JPH0232458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232458Y2
JPH0232458Y2 JP6366885U JP6366885U JPH0232458Y2 JP H0232458 Y2 JPH0232458 Y2 JP H0232458Y2 JP 6366885 U JP6366885 U JP 6366885U JP 6366885 U JP6366885 U JP 6366885U JP H0232458 Y2 JPH0232458 Y2 JP H0232458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
edge
undulating
operation plate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6366885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61180767U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6366885U priority Critical patent/JPH0232458Y2/ja
Publication of JPS61180767U publication Critical patent/JPS61180767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232458Y2 publication Critical patent/JPH0232458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は押え板により被綴込紙葉の側端を挟着
する型式のフアイル用綴込装置に関する。
(従来の技術及び考案が解決しようとする問題
点) 従来、斯る型式のフアイル用綴込装置としては
所謂Z式フアイルがあるが、これは押え板に挟着
作業をなさしめ又その解除作業をなすには押えレ
バーを略半回転させねばならず操作が煩瑣な欠点
があつた。本考案はより簡単な操作により綴込作
業及びその解除作業がなせる使用勝手の良い軌新
なフアイル用綴込装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために、基板の前
半部の上方に横設した軸に起伏板をその前側縁部
及び後側縁が上下に変位可能となるように揺動自
在に軸承すると共に両端に杆体部を延設したねじ
りコイルばねの巻線部を捲着し、その一方の杆体
部の先端を押え板に連結すると共に他方の杆体部
の先端を起伏板の内面に止着し、また後側縁部に
係止突起を設けた操作板を同様にその前側縁及び
後側縁が上下に変位可能なように揺動自在に基板
上の後半部に設置し、起伏板の後側縁部と操作板
の前側縁部を起伏板の両横側壁部の後端に設けた
連結片部におけるガイド孔と操作板の両横側壁部
の前端外面に設けたピン突起との係合によつて互
に回動自在に連結するとともに起伏板の後側縁部
と操作板の前側縁部を一体的に下動させて起伏板
の前方の押え板の上動を可能とし、基板の後側縁
には操作板及び起伏板の後側縁部及び前側縁部を
下降させて押え板を基板上に圧接させた態勢で前
述した操作板の係止突起と掛合する係止孔を有す
る係止片を付設して成るフアイル用綴込装置を提
供するものである。
(実施例及び作用) 図示した本考案の一実施例について以下作用と
ともに詳説する。
本実施例は、前半部及び後半部の夫々の両横側
縁部に軸支板1,1′を起立させて対設した基板
2が表紙3の背部3aの近傍位置に鋲着され、こ
の基板2上の前半部の軸支板1にはねじりコイル
ばね4の巻線部を外周部に装着した軸5が架設さ
れてその軸5には両横側壁部の後端にガイド孔6
bを有する連結片部6aを延設した起伏板6の両
横側壁部の略中央部が支持されて当該起伏板6の
前側縁及び後側縁が上下に変位可能なように揺動
自在に取り付けられ、且つこ起伏板6の内面には
前述したねじりコイルばねの一端が止着されると
共に起伏板6の前側縁の前方にはねじりコイルば
ね4の他端の杆体部4aによつて連結された押え
板7が配され、又基板2の後半部の軸支板1′に
は後側壁部に係止突起8aを有し両横側壁部の前
端外面にピン突起8bが設けられた操作板8の両
横側壁部の略中央箇所が軸支されて操作板8の前
側縁及び後側縁が上下に変位可能なように揺動自
在に取付けられ、且つこの操作板8のピン突起8
bが前述した起伏板6の連結片部6aのガイド孔
6bに摺動自在に嵌入されて起伏板6の後側縁と
操作板8の前側縁が一体的に上下動し又起伏板6
の前側縁と操作板8の後側縁が一体的に連動して
上下動するよう回動自在に連結され、これら起伏
板6と操作板8は前述したねじりコイルばね4に
よつて連結箇所である起伏板6の後側縁部と操作
板8の前側縁部とが下降してV字形を呈する方向
に附勢状態とされ、基板2の後側縁には操作板8
の後側縁部を下降させて同時に起伏板6の前側縁
部を下降させ且つ押え板7を基板2上面に圧接さ
せた状態で前述の操作板8の係止突起8aが嵌入
して掛合できる係止孔9aを備えた係止片9を後
傾自在に且つねじりコイルばね10の弾力により
起立復元自在に付設されて構成されたものであ
る。
即ち、本綴込装置はまず係止片9を後傾させて
操作板8の係止突起8aと係止片9の係止孔9a
の掛合を解除すれば起伏板6がねじりコイルばね
4の弾発力によりその後側縁部を下降させる方向
に傾いて押え板7の上動を可能とする(第1図及
び第2図参照)。従つてこの状態で基板2と押え
板7の間に被綴込紙葉の側端部を差し込ませる。
次に操作板8も起伏板6と連動してその後側縁部
を上昇させているのでその操作板8の上昇した後
側縁部を下方向に押圧してねじりコイルばね10
によつて復元起立した係止片9の係止孔9aに係
止突起8aを掛合させて水平となし且つ押え板7
を基板2上の被綴込紙葉の上面に圧接してフアイ
ルが可能となる(第3図及び第4図参照)もので
ある。
尚、上述した実施例に於てはねじりコイルばね
