JPH0377290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377290B2
JPH0377290B2 JP15013684A JP15013684A JPH0377290B2 JP H0377290 B2 JPH0377290 B2 JP H0377290B2 JP 15013684 A JP15013684 A JP 15013684A JP 15013684 A JP15013684 A JP 15013684A JP H0377290 B2 JPH0377290 B2 JP H0377290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive system
rotation
front roller
roller
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15013684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6134235A (ja
Inventor
Koichi Yamada
Iwataka Ooyabu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP15013684A priority Critical patent/JPS6134235A/ja
Publication of JPS6134235A publication Critical patent/JPS6134235A/ja
Publication of JPH0377290B2 publication Critical patent/JPH0377290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は紡糸製造装置(以下紡機と称す)に係
り、粗糸を加撚して紡糸を紡出するにあたり、バ
ツクローラーの回転とフロントローラーの回転を
電気指令によつて自動的に増減させて粗糸の送り
量を制御することにより、紡糸の太さと撚り数を
変化させて紡出される紡糸の番手変更を自由に行
なうのみならず、上記制御動作を所定の周期で連
続的に繰り返してストラクチヤーヤーンを紡出
し、又ストラクチヤーヤーンの紡出中にフロント
ローラーの回転を瞬間的に停止させてストラクチ
ヤーヤーンにスラブを合成したもの、又はフロン
トローラーの停止動作のみを所定の周期で繰返し
スラブヤーンを紡出せんとするもので、本願は一
台の紡機により、番手変更の自由な通常の紡糸、
又ストラクチヤーヤーンとストラクチヤーヤーン
にスラブを合成したものと更にスラブヤーンとの
以上三種類の特殊糸と計四種類の紡糸を紡出する
ことを特徴とするものである。
従来の紡機においては周知のように、一台のメ
ーンモーターよりギヤー、ベルト等からなる長い
駆動系を構成し、この駆動系によつてスピンドル
とドラフトパートを回転させているために、紡糸
の番手変更を行う際には紡機を停止させ、作業員
がギヤーを交換してギヤー比を変更することによ
つて行つているので、時間的な損失ばかりでなく
多くの人手を要していた。又従来においてもスト
ラクチヤーヤーン及びスラブヤーンの夫々は、特
殊糸として生産され賞用されている。然しながら
従来における特殊糸の生産は、上記した複雑な駆
動系に特殊糸紡出の制御機構を組込むため更に極
めて複雑なものとなり、本願の目的であるストラ
クチヤーヤーンにスラブを形成し両者を合成した
特殊糸は得られていない。又従来における特殊糸
の紡出は紡機を機械的に制御して行つているの
で、ストラクチヤーヤーンの番手変動(糸の細い
太いの変化)の周期と、スラブヤーンにおけるス
ラブ形成の周期も定められた一定周期のものしか
紡出し得ない。然かるに本願においては以下に詳
述する如くに紡機を電気的に制御することによ
り、ストラクチヤーヤーンの任意の場所にスラブ
を形成し得るのみならず、番手変動の周期も適宜
に変更可能であり、一台の紡機によつて上記四種
類の紡糸を紡出せんとするもので、以下本願を実
施例を示す図面によつて詳細に説明する。
図面は本願実施例を示し、第1図及び第2図は
ともにスピンドル2とドラフトパート3の回転を
司る駆動系1の配置図であるが、図面より明らか
