JPS6037557Y2 - 原稿押え装置 - Google Patents
原稿押え装置Info
- Publication number
- JPS6037557Y2 JPS6037557Y2 JP15563979U JP15563979U JPS6037557Y2 JP S6037557 Y2 JPS6037557 Y2 JP S6037557Y2 JP 15563979 U JP15563979 U JP 15563979U JP 15563979 U JP15563979 U JP 15563979U JP S6037557 Y2 JPS6037557 Y2 JP S6037557Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- holding member
- cover
- manuscript
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は複写機等の記録装置において用いられる原稿台
上に原稿を固定する原稿押え装置に関するものである。
上に原稿を固定する原稿押え装置に関するものである。
従来、複写機等の記録装置において、複写しようとする
原稿は、複写機の原稿台上に置かれ原稿台に設けられて
いる原稿カバーで被覆され、原稿台に原稿を密接し、密
着した後に原稿に露光を附与し所望とする複写或いは記
録を行ってきた。
原稿は、複写機の原稿台上に置かれ原稿台に設けられて
いる原稿カバーで被覆され、原稿台に原稿を密接し、密
着した後に原稿に露光を附与し所望とする複写或いは記
録を行ってきた。
従って薄い原稿の場合には、原稿カバーで被覆し原稿台
ガラス上に原稿を密接或いは密着する事により鮮明な複
写或いは記録の画像を得る事ができた。
ガラス上に原稿を密接或いは密着する事により鮮明な複
写或いは記録の画像を得る事ができた。
又、厚手の原稿の場合には、原稿カバーで被覆するとし
ても原稿台ガラス上には自重により密接或いは密着する
事ができるので、鮮明な複写或いは記録の画像を得る事
ができた。
ても原稿台ガラス上には自重により密接或いは密着する
事ができるので、鮮明な複写或いは記録の画像を得る事
ができた。
しかし薄い原稿の場合、例えばトレーシングペーパーに
記録された原稿、タイプ用紙にタイプされた原稿等の場
合には原稿の紙質が軽量であり又隣接する原稿が分れに
くいという欠点がある。
記録された原稿、タイプ用紙にタイプされた原稿等の場
合には原稿の紙質が軽量であり又隣接する原稿が分れに
くいという欠点がある。
更に又薄くて軽く、且つ折れ曲り易い状態においては、
原稿台上からもしばしば移動したり飛んでしまったり不
都合な事が多い。
原稿台上からもしばしば移動したり飛んでしまったり不
都合な事が多い。
そこで本考案は、この様な欠点及び不都合を改善する目
的でなされたもので、その要旨とするところは、原稿を
載置する原稿台と、原稿を覆う位置と該位置から退避し
た位置とをとり得るとともに原稿台上に原稿を固定させ
るために用いられる原稿カバーと、該原稿カバーと原稿
台との間に設けられ原稿を原稿台上に押えるために原稿
台の面と一致する水平な押え面を有する原稿押え部材と
を有し、前記原稿カバーには前記原稿押え部材の原稿台
面から突出する部分を受入れるための凹部を設けたこと
を特徴とする複写機等の記録装置に用いられる原稿押え
装置にあり、前記原稿押え部材の具体的態様として、該
原稿押え部材がバネ又は磁力の作用によって原稿を原稿
台上に押えるようにしたものを包含している。
的でなされたもので、その要旨とするところは、原稿を
載置する原稿台と、原稿を覆う位置と該位置から退避し
た位置とをとり得るとともに原稿台上に原稿を固定させ
るために用いられる原稿カバーと、該原稿カバーと原稿
台との間に設けられ原稿を原稿台上に押えるために原稿
台の面と一致する水平な押え面を有する原稿押え部材と
を有し、前記原稿カバーには前記原稿押え部材の原稿台
面から突出する部分を受入れるための凹部を設けたこと
を特徴とする複写機等の記録装置に用いられる原稿押え
装置にあり、前記原稿押え部材の具体的態様として、該
原稿押え部材がバネ又は磁力の作用によって原稿を原稿
台上に押えるようにしたものを包含している。
以下、図面に示す実施態様について本考案を説明する。