4が起伏板6と押え板7との間に介装されている
だけなので押え板7はねじりコイルばね4の弾発
力によつて一旦は上動は可能だが再び重力等によ
つて下降する虞れがある(第2図参照)ので、起
伏板6及び操作板8の夫々の前側縁部と後側縁部
の重量のつり合いを適宜に調整したり(例えば起
伏板6の軸支板1の位置を図の位置よりも前方
に、又操作板8の軸支板1′の位置を図示の位置
よりも後方位置にずらす。)、又基板2と起伏板6
との間あるは基板2と操作板8の間あるいは起伏
板6と操作板8の間等のいずれかに起伏板6と操
作板8とを常にV字形になるよう附勢する別個の
ばねを装着することも勿論実施可能である。
(考案の効果) 本考案は上述した構成及び作用を有するもので
あつて、紙葉を綴じ込む場合は操作板の後側縁部
を押下するだけで、又その解除をなす場合は係止
片と操作板の係止突起の掛合を解除するだけで済
むので操作が極めて簡便化し使用勝手が改善され
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施列を示すもので、第1図は
綴込前の状態の斜視図、第2図は第1図中央部横
断面図、第3図は綴込時の状態の斜視図、第4図
は第3図中央部横断面図である。 1,1′……軸支板、2……基板、3……表紙、
3a……背部、4……ねじりコイルばね、4a…
…杆体部、5……軸、6……起伏板、6a……連
結片部、6b……ガイド孔、7……押え板、8…
…操作板、8a……係止突起、8b……ピン突
起、9……係止片、9a……係止孔、10……ね
じりコイルばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の前半部の上方に横設した軸に起伏板をそ
    の前側縁及び後側縁が上下に変位可能となるよう
    に揺動自在に軸承すると共に両端に杆体部を延設
    したねじりコイルばねの巻線部を捲着し、その一
    方の杆体部の先端を押え板に連結すると共に他方
    の杆体部の先端を起伏板の内面に止着し、また後
    側縁部に係止突起を設けた操作板を同様にその前
    側縁及び後側縁が上下に変位可能なように揺動自
    在に基板上の後半部に設置し、起伏板の後側縁部
    と操作板の前側縁部を起伏板の両横側壁部の後端
    に設けた連結片部におけるガイド孔と操作板の両
    横側壁部の前端外面に設けたピン突起との係合に
    よつて互に回動自在に連結するとともに起伏板の
    後側縁部と操作板の前側縁部を一体的に下動させ
    て起伏板の前方の押え板の上動を可能とし、基板
    の後側縁には操作板及び起伏板の後側縁部及び前
    側縁部を下降させて押え板を基板上に圧接させた
    態勢で前述した操作板の係止突起と掛合する係止
    孔を有する係止片を付設して成るフアイル用綴込
    装置。
JP6366885U 1985-04-26 1985-04-26 Expired JPH0232458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6366885U JPH0232458Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6366885U JPH0232458Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180767U JPS61180767U (ja) 1986-11-11
JPH0232458Y2 true JPH0232458Y2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=30594036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6366885U Expired JPH0232458Y2 (ja) 1985-04-26 1985-04-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232458Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100542829C (zh) * 2004-10-22 2009-09-23 株式会社喜利 装订器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180767U (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232458Y2 (ja)
JP2585206Y2 (ja) 携帯用書見台
US5088677A (en) Restraint apparatus for pages and the like
US4562618A (en) Paper clamp
JP2589714Y2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP2528216Y2 (ja) 綴込具
JPH0140709Y2 (ja)
JPS58556Y2 (ja) 綴り具
JP2521605Y2 (ja) パイプファイルのバインダー装置
JPH0681331U (ja) 仰臥式書見台
JPH0140707Y2 (ja)
JPH0650230Y2 (ja) コンピューターファイル等の見出し表示具
JPH0345833Y2 (ja)
JP3104014B2 (ja) クリップボード用挟持具及びクリップボード
KR200228851Y1 (ko) 바인더의 클립장치
JP2701733B2 (ja) 用箋挟
JPH1086575A (ja) 紙葉綴じ具
JPH0414230Y2 (ja)
JPH0729080Y2 (ja) ロール紙ホルダの取付構造
JP2000185495A (ja) ピンバインディング組立体
JP2701719B2 (ja) 用箋挟
JPH0514873Y2 (ja)
JPH0443344Y2 (ja)
JPH0114448Y2 (ja)
JPS604425Y2 (ja) 書藉、フアイルなどの整理装置