JPS6019076Y2 - 巻取り治具 - Google Patents

巻取り治具

Info

Publication number
JPS6019076Y2
JPS6019076Y2 JP16255179U JP16255179U JPS6019076Y2 JP S6019076 Y2 JPS6019076 Y2 JP S6019076Y2 JP 16255179 U JP16255179 U JP 16255179U JP 16255179 U JP16255179 U JP 16255179U JP S6019076 Y2 JPS6019076 Y2 JP S6019076Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tube
winding
cylindrical core
fixing
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16255179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680335U (ja
Inventor
旭 春名
Original Assignee
金井 宏之
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金井 宏之 filed Critical 金井 宏之
Priority to JP16255179U priority Critical patent/JPS6019076Y2/ja
Publication of JPS5680335U publication Critical patent/JPS5680335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019076Y2 publication Critical patent/JPS6019076Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は織布、不織布0紙、フィルム等のシート状材料
を紙管上に巻取るに際し、巻取りシャフト、紙管及びシ
ート状物体間に滑りを与えることなく円滑な巻き取りを
可能にするための巻取り治具の構成に関するものである
従来、織布、不織布等のシート状物を渦巻状に紙管を巻
取る際の巻取り治具は紙管止め用円筒状芯体に紙管を嵌
め込み固定し、円筒状芯体に回転力を伝えることによっ
て紙管上にシート状物を巻取る構成のものが見られるが
、かかる構成の巻取り治具では巻取り当初はテンション
がきいて巻取り径が大きくなり、巻重量が増加するに従
って張力が掛りにくくなり、紙管とシート状物の間、紙
管と紙管止め円筒状芯体間で滑りが生じ易く、空転した
り、或は張力がかかりにくい為に巻きが甘くなり巻き状
態がいびつになったりする欠点がある。
本考案は上記の欠点を解消するものであり、紙管止め用
円筒状芯体のシャフト受は台上にスプリングで一端を常
時偏心カムに押し当てる様にカムホローをカムシャフト
で上下動自在に設け、偏心カムの回動でカムホロー先端
が下降し紙管止め用円筒状芯体に押圧する構成となすこ
とによって、紙管ならびにシート状物の巻始め端部を円
筒状芯体に押圧固定し、所定の張力で空転なく引き締っ
た巻取が行われる構造の巻取り治具を提供するものであ
る。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本考案の巻取り治具の斜視図であり、紙管止め
用円筒状芯体1の略中央部に設けたシャフト受は台2に
、先端に歯先部3、他端に突部4を有するシート状物押
圧固定用カムホロー6を上下動自在にカムシャフト7を
挿通して軸着する。
上記シャフト受は台に隣接して第2図に示す構造の偏心
カム8を円筒状芯体1に左右回動自在に嵌合し、この偏
心カム8にカムホロー後端突部4をカムシャフト7に軸
支したスプリング9の押圧力によって常時押しつけ固定
する様に構成し、更に円筒状芯体1の紙管底め込み側表
面にはカムホロ−先端歯先部3受は止め用の凹部10を
設け、円筒状芯体1の他端部には円筒状芯体と巻取り回
転力を伝える巻取りシャフト11とを固定するためのカ
ラー12を設けて構成されている。
本考案は上記構成となすことによりその使用に際しては
第3図に示す様に巻取りシャフト11が挿入された巻取
り治具のカラー12を回動してシャフトに締めつけ固定
し、巻取り回転力が与えられる。
次に紙管止め用円筒状芯体1に紙管5を装填し、シート
状物13を巻きつける。
この状態に於て偏心カム8を偏心カムの他端14の位置
迄左方向へ回動させることにより、(常時カムホロー他
端部が偏心カムにスプリング9で押しつけられ、円筒状
芯体の凹部10上の所定間隔の離れた上部位置にある)
カムホロー先端歯先部3が下降して上記紙管上に巻いた
シート状物を円筒状芯体に設けた受は止め用凹部10間
で十分に押圧、固定する。
この状態でシート状物の巻取りを続は巻取り完了後は、
偏心カム8を元に戻してカムホロー先端部を上昇、引戻
し、カラー12をゆるめて巻取りシャフト11を移動さ
せ、円筒状芯体1を紙管5から引抜いて巻取りシート状
物を得る。
本考案は上記の如く構成したから織布、不織布、フィル
ム等の通常のシート状物の巻取りに際し、巻取りシャフ
トと紙管止め円筒状芯体、紙管止め円筒状芯体と紙管及
