JPS62199821A - 特殊糸の製造装置 - Google Patents

特殊糸の製造装置

Info

Publication number
JPS62199821A
JPS62199821A JP3943186A JP3943186A JPS62199821A JP S62199821 A JPS62199821 A JP S62199821A JP 3943186 A JP3943186 A JP 3943186A JP 3943186 A JP3943186 A JP 3943186A JP S62199821 A JPS62199821 A JP S62199821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
front roller
spindle
motor
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3943186A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Nishikawa
西川 尚武
Kunio Tsukamoto
国夫 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP3943186A priority Critical patent/JPS62199821A/ja
Publication of JPS62199821A publication Critical patent/JPS62199821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/32Regulating or varying draft
    • D01H5/36Regulating or varying draft according to a pre-arranged pattern, e.g. to produce slubs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、ブを明の詳411な説明 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は紡出糸の番手(太さ〉が長く自由に変動する
いわゆるストラフチャーヤーン、番手が短く変動するい
わゆるスラブヤーン及びその複合糸等の特殊糸の製造装
置に関するものである。
(従来の技術) この種の特殊糸はスピンドル、フロントローラ、バック
及びミドルローラを同期変速させて駆動することにより
製造される。例えば、昭和60年6月25日公開の特開
昭60−119228号公報には、駆動系をメインモー
タ→スピンドル→フロントローラ→バックローラと直結
し、スピンドル及び各ローラを歯車伝動機構を介してメ
インモータで駆動するとともに、スピンドルとフロント
ローラ聞及びフロントローラとバックローラ間の伝動系
中に差動歯車とサーボモータからなる変速装置をそれぞ
れ設け、スピンドル及びフロントローラの回転数を回転
検出器によって検出し、制御装置にフィードバックして
あらかじめ設定された番手変化を生じるように各サーボ
モータを制御する装置が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、一般にスピンドル回転系、フロントローラ回
転系、バックローラ回転系の各慣性モーメントは大きく
又それぞれ異なるため、変速点での立上がり曲線は所期
速度達成までかなりの時間を要する。従って、前記従来
装置のようにこれらの駆動系が直結された装置において
は、フロントローラあるいはバックローラの回転速度を
変更するための変速装置は変速時に前記駆動系の回転速
度検出とそのフィードバックが必須のものとなり、回転
検出装置の信頼性不良に基づくトラブルの発生あるいは
制御装置を構成するマイクロプロセッサの容量の増大と
いう問題がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決するためこの発明においては、第1
図に示すようにスピンドル、フロントローラ、バックロ
ーラ(ミドルローラをも含む)をそれぞれ独立に駆動す
る第1可変速モータ、第2可変速モータ、第3可変速モ
ータが配設され、紡出糸の長さ方向に対する番手、撚数
の変化と対応する紡出条件、例えばスピンドル回転数、
撚数、ドラフト比を入力する入力装置を設け、該入力装
置により入力された紡出条件を記憶する記憶装置とスピ
ンドル回転系、フロントローラ回転系及びバックローラ
回転系各々の慣性モーメントと前記記憶装置の記憶デー
タとに基づいて前記各可変速モータを制御する制御装置
が設けられている。
(作用) この発明においては制御装置のプログラムメモリにスピ
ンドル回転系、フロントローラ回転系及びバックローラ
回転系の慣性モーメントを考慮して各回転系の初期速度
変化を演算する演算式がデータとして記憶され、その記
憶データと入力装置で入力された紡出条件とに基づいて
スピンドル、フロントローラ、バックローラを駆動する
各可変速モータが予め決められたプログラムに従って制
