JPS5837067Y2 - 原稿圧着装置 - Google Patents

原稿圧着装置

Info

Publication number
JPS5837067Y2
JPS5837067Y2 JP11589478U JP11589478U JPS5837067Y2 JP S5837067 Y2 JPS5837067 Y2 JP S5837067Y2 JP 11589478 U JP11589478 U JP 11589478U JP 11589478 U JP11589478 U JP 11589478U JP S5837067 Y2 JPS5837067 Y2 JP S5837067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
plate
sheet
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11589478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532869U (ja
Inventor
浩敏 岸
脩 星野
裕幸 三宅
宏 小川
一美 梅沢
研二 大川原
謙二 武田
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP11589478U priority Critical patent/JPS5837067Y2/ja
Publication of JPS5532869U publication Critical patent/JPS5532869U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837067Y2 publication Critical patent/JPS5837067Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子写真複写機等における原稿圧着装置に関し
、更に詳しくは原稿を原稿台の露光面に押えつけ・固定
するために片側を軸支して回転可能にした原稿圧着部材
を有する原稿圧着の改良に関するものである。
従来より、電子写真複写機の原稿圧着装置として第1図
及び第2図・第3図に示すようなものが用いられている
第1図において、原稿圧着装置1は原稿載置用のガラス
板(図示せず)を支持する枠体2、並びに原稿圧着板3
を有している。
上記原稿圧着板3は上記ガラス板の全面を覆う大きさを
有し、材質としてはゴム又はこれに類した可撓性部材が
用いられている。
又、上記圧着板3はその一端がヒンジ44により枠体2
に固定されており、他端には把手5が設けられていて、
この把手5を図の矢印の方向に引き上げて原稿をガラス
板上に載置するようになっている。
しかし従来よりこの原稿の交換載置の際に、先に載置し
てあった原稿が、引き上げた原稿圧着板3によって持ち
上げられ、その後自然落下してその原稿の一部がヒンジ
4の近傍で圧着板3と枠体2との間に挾まれてしまうよ
うな不都合が起こり易かった。
又他の従来の原稿圧着装置の例を第2図及び第3図に示
す。
第2図において、原稿圧着装置6は非可撓性材質より成
る原稿圧着板7を有し、この圧着板7の一端はヒンジ8
−8により回動自在に複写機本体9に固定され、他端に
は把手10が設けられている。
第3図はこのような構成による上記圧着装置6を第2図
A−A線に沿って切断した断面図である。
原稿を交換載置する際には、ガラス板等からなる原稿台
11上に位置する圧着板7を把手(図示せず)により図
の矢印方向に引き上げ、原稿シートSを原稿台11に載
せ、次いで圧着板7を弓き降ろして上記シー)Sを原稿
台11上に固定させる。
圧着板7の原稿台11に接する面にはクッション13が
設けられており、このクッション13及び上記圧着板7
からなる圧着部材により原稿シートSは原稿台11に十
分に圧着されるようになっている。
又、圧着板7を引上げた時、圧着板7の矢印方向の回転
角が90°を越えると、圧着板7はその自重により原稿
台11とは逆側に倒れようとする。
しかし、圧着板7はその背の部分12が枠体22に当接
し、90°を僅かに越えた位置で停止するようになって
いる。
従来よりこの圧着板7の引き上げの際、ともすると原稿
シートSは、第1図における原稿圧着装置の場合と同様
に、引き上げた原稿圧着板7によって持ち上げられ、そ
の後自然落下して一部が第3図に示したように圧着板7
の背の部分12と枠体9との間に挾まれてしまったり、
或いは上記背の部分12と枠体9との間を通り抜けて枠
体9から滑り落ちてしまうような操作性の悪い欠点があ
った。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、原稿が挾まる
ことや、滑り落ちることのない改良された原稿圧着装置
を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本考案は原稿圧着装置にお
ける圧着部材と複写機本体との開閉回動軸近傍の間隙部
に、この間隙を塞いで原稿の滑り込みを防止するための
シート状又は糸状の可撓性閉塞部材を取り付けるもので
ある。
以下、本考案を図面に基づいて詳説する。
第4図は、本考案の原稿圧着装置を適用した電子写真複
写機14の斜視図である。
原稿台ガラス15上に複写すべき面を下向きにして原稿
を置き、複写動作開始ボタン16を押すと、複写機本体
の内部機構により給紙カセット17内の転写紙が複写機
内部に送り込まれ、原稿像に応じた複写像を表面に形成
して、排紙トレイ18上に排出される。
原稿圧着装置19は、本考案に係る部分を除いて第3図
の装置と概略同一である。
原稿圧着板20は、非可撓性材質より成り、この圧着板
20の一端は開閉回動軸上にあるヒンジ21により回動
自在に複写機本体14に固定され、他端には把手22が
設けられている。
圧着板20の原稿台15に接する面には、発泡ポリウレ
タン、フェルト若しくはこれに類する材料からなるクッ
ション部材23が設けられている。
さて本考案に係るシート状の可撓性閉塞部材24は、そ
の一端を原稿圧着板20の開閉回動部近傍の背の部分2
0 aに接着され、他端は複写機本体14の上面を自在
に摺動する様に構成されている。
この構成における原稿の交換作業は、第2図及び第3図
における装置の場合と同様にして行なわれる。
従って圧着板20を引き上げた際、原稿はクッション部
材23に吸着して持ち上げられたり、また引き上げた際
に起こる風によって圧着板の開閉回動軸近傍 て行く手を遮られ、圧着板の背の部分20 aと複写機
