JPS62203710A - 転削工具 - Google Patents

転削工具

Info

Publication number
JPS62203710A
JPS62203710A JP4345886A JP4345886A JPS62203710A JP S62203710 A JPS62203710 A JP S62203710A JP 4345886 A JP4345886 A JP 4345886A JP 4345886 A JP4345886 A JP 4345886A JP S62203710 A JPS62203710 A JP S62203710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
end mill
blades
blade
helix angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4345886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549408B2 (ja
Inventor
Nobuo Hiyama
桧山 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMO SANGYO KK
Original Assignee
IZUMO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMO SANGYO KK filed Critical IZUMO SANGYO KK
Priority to JP4345886A priority Critical patent/JPS62203710A/ja
Publication of JPS62203710A publication Critical patent/JPS62203710A/ja
Publication of JPH0549408B2 publication Critical patent/JPH0549408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/04Plain cutters, i.e. having essentially a cylindrical or tapered cutting surface of substantial length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/003Milling-cutters with vibration suppressing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/04Angles
    • B23C2210/0485Helix angles
    • B23C2210/0492Helix angles different

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、外周にねじれを有する複数の切刃が形成さ
れた転削工具に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の転削工具としては、第8図(A)、(B
)に示すエンドミルがある。このエンドミルは、棒状を
なすエンドミル本体lの先端部の刃部laの外周に度数
の切刃2が形成されてなるものであり、切刃2はエンド
ミル本体lが大きく振動するのを防止ずろために、ねじ
れをもって形成されている。
すなイつち、仮に切刃2をエンドミル本体Iの長手方向
に沿ってストレートに形成した場合には、切刃2の軸線
方向における切り込み部分全体がワークに同時に喰付き
、またワークから同時に離れる。そして、切刃2がワー
クに喰付く際にエンドミル本体lに切削荷重が衝撃的に
作用する。その一方、切刃2がワークから離れる際には
、エンドミル本体1に作用する切削荷重が急激に減少す
る。
この切削荷重の急激な変化によって、エンドミル本体l
h<H動せしめられろ。この点、上記のエンドミルにお
いては、切刃2をねじれをもって形成しているから、切
刃2はワークに徐々に喰付き、またワークから徐々に離
れる。したがって、切削荷重が急激に変動することがな
く、エンドミル本体lが振動するのを防止することがで
きる。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、上記のエンドミルにおいては、切削荷重
の急激な変化に伴う比較的大きな振動は防止することが
できるものの、比較的小さな振動の発生があった。この
ため、仕上げ面が悪化し、特に高い面粗度が要求される
ような場合、あるいは重切削(深切り込み)または高送
りで切削するような場合には、充分に1ij4足し得る
しのとはいい難かった。
[問題点の原因追及コ そこで、この出願の発明者は、比較的小さな振動の発生
原因を追及し、その原因が次のような点にあるものと推
定するに至った。
すなわち、上記従来のエンドミルにおいては、各切刃2
のねじれ角が互いに等しく、しかも各切刃2が周方向に
等間隔をもって形成されているから、第9図に示すよう
に、切刃2の各部からその切刃2に隣接する切刃2まで
の軸線方向および周方向の間隔はいずれの部分において
ら一定になっている。そして、一定間隔を有する各切刃
2に切削荷重が作用した場合には、その切削荷重によっ
て惹起されるエンドミル本体lの振動も常にほぼ一定の
振動数を有し、この振動が互いに共振して、エンドミル
本体lに小さな、しかし面粗度に悪影響を及ぼず程度の
振動を発生させるものと推定した。
[発明の目的] この発明は、上記の推定に基づいてなされた乙のであり