なように二つの駆動モーターによつて二つの駆動
系に大別されており、云う迄もなく二つの駆動モ
ーターは図示しない起動スイツチにより同調回転
して二つの駆動系を回転させるが、まず最初に第
1図に示した駆動系1について説明する。
第1図に示した駆動系1は、第1駆動モーター
4よりスピンドル2を経てドラフトパート3のフ
ロントローラー5に至る第1駆動系6と、第2駆
動系モーター7によつてドラフトパート3のバツ
クローラー8(図面より明らかなようにミドルロ
ーラー9は同調回転している)を回転させる第2
駆動系10に分割されており、而して第2駆動モ
ーター7は後記する電気指令によつて回転数を適
宜変更することが可能な、例えばサーボモーター
の如く変速機能を有するモーターが使用されてい
る。上記第1駆動系6には差動ギヤーからなる変
速機構11が配設され、該変速機構11により第
1駆動系6は次の二つの駆動系に構成される。即
ち第1駆動モーター4よりスピンドル2のドライ
ビングシヤフト12を経、変速機構11の入力ギ
ヤー13に噛合するギヤー14迄の定速駆動系1
5と、変速機構11の出力ギヤー16に噛合する
ギヤー17から、駆動軸18を経てフロントロー
ラー5に至る変速駆動系19となつている。
上記した第1駆動系6に配設された変速機構1
1には、変速機構11の変速比を増減させるサー
ボモーター20が次のようにして取付けられてい
る。サーボモーター20にて回転されるウオーム
ホイル21の軸端にギヤー22に取付け、該ギヤ
ー22と変速機構11の主軸23を取付けた入力
ギヤー24間にチエーン25を懸回し、サーボモ
ーター20の回転が変速機構11に入力されるよ
うに配する。次に26,27は定速駆動系15と
変速駆動系19の夫々に配設された第1、第2回
転検出計で、第1回転検出計26は、変速機構1
1に入力される定速駆動系15の回転数、即ちス
ピンドル2の回転数に間接的に検出し、又第2回
転検出計27はフロントローラー5の回転数を直
接的に検出する。尚第2回転検出計27は、上記
第1検出計26と同様図示以外の適宜の場所に配
設し、フロントローラー5の回転を間接的に検出
することも可である。
最後に28は、変速駆動系19を構成するフロ
ントローラー5の駆動軸18に設けられた電磁ク
ラツチで、このクラツチ28を開閉することによ
り、フロントローラー5は回転又は回転を停止す
る。而して該電磁クラツチ28、上記した第1、
第2回転検出計26,27及び第2駆動モーター
7とサーボモーター20の夫々は、コンピユータ
等の電気制御装置29に接続され、この制御手段
29には前記した四種類の紡糸を紡出する際のプ
ログラム30が記憶されている。
定められた番手の紡糸を連続して紡出する通常
運転時には、第1駆動モーター4及び第2駆動モ
ーター7の夫々は定められた回転比で回転し、こ
の回転を第1、第2駆動系6,7を経てフロント
ローラー5とバツクローラー8に伝え、夫々のロ
ーラー5,8は所定回転比で回転して紡出を行な
うはこと従来と同様である。この時第1駆動系6
に配設され変速機構11は次のように作用して定
速駆動系15より入力された回転を変速駆動系1
9に伝達している。変速機構11の主軸23に遊
嵌された入力ギヤー13に入力された定速駆動系
15の回転は、該入力ギヤー13と一体に形成さ
れたインナーギヤー31を回転させるのでインナ
ーギヤー31及び主軸23に固着したサンホイル
ギヤー32の双方に噛合しているプラネタリーギ
ヤー33は、インナーギヤー31によつて回され
てサンホイルギヤー32上を遊星運動を行ないな
がら回転し、この遊星運動による回転力はプラネ
タリーギヤー33にピン34連結され主軸23に
遊嵌された出力ギヤー16を回転させ、入力され
た定速駆動系15の回転を増減することなくその
ままストレートに変速駆動系19に伝えてフロン
トローラー5を所定の回転速度で回転させ、この
時変速機構11の主軸23と当然にサンホイルギ
ヤー32又軸端の入力ギヤー24は回転しない。
尚上記の説明においては、フロントローラー5及
びバツクローラー8の変速にのみ言及し、スピン
ドル2の回転数の変速については説明していない
が、周知のようにスピンドル2の回転数は大巾な
紡糸の番手変更が行なわれた場合にのみ回転数の
調整が行なうが、従来同様にコーンドラム35等
