JPS6220742A - 自動車用の前照灯 - Google Patents

自動車用の前照灯

Info

Publication number
JPS6220742A
JPS6220742A JP61166871A JP16687186A JPS6220742A JP S6220742 A JPS6220742 A JP S6220742A JP 61166871 A JP61166871 A JP 61166871A JP 16687186 A JP16687186 A JP 16687186A JP S6220742 A JPS6220742 A JP S6220742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
bearing
casing
bevel gear
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166871A
Other languages
English (en)
Inventor
エーベルハルト・バウル
ヴアルター・ヴエーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6220742A publication Critical patent/JPS6220742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/072Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means comprising a flexible element, e.g. chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用の前照灯であって、自動車の車体に固
定されたケーシングを有しており、反射鏡を受容してケ
ーシングに固定されたフレームを有し、ケーシングに軸
線上で固定された回転部分と、反射鏡に枢着された旋回
部分と、両方の部分を連結している変換機構とを有する
手段によって、フレームが水平方向又は鉛直方向で旋回
可能である形式のものに関する。
従来の技術 この形式の前照灯はドイツ連邦共和国特許公告第221
7831号明細書によシ公知である。
この公知の前照灯の回転区分と旋回区分との間の連結を
行なう変換機構はケーシングに枢着された片腕レバーと
該片腕レバーに回動可能に係合されるナツトである。片
腕レバーの旋回度と、ナツトの回転度とは、そのつと必
要とあれば反射鏡の調節を全体として困難にしたシ遅ら
せたシする遊びを必要として、いる。しかしながら、片
腕レバーを有する公知の変換機構は回転区分と旋回区分
との間隔がある一定の大きさを越えた場合にはもはや使
用できなくなる。
発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、冒頭に述べた形式の
前照灯を改良して、先行技術の欠点を技術的に簡単な手
段で排除し、機能的に、前照灯の全作業行程にわたって
確実に調整できるようにすることである。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決する本発明の構成は、変換機構をたわ
み軸と直交伝動装置とが形成していることである。
発明の効果 本発明による自動車用の前照灯によって、前述の先行技
術における問題点は技術的に簡単な手段によって、しか
も前照灯の全作業時間にわたって機能上確実に解法され
た。たわみ軸と直交伝動装置とによってはわずかなヒス
テリシスしか生じないので、回転部分と旋回部分との間
の比較的に大きい距離と狭いスペースでの変換が可能で
ある。
実施態様 特許請求の範囲第2項によシ、技術的に簡単に製作でき
て、確実に作用する直交伝動装置が提案されておシ、特
許請求の範囲第6項に記載された実施態様によって簡単
な構造ユニットを成している。特許請求の範囲第4項に
よっては、被駆動側のかさ歯車の、スペース節約的な支
承が得られ、特許請求の範囲第5項は、2つのかさ歯車
をケーシングに支承することをわずかな部分によって確
実に機能するように得るための方法を示している。
たわみ軸を一方では回転部分にかつ他方では駆動側のか
さ歯車に結合することは、特許請求の範囲第6項により
実地に近い形式で解決され、特許請求の範囲第7項及び
第8項によって有利に形成されている。特許請求の範囲
第9項により、反射鏡をケーシングに確実に固定支承す
る手段が示されている。特許請求の範囲第10項によれ
ば2分割構造の凹球面部材と、該凹球面部材をケーシン
グに効果的に固定する手段とが提案されている。
実施例 自動車用の前照灯は車体(図示せず)に固定されたケー
シング10と、該ケーシング10に固定支承部12によ
って固定されて反射鏡(図示せず)を受容しているフレ