、工具本体に比較的小さな振動が発生ずるのを防止する
ことができ、これによって仕上げ面の向上、重切削(深
切り込み)および高送り切削を可能とする転削工具を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決するために、複数の切刃
のうちの少なくとも一の切刃のねじれ角を他の切刃のね
じれ角と異なる角度に設定したらのである。
し作用〕 異なるね゛じれ角に設定されたーの切刃とこれに隣接す
る切刃との間の周方向および軸線方向の間隔が、一の切
刃に沿ってその先端から後端側へ向かうにしたがって連
続的に変化する。この結果、エンドミル本体に発生する
振動の振動数がエンドミルの回転に伴って変化し、それ
らの振動が互いに打ち消し合う。したがって、エンドミ
ル本体に仕上げ面を悪化させるような振動が発生するの
を防止することができる。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例について第1図(A)、(B
)および第2図を参照して説明する。
図中、符号11はエンドミル本体であり、このエンドミ
ル本体11の先端部は刃部12とされている。この刃部
12の外周には、わじれを有する4つの切刃13a、l
 3b、I 3c、l 3dが形成されている。切刃1
3a、l 3b、I 3c、I 3dの各間には、順次
デツプポケットl 4a、I 4b、l 4c、l 4
dが形成されている。また、エンドミル本体11の先端
面には、各切刃13a、13b、I 3c、l 3(l
から回転中心O側へ向って延びる底刃15a、15b。
15c、15dがそれぞれ形成されている。各底刃15
a〜:15dは、軸方向先端視において凹湾曲状に形成
されており、これによってその切削性能の向上を図って
いる。
上記4つの切刃13a、l 3b、13c、13dのう
ち回転中心0を挾んで位置する2つの切刃13a。
13cのねじれ角はO1とされ、他の2つの切刃13b
、13dのねじれ角はθ、とされている。そして、これ
らO1と02とは、θ、くO2に設定されている。
また、4つの切刃13a、l 3b、l 3c、13d
は、第2図に示すように、刃部12の先端においては周
方向に等間隔をもって配置されているが、O1とO3と
が異なる角度に設定されているため、刃部12の先端以
外の位置においては、不等間隔になっている。
しかして、上記溝成のエンドミルにおいては、2つの切
刃13a、+3cのねじれ角θ、を小さく、他の2つの
切刃13b、13dのねじれ角θ2を大きくしているか
ら、第2図に示すように、切刃13aと+3bとの間お
よび切刃13cと!3dとの間の周方向並びに軸方向の
間隔は各切刃に沿って先端から後端側へ向かうにしたが
って漸次広くなり、切刃131)と13cとの間および
切刃13(1と13aとの間の周方向並びに軸方向の間
隔は漸次狭くなる。したがって、各切刃がワークを切削
することによって生じる微少な振動の振動数か、エンド
ミルの回転に伴って変化する。この結果、切刃の切削に
よって惹起される振動が互いに打ち消し合い、仕上げ而
の面祖度を悪化させろような振動がエンドミル本体11
に発生ずるのを防止することができる。
ところで、上述のように、この発明において切刃13a
、13cと切刃13b、+3dとのねじれf(+を互い
に異なる乙のとしたのは、各切刃間の間隔を変化させ、
これによってエンドミル本体11が振動するのを防止す
るためである。この場合、振動防止効果は切刃間の間隔
の変化率が大きいはと発揮することができる。その変化
率を大きくするためには、ねじれ角θ、と02との差を
大きくすればよい。しかしその一方、ねじれ角01と0
2とを異なる大きさの乙のにすると、切刃間の間隔が変
化するのに伴って、4つのチップポケット14a、1・
lb、14c、14dの幅に広狭の差が生じろ。具体的
には、ヂップボケッh14a、14cの幅が先端側から
後端側へ向かうにし1こかって漸次広くなり、ヂップボ
ケソl−+4b、14dの幅が漸次狭くなる。
チップポケット14a、14cについては、その幅か漸
次広くなるから問題ないか、チップポケットl1Ib、
14dについてはその後端側におlする幅が゛過度に狭
(なると、切屑の排出に雉が生じろ。以上の観点から、
ねじれ角0.と02との差については、いずれかのチッ
プポケットが過度に狭くならない範囲においてできる限
り大きくずろのがよい。
具体的には、4枚刃のエンドミルにおいてその直径りが
20mm程度で、刃部12の長さが3D以内であれば、
1θl ex:−ビ〜lO°とするのが望ましい。
次に、この発明の他の実施例を説明する。なお、以下に
示す実施例においては、上記実施例と異なる点について
のみ説明し、上記実施例と同様な部分については同一符
号を付してその説明を省略する。
第3図に示すエンドミルは、エンドミル本体11の中央
部に先端面から後端間まで貫通する貫通孔16を形成し
たものである。なお、貫通孔16を形成している関係上
、いずれの底刃13a、13b。
13c、13dらエンドミル本体11の中心0には達し
ておらず、またいずれら同じ長さになっている。
第・1図に示ずエンドミルは、底刃13a、13b。
13c、13dをそれぞれ直線状に形成したものである
。なお、底刃を回転方向に向って膨出した形状とするこ
とらある。
第5図に示すらのは、刃部12の先端部を半球状に形成
したボールエンドミルである。
さらに、第6図に示す乙のは、平フライスであり、この
ものにおいては、ねじれの弱い切刃17aとねじれの強
い切刃+7bとが交互に形成されている。
なお、上記の実施例は、全体が高速度鋼あるいは超硬合
金製のソリッドタイプの乙のであるが、工具本体に切刃
を有ずろ切刃デツプをろう付けしたろう付はタイプのも
