JPS6220111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220111Y2
JPS6220111Y2 JP15731281U JP15731281U JPS6220111Y2 JP S6220111 Y2 JPS6220111 Y2 JP S6220111Y2 JP 15731281 U JP15731281 U JP 15731281U JP 15731281 U JP15731281 U JP 15731281U JP S6220111 Y2 JPS6220111 Y2 JP S6220111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
contact plate
fixed
switch
pressing protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15731281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15731281U priority Critical patent/JPS5862522U/ja
Publication of JPS5862522U publication Critical patent/JPS5862522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220111Y2 publication Critical patent/JPS6220111Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は大略伏樋形に成形して押圧により扁平
に変形するばね性可動接点板を用いた切換スイツ
チに係り、内面に押圧突部を設けた切換作動ノブ
を装着したスイツチケースの内部の下方に第1固
定接点を設け、前記可動接点板の一端をスイツチ
ケースに固定して前記第1固定接点上に非接触状
態で跨がせるとともに、その可動接点板の上面に
接触する第2固定接点を設置し、前記押圧突部を
可動接点板上に押圧可能に対応させた構成にした
ものであつて、その目的とするところは、回路切
換作動の明確な切換スイツチを簡易な構成で提供
するにある。
本考案の一実施例を添付図面について説明す
る。図中1は方形または円形をなすスイツチケー
スであつて、折上げ縁2により構成される口部3
の外周に係合手段4を突出状に設ける。5は該ケ
ース1の口部3に覆ぶさる蓋形態の切換作動ノブ
で、前記の折上げ縁2の外側に沿つて係合段部4
にほぼ接触して下がるガイド縁6を設け、該ガイ
ド縁6には係合段部4の下側から係合する数個の
係合爪7を設ける。係合爪7はそれぞれの面中央
部だけでよいから、組立を容易にする切込み8を
係合爪7の両側に設けてその部分のガイド縁に弾
力を保有させる。9は切換作動ノブ5の中心部内
面から突出させた押圧突部である。
スイツチケース1の底部内側には前記押圧突部
9と上下で対向する第1固定接点11を固着し、
その一側にばね性可動接点板12の一端15を鋲
によつて固定する。可動接点板12は第1,2図
に示すとおりに円弧断面の伏樋形部13と、それ
に続く球面形部14とを設け、球面形部14から
取付用の一端15を突出したものであつて、伏樋
形部13により第1固定接点11を非接触状に跨
ぎ、その伏樋形部13上に押圧突部9を接触し、
該可動接点板12の弾力で切換作動ノブ5を、係
合爪7が係合段部4に接するまで第1図のとおり
に押上げる。
スイツチケース1の内部には可動接点板12の
伏樋形部13の端部に対して上方から接合する形
の第2固定接点16を固定する。17,18,1
9は第1固定接点11、可動接点板12及び第2
固定接点16に各別に接続した端子である。
前記実施例は、第1図に示すように切換作動ノ
ブ5の押圧突部9を押圧していないときには、ば
ね性可動接点板12が大略伏樋形に復元して第2
固定接点16に接触する回路切換えの作動を生
じ、作動切換ノブ5を押圧して押圧突部9により
可動接点12を加圧すると該接点12が第2図の
ように扁平に変形し、第2固定接点16から開離
したのちに、第1固定接点11に接触して回路を
切換える。
本考案は前記の説明により明らかにしたよう
に、大略伏コ形をなして一端を固定されたばね性
可動接点板12には押圧により扁平形になつた
り、又は押圧を除くことにより本来の状態に復帰
する極めて良好なばね弾性をもつため、押圧突部
9の原位置への復帰も弾性的に極く有力な可動接
点板12により制御できて、切換作動を明確にで
きる。又可動接点板12の第1固定接点11と第
2固定接点16とに切換接触する動作も明確にな
つて回路切換作動時にON状態が瞬間的に重なる
ラツプを生じさせない。さらに可動接点板12は
第1固定接点11を通常では非接触状になつて跨
ぐから、スイツチケース1の内部容積を小さくす
ることができ、スイツチ構成をばね性可動接点板
12を使用することによつて簡明にできて部品点
数を可及的に減少できる製作上の利益がある等、
多くの効果をもたらし得る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は
縦断正面図、第2図は切換作動の状態を第1図A
−A線で切断して見た正面図、第3図はばね性可
動接点板の斜視図、第4図は切換作動ノブ5の裏
返し斜視図である。 1……スイツチケース、5……切換作動ノブ、
9……押圧突部、11……第1固定接点、12…
…ばね性可動接点板、15……一端、16……第
2固定接点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内面に押圧突部9を設けた切換作動ノブ5を
    装着したスイツチケース1の内部の下方に第1
    固定接点11を設け、一端をスイツチケース1
    内に固定した大略伏樋形のばね性可動接点板1
    2を前記第1固定接点11上に非接触状態で跨
    がせるとともに、その可動接点板12の上面に
    接触する第2固定接点16を接置し、前記押圧
    突部9を可動接点板12上に押圧可能に対応さ
    せたことを特徴とする切換スイツチ。 (2) 内面に押圧突部9を設けた切換作動ノブ5は
    スイツチケース1の外周を包囲するガイド縁6
    を設けた蓋形態とし、前記ガイド縁6に、スイ
    ツチケースに設けた係合段部4に係合する数個
    の係合爪7を設けたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の切換スイツチ。
JP15731281U 1981-10-22 1981-10-22 切換スイツチ Granted JPS5862522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15731281U JPS5862522U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 切換スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15731281U JPS5862522U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 切換スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862522U JPS5862522U (ja) 1983-04-27
JPS6220111Y2 true JPS6220111Y2 (ja) 1987-05-22

Family

ID=29949840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15731281U Granted JPS5862522U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 切換スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862522U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862522U (ja) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04111119U (ja) プツシユスイツチ
JPS6220111Y2 (ja)
US4172972A (en) Low cost miniature caseless slide-action electric switch having stiffened base member
JPH0226109Y2 (ja)
JPH0451731U (ja)
JPH0446333Y2 (ja)
JPH0316291B2 (ja)
JPS6026416Y2 (ja) ツマミ部保持装置
JP3128436B2 (ja) 押釦スイッチ
JPS5914984Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0231705Y2 (ja)
JPS6317141Y2 (ja)
JP3914408B2 (ja) 押釦スイッチ及びその製造方法
JPH0239864Y2 (ja)
JPH0239865Y2 (ja)
JPS59186926U (ja) プツシユスイツチ
JPH0753230Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0338740Y2 (ja)
JP2981622B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0217380Y2 (ja)
JPS6022520Y2 (ja) スイツチ機構
JPH10112240A (ja) 二段押圧スイッチ及び脚付き可動板
JPH051126U (ja) 押釦スイツチ
JPH035048Y2 (ja)
JPH0525634U (ja) スライドスイツチ