によつて調整を行なうものであるから詳細は省略
する。
以上詳述した如く駆動系1を有する紡機におい
て、該駆動系1を下記に詳述する如く電気的に制
御し、通常の紡糸の番手変更及び前記した三種類
の特殊糸36を紡出するものであるが、以下これ
について順に説明する。今仮に、第5図に示す如
きパターンを有するプログラムを電気制御装置2
9に記憶させているものとする。即ち第5図に示
したプログラム30は、0にて示す基準の太さで
紡出されている紡糸の太さ(番手)を、+5迄太
く又は−5迄細くする番手変更のプログラム、基
準の太さ0にて紡出されて居る紡糸の太さを、+
5迄太くし所定長さだけ紡出した後に、基準の太
さより−5だけ細くしこれで所定長さ紡出した後
再び+5の太さとし、これを連続して繰返すこと
によりストラクチヤーヤーン37を紡出させるプ
ログラム、更に上記によつて紡出されている通常
の紡糸とストラクチヤーヤーン37の夫々に、所
定間隔でスラブ38を構成する指令を発する発令
点39を有するプログラムで、これ等のプログラ
ム30を適宜に使用して上記四種類の糸を紡出す
るものであるが、最初に上記三種類の特殊糸36
の内ストラクチヤーヤーン37の紡出について説
明する。今駆動系1は0にて示される基準値の太
さの紡糸を紡出する速度で回転し、第1回転検出
計26は定速駆動系15即ちスピンドル2の回転
速度を、第2回転検出計27は、フロントローラー
5の回転速度を検出し、夫々の検出信号を電気制
御装置29に送信している。この状態において、
紡糸をプログラム30に示す+5迄太くする指令
を前記制御装置29が読み取ると次のような制御
動作を行なう。周知のように紡糸の番手を太く変
更する場合には、バツクローラー8の回転速度を
上げ(当然に同調回転のセカンドローラー9も同
じ割合で増速される)て粗糸の供給量を多くする
とともに、フロントローラー5の回転も一定比率
で増速して単位時間当りの紡出長を長くし、単位
長さにおける撚り数を少なくすることによつて行
なわれ、細くする場合には上記と逆にバツク、フ
ロントの両ローラー8,5を減速することによつ
て行なわれる。従つて電気制御装置29が上記の
如く紡糸を基準値より+5だけ太くする指令を読
み取ると、第1回転検出計26より送られて来る
検出値から、フロントローラー5を所定回転数迄
増速する回て数の不足分を演算し、サーボモータ
ー20にこの不足分を補正するための回転指令を
発してサーボモーター20は回転を開始し、この
回転が変速機構11の入力ギヤー24に入力され
る。この入力により主軸23とこれに固着された
サンホイルギヤー32が回転され、サンホイルギ
ヤー32の回転が前記の如く基準回転速度で回転
しているプラネタリーギヤー33に付加され、プ
ラネタリーギヤー33は基準回転数にサーボモー
ター20の回転数が付加された分だけ増速し、増
速された回転数が出力ギヤー16から変速駆動系
19に伝えられ、これによつてフロントローラー
5は所望の回転数迄増速された速度で回転する。
以上のようにしてフロントローラー5の回転が
増速されると、第2回転検出計27は増速された
フロントローラー5の回転数を検出し検出信号を
電気制御装置29に送信する。これによつて電気
制御装置29は、フロントローラー5の回転数に
対して紡糸を+5迄太くする場合に必要なバツク
ローラー8の回転数の不足分を演算し、第2駆動
モーター7にフロントローラー5の回転数に対し
て所定比率の回転数迄バツクローラー8を増速さ
せる増速指令を発し、第2駆動モーター7は増速
回転してバツクローラー8を所定の回転速度迄増
速し、以上によつて粗糸の供給量を増加するとと
もに紡糸の紡出長を長くし、プログラム30に示
す基準値0より+5だけ太い紡糸を紡出する。
以上のように制御動作が行なわれ所定の長さだ
け太い紡糸を紡出し、電気制御装置29が太い紡
糸を基準値より−5だけ細くする指令をプログラ
ム30から読みとると、前記の場合と逆の作用に
て紡糸を細くする。即ち第1回転検出計26が検
出した検出値から、フロントローラー5を所定の
回転数に増減させる減速回転数を演算してサーボ
モーター20に減速指令を出して減速回転させ、
これによつて減速回転するフロントローラー5の
回転を第2回転検出計27が検出して電気制御装
置29に送信し、該制御装置29はバツクローラ