御され特殊糸が製造される。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に基づいて
説明する。第2図に示すようにスピンドル1は第1可変
速モータとしてのメインモータ2により回転駆動される
ドライビングシャフト3に嵌着固定されたチンプーリ4
とスピンドル間に巻掛けられたベルト5を介して回転さ
れるようになっている。
フロントローラ6は第2可変速モータとしての7Oント
ローラモータ7から第111I車伝導機構8を介して前
記スピンドル1と独立して変速駆動されるようになって
いる。第1歯車伝動機構8の途中にはフロントローラ6
へのフロントローラモータ7の回転の伝達を入り切りす
る第1クラツチ9が配設され、該第1クラツチ9の前後
に配設された歯車10.11間には途中に第2クラツチ
12が配設された第2歯車伝動機構13が配設されてい
る。第2歯車伝動機構13には前記第1クラツチ9の後
側に配設された歯車11と噛合するワンウェイクラッチ
歯車14が配設されている。前記第1クラツチ9、第2
クラツチ12の入り切りにより第1歯車伝動機構8ある
いは第2歯車伝動機構13を介してフロントローラモー
タ7の回転がフロントローラ6へ伝達されるが、第2歯
車伝動機構13ではその出力部である前記ワンウェイク
ラッチ歯車14の軸回転が遅いため、第1クラツチ9及
び第2クラツチ12の両者がオン状態の場合には、ワン
ウェイクラッチ歯車14に軸回転が伝達されずフロント
ローラ6は第1歯車伝動機構8を介して回転駆動される
ようになっている。
バックローラ15は第3可変速モータとしてのバックロ
ーラモータ16により歯車列17を介して回転駆動され
るようになっている。又、ミドルローラ18も歯車列1
9を介して前記バックローラモータ16により回転駆動
されるようになっている。
次に、前記各モータ2,7.16及び第1クラツチ9、
第2クラツチ12を駆動制御するための電気回路を第3
図に従って説明する。制御装置20を構成するマイクロ
コンピュータ21は中央処理装置(以下CPUという)
22と、制御プログラムを記憶した読出し専用メモリ(
ROM)よりなるプログラムメモリ23と、CPUにお
ける演算処理結果等を一時記憶する読出し及び書換え可
能なメモリ(RAM)よりなる記憶装置としての作業用
メモリ24とからなり、CPLI 22はプログラムメ
モリ23に記憶されたプログラムデータに基づいて動作
する。
ストラフチャーヤーン及びスラブヤーンを紡出する際の
条件であるスピンドル回転速度、撚数、ドラフト比、ス
ラブ形成位置等を作業用メモリ24に入力する入力装置
25は制御装置20にキーボードとして一体に組込まれ
ている。
CPU22は入力装置25により入力された紡出条件に
基づいてメインモータ2、フロントローラモータ7、バ
ックローラモータ16の回転速度を演算しインターフェ
イス26とモータ駆動回路27〜29及びインバータ3
0〜32を介してメインモータ2、フロントローラモー
タ7、バックローラモータ16を駆動制御するようにな
っている。
ストラフチャーヤーン製造のためには紡出糸の長さ方向
に太さが連続的に変化する糸の最適強力を維持するため
、T=KJ−〜−e (Tは1インチあたりの撚数、K
は撚係数、Neは番手)の式に従って撚数を変化させる
必要がある。撚数を変化させるにはフロントローラから
送出される単位時間あたりの紡出長を変化させればよい
が、フロントローラ速度を変化させただけではトラベラ
と番手の関係が不適切なものとなり糸切れトラブル発生
に至るおそれがある。この発明では紡出糸の番手変動に
対してフロントローラ6から送出される紡出糸の番手と
の関係で最適バルーニングテンションが維持できるよう
予め事前に設定されたプログラムによりスピンドル回転
数を変更し、スピンドル回転数に基づいてフロントロー
ラ6、バックローラ15の回転数を設定するようになっ
ている。
又、スピンドル1、フロントローラ6及びバックローラ
15を回転駆動させるメインモータ2、フロントローラ
モータ7、バックローラモータ16の変速駆動速度を演
算する際にはスピンドル回転系、フロントローラ回転系
、バックローラ回転系の各慣性モーメントが常に加味さ
れ、その演算結果に基づいて制御信号がインターフェイ
ス26を介してモータ駆動回路27〜29に出力される
第6図に示すようにスピンドル1、フロントローラ6、
バックローラ15の変速点における所期速度到達までの
時間を同一にする必要がある。メインモータ2の変速勾
配は第10図に示すように、可変抵抗器VRを有する積
分器IでIII!L、その出力電圧Eを第11図に示す
可変利得増幅回路AGCに入力しフロントローラモータ
7、バックローラモータ16への出力電圧ea を調整
するようになっている。この構成では入力電圧eI が
変化してもEによって変化せず、Eが変化することによ
りe、  の変化が増幅されeσ に出力される。なお
、各モータ2,7.16fflに独立して変速勾配を決
定するようにしてもよい。
CPU22は予め設定されたプログラムに従いクラッチ
駆動回路33を介して第1クラツチ9及び第2クラツチ
12を駆動制御し、紡出糸中にスラブを発生させるよう
