドラムに応用した実施例を示している。
各図において、1は原紙ドラムであつて製版中
図示しない回転装置により回転させられる。この
ドラム1には長手方向に溝1aが設けられてい
る。原紙ドラム1の端部には前記溝1aに対応し
て支持ピンホルダ8が設けられている。押えバー
2はこの支持ピンホルダ8により上下方向(ドラ
ム1に対して放射方向)に移動可能に支持されて
いる一対の支持ピンの一端に固定されている。な
おこの押えバー2の表面頂部は図示しない記録針
の先端を研摩するヤスリが設けられており、この
押えバー2はヤスリバーとしての機能を持つてい
る。
支持ピン3は第4図に拡大して示されているよ
うに支持ピンホルダ8と支持ピン3にはめられて
いるワツシヤ間にコイルばね6が設けられてお
り、支持ピン3は常時上方向に付勢されている。
支持ピン3の中腹には係止爪に係合されるための
円周溝3aが設けられている。
支持ピン3の下端には抜け止めのためのナツト
が設けられている。
係止爪を有するばね5は支持ピンホルダ8と一
体の構造にドラム内で固定されており略直角に曲
げられた部分の先端には爪部5aが設けられてい
る(第4図C)。この5a部の幅は支持ピン3の
3a部の径よりも大きく支持ピン3の径よりは狭
くなつており5a部はばね5の力で常時ピン3に
押し当てられている。
このばね5には操作片4が固定されており操作
片4の両耳部はドラム外方から操作可能にドラム
1の外周に突出させられている。ドラム1にはこ
の操作片4がドラムの軸方向に移動可能にする孔
が設けられておりばね5は第4図A,Dにおいて
紙面に直角な方向に移動可能である。
以上のように構成されている装置の動作を説明
する。
第3図は原紙の装着状態を説明するためにドラ
ム1の中央部を切断して示した図である。
第1図、第2図および第3図は押えバー2がド
ラムから離れた位置にある状態で示されている。
この状態における係止爪ばね5と支持ピン3の関
係を第4図A,B,Cに詳しく示してある。
原紙10を装着するにはまず第3図に示すよう
に原紙10の先端10a、通常この部分は耳紙が
設けられている、を溝2aを介してドラム2内に
挿入し原紙10の後端をドラム外周を回して後端
を押えバー2の下側に挿入してたるみを取るよう
にしごいてドラム1の表面に密着させる。その後
に押えバー2を押し込むと支持ピン3はばね6を
圧縮しながら下降し第4図D,E,Fに示すよう
に3a部に係止爪ばね5の5a部が落ち込んで支
持ピン3は係止される。この押えバー2の下降に
より原紙10はドラム1に固定される。
原紙10をドラム1から離脱させるときは操作
片4をドラム1の内側に向つて押せば爪部5aが
支持ピン3aから抜けて、支持ピン3と押えバー
2はばね6の力により自動的に突出し原紙押え位
置から離れる。
以上説明したように本考案による装置によれば
操作は極めて簡単である。すなわち原紙10をド
ラム1表面に固定するときは原紙をしごいてゆる
みをなくした状態で単に押えバーを押えさえすれ
ば良いから片方の手で原紙を緊張させておいて他
方の手で押えバーを押すことができ原紙装着時に
たるみの生ずる心配はない。原紙を取り出すとき
は操作片を軸方向に押えさえすれば押えバーは自
動的に飛び上る。
以上謄写原紙製版機の原紙押えについて詳しく
説明したがドラム表面に用紙を緊張させて装着す
る必要がある場合、原稿の装着などにも応用可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による装置を一部破断して示し
た正面図、第2図は支持ピンの部分を示す側断面
図、第3図はドラムと押え板の関係を示す側断面
図、第4図は支持ピンと係止爪の関係を拡大して
示す説明図である。 1……ドラム、2……押えバー、3……支持ピ
ン、4……操作片、5……係止爪ばね、6……支
持ピンばね、7……サイドリング、8……支持ピ
ンホルダ、9……ワツシヤ、10……原紙(用
紙)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 用紙の始端と終端を挿入可能な長手方向の溝を
    有する回転ドラムと、前記溝と対応させられて配
    置される押えバーと、前記押えバーの端部に固定
    され前記溝端で前記ドラムの放射方向に出没自在
    でかつ突出方向の付勢力が与えられている支持ピ
    ンと、前記支持ピンのドラム内の部分に設けられ
    ている溝に結合可能に前記ドラム内で支持ピン方
    向に付勢されている係止爪と、前記係止爪と一体
    に設けられており操作端部がドラム外周に臨まさ
    れている操作片とを含み、押えバーを押え込むと
    前記支持ピンが係止爪で係止され、用紙押え位置
    となり、操作片により係止爪を離脱させると押え
    バーが突出するように構成した回転ドラムに用紙
    を巻着する装置。
JP774580U 1980-01-25 1980-01-25 Expired JPS622115Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP774580U JPS622115Y2 (ja) 1980-01-25 1980-01-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP774580U JPS622115Y2 (ja) 1980-01-25 1980-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56110937U JPS56110937U (ja) 1981-08-27
JPS622115Y2 true JPS622115Y2 (ja) 1987-01-19

Family

ID=29604419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP774580U Expired JPS622115Y2 (ja) 1980-01-25 1980-01-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622115Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3979903B2 (ja) * 2002-09-03 2007-09-19 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタの用紙押え機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56110937U (ja) 1981-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935617B2 (ja) 真空掃除機等のコ−ド巻取装置
JPS622115Y2 (ja)
JPS6241477B2 (ja)
JP2913614B2 (ja) ロール状記録紙の保持構造
JPH0214415Y2 (ja)
JPS6113471Y2 (ja)
BE897731A (fr) Bobine de ruban correcteur pour machine a ecrire
JPH0326128B2 (ja)
JPS6019076Y2 (ja) 巻取り治具
US2141579A (en) Fishing line drying reel
JPS6139559Y2 (ja)
JPS5852939Y2 (ja) ロ−ルペ−パ−セツト装置
JPS6038606Y2 (ja) ロ−ル状複写紙用ホルダ−
JP2002046903A (ja) ウェブ支持軸
JP2603914B2 (ja) 紙管類のチャック装置
JPS6124985Y2 (ja)
JP2517488Y2 (ja) インクリボン再生装置
JPS6134128Y2 (ja)
US3250487A (en) Reel clamp for strip ends
JP3414765B2 (ja) 感光材料クランプ装置
JPS6141333Y2 (ja)
KR800001895Y1 (ko) 아기지게 절첩장치
US1815250A (en) Apparatus for rewinding rolls of material
JP2576506Y2 (ja) インクリボン再生装置
JPH0142836Y2 (ja)