び紙管とシート状物に於いて滑りを与えることなく所定
の張力で巻付けることが可能となり巻取り張力が弱いた
めシート状物がゆるんで巻きがいびつになったりするこ
となく、またシート状物と紙管との巻始めの固定が接着
剤、接着テープ、或はピン等で固定不可能なオイル、液
状糊料等の液状物質を全面に塗布したシート状物の巻取
りに際しても紙管とシート状物間の滑り、空転もなく簡
単にカムホローにより固定することができ、紙管を傷め
ることなく容易に巻取り作業が実施できる等の実用的効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す巻取り治具の斜視図、
第2図は同巻取り治具に用いる偏心用カムの斜視図、第
3図は同第1図に示す巻取り治具の使用状態を示す断面
図である。 1・・・・・・円筒状芯体、2・・・・・・シャフト受
は台、3・・・・・・歯先部、4・・・・・・突部、5
・・・・・・紙管、6・・・・・・カムホロー、7・・
・・・・カムシャフト、8・・・・・・偏心カム、9・
・・・・・スプリング、10・・・・・・凹部、11・
・・・・・巻取りシャフト、12・・・・・・カラー
13・・・・・・シート状物、14・・・・・・偏心カ
ム他端。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)紙管止め用円筒状芯体に設けたシャフト受り台に
    、先端に歯先部を、かつ他端に突部を有するシート状物
    固定用カムホローを上下動自在となるようカムシャフト
    を挿通して軸着すると共にカムシャフトに軸支したスプ
    リングでカムホロー他端部を押圧し、上記シャフト受は
    台に隣接して偏心カムをカムホローの突部を受けて回転
    可能に円筒状芯体に嵌合してなる巻取り治具。
  2. (2)紙管止め用円筒状芯体の1端に巻取りシャフト固
    定用のカラーを設けてなる実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の巻取り治具。
  3. (3)紙管止め用円筒状芯体の紙管底め込み側にカムホ
    ロー先端歯先部を受けとめる凹部を設けてなる実用新案
    登録請求の範囲第1項及び第2項記載の巻取り治具。
JP16255179U 1979-11-22 1979-11-22 巻取り治具 Expired JPS6019076Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16255179U JPS6019076Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 巻取り治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16255179U JPS6019076Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 巻取り治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680335U JPS5680335U (ja) 1981-06-29
JPS6019076Y2 true JPS6019076Y2 (ja) 1985-06-08

Family

ID=29673546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16255179U Expired JPS6019076Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 巻取り治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019076Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680335U (ja) 1981-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019076Y2 (ja) 巻取り治具
JPS6356690U (ja)
JPS5829102Y2 (ja) プリンタの紙巻取り装置
JPS582622Y2 (ja) 巻紙の自動巻取り機構
JPH0446052U (ja)
JPH085175Y2 (ja) 用紙巻き取り装置
JPH078411A (ja) 芯無し紙製シートロール及びその製造方法
JPS622115Y2 (ja)
JPS6234433Y2 (ja)
JPS5931628Y2 (ja) 巻紙の自動巻取り装置
JPS5829099Y2 (ja) シ−ル巻取用芯管
JPS6119157Y2 (ja)
JPH01236161A (ja) 粘着テープロールのホルダー
JPS6219635Y2 (ja)
JPH0110329Y2 (ja)
JPH0366757U (ja)
JPH0534948Y2 (ja)
JPS645752B2 (ja)
JPS595450Y2 (ja) ストリツプの巻取装置
JPS592495Y2 (ja) 記録器の紙送り装置
JPH0426476Y2 (ja)
JPH041866U (ja)
JPS6220864U (ja)
JPH03118654U (ja)
JPH0440517U (ja)