JP3136989B2 - 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置 - Google Patents

紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置

Info

Publication number
JP3136989B2
JP3136989B2 JP08117856A JP11785696A JP3136989B2 JP 3136989 B2 JP3136989 B2 JP 3136989B2 JP 08117856 A JP08117856 A JP 08117856A JP 11785696 A JP11785696 A JP 11785696A JP 3136989 B2 JP3136989 B2 JP 3136989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring rail
spindle
yarn
spinning machine
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08117856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09302533A (ja
Inventor
誠 渋谷
昌宏 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP08117856A priority Critical patent/JP3136989B2/ja
Priority to DE19719880A priority patent/DE19719880C2/de
Priority to IT97TO000401A priority patent/IT1292303B1/it
Publication of JPH09302533A publication Critical patent/JPH09302533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136989B2 publication Critical patent/JP3136989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリング精紡機、リン
グ撚糸機等の紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の
駆動制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リング精紡機、リング撚糸機等の紡機に
おいてはリングフランジ上を走行するトラベラの作用に
より、ボビンに糸が巻付けられる。そして、満管による
玉揚げ後の再起動時に、図7(b)に示すようにボビン
Bに糸Yを斜めのループ巻Lとなるように巻き付けた
後、通常の巻取りを開始するようにしている(例えば、
特開昭50−101615号公報)。この目的は、ドラ
フト装置からトラベラ61を経てスピンドル62に繋が
っている糸Yに生じたスナールの除去、トラベラ61を
走行し易い姿勢にする、巻き始めに糸Yにテンションを
かけてトラベラ61からの糸外れを防止する等である。
【0003】そして、糸Yを斜めのループ状に巻き取る
ために、例えば図7(a)のダイヤグラムに示すよう
に、スピンドルの停止状態でリングレールを巻取り開始
位置から通常のチェイス長より大きく上昇させた後、ス
ピンドルの駆動を開始してリングレールを通常の巻き取
り開始位置まで下降させ、その後、通常のリフティング
を開始する方法がある。この方法を実施する場合は、満
管停止時にスピンドル62の尻糸巻き部63に尻糸巻き
(ボトムバンチ)64を形成した後、リングレール65
が巻取り開始位置まで上昇(一次上昇)される。そし
て、リングレール65は起動と同時に巻取り開始位置か
ら二次上昇を開始して所定位置まで上昇される。
【0004】ボビンBに糸Yを斜めのループとなるよう
に巻き付ける方法として、特開昭59−1730号公報
には、満管停止時にリングレールを尻糸巻き部と対応す
る位置で停止させ、紡機の再起動時にスピンドルの停止
状態でリングレールを所定の高さまで上昇させ、所定高
さで反転させるとともに、下降途中でスピンドルの駆動
を開始する方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来方法ではいず
れもスピンドルの回転が停止している状態で、リングレ
ールを斜めのループ巻Lを行う所定の高さまで上昇させ