になっている。
次に特殊糸を製造するためのプログラムを作業用メモリ
24に入力する手順を第4図のフローチャートに従って
説明する。特殊糸34は第5図に示すようにその長さ方
向に太さく番手)が変動するとともに所定の位置にショ
ートスラブSSあるいはロングスラブLSが形成されて
いる。この特殊糸34のパターンを作業用メモリ24に
入力する場合にはカウント値−糸長(cm)の関係があ
るためまずバンク指定を行った後最初の紡出条件(スピ
ンドル回転数rpm S撚数T/M、ドラフト比)を入
力する。次にショートスラブSs形成点までの糸長と対
応するカウント値を入力するとともにスラブ種及び長さ
を入力する。次に紡出番手変更位置までの糸長に対応す
るカウント数を入力した後新たな紡出条件(スピンドル
回転数、撚数、ドラフト比)を入力する。以下同様にス
ラブ形成位置あるいは紡出条件変更位置までの糸長に対
応するカウント数を入力した後スラブ種及びスラブ長さ
あるいは紡出条件を入力する。スラブ紡出時の長さは紡
糸するmsにより異なり、ロングスラブの場合カウント
値=(ロングスラブの長さ)/(減速比)の関係がある
のでスラブ長さをそのまま入力せずにカウント値に換算
して入力する必要がある。
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。制
御装置20の出力信号に基づいてインバータ30〜32
を介してメインモータ2、フロントローラモータ7、バ
ックローラモータ16が回転駆動される。メインモータ
2が回転駆動されるとドライビングシャフト3、チンプ
ーリ4を介してスピンドル1が回転駆動される。スラブ
糸紡出時以外は第1クラツチ9及び第2クラツチ12が
ともにオン状態に保持されているので、フロントローラ
モータ7が回転駆動されるとその回転は第7図に示すよ
うに第1歯車伝動機構8及び第2歯車伝動機構13に伝
達されるが、第2歯車伝動機vi13の出力側であるワ
ンウェイクラッチ歯車14の軸回転が非常に遅いためフ
ロントローラ6は第1歯車伝動機構8を介してのみ回転
駆動される。
バックローラモータ16が回転駆動されるとm車列17
を介してバックローラ15が回転駆動されるとともに、
歯車列19を介してミドルローラ18が回転駆動される
機台始動時には糸切れを防止するためドラフトパートか
らスピンドルと一体回転するボビンに繋る糸にある程度
の撚が掛かった状態でボビンに巻き取る必要があり、ス
ピンドルの回転がある水準以上になってから巻き取り、
すなわちフロントローラ6からの糸の送り出しを行う必
要がある。又、一般にミドルローラ18にはエプロンが
巻掛けられているので、バックローラ15及びミドルロ
ーラ18を駆動するバックローラモータ16には、フロ
ントローラモータ7に加わる負荷より大きな負荷が加わ
るため、機台始動時に各モータを同時に駆動するとフロ
ントローラ6が先に所定速度に到達して所定以上のドラ
フトがががり糸切れを生じるおそれがある。この装置で
は糸切れを生じないように、例えば大きな負荷が加わる
バックローラモータ16をフロントローラモータ7より
早く起動する等、制御袋W120からの信号によりフロ
ントローラ6、ミドルローラ18及びバックローラ15
が適宜駆動される。
ショートスラブ製造時にはCPU22から第1クラツチ
9及び第2クラツチ12をオフ状態に保持する出力信号
がクラッチ駆動回路33に発せられ、両クラッチ9,1
2がオフ状態に保持される。
両クラッチ9,12がオフ状態に保持されるとフロント
ローラモータ7の回転は第8図に示すように両クラッチ
より後側へ伝達されずフロントローラ6が停止され、バ
ックローラ15及びミドルローラ18により送られてく
る粗糸が一時的にフロントローラ6より上流に滞留しス
ラブが形成される。
ロングスラブ製造時にはCPU22から第1クラツチ9
を停止する出力信号が発せられ第1クラツチ9がオフ状
態に保持される。これにより第9図に示すようにフロン
トローラモータ7の回転は歯車10から第2歯車伝動機
構13に伝達され、第2クラツチ12及びワンウェイク
ラッチ歯車14を経て第1歯車伝動機構8の歯車11に
伝達され、第1歯車伝動機構8を介してフロントローラ
6が駆動される。すなわち、フロントローラ6は第1歯
車伝動機構8のみを介して回転駆動される場合に比較し
減速された状態で回転駆動されるため、バックローラ1
5及びミドルローラ18がら送られる粗糸がフロントロ
ーラ6の上流側に一時的に滞留しスラブが形成される。
又、メインモータ2、フロントローラモータ7、バック
ローラモータ16は紡出条件変更ごとにCPLI22か
らの出力信号に基づいてインバータ30〜32を介して
その回転速度が変更される。従って、前記フローチャー
トで設定された紡出条件設定位置及びショートスラブあ
るいはロングスラブ形成位置においてCPU22からの
出力信号に基づいて前記各モータ2.7.16の回転速
度の変更あるいは第1クラツチ9及び第2クラツチ12
の入り切りが制御されることにより、ストラフチャーヤ
ーン及びストラフチャーヤーンとスラブヤーンの複合糸