第1図は本考案による原稿押え装置を設けた複写機の一
例を示し、図中、1は複写機本体、2は原稿台、3は原
稿カバー、4は原稿押え部材、5はこれによって押えら
れた原稿を示す。
例を示し、図中、1は複写機本体、2は原稿台、3は原
稿カバー、4は原稿押え部材、5はこれによって押えら
れた原稿を示す。
図示の様に本考案は、原稿を複写或いは記録する時に原
稿を覆うのは用いられる原稿カバー3とは別に、例えば
バネ又は磁力の作用によって原稿5を原稿台2上に挟持
固定する原稿押え部材4が設けられる。
稿を覆うのは用いられる原稿カバー3とは別に、例えば
バネ又は磁力の作用によって原稿5を原稿台2上に挟持
固定する原稿押え部材4が設けられる。
この原稿押え部材4は原稿台2の上の四辺の中の一辺に
配置されている。
配置されている。
第2図は、原稿台2上に置かれた原稿5を、該原稿押え
部材4により押えた状態の断面図を示す。
部材4により押えた状態の断面図を示す。
従来の原稿台では、原稿カバーを除去する際にトレーシ
ングペーパー等が原稿カバーに付着したり、横に移動、
或いは原稿台上から落下してしまったりする事がしばし
ばある。
ングペーパー等が原稿カバーに付着したり、横に移動、
或いは原稿台上から落下してしまったりする事がしばし
ばある。
しかし本考案装置を設ける事によって、トレーシングペ
ーパー等による薄い原稿はこの原稿押え装置の押えによ
り、原稿台2の上にきちんと設置される。
ーパー等による薄い原稿はこの原稿押え装置の押えによ
り、原稿台2の上にきちんと設置される。
従って、原稿の複写又は記録を終了した後も原稿カバー
を除去しても、該ペーパーは原稿押え装置により固定さ
れているので移動する事はない。
を除去しても、該ペーパーは原稿押え装置により固定さ
れているので移動する事はない。
第1図に示す装置においては、原稿押え部材4は、原稿
台2の一端において原稿台2の一部を原稿押え部材4の
大きさに合せて凹形に形成して原稿押え部材4の押え面
(機械的バネ圧で原稿を押える原稿押え部材4の場合に
は下部端面)と原稿台の面とが水平に接する如く配置さ
れる。
台2の一端において原稿台2の一部を原稿押え部材4の
大きさに合せて凹形に形成して原稿押え部材4の押え面
(機械的バネ圧で原稿を押える原稿押え部材4の場合に
は下部端面)と原稿台の面とが水平に接する如く配置さ
れる。
従って、他端面(上部端面)は原稿カバー3と接する様
になる。
になる。
然るに原稿押え部材4はその厚みを厚くすると原稿カバ
ー3を押し上げてしまい不都合を生ずる場合がある。
ー3を押し上げてしまい不都合を生ずる場合がある。
従って、原稿押え部材4は不必要に厚く形成する事は避
けるべきである。
けるべきである。
又、相対する原稿押え部材の両端面の大きさ及び長さ、
厚みは自由に設けられるものとする。
厚みは自由に設けられるものとする。
第1図に示す原稿台2と原稿押え部材4の関係配置をよ
り明確にするために第3図に原稿押え部材4を拡大して
示した。
り明確にするために第3図に原稿押え部材4を拡大して
示した。
第3図aは原稿台2上に原稿7を載置し、バネ材6の入
った原稿押え部材4で加圧保持した状態を示し、又第3
図すは原稿押え部材4で加圧保持した原稿7を原稿台2
より取り外す時バネ材9のバネ圧力に抗して圧板をばね
上げた状態を示すものである。
った原稿押え部材4で加圧保持した状態を示し、又第3
図すは原稿押え部材4で加圧保持した原稿7を原稿台2
より取り外す時バネ材9のバネ圧力に抗して圧板をばね
上げた状態を示すものである。
第2図において横断面図が示されているが、図に示され
ているバネ材6はゴム又はゴム状バネ材(高分子部材)
であり原稿台2の端面でバネ材による不要な凸起を形成
しない特徴を有する。
ているバネ材6はゴム又はゴム状バネ材(高分子部材)
であり原稿台2の端面でバネ材による不要な凸起を形成
しない特徴を有する。
原稿押え部材4は図示の位置に限定されるものではなく
、原稿台上の四辺のどこに置かれても差支えない。
、原稿台上の四辺のどこに置かれても差支えない。
又、原稿押え部材の形状も図示の様な長方形のものに限
定するものではなく、正方形、三角形等どの様な形状を
とる事も可能である。
定するものではなく、正方形、三角形等どの様な形状を
とる事も可能である。
原稿押え部材は一般的には金属で出来た部材より戊り、