ていた。ところが、スピンドルの停止状態では糸Yには
張力がかかっていないため、トラベラ61を通っている
糸Yはトラベラ61と係合状態にあってもトラベラ61
を所定方向に引っ張る作用はない。従って、リングレー
ル65が上昇する時には図8に示すように、トラベラ6
1はその自重によりリング66の上に完全に乗った状態
となり、トラベラ61の下端とリング66との隙間が大
きくなる。この状態でリングレール65が上昇すると、
糸Yがその自重でトラベラ61の下端とリング65との
隙間を通ってトラベラ61から外れ易くなる。そして、
糸Yがトラベラ61から外れた状態でスピンドルが回転
し、糸切れが発生する場合があった。
【0006】本発明は前記の問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的は紡機の起動時に糸を斜めのルー
プ状に巻き取るためのリングレールの上昇時におけるト
ラベラからの糸外れを防止して、糸切れ発生を少なくす
ることができる紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機
の駆動制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、紡機の起動時に、スピ
ンドルをトラベラと係合している糸に張力がかかり、か
つ通常巻取り時より低速で回転させた状態で、リングレ
ールを糸の斜めループ巻を行う所定位置まで上昇させた
後、リングレールを通常の巻取り開始位置まで下降させ
て通常のチェイス長でリングレールを昇降させるととも
に、スピンドルの通常の加速を開始するようにした。
【0008】請求項2に記載の発明では、前記低速での
回転は一定速度である。請求項3に記載の発明では、請
求項1又は請求項2に記載の発明において、前記低速で
の回転中は糸の送り出しを停止する。
【0009】請求項4に記載の発明では、請求項1〜請
求項3のいずれか1項に記載の発明において、紡機の起
動時におけるリングレールの位置が通常の巻取り開始位
置に設定されている。
【0010】請求項5に記載の発明では、リングレール
をスピンドルと独立して昇降可能なリフティング装置を
備えた紡機において、前記スピンドルを駆動する第1の
駆動モータと、前記リフティング装置を駆動する第2の
駆動モータと、紡機の起動時にリングレールを糸の斜め
ループ巻を行う所定位置まで上昇させた後、通常の巻取
り開始位置まで下降させて通常のチェイス長でリングレ
ールを昇降させ、前記リングレールの最初の上昇時には
スピンドルを通常巻取り時より低速で回転させ、その
後、スピンドルを通常の加速状態で回転させるように、
前記第1及び第2の駆動モータを制御する制御手段とを
備えた。
【0011】請求項6に記載の発明では、請求項5に記
載の発明において、前記制御手段は設定手段により設定
されたリングレールの昇降パターン及びスピンドルの変
速パターンに基づいて前記両駆動モータを制御する。
【0012】請求項1に記載の発明では、紡機の起動時
に、トラベラと係合している糸に張力がかかり、かつ通
常巻取り時より低速でスピンドルが回転され、その状態
でリングレールが糸の斜めループ巻を行う所定位置まで
上昇される。その後、リングレールが通常の巻取り開始
位置まで下降された後、通常のチェイス長でのリングレ
ールの昇降運動が開始されるとともに、スピンドルの通
常の加速が開始される。即ち、玉揚げ後の再起動時に、
ボビンに対して糸を斜めのループ状に巻き付けるための
リングレールの上昇移動の際、トラベラに通っている糸
は張力がかかった状態に保持される。
【0013】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、ボビンに対して糸を斜めのループ状
に巻き付けるためのリングレールの上昇時に、スピンド
ルは一定の低速で回転される。
【0014】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
請求項2に記載の発明において、前記低速での回転中は
ドラフト装置からの紡出が停止される。請求項4に記載
の発明では、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載
の発明において、紡機の起動時に、リングレールは通常
の巻き取り開始位置から移動を開始する。
【0015】請求項5に記載の発明では、スピンドルは
第1の駆動モータにより駆動され、リフティング装置は
第2の駆動モータにより駆動される。両駆動モータは制
御手段により制御され、第2の駆動モータは紡機の起動