ー8の減速回転数を演算して第2駆動モーター7
に減速指令を発し、よつてバツクローラー8は減
速回転を行ない−5に相当する細い紡糸が紡出さ
れる。このようにドラフトパート3の回転数が増
減速動作を電気指令によつて連続的に繰返すこと
により、電気制御装置29に入力されたプログラ
ム通りのストラクチヤーヤーン37が紡出され
る。尚上記第1実施例において第2回転検出計2
7は第1駆動系6の変速駆動系19に配設され、
フロントローラー5の回転数を検出しているが、
第2回転検出計27を第2駆動系10に配設しバ
ツクローラー8の回転を検出するようにし、次の
ように駆動系1を制御してもストラクチヤーヤー
ン37の紡出は行なわれる。この場合には紡糸を
太くする指令が発せられると、第2回転検出計2
7から送られて来る信号によりバツクローラー8
の回転数の不足分を演算し、第2駆動モーター7
に指令を発してこれを増速し、増速されたバツク
ローラー8の回転を第2回転検出計27が検出し
て電気制御装置29に送り、この検出信号と第1
回転検出計26の信号とによつてフロントローラ
ー5の回転数の不足分を演算してサーボモーター
20に発令してフロントローラー5を減速し、又
細くする場合には上記と逆の操作を行つてドラフ
トパート3を減速し、これを連続して行なうこと
により前記同様のストラクチヤーヤーン37を紡
出することが出来る。
次に、上記の如くにして紡出されるストラクチ
ヤーヤーン37にスラブ38を合成した特殊糸3
6の紡出について説明する。スラブ38の紡出は
従来の如く、フロントローラー5の回転を瞬間的
に停止させ、送られて来る粗糸をフロントローラ
ー5に滞留させることによつて行なわれるが、本
願においては第5図に示すように、電気制御装置
29に入力されたプログラム30の所定個所にス
ラブ紡出の発令点39が入力されており、電気制
御装置29がこれを読み取ると、第1駆動系6の
変速駆動系19に配設された電磁クラツチ28に
発令してこれを瞬間的に開き、フロントローラー
5を停止させて送られて来る粗糸を滞留させ、上
記の如く紡出されて来るストラクチヤーヤーン3
7にスラブ38を合成する。云う迄もなく、前記
したストラクチヤーヤーン37紡出に必要な制御
動作を行なうことなく、電磁クラツチ28の開閉
のみを行なえば通常の紡糸にスラブ38のみが紡
出されたスラブヤーンが得られる。
最後に、通常の紡糸における番手変更は上述し
た説明から明らかなように、ストラクチヤーヤー
ン及びスラブヤーン紡出に必要な制御動作を行な
うことなく、プログラム30によつて指令された
値迄、ドラフトパート3を増速又は減速すること
により+5から−5の範囲内で自由に番手変更が
行ない得る。
本願を実施するに際し電気制御装置は例えばマ
イクロコンピユータ等、回転検出計の検出値によ
つて駆動系を前記の如く制御し得るものであれば
どのようなものでも良く、又変速機構も、電気指
令によつて変速比を自由に変化し得るものであれ
ば差動ギヤーに限定されない。更に図面に示した
ドラフトパートは三線式であるが、四線五線式で
あつても本願の適用に何等支障がないことは云う
迄もない。又前記の説明から明らかなように、ス
トラクチヤーヤーンの紡出のみを行なう場合ある
いは通常の紡糸の番手変更のみを行なう場合に
は、電磁クラツチを必要としない。
次に、第2図に示した第2実施例について説明
する。第2図に示した実施例は、紡機の駆動系1
を第1駆動モーター4からスピンドル2を経、ギ
ヤー伝導等にてバツクローラー8に至る第1駆動
系106と、第2駆動モーター107からギヤー
伝導等にてフロントローラー5に至る第2駆動系
110に分割し、前記同様第1駆動系106中に
差動ギヤーからなる変速機構11を配して定速駆
動系115と変速駆動系119を構成し、変速機
構11には同様にサーボモーター20を配設す
る。又定速駆動系115と第2駆動系110には
第1、第2回転検出計26,27を設けるととも
に、第2駆動系110の駆動軸18に電磁クラツ
チ28を取付けてなるものである。
以上の如くにおいて電気制御装置29が入力さ
れているプログラム30を読み取ると、第1回転
検出計26の検出値からバツクローラー8の回転
数の過不足を演算し、サーボモーター20に指令
を発しこれを増速又は減速回転させてバツクロー