ーム11とを有している。このフレーム11は装置13
.14によって鉛直方向もしくは水平方向で調節可能で
ある。装置14はケーシング10に軸線方向で□ 固定された回転部分15と、反射鏡に枢着された旋回部
分16と、両方の部分を連結する変換機構とを有してい
て、該変換機構をたわみ軸1Tと直交伝動装置18とが
形成している。
第2図の回転区分15は゛ケーシング10の後ろ側から
突出してピン19を備えているハンドル車20を有して
おり、ピン19はケーシング10内で回転可能かつ軸線
方向では固定されている。たわみ軸17と回転部分15
とは形状接続の差込連結部によって固定されている。こ
の差込連結部はたわみ軸1Tのところで内部成形部を有
するスリーブ21と、前記内部成形部に突入している成
形ピン22とを有している。成形ピン22は、回転部分
15のピン19から一体的に突出している。従って、二
重矢印23の方向でのハンドル単200回転はたわみ軸
17に伝達される。
第3図においてケーシング10のところの反射鏡のため
の固定支承部12は球付きピン支承部として構成されて
いる。この球付きピン24は反射鏡のフレーム11から
一体的に突出しておシ、凹球支承部が、球状の凹球面部
材25とによって形成されている。
凹球面部材25は2つの支承アイ27を有しているのに
対してU字形支承部材28はただ1つの支承アイ28だ
けしか有していない。1つの支承アイ27は頭付きねじ
29によってケーシング10の内壁に固定されている。
同様にして他方の支承′アイ27は支承アイ28と一緒
に2つ目の頭付きねじ29によって固定されている。U
字形支承部材26からは、該U字形支承部材26を凹球
面部材25に載着したシ取外すことを容易にするピン5
0が突出している。
第4図でかさ歯車18として構成されたかさ歯車駆動装
置は駆動側のかさ歯車30と被駆動側のかさ歯車31と
を有している。これらの2つのかさ歯車30.31は両
方とも直刃を有していて、それぞれの軸線32.33が
交差し合って直角を成している。プラスチックから製作
されたかさ歯車31は中空のピン34を有していて、こ
のピン34がケーシング10の内壁の、7ランジ支承部
として作用しているスリーブ35内に支承されている。
このピン34と同軸線上の反対側には、かさ歯車31に
ねじピン36が形成されている。このねじピン36は、
反射鏡の固定支承部11のもう1つの球付きピン24を
受容するための支承スリーブ38を有している(第1図
)。
差込連結部は成形−ン22からも成っている。
この成形ピン22はかさ歯車30とたわみ軸17の軸2
1との内側成形部にそれぞれ形状接続で係合している。
スリーブ21と端面側に載着しているかさ歯車30とが
それぞれ1つのリングフランジ39もしくは40を有し
ている。
両方のリングフランジ39もしくは40はりングみぞ4
9に支承されていて、このリングみぞ49をケーシング
10の半割体41と支承キャップ430半割体42とが
形成していることによって、かさ歯車30とたわみ軸1
7とは回転可能に、かつ軸線方向で固定されてケーシン
グ10内に支承されている。さらに、支承キャップ43
は孔44を有していて、この孔44内において、支承ピ
ン45がかさ歯車31の端面肩に軸線方向では固定され
て支承されているので、駆動側のかさ歯車30に対して
予め規定された配置関係を占めている。
を介して旋回区分16を二重矢印46の方向で移動させ
ている。これによって、球付きピン24が反射鏡のフレ
ーム11をほぼ鉛直な軸線47を中心として水平方向で
旋回せしめる。この軸線47は、固定支承部12と、反
射鏡を鉛直方向で調節するための装置13の旋回区分4
8との球付きピン24を通っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用の前照灯の、ケーシング
内に旋回可能に支承された反射鏡と鉛直方向の旋回装置
を縮小して空間的に示した図、第2図は第1図に示した
旋回装置の回転部分を■−■線に沿って軸線方向に断面
して原寸大で示した図、第3図は第1図に示した反射鏡
の固定支承部を1−1線に沿って対角線方向で断面して
原寸大で示した図、第4図は第1図に示した旋回装置の
直交伝動装置をfV−fV線に沿って断面して原寸大で
示した図である。 10・・・ケーシング、12・・・固定支承部、13゜
14・・・装置、15・・・回転部分、16・・・旋回
部分、17・・・たわみ軸、18・・・直交伝動装置、
19・・・ピン、20・・・ハンドル車、21・・・ス
リーブ、22・・・成形ピン、23・・・二重矢印、2
4・・・球付きピン、25・・・凹球面部材、26・・
・U字形支承部材、27.28・・・支承アイ、29・
・・頭付きねじ、30.31・・・かさ歯車、32.3
3・・・軸線、34・・・ピン、35・・・スリーブ、
36・・・ねじピン、37・・・ナツト、38・・・支
承スリーブ、39.40・・・リング7う/ゾ、41.
