JP2521605Y2 - パイプファイルのバインダー装置 - Google Patents

パイプファイルのバインダー装置

Info

Publication number
JP2521605Y2
JP2521605Y2 JP10831589U JP10831589U JP2521605Y2 JP 2521605 Y2 JP2521605 Y2 JP 2521605Y2 JP 10831589 U JP10831589 U JP 10831589U JP 10831589 U JP10831589 U JP 10831589U JP 2521605 Y2 JP2521605 Y2 JP 2521605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
plate
pin
locking
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10831589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347177U (ja
Inventor
小林  清一
隆史 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP10831589U priority Critical patent/JP2521605Y2/ja
Publication of JPH0347177U publication Critical patent/JPH0347177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521605Y2 publication Critical patent/JP2521605Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、書類等に穿設された綴じ穴に挿通される杵
部を有した、所謂パイプファイルのバインダー装置の改
良に関するものである。
(従来の技術) 従来のパイプファイルのバインダー装置は、表紙に基
板が固着され、基板の一側縁部にパイプを突設した側板
が起伏自在に蝶着され、側板のパイプを嵌着するピンを
突設した綴込板が備えられ、側板のパイプを書類等に穿
設された穴に挿通した後にそのパイプにピンを挿入して
綴込板によりパイプの先端部を閉塞してパイプからの書
類等の抜脱を阻止し、しかる後にパイプを基板に対して
略平行に倒して綴込板に係止板を係合させて固定するこ
とによりファイルするものが知られている。又、従来の
この種のパイプファイルのバインダー装置は、パイプを
備えた綴込板及びピンを備えた綴込板の一方のみしか開
放できない為に綴じ込まれた書類の内側のものを抜き取
る時、その前にある多くの書類を抜かなければならない
欠点がある。
(考案が解決しようとする問題点) 従って、本考案の目的は前記両開き可能な綴込板を有
した便利なパイプファイルを提供可能することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために案出した本考案のパイプフ
ァイルのバインダー装置は、基板の両側縁部を起立させ
て側板部を形成した固定板のそれぞれの側板部に所要位
置で複数箇所の軸受部と1箇所の係止板を設けて、一端
に操作釦を備えたピンをそれぞれ軸支させて,軸受部と
ピンとの相互間にスプリングを付勢してピンを常時は操
作釦側に押圧して設け、一方、ピンの軸部に細径部を設
けて常時は細径部が軸受部内に位置されると共に、上記
係止板に対接する位置に係止突起を備えた係止具をピン
に固着して設け、それぞれパイプ又は綴込杵を固着した
一対の綴込板に於いて、それぞれの綴込板の一側にピン
の軸部を嵌装する孔と、孔の1箇所を切り欠いてピンの
細径部だけが挿通可能な溝を有した軸支部を備えて、操
作釦を押圧移動して細径部を軸受部から露出した状態で
溝を通じて軸支部の孔にピンを嵌装させ、押圧移動を解
除した時にピンの軸部に孔が嵌装して軸支され、それぞ
れの綴込板が軸支された状態から、何れか一方の操作釦
を軸方向に押圧移動した時にピンの細径部が孔に位置し
て溝から細径部が離脱可能となると共に、係止具の係止
突起が係止板に係止して、綴込板が離脱可能な状態に保
持されてその綴込板が離脱され、他方の綴込板側に回動
させて書類等を抜き差し可能とし、再び、綴込板を軸受
部の上部に載置した時に、綴込板に備えた押圧釦を押圧
することでその押し部が係止突起を押圧して、上記保持
状態が解除されると共に軸受部に綴込板が軸支可能とな
る。
(実施例) 第1図乃至第8図は本考案の実施例であるパイプファ
イルのバインダー装置を示しており、先ず基板(2)の
両側縁部を起立させて側板部(3)を形成した固定板
(1)に於いて、それぞれの側板部(3)に軸受部(1
5)(16)(17)(18)を所定の箇所に設けて、それぞ
れのピン(19)の一端で段径部(23)に操作釦(14)を
固着して、ピン(19)を上記軸受部(15)(16)(17)
(18)に嵌装して軸支させると共に、ピン(19)の段径
部(24)にストッパー(20)を固着して、その端面と軸
受部(17)との間でピン(19)にスプリング(22)を附
勢して設け、更にピン(19)の略端部で段径部(25)に
ストッパー(21)を固着して、上記軸受部(18)の端部
に当接状態にしてピン(19)を抜け止めしている。又、
上記ピン(19)の軸部(26)(29)の間には細径部(2