ラー8を所定の回転数に制御し、又第2回転検出
計27の検出値でフロントローラー5の回転数の
過不足を演算して第2駆動モーター107に発令
し、これを変速させてフロントローラー5の回転
数を所定回転数に制御する。この動作を連続的に
繰返すことにより、第1実施例と同様にストラク
チヤーヤーンの紡出が行なわれ、スラブの紡出は
電磁クラツチを開閉することによつて行なうこと
も亦同様で、本実施例においても前記第1実施例
の如く四種類の紡糸の紡出を自由に行なうことが
できる。
本願は以上において詳述したように駆動系を制
御することにより、一台の紡機において四種類、
特に従来の紡機において不可能とされていたスト
ラクチヤーヤーンにスラブを合成した特殊糸の紡
出が可能であるばかりでなく、電気的制御である
ためプログラムの変更により特殊糸のパターンは
任意に変更し得、然かも構成が簡単であるから保
守管理も容易である等極めて有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施の1例を示し、第1図、第2
図はともに本願駆動系の配置説明図、第3図は変
速機構の断面図、第4図はストラクチヤーヤーン
にスラブを合成した特殊糸の拡大図、第5図は入
力するプログラムの説明図である。 1……駆動系、3……ドラフトパート、4……
第1駆動モーター、5……フロントローラー、
6,106……第1駆動系、7,107……第2
駆動モーター、8……バツクローラー、10,1
10……第2駆動系、11……変速機構、20…
…サーボモーター、26……第1回転検出計、2
7……第2回転検出計、28……電磁クラツチ、
29……電気制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紡糸製造装置の駆動系中、スピンドル、フロ
    ントローラー及びバツクローラーの回転を司る駆
    動系を、 (A1) 第1駆動モーターによつてスピンドルとフ
    ロントローラーを回転させる駆動系、 (A2) 第2駆動モーターによつてバツクローラー
    を回転させる駆動系、 又は、 (B1) 第1駆動モーターによつてスピンドルとバ
    ツクローラーを回転される駆動系、 (B2) 第2駆動モーターによつてフロントローラ
    ーを回転させる駆動系、 との二つの駆動系に分割し、その二つの駆動系中
    A1、A2にて示した駆動系に、 (1) フロントローラーの回転を制御する差動ギヤ
    ー等からなる変速機構、 (2) 上記変速機構の変速比を増減させるサーボモ
    ーター、 (3) スピンドルの回転数を検出する第1回転検出
    計、 (4) フロントローラー又はバツクローラーの回転
    数を検出する第2回転検出計を、 又は、B1、B2にて示した駆動系には、 (1) バツクローラーの回転を制御する差動ギヤー
    等からなる変速機構 (2) 上記変速機構の変速比を増減させるサーボモ
    ーター、 (3) スピンドルの回転数を検出する第1回転検出
    計、 (4) フロントローラー又はバツクローラーの回転
    数を検出する第2回転検出計、 を配設し、第2駆動モーター、サーボモーターの
    回転を電気指令によつて自動的に制御するように
    した紡糸製造装置。 2 紡糸製造装置の駆動系中、スピンドル、フロ
    ントローラー及びバツクローラーの回転を司る駆
    動系を、 (A1) 第1駆動モーターによつてスピンドルとフ
    ロントローラーを回転させる駆動系、 (A2) 第2駆動モーターによつてバツクローラー
    を回転させる駆動系、 又は、 (B1) 第1駆動モーターによつてスピンドルとバ
    ツクローラーを回転させる駆動系、 (B2) 第2駆動モーターによつてフロントローラ
    ーを回転させる駆動系、 との二つの駆動系に分割し、その二つの駆動系中
    A1、A2にて示した駆動系に、 (1) フロントローラーの回転を制御する差動ギヤ
    ー等からなる変速機構、 (2) 上記変速機構の変速比を増減させるサーボモ
    ーター、 (3) スピンドルの回転数を検出する第1回転検出
    計、 (4) フロントローラー又はバツクローラーの回転
    数を検出する第2回転検出計、 (5) フロントローラーの回転をON、OFFにする