42・・・半割体、43・・・支承キャップ、44・・
・孔、45・・・支承ピン、46・・・二重矢印、47
・・・軸線、48・・・旋回区分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車用の前照灯であつて、自動車の車体に固定さ
    れたケーシングを有しており、フレームを有し、ケーシ
    ングに軸線上で固定された回転部分と、反射鏡に枢着さ
    れた旋回部分と、両方の部分を連結している変換機構と
    を有する手段によつてフレームが水平方向又は鉛直方向
    で旋回可能である形式のものにおいて、変換機構をたわ
    み軸(17)と直交伝動装置(18)とが形成している
    ことを特徴とする、自動車用の前照灯。 2、直交伝動装置(18)が、駆動側のかさ歯車(30
    )と被駆動側のかさ歯車(31)とを有するかさ歯車伝
    動装置であつて、両方のかさ歯車(30、31)が直刃
    を有している、特許請求の範囲第1項記載の前照灯。 3、駆動側のかさ歯車(30)の軸線(32)と、被駆
    動側のかさ歯車(31)の軸線(33)とが互いに交差
    して直角を成している、特許請求の範囲第2項記載の前
    照灯。 4、被駆動側のかさ歯車(31)がケーシング(10)
    の内壁の、フランジ支承部として作用するスリーブ(3
    5)内に支承されたピン(34)と、ねじピン(36)
    とを有していて、該ねじピン(36)が旋回部分(16
    )のナット(37)と協働している、特許請求の範囲第
    3項記載の前照灯。 5、ケーシング(10)の内壁と、支承キヤツプ(43
    )とがリングみぞ(49)を形成していて、該リングみ
    ぞ(49)に、被駆動側のかさ歯車(31)のリングフ
    ランジ(39)とたわみ軸(17)のスリーブ(21)
    のリングフランジ(21)とが支承されて軸線方向で固
    定されている、特許請求の範囲第4項記載の前照灯。 6、被駆動側のかさ歯車(31)が端面肩を有する支承
    ピン(45)を有していて、支承キヤツプ(43)に支
    承ピン(45)と協働する孔(44)が配置されている
    ことによつて、前記端面肩が両方のかさ歯車(30、3
    1)の予め規定された配置関係を確保している、特許請
    求の範囲第4項又は第5項記載の前照灯。 7、たわみ軸(17)がそれぞれ1つの形状接続の差込
    連結部(21、22)によつて、一方では駆動側のかさ
    歯車(30)と、又他方では回転部分(15)と結合さ
    れている、特許請求の範囲第3項から第6項までのいず
    れか1つの項に記載の前照灯。 8、回転部分(15)がピンを有していて、差込連結部
    (21、22)がたわみ軸(17)のところに内側成形
    部を有するスリーブ(21)を有し、さらに内側成形部
    に突出している成形ピン(22)を有しており、該成形
    ピン (22)が駆動側のかさ歯車(31)の内側成形部に差
    込まれているか、又は回転部分 (15)のピン(19)から一体的に突出している、特
    許請求の範囲第7項記載の前照灯。 9、反射鏡をケーシング(10)に旋回可能に支承する
    ためにボールエンドピンとして構成された固定支承部を
    有しており、固定支承部(12)のボールエンドピン(
    24)が反射鏡のフレームに固定されて、凹球面部材(
    25)にU字形支承部材(26)によつて固定されて球
    状に運動可能である、特許請求の範囲第1項から第8項
    までのいずれか1つの項に記載の前照灯。 10、凹球面部材(25)がケーシング(10)の内壁
    に当接していて、半凹球面に載着されたU字形支承部材
    (26)がただ1つの支承アイ(28)を有しており、
    それぞれ1つのねじ(29)によつて一方では凹球面部
    材 (25)の支承アイ(27)がケーシング (10)に固定され、かつ他方ではもう1つの支承アイ
    (27)がU字形支承部材(26)の支承アイ(28)
    と一緒にケーシング(10)に固定されている、特許請
    求の範囲第9項記載の前照灯。 11、U字形支承部材(26)の、凹球面部材(25)
    に対する着脱を容易にするために、U字形支承部材(2
    6)からピン(50)が突出している、特許請求の範囲
    第9項又は第10項記載の前照灯。
JP61166871A 1985-07-18 1986-07-17 自動車用の前照灯 Pending JPS6220742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3525618.4 1985-07-18
DE19853525618 DE3525618A1 (de) 1985-07-18 1985-07-18 Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220742A true JPS6220742A (ja) 1987-01-29

Family

ID=6276061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166871A Pending JPS6220742A (ja) 1985-07-18 1986-07-17 自動車用の前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4774639A (ja)
EP (1) EP0208936A3 (ja)
JP (1) JPS6220742A (ja)
DE (1) DE3525618A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967318A (en) * 1988-03-03 1990-10-30 Hella Kg Hueck & Co. Vehicle headlight
US4916586A (en) * 1988-08-29 1990-04-10 General Motors Corporation Mounting bracket for headlamp assembly
US4882658A (en) * 1988-08-29 1989-11-21 General Motors Corporation Headlamp assembly
US4893219A (en) * 1988-09-30 1990-01-09 Ryder International Corporation Headlamp adjusting mechanism
DE3836094A1 (de) * 1988-10-22 1990-04-26 Bosch Gmbh Robert Kunststoffeinstellschraube insbesondere fuer einstellvorrichtungen von kraftfahrzeugscheinwerfern
US4939945A (en) * 1989-04-13 1990-07-10 Ryder International Corp. Gearbox drive system with plastic output gear
US4947306A (en) * 1989-07-28 1990-08-07 General Motors Corporation Support member for a headlamp assembly
US5186532A (en) * 1991-05-07 1993-02-16 Textron Inc. Headlamp adjusting mechanism and headlamp adjusting assembly
US5429011A (en) * 1993-10-21 1995-07-04 Trw Inc. Headlamp adjusting system for vehicles