7)(28)が設けられており、それぞれ第4図に示すよ
うに軸受部(15)(17)の内孔部に位置している。又、
この状態でピン(19)は上記操作釦(14)を軸方向に押
圧することにより、軸受部に対してスプリング(22)に
抗して移動可能に軸支されている。又更に、ピン(19)
の上記軸受部(16)の近傍で、段径部(30)には弾性片
(32)の先端に係止突起(33)を備えた係止具(31)が
固着され、その係止突起(33)と対向する位置で上記側
板部(3)には係止板(36)が形成されている。ところ
で、上記軸受部(15)(16)(17)(18)の上部にはそ
れぞれ一対の綴込板(4)が載置される。
綴込板(4)は第6図乃至第8図に示すように取付け
部(6)が形成され、一方の綴込板(4)には2本のパ
イプ(12)が他方には2本の綴込杵(13)が固着されて
いる。又、綴込板(4)には側板部(8a)(8b)が設け
られて綴込枠(5)に嵌装され、固着孔(11)を介して
綴込枠(5)とネジ込み又は溶着等により固着され。更
に、綴込板(4)の一側には2箇所で軸支部(7)が設
けられ、それぞれの軸支部(7)には上記ピン(19)の
軸部(26)(29)を自由に挿通する孔(9)と該孔
(9)の1箇所を切り欠いて細径部(27)(28)を挿通
可能とするが、軸部(26)(29)が嵌入しない溝(10)
が形成されている。
又、綴込板(4)はパイプ(12)に綴込杵(13)を嵌
装させた状態で上記軸受部(15)(16)(17)(18)の
上部に載置されて、軸支部(7)の孔(9)にはピン
(19)の軸部(26)(29)が嵌入され、綴込板(4)に
は後述するごとく一方の綴込板(4)を係脱した状態
で、ピン(19)の回りに回動可能に取付けられている。
又、前記係止板(36)の端部(37)に略接触状態に近接
して押し部(35)を有した押圧釦(34)が綴込板(4)
と綴込枠(5)との間で所定の範囲昇降自在に配設さ
れ、その上端は綴込枠(5)の上面より略突出してい
る。(尚、押し部は綴込板又は綴込枠に一体的に設ける
ことも可能である。) (作用) 以上により、どちらか一方の操作釦(14)を軸方向に
押圧した時に、スプリング(22)に抗してピン(19)が
移動して、前記細径部(27)(28)が軸支部(7)の孔
(9)に位置して、溝(10)より綴込板(4)を離脱す
る。その時、前記係止具(31)はピン(19)と連動して
移動し、係止突起(33)が側板部(3)に形成された係
止板(36)の端部(37)に係止され、ピン(19)は移動
位置に保持される。続いて、他方の綴込板をピン(19)
の回りに回動させて綴込板(4)をパイプ(12)と綴込
杵(13)の嵌装状態よりはずして書類等の抜き差しを行
い、再び綴込板(4)をパイプ(12)と綴込杵(13)を
嵌装状態にして、パイプ(12)を基板(2)に対して略
平行に倒して、あるいは綴込枠(5)に突出した押圧釦
(34)を押した状態で倒してピン(19)の細径部(27)
(28)に軸支部(7)の孔(9)を嵌入させると同時
に、綴込板(4)又は綴込枠(5)に一体的に設けた押
し部(35)が上記係止突起(33)の上部を押し下げて、
係止板(36)との係止を解除するのでピン(19)は元の
状態に移動してピン(19)の軸部(26)(29)が孔
(9)に嵌入して再び固定される。他方の操作釦(14)
を押圧した場合も全く同様に作動する。
(考案の効果) 本考案のパイプファイルのバインダー装置の構造及び
作用は以上の通りであり、従来の綴込板の一方のみしか
開放できない為に綴じ込まれた書類の内側のものを抜き
取る時、その前にある多くの書類を抜かなければならな
かったのが解消され、極めて使い勝手のよいパイプファ
イルの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のパイプファイル本体の綴じた状態を示
した上面図、第2図は側面図、第3図は正面図、第4図
は本考案の固定板の作動構造を示した要部透視図、第5
図は第4図のA−A断面図、第6図は本考案に使用され
る綴込板の裏面図、第7図は側面図、第8図は上面図で
ある。 (1)……固定板、(2)……基板、(3)……側板
部、(4)……綴込板、(5)……綴込枠、(6)……
取付部、(7)……軸支部、(8a)(8b)……側板部、
(9)……孔、(10)……溝、(11)……固着孔、(1
2)……パイプ、(13)……綴込杵、(14)……操作
釦、(15)(16)(17)(18)……軸受部、(19)……
ピン、(20)(21)……ストッパー、(22)……スプリ
ング、(23)(24)(25)……段径部、(26)……軸
部、(27)(28)……細径部、(29)……軸部、(30)
……段径部、(31)……係止具、(32)……係止片、
(33)……係止突起、(34)……押圧釦、(35)……押
し部、(36)……係止板、(37)……端部、(38)……
取付孔。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板(2)の両側縁部を起立させて側板部
    (3)を形成した固定板(1)に於いて、それぞれの側
    板部(3)に軸受部(15)(16)(17)(18)と係止板
    (36)を所定の箇所に設けて、それぞれ、一端に操作釦
    (14)を備えたピン(19)を軸受部に嵌装・軸支して、
    上記軸受部(17)の一端とピン(19)に設けたストッパ
    ー(20)との間で、ピン(19)にスプリング(22)を嵌