バネ材の圧力により原稿を押え固定するものであるが、
磁気を帯びた金属板、或いは磁性体を樹脂に分散させ塗
布した磁気シート、各種プラスチック等いずれの材料を
も用いる事ができる。
バネ材の圧力により原稿を押え固定するものであるが、
磁気を帯びた金属板、或いは磁性体を樹脂に分散させ塗
布した磁気シート、各種プラスチック等いずれの材料を
も用いる事ができる。
原稿押え部材4の2つの形態を第4図に示しである。
第4図aは原稿台2の端面に接して原稿押え部材4を設
置したもので、バネ6の張力により原稿台2の一端面全
面にバネ圧が加わる様に形成したもので第5図にその斜
視図を示した。
置したもので、バネ6の張力により原稿台2の一端面全
面にバネ圧が加わる様に形成したもので第5図にその斜
視図を示した。
第4図すは磁気シート又は磁性板より成る原稿押え部材
4を設置した例で原稿台の任意の位置に原稿押え装置と
して設置する事ができる。
4を設置した例で原稿台の任意の位置に原稿押え装置と
して設置する事ができる。
第6図及び第7図は、本考案装置における原稿押えカバ
ーと原稿押え部材の関係を示す二つの実施例の断面図で
ある。
ーと原稿押え部材の関係を示す二つの実施例の断面図で
ある。
第3図aに示す原稿押え部材4の厚みが特に厚い場合、
原稿カバー3を押し上げる不都合を生ずるが、この様な
欠点を排除するために第6図に示すものでは、原稿カバ
ー3の側に原稿押え部材4の形状に合せて凹部を形成し
た凹部形成原稿カバー8が設けられる。
原稿カバー3を押し上げる不都合を生ずるが、この様な
欠点を排除するために第6図に示すものでは、原稿カバ
ー3の側に原稿押え部材4の形状に合せて凹部を形成し
た凹部形成原稿カバー8が設けられる。
この実施態様においては、原稿カバー8をのせた時に原
稿押え部材4は原稿カバー8の下側に形成された凹部内
に受入れられて、原稿押え部材4が原稿カバー8を押し
上げる不都合を防止する事ができる。
稿押え部材4は原稿カバー8の下側に形成された凹部内
に受入れられて、原稿押え部材4が原稿カバー8を押し
上げる不都合を防止する事ができる。
第7図はこの様な凹部形成原稿カバーの変型を示す。
上述の様に、本考案は複写機等の記録装置において、原
稿台の上に原稿を保持固定する原稿押え装置を提供する
のでトレーシングペーパーに記録された原稿、タイプ用
紙にタイプされた原稿の様に薄い原稿の場合でも、原稿
は原稿台の上に固定保持され、原稿の複写又は記録の前
後に原稿が移動する事は防止され、又原稿カバーを除去
しても原稿が移動したり飛んで落下したりする事は避け
られる。
稿台の上に原稿を保持固定する原稿押え装置を提供する
のでトレーシングペーパーに記録された原稿、タイプ用
紙にタイプされた原稿の様に薄い原稿の場合でも、原稿
は原稿台の上に固定保持され、原稿の複写又は記録の前
後に原稿が移動する事は防止され、又原稿カバーを除去
しても原稿が移動したり飛んで落下したりする事は避け
られる。
第1図は本考案に係る原稿押え装置を設けた複写機を示
す斜視図、第2図は原稿押え装置の部分を示す側面図、
第3図a、 bは原稿押え装置を拡大して示す斜視図及
び側面図、第4図a、 bは原稿押え部材の2つの形態
を示す側面図、第5図は第4図に示す原稿押え部材を示
す斜視図、第6図及び第7図は本考案装置における原稿
押えカバーと原稿押え部材の関係を示す二つの実施例の
断面図である。
す斜視図、第2図は原稿押え装置の部分を示す側面図、
第3図a、 bは原稿押え装置を拡大して示す斜視図及
び側面図、第4図a、 bは原稿押え部材の2つの形態
を示す側面図、第5図は第4図に示す原稿押え部材を示
す斜視図、第6図及び第7図は本考案装置における原稿
押えカバーと原稿押え部材の関係を示す二つの実施例の
断面図である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 原稿を載置する原稿台と、原稿を覆う位置と該位置
から退避した位置とをとり得るとともに原稿台上に原稿
を固定させるために用いられる原稿カバーと、該原稿カ
バーと原稿台との間に設けられ原稿を原稿台上に押える
ために原稿台の面と一致する水平な押え面を有する原稿
押え部材とを有し、前記原稿カバーには前記原稿押え部
材の原稿台面から突出する部分を受入れるための凹部を
設けたことを特徴とする複写機等の記録装置に用いられ