時にリングレールを糸の斜めループ巻を形成する所定位
置まで上昇させた後、通常の巻取り開始位置まで下降さ
せて通常のチェイス長でリングレールを昇降させる。第
1の駆動モータは前記リングレールの最初の上昇時には
スピンドルを通常巻取り時より低速で回転させ、その
後、スピンドルを通常の加速状態で回転させる。
【0016】請求項6に記載の発明では、請求項5に記
載の発明において、設定手段により設定されたリングレ
ールの昇降パターン及びスピンドルの変速パターンに基
づいて前記両駆動モータが制御される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明をリングレールをス
ピンドルと独立して昇降可能なリフティング装置を備え
たリング精紡機に具体化した一実施の形態を図1〜図5
に従って説明する。図3に示すように、ドラフトパート
を構成するフロントローラ1の回転軸2は歯車列3を介
してドライビングシャフト4に連結されている。ドライ
ビングシャフト4はベルト伝動機構5を介して第1の駆
動モータとしての主モータ6により回転駆動される。ス
ピンドル7はドライビングシャフト4に固定されたチン
プーリ8との間に巻き掛けられたスピンドルテープ9を
介して回転駆動されるようになっている。即ち、ドラフ
トパートもスピンドル7を駆動する主モータ6により駆
動される。なお、ドラフトパート及びスピンドル7は精
紡機機台の左右両側に配設されているが、図3では片側
のみ示している。
【0018】リフティング装置はラインシャフト10を
介してリングレール11及びラペットアングル12を昇
降させるようになっている。スピンドルレール(図示せ
ず)の長手方向に沿って、即ち、ドライビングシャフト
4と平行にラインシャフト10(片側のみ図示)が回転
自在に配設されている。ラインシャフト10にはそれぞ
れリングレール11及びラペットアングル12を昇降す
る昇降ユニット13が所定間隔で配設されている(1個
のみ図示)。昇降ユニット13はラインシャフト10に
一体回転可能に嵌着固定されたねじ歯車14と、リング
レール11あるいはラペットアングル12を支持するポ
ーカピラー15の下部に形成されたスクリュー部16に
螺合するナット体17とを備えている。ポーカピラー1
5は上下方向に移動可能に機台フレーム(図示せず)に
支承されている。ナット体17は機台フレームの所定高
さ位置にブラケット(図示せず)を介して回転可能に支
持され、その外周に互いに噛合するねじ歯車18が一体
に形成されている。リングレール11を支持するポーカ
ピラー15と対応するナット体17のねじ歯車18は、
ねじ歯車14にも噛合されている。
【0019】ラインシャフト駆動系を構成する回転軸1
9は、両ラインシャフト10と平行に回転自在に配設さ
れ、回転軸19の中間部には歯車20が嵌着固定されて
いる。歯車20は第2の駆動モータとしてのサーボモー
タ21の出力軸22に嵌着固定された歯車23と噛合し
ている。ラインシャフト10の端部と対応する位置に
は、ラインシャフト10と直交する状態で回転軸24が
配設されている。回転軸24の両端にはラインシャフト
10の端部に嵌着固定されたウォームホイール25と噛
合するウォーム26が嵌着固定されている。回転軸19
の第1端部にはかさ歯車27が嵌着固定され、かさ歯車
27は回転軸24の中間部に嵌着固定されたかさ歯車2
8と噛合している。そして、サーボモータ21の正逆回
転に伴って回転軸19が正逆回転駆動されるとともに回
転軸24が正逆回転駆動され、回転軸24の正逆回転に
伴ってラインシャフト10が正逆回転駆動される。ライ
ンシャフト10、昇降ユニット13、サーボモータ21
及びラインシャフト駆動系によりリングレール11及び
ラペットアングル12を昇降させるリフティング装置が
構成されている。なお、これらの構成は例えば実公平3
−48223号公報に開示された装置と基本的に同じで
ある。
【0020】ドライビングシャフト4の回転が歯車列を
介して伝達される回転軸29の端部と、前記回転軸19
との間にはベルト伝動機構30が配設されている。ベル
ト伝動機構30は回転軸19に回転自在に支承されると
ともに電磁クラッチ31を介して回転軸19と一体回転
可能な歯付きプーリ32を備え、ベルト伝動機構30は
ドラフトパート及びスピンドル駆動系の回転を、ライン
シャフト駆動系にリングレール11を下降させる方向の
回転として伝達する。電磁クラッチ31は励磁状態で歯
付きプーリ32と回転軸19とを連結する。そして、ベ
ルト伝動機構30は停電時の惰性回転時にスピンドル駆
動系の回転をラインシャフト駆動系に伝達可能となって
いる。即ち、リフティング装置はサーボモータ21によ