本体14との間に挾まれたり、複写機本体の後ろ側にす
べり落ちたりすることがない。
シート状の可撓性閉塞部材は、曲げぐせのつきにくい材
質のものがよく、例えばエレミア(商品名)等の布地や
、ビイベールL −700(商品名)やフェル1〜等の
不織布などが好適である。
更にこの閉塞部材の材質は上記のもののみに限定される
ものではなく、圧着板の開閉操作により折れ曲って圧着
板と複写機本体との間に隙間ができたり、たやすく切れ
てしまうものでなければどんなものでも構わない。
例えば、上記の例の外に薄いゴムシートや合成樹脂のシ
ート等も用いることができる。
第5図1,2は第4図の原稿圧着装置の部分的な断面図
を示すものである。
第5図1に示すように、複写機の枠体部分14aが原稿
台15より低くなっている場合には、原稿シー1− S
はシート状閉塞部材24によって滑り落ちるのを阻止さ
れることは言うまでもないが、第5図2に示すように枠
体部分14 aと原稿台15に段差がない場合、或いは
枠体部分14 aが若干高くなっている場合であっても
、原稿シートSはシート状閉塞部材24上に乗り上がる
ようにして停止する。
即ち、原稿台と複写機本体との段差の有無に拘らず、原
稿シートが圧着板と複写機本体との間隙に挾まれたり、
この間隙から滑り落ちるような不都合を防ぐことができ
る。
ところで第4図では、原稿圧着板と複写機本体とのなす
間隙の真ん甲部分にシート状閉塞部材を取り付けた例を
示したが、この間隙を総て塞ぐように間隙全域に亙って
上記閉塞部材を設けてもよく、また部分的に複数ケ所設
ける構成にしてもよい。
更に第4図の実施例においては、シート状閉塞部材の一
端のみを原稿圧着板の背の部分の方に接着する例を示し
たが、複写機本体側のみを接着し、他端は原稿圧着板側
にもたせかけるようにしてもよい。
このようにシート状閉塞部材の一端のみを固定する構成
にすると、原稿圧着板を開閉する際にシート状閉塞部材
に無理がかからないので折れ曲がったり傷がついたり、
或いは切れたりすることが少ない。
しかし、シート状閉塞部材に十分にたるみを持たせて、
無理のかからない構成を取るならば、シート状閉塞部材
の両端を固定しても構わない。
更に、厚手の原稿(例えば本など)を複写する時に原稿
圧着板が回動軸近傍で持ち上がる構成となっているもの
、若しくは圧着板が複写機本体に対して着脱可能となっ
ているものの場合には、シート状閉塞部材の端部が原稿
圧着板の側にのみ固着されている構成の方が、複写の際
に邪魔にならないので好都合である。
第6図は本考案の原稿圧着装置の他の実施例を示す斜視
図である。
図の主要各部の構成は第4図のものと同じである。
本実施例では、可撓性閉塞部材として第4図のシート状
閉塞部材24の代りに糸状(ひも状、織成のものも含む
)のものを用いた例を示している。
図において、可撓性の糸状閉塞部材25の一端は原稿圧
着板20の背の部分20aに固着されており、他端は複
写機本体の上に固着されずに載っている。
勿論この糸状閉塞部材は複写機本体側のみ固着されてい
る構成でも、又十分に余裕をもたせて両端とも固着する
構成でもよい。
図にはこのような糸状閉塞部材を4本設けた例を示した
が、これより多数本若しくは少ない本数であってもよく
、その間隔及び設置位置は原稿シートが挾み込まれない
程度に適宜なものとすることができる。
勿論より多数の糸状閉塞部材を原稿圧着板と複写機本体
との間隙全体に亙って縄のれの如く設けると、原稿シー
トの滑り落ち、挾み込み防止の上でより好ましいことは
言うまでもない。
糸状閉塞部材の材質は、前述のシート状閉塞部材のもの
と同様に曲げぐせのつきにくい、容易には切れないもの
であるならばどんなものでもよい。
なお、以上の説明における可撓性閉塞部材の固着方法は
、接着剤による接着に限られるものではなく、他の均等
な固着方法を取り得ることは言うまでもない。
以上詳述した如く、本考案は原稿圧着部材と複写機本体
とを連結する開閉回動輪の間隙部にシート状若しくは糸
状の可撓性閉塞部材を設けたので、原稿が上記圧着部材
と複写機本体との間隙に挾まれたり、或いは原稿台から
滑り落ちたりするような不都合がなくなり、複写作業の
際の原稿交換操作が頗る円滑に行ない得る効果を有する
ものである。
なお、本考案においてシート状閉塞部材とは網目状の部
材を含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は従来の原稿圧着装置の斜視図及びそ
の横断面図。 第4図は本考案による原稿圧着装置を適用した電子写真
複写機の実施例を示す斜視図。 第5図1は、第4図の原稿圧着装置の部分的な断面図。 第5図2は、第5図1の変形例を示す部切断面図。 第6図は本考案による原稿圧着装置の他の実施例を示す
斜視図である。 図において、15は原稿台、19は原稿圧着装置、20
は原稿圧着板、20 aは圧着板の背の部分、23はク
ッション部材、24はシート状の可撓性閉塞部材、25
は糸状の可撓性閉塞部材を表わす。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回動部で回動自在な原稿圧着部材を開閉することにより
    、原稿を原稿台の露光面に圧着させる原稿圧着装置にお
    いて、 該原稿圧着部材の開放の際に原稿が該回動部へ移動する
    のを防ぐために該原稿圧着部材と該原稿台との間で該原
    稿圧着部材又は該原稿台側のいずれか一方に支持された
    可撓性部材を有することを徴とする原稿圧着装置。
JP11589478U 1978-08-24 1978-08-24 原稿圧着装置 Expired JPS5837067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589478U JPS5837067Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 原稿圧着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589478U JPS5837067Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 原稿圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532869U JPS5532869U (ja) 1980-03-03
JPS5837067Y2 true JPS5837067Y2 (ja) 1983-08-20