る原稿押え装置。 2 前記原稿押え部材がバネ又は磁力の作用によって原
稿を原稿台上に押えるようにしたことを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第1項記載の原稿押え装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15563979U JPS6037557Y2 (ja) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | 原稿押え装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15563979U JPS6037557Y2 (ja) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | 原稿押え装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5674436U JPS5674436U (ja) | 1981-06-18 |
JPS6037557Y2 true JPS6037557Y2 (ja) | 1985-11-08 |
Family
ID=29667418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15563979U Expired JPS6037557Y2 (ja) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | 原稿押え装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037557Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0435887Y2 (ja) * | 1987-12-28 | 1992-08-25 |
-
1979
- 1979-11-09 JP JP15563979U patent/JPS6037557Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5674436U (ja) | 1981-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6037557Y2 (ja) | 原稿押え装置 | |
JPH0521076Y2 (ja) | ||
JPH0130437Y2 (ja) | ||
JP2001075194A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS5948748A (ja) | 原稿圧着板 | |
JPS5810758A (ja) | 原稿載置台 | |
JPS5837067Y2 (ja) | 原稿圧着装置 | |
JPS5867356U (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0614558Y2 (ja) | イメージ読取り装置 | |
JPH0734425Y2 (ja) | 原稿台 | |
JPS5834433Y2 (ja) | 電子写真複写機の原稿圧着装置 | |
JPS599223Y2 (ja) | 複写機に於ける原稿載置台 | |
JPH0411807Y2 (ja) | ||
JPH0247640U (ja) | ||
JPS6078036U (ja) | 原稿押え装置 | |
JPS6120937A (ja) | 複写機の原稿載置台装置 | |
JPH06178060A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH01153543U (ja) | ||
JPH0772556A (ja) | 原稿押え装置 | |
JPH0431377B2 (ja) | ||
JPS5871734U (ja) | 複写機の原稿押え補助部材 | |
JPS59123854U (ja) | 複写機の原稿台 | |
JPS5896558U (ja) | 複写機用原稿押え板 | |
JPH01251023A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59119445U (ja) | 複写機の原稿押え装置 |