りスピンドル7と独立して駆動可能になっている。
【0021】制御手段としての役割を果たす制御装置3
3は、インバータ34を介して主モータ6に接続され、
サーボドライバ35を介してサーボモータ21に接続さ
れている。サーボドライバ35にはロータリエンコーダ
36が取付けられている。ドライビングシャフト4の端
部に嵌着された歯車37の近傍にはドライビングシャフ
ト4の回転に対応してパルス信号を出力するセンサ38
が配設されている。センサ38はスピンドル7の回転速
度を検出する役割を果たす。
【0022】図4に示すように、制御装置33は演算手
段としての中央処理装置(以下、CPUという)39を
備えている。制御装置33は記憶手段としてのプログラ
ムメモリ40、作業用メモリ41、入出力インタフェー
ス42、主モータ駆動回路43及びサーボモータ駆動回
路44を備えている。CPU39は入出力インタフェー
ス42を介してロータリエンコーダ36、センサ38及
び設定手段としての入力装置45に接続されている。C
PU39は入出力インタフェース42及び主モータ駆動
回路43を介してインバータ34に接続され、入出力イ
ンタフェース42及びサーボモータ駆動回路44を介し
てサーボドライバ35に接続されている。
【0023】CPU39はプログラムメモリ40に記憶
された所定のプログラムデータに基づいて動作する。プ
ログラムメモリ40は読出し専用メモリ(ROM)より
なり、前記プログラムデータと、その実行に必要な各種
データとが記憶されている。作業用メモリ41は読出し
及び書替え可能なメモリ(RAM)よりなり、入力装置
45により入力されたデータやCPU39における演算
処理結果等を一時記憶する。
【0024】プログラムメモリ40には機台の起動時か
ら満管に伴う停止時までの主モータ6及びサーボモータ
21の変速制御プログラムが記憶されている。変速制御
プログラムは速度変化が基準パターンとして表され、そ
の基準パターンのパラメータを入力装置45で入力され
た紡出長、リフト長、チェイス長等の紡出条件データ
と、通常巻取りに先だって行われる斜めループ巻形成の
ためのリングレール11の昇降条件と、そのときのスピ
ンドル回転速度等の設定値とに基づいて、運転条件が確
定されるようになっている。例えば、図1に示すリング
レールの位置及びスピンドル回転速度のダイヤグラムに
おいて、紡機の起動時からスピンドル7が所定の低速で
回転される時間Ts1、低速回転速度、リングレール11
の最初の上昇速度、所定位置での停止時間Ts2、下降速
度、通常巻取り運転時のチェイス長等がある。
【0025】そして、入力装置45により設定された各
パラメータが作業用メモリ41に記憶され、CPU39
はプログラムメモリ40のプログラムデータ及び作業用
メモリ41に記憶された各パラメータ等に基づいて、主
モータ6及びサーボモータ21の駆動制御用の指令信号
を出力するようになっている。
【0026】CPU39はロータリエンコーダ36から
の出力信号に基づいてリングレール11の位置及び移動
量を演算する。そして、CPU39は入力装置45で設
定されたリフティング条件となるリングレール11の反
転時期をリングレール11の移動量及び位置に基づいて
演算し、サーボドライバ35を介してサーボモータ21
を駆動制御するようになっている。
【0027】次に前記のように構成された装置の作用を
説明する。精紡機の運転に先立って入力装置45により
運転に必要な各パラメータが、紡出繊維種、紡出番手、
使用されるトラベラの種類等の紡出条件に対応した所定
の値として設定される。例えば、通常の巻取りに先だっ
て斜めのループ巻を行う場合のスピンドル7の回転速度
は1000rpm以下、好ましくは数百rpm以下の一
定速度に設定される。また、スピンドル7が低速で回転
される時間Ts1は2〜3秒、リングレール11の所定位
置での停止時間Ts2は0.5秒程度に設定される。
【0028】精紡機の運転開始時には、フロントローラ
1からトラベラ46を通ってスピンドル7に至る糸Yの
端はスピンドル7の下部に設けられた尻糸巻き部47に
巻き付けられている。また、リングレール11はボビン
Bの下部と対応する通常巻取り開始位置H0 に配置され
ている。そして、その状態から運転が開始されると、通
常巻取りに先だって斜めループ巻Lの形成が行われた
後、通常巻取り開始位置H0 から通常のチェイス長での
リングレール11の昇降運動が開始される。
【0029】図1に示すように、精紡機の運転開始とと
もにスピンドル7は通常巻取り時より低速の所定回転数
で回転され、トラベラ46と係合している糸Yに張力が
かかる状態となる。また、スピンドル7が所定の低速回