    電磁クラツチを、 又はB1、B2にて示した駆動系には、 (1) バツクローラーの回転を制御する差動ギヤー
    等からなる変速機構、 (2) 上記変速機構の変速比を増減させるサーボモ
    ーター、 (3) スピンドルの回転数を検出する第1回転検出
    計、 (4) フロントローラー又はバツクローラーの回転
    数を検出する第2回転検出計、 (5) フロントローラーの回転をON、OFFにする
    電磁クラツチ、 を配設し、第2駆動モーター、サーボモーターの
    回転と電磁クラツチの開閉を、電気指令によつて
    自動的に制御するようにした紡糸製造装置。
JP15013684A 1984-07-19 1984-07-19 紡糸製造装置 Granted JPS6134235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15013684A JPS6134235A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 紡糸製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15013684A JPS6134235A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 紡糸製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134235A JPS6134235A (ja) 1986-02-18
JPH0377290B2 true JPH0377290B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=15490271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15013684A Granted JPS6134235A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 紡糸製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134235A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6134235A (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101200823B (zh) 一种纺纱试验机
US4569192A (en) Apparatus for producing special yarns
CN2608525Y (zh) 花式捻纱装置
JP5370463B2 (ja) 特殊糸の製造方法
JPH0377290B2 (ja)
JPH1181054A (ja) 多重撚糸機
JPH036256B2 (ja)
JPS6128026A (ja) 紡糸製造装置
EP0391859B1 (en) Method of controlling the driving of a ring spinning frame
JPH0529696B2 (ja)
JPH0529697B2 (ja)
JPH036254B2 (ja)
JPH0236690B2 (ja)
CN2232930Y (zh) 单绞机
JPS61245318A (ja) 特殊糸の製造装置
JP2794896B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法
JPS62162031A (ja) 特殊糸の製造装置
JPS62199821A (ja) 特殊糸の製造装置
JPS59150123A (ja) 紡機におけるドラフトロ−ラ駆動機構
JPS6014764Y2 (ja) 複数のデリベリを備えた練条機に於けるスライバ−むら制御装置
JPS59157330A (ja) 紡機におけるドラフトロ−ラ等の駆動機構
JPS61289135A (ja) カ−ド機のスライバ−斑制御装置
JP2884821B2 (ja) 粗紡機における粗糸巻取制御方法
JPS6189334A (ja) 紡績機における糸の巻取方法
JPH04361626A (ja) 粗紡機の運転方法