DE4342881C1 (de) * 1993-12-16 1995-03-02 Hella Kg Hueck & Co Einstelleinrichtung für einen Reflektor eines Fahrzeugscheinwerfers
JPH09281508A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
JP2000085457A (ja) * 1998-09-18 2000-03-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2002133913A (ja) 2000-10-24 2002-05-10 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
DE10228947B4 (de) * 2002-06-28 2006-06-14 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
DE102004061484B4 (de) * 2004-12-21 2010-04-08 Hella Kgaa Hueck & Co. Haltevorrichtung für ein Lichtmodul und Montageverfahren
CN201462691U (zh) * 2009-04-30 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 一种用于车灯的调节轴及包含该调节轴的车灯
DE102009049237B4 (de) * 2009-10-15 2018-09-13 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zur Befestigung eines Tragrahmens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2217831A1 (de) * 1972-04-13 1973-10-18 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-scheinwerfer
DE2437572A1 (de) * 1974-08-03 1976-02-19 Bosch Gmbh Robert Einrichtung fuer die selbsttaetige regelung der neigung von scheinwerfern fuer kraftfahrzeuge

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1034074A (en) * 1961-12-06 1966-06-29 Rodney Alfred Hawkins Improvements relating to lamp mountings
FR2157133A5 (ja) * 1971-10-19 1973-06-01 Cibie Projecteurs
DE2630068C3 (de) * 1976-07-03 1981-12-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuerbarer Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
JPS5623152Y2 (ja) * 1976-11-17 1981-05-30
DE3028700A1 (de) * 1980-07-29 1982-02-25 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Fahrzeugscheinwerfer
DE3144142A1 (de) * 1981-11-06 1983-05-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Scheinwerfer fuer fahrzeuge, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
FR2530316A1 (fr) * 1982-07-16 1984-01-20 Seima Projecteur pour vehicule automobile a reflecteur reglable
DE3467990D1 (en) * 1983-03-22 1988-01-21 Ichikoh Industries Ltd Device for adjusting the inclination of the light axis of headlamps of a motor vehicle
JPS59192633A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Mazda Motor Corp 自動車用ヘツドランプ
DE3484579D1 (de) * 1983-08-16 1991-06-20 Ichikoh Industries Ltd Vorrichtung zum einstellen der optischen achse eines autoscheinwerfers.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2217831A1 (de) * 1972-04-13 1973-10-18 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-scheinwerfer
DE2437572A1 (de) * 1974-08-03 1976-02-19 Bosch Gmbh Robert Einrichtung fuer die selbsttaetige regelung der neigung von scheinwerfern fuer kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208936A3 (de) 1987-12-09
EP0208936A2 (de) 1987-01-21
DE3525618A1 (de) 1987-01-22
US4774639A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220742A (ja) 自動車用の前照灯
JPH0428570B2 (ja)
JP2832548B2 (ja) 車両用前照灯
US4648693A (en) Rear view mirror
JPS6142242Y2 (ja)
JPH0729271B2 (ja) ロボット用手首機構
JP3936920B2 (ja) 特に自動車のための前照灯
CN213118928U (zh) 具有可调节功能的炬阵式大灯光源模组
KR20050018142A (ko) 차량용 전동 틸트 조향컬럼
JP2663309B2 (ja) 前照灯の照射軸傾動装置
US4733957A (en) Rearview mirror adjustable in two planes
JPH0449768Y2 (ja)
JPS61249847A (ja) 車両用の前照灯
JPH0448565Y2 (ja)
JPH0523406Y2 (ja)
JP2586085Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH0523407Y2 (ja)
JPS6235201Y2 (ja)
JPS6127047Y2 (ja)
KR950005131Y1 (ko) 자동차 아웃 사이드 미러의 반사각 조정장치
KR0149351B1 (ko) 자동차의 파워 도어미러
JPS6417847U (ja)
JPS6015202Y2 (ja) ヘツドランプの光軸調整装置
JPH05124470A (ja) スピンドルを調節するための装置
JP2502976Y2 (ja) 遠隔操作型後視鏡