転になるとリングレール11の上昇が開始され、リング
レール11は斜めループ巻Lを形成する所定位置Hsま
で上昇される。そして、所定位置Hs で所定時間Ts2停
止した後、リングレール11の下降が開始される。リン
グレール11は下降途中でその下降速度が速められた
後、通常巻取り開始位置H0 まで下降され、通常巻取り
開始位置H0 で反転した後、通常のチェイス長で昇降さ
れて所定のチェイス運動を行う。また、スピンドル7は
リングレール11が所定位置Hs から下降を開始する前
に通常巻取り時の加速条件でその回転速度の上昇が開始
される。
【0030】所定位置Hs までのリングレール11の上
昇速度及び通常巻取り開始位置H0までのリングレール
11の下降速度は、所定のチェース運動を行う際のリン
グレール11の昇降速度より速い。そして、リングレー
ル11が通常巻取り開始位置H0 から所定位置Hs を経
て再び通常巻取り開始位置H0 まで下降する間に糸Yは
ボビンBに1回半程度巻取られて、図2に示すように斜
めループ巻Lが形成される。
【0031】従来と異なり、リングレール11が通常巻
取り開始位置H0 から斜めループ巻Lを行うために所定
位置Hs まで上昇する際、スピンドル7が所定の低速で
回転されているため、トラベラ46に通っている糸Yは
遠心力によりスピンドル7を中心として外側に向かう力
(張力)を受ける。そして、停止状態においてトラベラ
46の下端近くにあった糸Yは、前記張力を受けると図
5に示すように、トラベラ46の上側内面と係合する位
置へ移動される。従って、リングレール11が上昇して
も糸Yがトラベラ46の下端とリング48との隙間を通
ってトラベラ46から外れることが防止される。
【0032】糸がトラベラ46に通っている状態でも、
トラベラ46の滑走姿勢と糸張力とのバランスが悪いと
糸切れが発生し易くなる。スピンドル7の停止状態では
トラベラ46はリング48の上面に接した状態にあり、
通常巻取り時にはトラベラ46はリング48の側面に接
した状態が安定状態となる。斜めループ巻Lを行う場合
はリングレール11が通常巻取り時より高速で上昇さ
れ、トラベラ46の姿勢が不安定なため、スピンドル7
が通常の加速状態で変速されると糸切れが発生し易くな
る。しかし、リングレール11の最初の上昇時にスピン
ドル7が低速で回転されるため、糸切れが発生しにく
い。
【0033】この実施の形態では以下の効果を有する。 (イ) 斜めループ巻Lの形成のためにリングレール1
1を移動させる際に、糸Yに張力がかかる状態で、かつ
通常巻取り時より低速でスピンドル7が回転されるた
め、リングレール11の上昇中に糸Yがトラベラ46か
ら外れることが防止され、糸外れに起因する糸切れを防
止できる。
【0034】(ロ) 斜めループ巻Lを形成するための
リングレール上昇時にスピンドル7が一定速度で回転さ
れるため、主モータ6の制御が容易になる。 (ハ) 精紡機の起動時におけるリングレール11の位
置が通常巻取り開始位置H0 に設定されているため、所
定位置Hs までの移動距離が尻糸巻き部47と対応する
位置からの移動距離に比較して短く、糸切れが発生しに
くい。
【0035】(ニ) リングレール11の昇降制御条件
及びスピンドル7の回転制御条件が入力装置45により
設定されるため、異なる紡出条件への対応が容易とな
る。 (ホ) 通常巻取りに先だって行われる斜めループ巻L
の形成条件を決める各パラメータが、紡出繊維種、紡出
番手、使用されるトラベラの種類等の紡出条件に対応し
た所定の値として設定される。従って、斜めループ巻L
を形成する際の糸切れ発生がより抑制される。
【0036】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、例えば、次のように具体化してもよ
い。 (1) ドラフトパートをスピンドル駆動系と独立して
駆動する構成とし、斜めループ巻Lを形成する際、糸Y
の紡出を停止した状態でリングレール11の所定位置H
s への上昇を行ってもよい。この場合、斜めループ巻L
を形成する際に無駄な糸の巻取りがなくなる。紡出を停
止した状態でスピンドル7を回転させると糸Yの撚数が
増加する。しかし、斜めループ巻Lを含む巻取り初期の
部分の糸Yは、ワインダでの糸継ぎ時に切断除去される
ため、支障はない。
【0037】(2) 斜めループ巻Lの形成のためのパ
ラメータを紡出繊維種、紡出番手、使用されるトラベラ
の種類等の紡出条件に対応して変更せずに、あらかじめ
設定された一定条件で行ってもよい。この場合、紡出条
件の変更のたびに斜めループ巻Lの形成条件のパラメー
タを設定しなおす手間が不要となる。