のであってもよい。また、上記の実施例のエンドミルに
おいては、4つの切刃を形成しているが、切刃の数につ
いては複数であれば4つに限られるものではない。さら
に、4つの切刃のうち2つ宛の切刃のねじれ角を同一に
し、しかもねじれ角を交互に大小としているが、すべて
の切刃のねじれ角を互いに異なるものとしてらよく、ま
た互いに異なるねじれ角を有する切刃をそのねじれ角が
小さいものから周方向に順次形成してもよい。いずれに
しても、この発明では複数の切刃のうちの少なくとら一
の切刃のねじれ角を池のもののねじれ角と異なる大きさ
に設定すればよい。さらにまた、各切刃のねじれ方向を
切刃のすくい角が正のすくい角となるように設定してい
るが、ねじれ方向を逆にしてもよい。なおまた、この発
明はエンドミル、平フライスの他に、側フライス等の転
削工具にも適用することができる。
[実験例] 次に、この発明の効果を確認ずろために行った実験例を
紹介する。なお、実験例の切削状聾は第7図に示すとお
りである。
使用エンドミル 直径×全長×刃長×刃数 =20X120X60X4 ねじれ角 従来品  40°(4刃部通)発明品  3
8°(2刃) 41’(2刃) 切削条件 切削速度 40m/min 送り速度 50,70.90’、100および120m
m/min 切削方式 ダウンカット(湿式) 軸方向切り込み徂L40mm 径方向切り込みmD  l’omm 披削材 90M440  硬度 I−I B 250実
験結果は次表のとおりである。
上表から明らかなように、従来品ではいずれの切削条件
でも振動が発生し、特に送り速度が100mm/min
以上になると振動が大きくなり過ぎた結果実験を中止せ
ざるを得なかったのに対し、発明品ではいずれの切削条
件でも、振動が発生することなく、スムーズに切削を行
うことができた。
なお、発明品は所要動力も従来品に比して小さくて済む
が、これは、従来品が振動して径方向切り込み量が大小
変化し、切り込み量が大きくなったときに所要動力が増
大するのに対し、発明品ではそのような切り込み量の変
化がなく、その分だけ所要動力が少なくて済むものと思
われる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の転削工具によれば、複
数の切刃のうちの少なくとも一の切刃のねじれ角を他の
切刃のねじれ角と異なる角度に設定しているから、一の
切刃とこれに隣接する切刃との間の周方向および軸線方
向の間隔が一の切刃の先端から後端側へ向かうにしたが
って連続的に変化し、この結果エンドミル本体に発生す
る振動の振動数がエンドミルの回転に伴って変化し、そ
れらの振動が互いに打ち消し合う。したがって、エンド
ミル本体に仕上げ面を悪化させるような振動が発生する
のを防止することができ、特に重切削(深切り込み)に
おいて低送りから高送りまで顕著な効果が得られ、また
所要動力を軽減することができる等の効果が得られろ。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)はこの発明の一実施例を示しくA
)図はその側面図、(B)図は(A)図のX矢視図第2
図は第1図に示すエンドミルの刃部の展開図、第3図〜
第6図はそれぞれこの発明の他の実施例を示し、(A)
図はその側面図、(B)図は(A)図のX矢視図、第7
図はこの発明の効果を確認するために行った実験の切削
状況を示す図、第8図は従来のエンドミルの一例を示し
、(A)図はその側面図、(B)図は(A)図のX矢視
図、第9図は第8図 。 に示すエンドミルにおける刃部の展開図である。 11 ・・・−ff−ンドミル本体、13a、13b、
13c。 13d・・・・・・切刃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工具本体の外周にねじれを有する複数の切刃が形成され
    てなる転削工具において、前記複数の切刃のうちの少な
    くとも一の切刃のねじれ角を他の切刃のねじれ角と異な
    る角度に設定したことを特徴とする転削工具。
JP4345886A 1986-02-28 1986-02-28 転削工具 Granted JPS62203710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345886A JPS62203710A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 転削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345886A JPS62203710A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 転削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203710A true JPS62203710A (ja) 1987-09-08
JPH0549408B2 JPH0549408B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=12664260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4345886A Granted JPS62203710A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 転削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62203710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2100683A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Mitsubishi Materials Corporation End mill