が製造される。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば、スラブ形成のためフロントローラ6の停止あ
るいは減速に代えてバックローラ15の回転速度を増速
する方法を採用することも可能である。この場合には第
12図に示すようにクラッチ、第2歯車伝動機構等を設
ける必要がなく構造が簡単となり、制御プログラムのス
ラブ形成位置にバックローラモータ16の回転速度を増
速するためのプログラムをインプットすることにより容
易に可能となる。この場合フロントローラ6は一定速度
で回転しバックローラ15の回転速度が増速されるため
、スラブヤーンの生産母は従来のフロントローラの減速
又は停止による方法に比較して著しく増大することが可
能となる。
又、前記実施例ではストラフチャーヤーン及びストラフ
チャーヤーンとスラブヤーンの複合糸の製造について述
べたが、各モータ2.7.16の回転速度を紡出開始か
ら終了時まで変更することなく駆動すれば普通糸が製造
でき、その途中で第1クラツチ9及び第2クラツチ12
を作動制御することにより普通糸の所望の位置にスラブ
を自由に形成することが可能となる。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によればスピンドル回転
系、フロントローラ回転系及びバックローラ回転系がそ
れぞれ独立のモータにより回転駆動されるため各駆動系
の慣性モーメントが小さくなり変速点における所期速度
達成までの時間を短縮することができる。又、慣性モー
メントの異なる3駆動系間の変速点での変速曲線の同期
性を確保するためインプットされる紡出条件から出力信
号を演算するためのプログラムに慣性モーメントを加味
した演算式が採用されているため紡出運転中にスピンド
ル及びフロントローラの回転速度を検出してそれをフィ
ードバックするという必要がなくなりマイクロコンピュ
ータのバイト数減少を可能とするとともに回転検出装置
の信頼性不良に基づくトラブルを解消し、経済性の向上
及び機台運転時における信頼性の確保に役立つという浸
れた効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の構成を示すブロック図、第2図は駆動機
構を示す斜視図、第3図は電気制御装置のブロック図、
第4図は特殊糸製造パターン設定用のフローチャート、
第5図は特殊糸とパターン設定のためのカウント値の関
係を示す図、第6図はスピンドル、フロントローラ、バ
ックローラの速度変化を示す線図、第7図はスラブ糸製
造時以外のフロントローラモータの回転伝動状態を示す
概略図、第8図はショートスラブ製造時のフロントロー
ラモータの回転伝動状態を示す概略図、第9図はロング
スラブ製造時のフロントローラモータの回転伝動状態を
示す該略図、第10図は積分器、第11図は可変利得増
幅回路、第12図は変更例を示す要部斜視図である。 スピンドル1、第1可変速モータとしてのメインモータ
2、フロントローラ6、第2可変速モータとしてのフロ
ントローラモータ7、第1クラツチ9、第2クラツチ1
2、バックローラ15、第3可変速モータとしてのバッ
クローラモータ16、制御装置20、CPU22゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スピンドルを駆動する第1可変速モータと、フロン
    トローラを駆動する第2可変速モータと、バックローラ
    を駆動する第3可変速モータと、紡出糸の長さ方向に対
    する番手、撚数の変化と対応する紡出条件を入力する入
    力装置と、 前記紡出条件を記憶する記憶装置と、 スピンドル回転系、フロントローラ回転系及びバックロ
    ーラ回転系各々の慣性モーメントと、前記記憶装置の記
    憶データとに基づいて前記各可変速モータを制御する制
    御装置とを備えた特殊糸の製造装置。 2、前記各可変速モータはインバータを介して変速駆動
    される誘導モータである特許請求の範囲第1項に記載の
    特殊糸の製造装置。
JP3943186A 1986-02-25 1986-02-25 特殊糸の製造装置 Pending JPS62199821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943186A JPS62199821A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 特殊糸の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943186A JPS62199821A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 特殊糸の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199821A true JPS62199821A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12552806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3943186A Pending JPS62199821A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 特殊糸の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1602756A2 (en) 2004-05-24 2005-12-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Method and apparatus for manufacturing special yarn