【0038】(3) 斜めループ巻Lの形成のためリン
グレール11が所定位置Hs まで上昇する際のスピンド
ル7の回転速度は一定の低速に限らず、所定速度以下で
あれば、加速状態あるいは減速状態であってもよい。主
モータ6として低速時でも精度良く変速可能なモータを
使用した場合は、加速状態で駆動するのが好ましい。こ
の場合、糸Yにかかる張力が増加するようになるため、
糸Yがトラベラ46からより外れにくくなり、糸切れが
より発生しにくくなる。
【0039】(4) スピンドル7の通常の加速を開始
する時期は、リングレール11が所定位置Hs に停止し
ている間に限らず、リングレール11が下降を開始する
時点あるいは、下降開始後であってもよい。
【0040】(5) 図6に示すように、精紡機の起動
時におけるリングレール11の位置を、通常巻取り開始
位置H0 より下方の尻糸巻き部47と対応する位置He
としてもよい。即ち、満管に伴う玉揚げのための精紡機
の停止時に、リングレール11を尻糸巻部47と対応す
る位置で停止させる。この場合は、精紡機の起動時にリ
ングレール11の上昇量が多くなるが、前記実施の形態
と同様に糸Yに張力がかかった状態でリングレール11
が移動するため、糸外れが防止される。
【0041】(6) プログラムメモリ40に記憶され
た主モータ6の速度変化基準パターン及びリングレール
11の昇降基準パターンの所定のパラメータのみを入力
装置45で設定する代わりに、入力装置45により主モ
ータ6の変速パターン及びリングレール11の昇降パタ
ーンを全て設定するようにしてもよい。
【0042】(7) 紡出条件に対応した主モータ6の
変速パターン及びリングレール11の昇降パターンをプ
ログラムメモリ40にそれぞれ複数ずつ記憶させてお
き、入力装置45で適切なパターンを選択して、運転条
件を設定するようにしてもよい。この場合は運転条件の
設定時に前記変速パターン及び昇降パターンのパラメー
タの数値を入力装置45でいちいち入力する手間が省け
る。また、作業用メモリ41として電池でバックアップ
されたRAMを使用して、紡出条件に対応した前記変速
パターン及び昇降パターンをそれぞれ複数ずつRAMに
記憶させてもよい。この場合、異なる紡出条件用の変速
パターン及び昇降パターンの追加が容易となる。
【0043】(8) また、リフティング装置としてラ
インシャフトを使用せずに、例えば、カムの回転に基づ
いてリングレールを昇降させるとともに、主モータ6の
駆動と独立して起動時にリングレールを昇降可能な揺動
装置を備えたもの(例えば、特開昭60−119227
号公報)を使用してもよい。
【0044】(9) スピンドル7をタンゼンシャルベ
ルトにより駆動する構成としてもよい。 (10) リング撚糸機に適用してもよい。
【0045】前記実施例及び変更例から把握できる請求
項記載以外の発明について、以下にその効果とともに記
載する。 (1) 請求項1、請求項3及び請求項4のいずれかに
記載の発明において、低速での回転を所定速度以下の加
速状態で行う。この場合、糸にかかる張力が増加するよ
うになるため、糸がトラベラからより外れにくくなり、
糸切れがより発生しにくくなる。
【0046】(2) 請求項5又は請求項6に記載の発
明において、制御手段に設けられた記憶装置に複数の紡
出条件に対応したスピンドル変速パターン及びリングレ
ール昇降パターンがそれぞれ記憶されており、設定手段
により必要なスピンドル変速パターン及びリングレール
昇降パターンが設定可能となっている。この場合、スピ
ンドル変速パターン及びリングレール昇降パターンのパ
ラメータの数値を設定手段でいちいち入力する手間が省
ける。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1〜請求項6
に記載の発明によれば、紡機の起動時に糸を斜めのルー
プ状に巻き取るためのリングレールの上昇時におけるト
ラベラからの糸外れが防止されて、糸切れ発生を少なく
することができる。
【0048】請求項2に記載の発明では、スピンドルの
低速での回転が一定速度であるため、制御が容易とな
る。請求項3に記載の発明では、斜めループ巻の形成の
ためのリングレールの上昇時に糸の送り出しが停止され
るため、むだな糸の巻取りがなくなる。
【0049】請求項4に記載の発明では、精紡機の起動
時におけるリングレールの位置が通常巻取り開始位置に
設定されているため、斜めループ巻を形成するための所
定位置までの上昇距離が尻糸巻き部と対応する位置から
の上昇距離に比較して短くなり、糸切れが発生しにく
い。
【0050】請求項6に記載の発明によれば、リングレ