JP2010214500A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Mitsubishi Materials Corp ボールエンドミル
JP2011056649A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Mitsubishi Materials Corp ボールエンドミル
CN109262038A (zh) * 2018-10-29 2019-01-25 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种多功能球头铣刀

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848928B2 (ja) * 2006-10-31 2011-12-28 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
JP6228449B2 (ja) * 2013-12-24 2017-11-08 有限会社栄進機工 不等リードエンドミル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104276U (ja) * 1972-12-28 1974-09-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104276U (ja) * 1972-12-28 1974-09-06

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2100683A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Mitsubishi Materials Corporation End mill
US7934890B2 (en) 2008-03-13 2011-05-03 Mitsubishi Materials Corporation End mill
JP2010214500A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Mitsubishi Materials Corp ボールエンドミル
JP2011056649A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Mitsubishi Materials Corp ボールエンドミル
CN102497950A (zh) * 2009-09-14 2012-06-13 三菱综合材料株式会社 球头立铣刀
EP2478983A1 (en) * 2009-09-14 2012-07-25 Mitsubishi Materials Corporation Ball end mill
EP2478983A4 (en) * 2009-09-14 2013-04-10 Mitsubishi Materials Corp BALL MILLS
US8690492B2 (en) 2009-09-14 2014-04-08 Mitsubishi Materials Corporation Ball end mill
CN109262038A (zh) * 2018-10-29 2019-01-25 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种多功能球头铣刀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549408B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649729B2 (ja) 不等リードエンドミル
JP5266813B2 (ja) エンドミル
JPS62203711A (ja) 転削工具
CA2679762C (en) End mill
WO2014069265A1 (ja) クーラント穴付きエンドミル
JP3196394B2 (ja) スローアウェイチップ
JP6412022B2 (ja) エンドミルおよび切削加工物の製造方法
JP2601803B2 (ja) ルーター・エンドミル
JPH02256412A (ja) エンドミル
JP2008110453A (ja) エンドミル
JP2008036722A (ja) ラジアスエンドミル
JPS62203710A (ja) 転削工具
JPH0319002B2 (ja)
JPS6352911A (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JPH08112710A (ja) エンドミル
JPS6389214A (ja) エンドミル
JPS637457Y2 (ja)
JP2004195563A (ja) 刃先交換式回転工具用インサート及び刃先交換式回転工具
JPH0425083B2 (ja)
JPH11156623A (ja) 球状刃エンドミル
JPS6393511A (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JP2607293Y2 (ja) ボールエンドミル
JPH07115254B2 (ja) エンドミル
JPH04315510A (ja) ドリル
JP2000042818A (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term