JP2008510895A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 ザウラー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト リング紡績機において飾り糸を製造するための方法及び装置
CN109629064A (zh) * 2019-01-13 2019-04-16 江苏联宏纺织有限公司 一种竹节纱生产装置及其生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156324A (ja) * 1985-12-26 1987-07-11 Kyoritsu Kikai Seisakusho:Kk 変動糸の製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156324A (ja) * 1985-12-26 1987-07-11 Kyoritsu Kikai Seisakusho:Kk 変動糸の製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1602756A2 (en) 2004-05-24 2005-12-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Method and apparatus for manufacturing special yarn
JP2008510895A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 ザウラー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト リング紡績機において飾り糸を製造するための方法及び装置
JP4653171B2 (ja) * 2004-08-24 2011-03-16 ザウラー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト リング精紡機において飾り糸を製造するための方法及び装置
CN109629064A (zh) * 2019-01-13 2019-04-16 江苏联宏纺织有限公司 一种竹节纱生产装置及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007023435A (ja) 紡機におけるドラフト装置の制御方法及び制御装置
EP1602756B1 (en) Method and apparatus for manufacturing special yarn
JPS62199821A (ja) 特殊糸の製造装置
JPS5865012A (ja) 粗紡機の粗糸巻取張力自動制御方法および装置
JP5370463B2 (ja) 特殊糸の製造方法
JPS62162031A (ja) 特殊糸の製造装置
JP3480079B2 (ja) 紡機の始動方法及び始動制御装置
JP2684337B2 (ja) スピンドル駆動型巻取機の駆動制御方法
JP2652962B2 (ja) 精紡機の運転制御方法
JP3136989B2 (ja) 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置
JP3136990B2 (ja) 紡機の起動時のリングレール昇降方法及びリングレール昇降制御装置
JP3003258B2 (ja) 粗紡機における玉揚げ時の粗糸切断方法
JP3134623B2 (ja) 紡機における昇降体の適位置停止方法及び適位置停止装置
JP3149617B2 (ja) 粗紡機における巻始め時の運転方法
JPH10130967A (ja) 特殊糸製造方法及びリング精紡機
JPH0874133A (ja) 紡機の運転制御装置
JP3480134B2 (ja) 紡機のリングレールの反転時におけるモータの駆動制御方法及び装置
JP2884821B2 (ja) 粗紡機における粗糸巻取制御方法
JP2943440B2 (ja) 粗紡機の運転方法
JPH04361626A (ja) 粗紡機の運転方法
JPH09195129A (ja) 粗紡機における成形粗糸巻の肩崩れ防止方法及び装置
JPH07310242A (ja) 紡機における停止方法及び停止制御装置
JPH0377290B2 (ja)
JPH0529696B2 (ja)
JPH0649717A (ja) 粗紡機におけるボビンレールの昇降制御方法