ールの昇降制御条件及びスピンドルの回転制御条件が設
定手段により設定されるため、異なる紡出条件への対応
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リングレール位置及びスピンドル回転数のダイ
ヤグラム。
【図2】糸の巻取り状態を示す模式図。
【図3】駆動系の概略斜視図。
【図4】制御装置の電気的構成を示すブロック図。
【図5】リングレールの上昇時のトラベラと糸の関係を
示す模式図。
【図6】変更例のリングレール位置及びスピンドル回転
数のダイヤグラム。
【図7】(a)は従来技術のリングレール位置及びスピ
ンドル回転数のダイヤグラム、(b)は糸の巻取り状態
を示す模式図。
【図8】同じくリングレールの上昇時のトラベラと糸の
関係を示す模式図。
【符号の説明】
6…第1の駆動モータとしての主モータ、7…スピンド
ル、10…リフティング装置を構成するラインシャフ
ト、13…同じく昇降ユニット、11…リングレール、
21…第2の駆動モータとしてのサーボモータ、33…
制御手段としての制御装置、45…設定手段としての入
力装置、46…トラベラ、47…尻糸巻き部、H0 …通
常巻取り開始位置、Hs …所定位置、L…斜めループ
巻、Y…糸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01H 1/36 D01H 1/30 D01H 1/34

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紡機の起動時に、スピンドルをトラベラ
    と係合している糸に張力がかかり、かつ通常巻取り時よ
    り低速で回転させた状態で、リングレールを糸の斜めル
    ープ巻を行う所定位置まで上昇させた後、リングレール
    を通常の巻取り開始位置まで下降させて通常のチェイス
    長でリングレールを昇降させるとともに、スピンドルの
    通常の加速を開始する紡機の起動時の糸切れ防止方法。
  2. 【請求項2】 前記低速での回転は一定速度である請求
    項1に記載の紡機の起動時の糸切れ防止方法。
  3. 【請求項3】 前記低速での回転中は糸の送り出しを停
    止する請求項1又は請求項2に記載の紡機の起動時の糸
    切れ防止方法。
  4. 【請求項4】 紡機の起動時におけるリングレールの位
    置が通常の巻取り開始位置に設定されている請求項1〜
    請求項3のいずれか1項に記載の紡機の起動時の糸切れ
    防止方法。
  5. 【請求項5】 リングレールをスピンドルと独立して昇
    降可能なリフティング装置を備えた紡機において、 前記スピンドルを駆動する第1の駆動モータと、 前記リフティング装置を駆動する第2の駆動モータと、 紡機の起動時にリングレールを糸の斜めループ巻を行う
    所定位置まで上昇させた後、通常の巻取り開始位置まで
    下降させて通常のチェイス長でリングレールを昇降さ
    せ、前記リングレールの最初の上昇時にはスピンドルを
    通常巻取り時より低速で回転させ、その後、スピンドル
    を通常の加速状態で回転させるように、前記第1及び第
    2の駆動モータを制御する制御手段とを備えた紡機の駆
    動制御装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は設定手段により設定され
    たリングレールの昇降パターン及びスピンドルの変速パ
    ターンに基づいて前記両駆動モータを制御する請求項5
    に記載の紡機の駆動制御装置。
JP08117856A 1996-05-13 1996-05-13 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置 Expired - Fee Related JP3136989B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08117856A JP3136989B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置
DE19719880A DE19719880C2 (de) 1996-05-13 1997-05-12 Verfahren zum Verhindern eines Fadenreissens bei einer Spinnmaschine und Steuergerät für eine Spinnmaschine