    装・付勢して、常時はピン(19)が上記操作釦(14)側
    に押圧されると共に、ピン(19)の軸部に細径部が設け
    られて、細径部が上記軸受部(15)(17)内に位置さ
    れ、又、上記係止板(36)に対接する位置に係止突起
    (33)を備えた係止具(32)をピン(19)に固着して設
    け、一方、2本のパイプ(12)又は2本の綴込杵(13)
    がそれぞれ固着された一対の綴込板(4)に於いて、そ
    れぞれの綴込板(4)の一側に2箇所で設けられたタブ
    状の軸支部(7)に上記ピン(19)の軸部が嵌装する孔
    (9)と該孔の1箇所を切り欠いて、上記ピン(19)の
    細径部が嵌入するが軸部が嵌入しない溝(10)を形成し
    て、それぞれの綴込板(4)は上記操作釦(14)を軸方
    向に押圧移動して上記軸受部(15)(17)から露出した
    細径部に溝(10)を通じて孔(9)が嵌装され、上記操
    作釦(14)の押圧を解除した状態でピン(19)の軸部に
    孔(9)が嵌装してピン(19)に軸支され、それぞれの
    綴込板(4)が軸支された状態から、何れか一方の操作
    釦(14)を軸方向に押圧移動した時に上記ピン(19)の
    細径部が孔(9)に位置して溝(10)から細径部が離脱
    可能となると共に、上記係止具(32)の係止突起(33)
    が上記係止板(36)に係止して、綴込板(4)が離脱可
    能な状態に保持されてその綴込板が離脱され、他方の綴
    込板側に回動させて書類等を抜き差し可能とし、再び、
    綴込板を軸受部の上部に載置した時に、綴込板(4)に
    備えた押圧釦(34)を押圧することでその押し部(35)
    が上記係止突起(33)を押圧して、上記保持状態が解除
    されると共に軸受部に綴込板(4)が軸支される、両側
    の綴込板が離脱自在に固定されることを特徴するパイプ
    ファイルのバインダー装置。
JP10831589U 1989-09-18 1989-09-18 パイプファイルのバインダー装置 Expired - Lifetime JP2521605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10831589U JP2521605Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 パイプファイルのバインダー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10831589U JP2521605Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 パイプファイルのバインダー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347177U JPH0347177U (ja) 1991-05-01
JP2521605Y2 true JP2521605Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=31656957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10831589U Expired - Lifetime JP2521605Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 パイプファイルのバインダー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521605Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347177U (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521605Y2 (ja) パイプファイルのバインダー装置
JP2523735Y2 (ja) パイプファイルのバインダー装置
JP2606189Y2 (ja) 紙束の穿孔綴じ装置
JP2606749Y2 (ja) 紙束穿孔綴じ装置
JPH079658Y2 (ja) 割印押し台
JP3223149B2 (ja) ソケット解除機構及び埋設式ガス栓
JP3101610B2 (ja) 綴 具
JPH0232458Y2 (ja)
JP2606899Y2 (ja) 穿孔綴じ機
JPS5920102Y2 (ja) まく板の取付構造
US5885021A (en) Document board for punching correct holes
JP3409693B2 (ja) ファイル
JPS58556Y2 (ja) 綴り具
JPS6347494Y2 (ja)
JP2606750Y2 (ja) 紙束の穿孔綴じ装置
JPH0426774U (ja)
JPH0742787Y2 (ja) 綴じ具
JPS6141333Y2 (ja)
JPH11159635A (ja) 埋設式ガス栓
JP2000247084A (ja) 綴込装置
JPH0957697A (ja) 書類用穴あけ具
JPH0742781Y2 (ja) コンピューターファイルのバインダー金具
JPS5835501Y2 (ja) シ−ト着脱装置
JPH0774488A (ja) カード挿抜治具
JPH0222294Y2 (ja)