Family

ID=29067939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11589478U Expired JPS5837067Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 原稿圧着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837067Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532869U (ja) 1980-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0918028B1 (en) A sheet feeding apparatus
US4673286A (en) Frictionless vacuum feeder for book copying
JPS5837067Y2 (ja) 原稿圧着装置
JP3140158B2 (ja) 給紙装置
JPH0623955U (ja) 画像形成装置
JPS5834433Y2 (ja) 電子写真複写機の原稿圧着装置
JP4248775B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH0435886Y2 (ja)
US3988065A (en) Reflective document feeder
JPH06230620A (ja) 原稿載置装置および画像形成装置および原稿圧着板
US5100039A (en) Curled document management device
JP3341482B2 (ja) 給紙分離装置
JPH08230300A (ja) 印刷装置
CN101290490B (zh) 成像设备
JPH0420843Y2 (ja)
JP3470408B2 (ja) ペーパー解除機構
US3996853A (en) Stencil loading device
JPS644107Y2 (ja)
JPS5924044Y2 (ja) 静電複写装置における原稿載置機構
JP3161759B2 (ja) 通紙機構およびこれを用いた画像処理装置
JPS6037557Y2 (ja) 原稿押え装置
JPH0772556A (ja) 原稿押え装置
JPH04303344A (ja) 給紙カセット
JPS59174869A (ja) 定着装置
JPH04166581A (ja) 蝶番機構