IT97TO000401A IT1292303B1 (it) 1996-05-13 1997-05-12 Procedimento per prevenire rotture del filo in un filatoio ed apparecchio di controllo per filatoi.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08117856A JP3136989B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09302533A JPH09302533A (ja) 1997-11-25
JP3136989B2 true JP3136989B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14721994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08117856A Expired - Fee Related JP3136989B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136989B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101432474B (zh) * 2006-05-03 2011-08-17 欧瑞康纺织有限及两合公司 具有时间相关转速控制装置的纺纱机
CN103726141A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 江昇星 化学纤维的定型方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101432474B (zh) * 2006-05-03 2011-08-17 欧瑞康纺织有限及两合公司 具有时间相关转速控制装置的纺纱机
CN103726141A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 江昇星 化学纤维的定型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09302533A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007023435A (ja) 紡機におけるドラフト装置の制御方法及び制御装置
JP3136989B2 (ja) 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置
JP3136990B2 (ja) 紡機の起動時のリングレール昇降方法及びリングレール昇降制御装置
JP5370463B2 (ja) 特殊糸の製造方法
JP3480125B2 (ja) 紡機の運転方法及び駆動制御装置
JP2794896B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法
JP3149617B2 (ja) 粗紡機における巻始め時の運転方法
JP3502690B2 (ja) 紡機のリングレール昇降装置
JPS63264923A (ja) 粗紡機における巻取速度変速装置
JPH07310242A (ja) 紡機における停止方法及び停止制御装置
JP2526564B2 (ja) 紡機の停止方法
JP3003258B2 (ja) 粗紡機における玉揚げ時の粗糸切断方法
JPS6290328A (ja) 粗紡機におけるフライヤの定位置停止方法
JPH02277827A (ja) 紡機の管糸形成方法
JP3084927B2 (ja) 紡機のリングレールの定位置停止方法
JP3139147B2 (ja) 粗紡機におけるボビンレールの昇降制御方法
JP2590780B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取り停止方法
JPH09302535A (ja) 紡機における尻糸巻き方法及びリングレール昇降制御装置
JP3021765B2 (ja) リング精紡機におけるすれ玉防止方法
JP3006781B2 (ja) リング精紡機のリフト長変更装置
JPH0813260A (ja) 紡機の起動方法及び装置
JP3003295B2 (ja) 粗紡機における成形粗糸巻の肩崩れ防止方法
JPH083824A (ja) 紡機における停止方法及び停止制御装置
JPH0748682Y2 (ja) 粗紡機の粗糸巻尻の切断装置
JP2001279538A (ja) リング精紡機等の紡機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees