JPS6141333Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141333Y2
JPS6141333Y2 JP1977090187U JP9018777U JPS6141333Y2 JP S6141333 Y2 JPS6141333 Y2 JP S6141333Y2 JP 1977090187 U JP1977090187 U JP 1977090187U JP 9018777 U JP9018777 U JP 9018777U JP S6141333 Y2 JPS6141333 Y2 JP S6141333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
pressing member
plate
piece
sheet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977090187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5419006U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977090187U priority Critical patent/JPS6141333Y2/ja
Publication of JPS5419006U publication Critical patent/JPS5419006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141333Y2 publication Critical patent/JPS6141333Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案、例えばフアクシミリ自動製版機等のド
ラムににセツトされる謄写原紙の如きシート体の
取付装置に関する。
更に詳しくは、ドラムの端部に反発力を有する
駒体を設けるとともに、該ドラムに長溝を形成し
上記シート体をドラムに巻き付けて両端辺を該長
溝に断面T字形の押付部材で挿入し、上記駒体で
該押付部材を上記ドラムに圧着することにより、
上記シート体を簡単な作業でセツトすることがで
き、シート体の取り付け、取り外し作業を容易化
できるうにした、主にフアクシミリ自動製版機等
のドラムに巻き付けられるシート体の取付装置に
関する。
フアクシミリ自動製版機は、例えば原稿をオフ
セツトマスタープレート(オフセツト印刷用原
版)や謄写原紙等の版に転写して製版するなどの
場合に使用され、ドラムにはこの原稿や版が巻き
付けられてセツトされる。
第1図は、シート状の上記版1をドラム2セツ
トするための従来の装置を示す。
ドラム2は軸方向に二等分されてドラム半体2
a,2bが設けられ、半体2aには上記版1が半
体2bには原稿が巻き付けられてセツトされる。
半体2aの端部にフランジ部3aが形成された回
転体3を遊合し、フランジ部3aに切欠部3bを
形成する。
ドラム2の中央部に押え板4の端部を固着して
押え板を自由状態とする。版1をセツトするさい
には半体2aに版1を巻き付け、第2図の如く版
1の両端辺1a,1bを押え板4で半体2aに押
圧し、切欠部3bと押え板4とを一致させて回転
体3を回動し、押え板4を回転体3で固定状態と
なして版1をドラム密着させる。
この後、光学的読取装置5で半体2b側の原稿
を読み取つて電気量に変換し、記録針装置6で版
1に記録する。
以上の如く従来の装置おいては、版1をセツト
するために押え板4を持ち上げて版1を半体2a
に巻き付け、版1の両端辺1a,1bを押え板4
の位置と一致させて押え板4の自由端を回転体3
の切欠部3bに挿入し、この後回転体3を回動さ
せて押え板4をドラム2に圧着固定しなければな
らないため、版1の取り付け作業が仲々煩雑、面
倒となつて短時間に行うことができず、作業性の
点で問題がある。
又、版1をドラム2から取り外すさいにも以上
の操作を逆に反復して同様の作業を行わなければ
ならないため、版1の取り外し作業においても同
一の問題が生じ、作業能率の向上を充分に達成す
ることができなかつた。
本考案者は以上の如き従来の問題点に鑑み、こ
れを有効に解決するために本考案を成したもので
ある。
本考案の目的とする処は、ドラムの一端部に取
り付けられ弾発手段によつてドラムの軸方向に移
動自在で反発力が付与されるとともに上面を傾斜
面とした駒体と、一端がドラムに枢着され上記ド
ラムに巻き付けられたシート体を上記ドラムに押
圧する押付部材と、前記ドラムの内部に弾発部材
で出没自在に支持され前記押付部材に押上力を作
用させる押し子とを備え、前記押付部材の他端を
上記駒体の傾斜面に摺接させることにより、上記
反発力に抗して駒体を後退させ、ドラムの周面に
上記押付部材が接触すると同時に上記反発力によ
つて駒体が前進して押付部材に乗り上げ、押付部
材が固定状態となつて上記シート体をドラムにセ
ツトすることができるようにした、主にフアクシ
ミリ自動製版機に好適するドラムに巻き付けられ
るシート体の取付装置を提供する。
従つて本考案の目的とする処は、前記シート体
の両端部を前記長溝に挿入しつつ前記押付部材を
ドラムに押圧すれば、自から該押付部材が前記駒
体と係合するため、上記シート体をドラムにセツ
トするにさいして、これを極めて簡単な操作で行
うことができ、シート体の取り付け作業を短時間
のうちに実施できて作業性の向上に資するドラム
に巻き付けられるシート体の取付装置を提供す
る。
又、本考案の目的とする処は、前記ドラムの内
部に弾発部材で支持された押し子を出没自在に取
り付けて、前記押付部材に押上力を作用させ、前
記シート体をドラムから取り外す場合には、前記
駒体を後退させて押付部材との係合を解除するこ
とにより、上記押し子の押上力によつて該押付部
材がドラムから離れて上記シート体を取り外すこ
とができるようにし、シート体の取り外しをも極
めて簡単に行うことができて一層作業能率の向上
を達成することができるようにしたドラムに巻き
付けられるシート体の取付装置を提供する。
以下に本考案の好適実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第3図は本考案に係る装置の分解斜視図を、第
4図は組立てが完了した同装置の断面図を示す。
ドラム10の半体10aにドラム10の軸方向
に沿つて適宜な幅、適宜な深さの長溝11を穿設
し、この長溝11はドラム10の略中央部まで形
成して半体10aの両側部に少しの余地を残して
半体10aの略全長に亘つて設ける。
半体10aの端部に環状のフランジ部12を形
成して半体10aの周面より隆起させ、このフラ
ンジ部12の長溝11と対向する部分にフランジ
部12を貫通する切欠部12aを設ける。
フランジ部12の端面には円板状に成形した板
バネ13を取り付け、この取り付けは板バネ13
の下部に穿設した孔13a……にビスを挿入して
ドラム10にビス止めして行い、板バネ13の上
部を撥曲自在とする。板バネ13の上部には前部
に傾斜面14aを形成した駒体14を固着し、板
バネ13がドラム10に取り付けられたさい、こ
の駒体14は前記切欠部12aと一致して遊合状
態となり、板バネ14のバネ作用で切欠部12a
に沿つて移動自在となる。駒体14が後退方向、
即ち切欠部12aから抜ける方向へ移動したさい
には板バネ13が撓曲して駒体14に、これに対
抗する反発力を与える。
尚、第4図に示す如く板バネ13の上部にドラ
ム10に螺締したビス15を貫通し、ビス15に
スプリング16を縮装することにより、スプリン
グ16で駒体14に作用する反発力が一層増加す
るようにしてもよい。
17前記長溝11に挿入され、オフセツトマス
タープレート(オフセツト印刷用原版)謄写原紙
等のシート状版をドラム半体10aに押圧する押
付部材であり、この押付部材17は上面板17a
と、これ17aから垂下延設した垂直板17bと
からなり、断面T字形である。垂直板17bは上
面板17aの両端部まで延設せず、上面板17a
の両端部に平坦部を残す。
垂直板17bは第4図で明らかなように長孔1
1挿入されるが、一方の平坦部18が接触するド
ラム半体10aの端部に孔19を設け、この孔1
9にバネ20で上方へ弾発された押し子21を出
没自在に嵌装し、押し子21の弾発力によつて押
付部材17に押上力を作用させる。
次に前記版をドラム半体10aにセツトする方
法について述べる。
第5図に示す如くシート状の版22を半体10
aに巻き付けて両端部22a,22bを前記長溝
11に一致させ、押付部材17を傾斜させて他方
の平坦部をドラム10の中央フランジ部10cに
形成した係止孔に挿入する。この状態で押付部材
17の垂直板17bを長溝11に挿入しつつ押付
部材17の上面板17aをドラム10に押し付け
るようにする。これにより版22の両端部22
a,22bは垂直板17bに押されて長溝11に
嵌入されるとともに、押付部材17の端部が前記
駒体14の傾斜面14aと当接して駒体14を板
バネ13のバネ力に抗して徐々に後退させる。
傾斜面14aを滑りながら押付部材17がドラ
ム10の周面に接触すると第4図に示す如く、板
バネ13の反発力によつて駒体14が旧位に復帰
して押付部材17の上面板17aに乗り上げ、押
付部材17はドラム半体10aに圧接されて固定
状態となる。
この結果、押付部材17を単にドラム10に押
し付けるだけで押付部材17は自ら駒体14と係
合して固定され、前記版22は押付部材17の上
面板17aの下面とドラム半体10aの周面とで
挾着され、ドラム10にセツトされる。
この後、ドラム10の他方の半体10bに巻装
した原稿を光学的読取装置によつて読み取り、記
録針装置でこの版22に通電、或は放電記録して
製版作業を行う。
版22をドラム10から取り外す場合には、駒
体14を板バネ13のバネ力に抗して後退させれ
ば、押付部材17の下面に作用している前記押し
子21がバネ20の弾発力によつてこの押付部材
17を上方へ持ち上げることになり、駒体14を
単に後方へ押圧することにより簡単に押付部材1
7がドラム10から分離して版22を取り外すこ
とができる。
以上述べた説明では本考案に係る装置を謄写原
紙やオフセツトマスタープレート等の版をドラム
にセツトするために用いたが、フアクシミリ自動
製版機のドラムにセツトされるシート状のもので
あれば如何なるものにも適用でき、以上に限らず
シート状のものをドラムに巻付セツトするもので
あれば上記構造を採用することが可能であり、仕
意のシート体をドラムにセツトするための手段と
して用いることができる。
又駒体14の弾発手段も前記板バネ13等に限
定されず、任意の手段を採用することができる。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、ド
ラムに長溝を形成するとともに、このドラムの端
部に弾発部材によつて反発力が付与された駒体を
設け、断面T字形の押付部材で前記長溝にシート
体の端部を挿入しつつこの押付部材を前記ドラム
に圧接すれば、前記駒体が後退して押付部材とこ
の駒体とが係合するため、押付部材を単に長溝に
挿入する如くドラムに押し付ければ、自から駒体
が前記反発力によつて押付部材に乗り上げてこれ
を固定するため、シート体をドラムにセツトする
にさいして押付部材の押圧操作のみによつてこれ
を行うことができ、従来の装置に比較してシート
体の取り付け作業を極めて簡単化することが可能
であり、取り付け作業の作業能率を向上させるこ
とができるとともに、固定は確実に行うことがで
き、しかも十分な固定強度で保持でき不用な力で
外れることはない。
又本考案によれば、ドラムの内部に弾発部材で
支持された押し子を設け、この押し子によつて前
記駒体と係合して固定状態となつている押付部材
に押上力を作用させるようにしたため、シート体
をドラムから取り外す場合には、前記駒体を後退
させて押付部材との係合を解除させれば、押付部
材はこの押し子によつてドラムから分離するよう
になり、押付部材をドラムから取り外すさいにも
駒体の押圧後退操作のみによつてこれを極めて簡
単に行うことができ、前記シート体の取り付け、
取り外し作業の双方を短時間に行うことができ
る。
更に本考案によれば、前記駒体に反発力を付与
する部材として板バネを採用し、且つこの板バネ
にビスに縮装されたスプリングを当接したため、
この反発力を一層向上させることができるように
なり、駒体を押付部材に乗り上がらせて駒体と押
付部材とを係合させるこの反発力が板バネとスプ
リングとの合力となるため、一層装置の作動の確
実化を達成することができるようになるなどの諸
特長を発揮し頗る実用性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の斜視図、第2図は第1図
の装置によつてシート体をセツトした状態を示す
斜視図、第3図は本考案の一実施例を示す分解斜
視図、第4図は組付け完了後の断面図、第5図は
シート体のセツト方法を示す説明図である。 尚、図面中、10はドラム、11は長溝、13
は板バネ、14は駒体、15はビス、16はスプ
リング、17は押付部材、21は押し子、22は
シート体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラム周面に軸方向へ長い押圧部材を設けてな
    るドラムに巻き付けられるシート体の取付装置に
    おいて、前記ドラムの一端部に取り付けられ弾発
    手段によつてドラムの軸方向移動自在で反発力が
    付与されるとともに上面を傾斜面とした駒体と、
    一端がドラム枢着され上記ドラムに巻き付けられ
    たシート体を上記ドラム押圧する押付部材と、前
    記ドラムの内部に弾発部材で出没自在に支持され
    前記押付部材に押上力を作用させる押し子とを備
    え、前記押付部材の他端を上記駒体の傾斜面に当
    接しつつ該駒体を上記反発力に抗して後退させ、
    押付部材がドラムに密着した後、該反発力によつ
    て前進した上記駒体と該押付部材とが係合するよ
    うにしたことを特徴とするドラムに巻き付けられ
    るシート体の取付装置。
JP1977090187U 1977-07-07 1977-07-07 Expired JPS6141333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977090187U JPS6141333Y2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977090187U JPS6141333Y2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5419006U JPS5419006U (ja) 1979-02-07
JPS6141333Y2 true JPS6141333Y2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=29018287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977090187U Expired JPS6141333Y2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141333Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5419006U (ja) 1979-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141333Y2 (ja)
JP2574362Y2 (ja) サーマルヘッド保持機構
JPH0110216Y2 (ja)
JP2547113Y2 (ja) ヘッド支持機構
JPS5974556U (ja) カセツト圧着機構
JPS6134365Y2 (ja)
JP2521605Y2 (ja) パイプファイルのバインダー装置
JPS63272734A (ja) ピンチロ−ラ保持装置
JPS6139559Y2 (ja)
JPS6037557Y2 (ja) 原稿押え装置
JPH0623910B2 (ja) ロ−ラクリ−ニング装置
JPS6134128Y2 (ja)
JPH0718666Y2 (ja) ロール対の圧接支持構造
KR19990042119A (ko) 디스크 드라이브의 디스크 언클램핑장치
JPS63452Y2 (ja)
JP2541289Y2 (ja) インクリボン再生装置
JPS59122229U (ja) 謄写原紙製版機の原紙装着装置
JPS604761Y2 (ja) 謄写原紙製版機等における記録針支持装置
JPH045320Y2 (ja)
JPS6027667Y2 (ja) 印版内容切換装置
JPH02110044U (ja)
JPH0485461U (ja)
JPH0553964U (ja) インクリボン再生装置
JPH0543341U (ja) カセツトホルダ
JPS58101754U (ja) サ−マルヘツド押えばねロツク機構