JP2590780B2 - 粗紡機の粗糸巻取り停止方法 - Google Patents

粗紡機の粗糸巻取り停止方法

Info

Publication number
JP2590780B2
JP2590780B2 JP7202095A JP7202095A JP2590780B2 JP 2590780 B2 JP2590780 B2 JP 2590780B2 JP 7202095 A JP7202095 A JP 7202095A JP 7202095 A JP7202095 A JP 7202095A JP 2590780 B2 JP2590780 B2 JP 2590780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roving
bobbin rail
speed
winding
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7202095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07292530A (ja
Inventor
寿男 森下
克己 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP7202095A priority Critical patent/JP2590780B2/ja
Publication of JPH07292530A publication Critical patent/JPH07292530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590780B2 publication Critical patent/JP2590780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粗紡機の粗糸巻取り停止
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、紡績工場においては省力化が進
み、各工程内の自動化から一歩進展して各工程間の連
結、搬送の自動化が実施されており、粗紡・精紡工程間
の連結及び粗糸ボビンの搬送についても自動化の提案が
なされている。そして、粗紡・精紡工程間の粗糸搬送は
一般に天井に架設された搬送路に沿って移動する搬送体
に粗糸ボビンを吊下した状態で行う(例えば特開昭50
−76340号公報、特開昭61一194228号公報
等参照)。粗糸搬送中における振動による粗糸の垂れ下
がりを防止するためには、ボビンレールの下降途中で巻
き取りを停止することが好ましい。一方、巻取り停止後
のボビンレールの下降によりフライヤのプレッサパドル
から粗糸ボビンに連なる粗糸の自動切断を確実に行うた
めには、粗紡機における巻取り停止はボビンレールの上
昇途中に行なう必要がある。又、精紡工程における粗糸
替え作業終了後の粗糸継ぎ作業時に、粗糸継ぎ作業を円
滑に行なうためには粗糸端の位置が所定位置にあること
が望ましい。さらに、近年精紡工程における自動化及び
省人化のため精紡機の粗糸替え作業を全錘一斉に行なう
ことが広く採用されており、粗糸ボビン1本に巻取られ
る粗糸量は精紡工程の管糸の所定本数分となるように設
定する必要がある。
【0003】そのため従来第9図に示すようにボビンレ
ール51の一端にドッグ52を設けると共に、巻取り運
転時におけるボビンレール51の昇降範囲のほぼ中央部
にリミットスイッチ53を設け、フロントローラ54の
回転数をカウントするオートカウンタ55から満管信号
が出力された後、リミットスイッチ53がオンとなった
時点で機台の停止が行なわれるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の満管停止方
法ではボビンレール51の停止位置すなわち粗糸端の位
置はリミットスイッチ53の作用により一定となるが、
ボビンレールの昇降ストロークの機台間の誤差、巻取張
力の誤差等によりオートカウンタ55から満管信号が出
力された時点におけるボビンレール51の位置が一定と
はならない。しかも満管停止後に粗糸の自動切断を行な
う装置ではボビンレールの上昇途中においてドッグ52
がリミットスイッチ53と係合した時点でリミットスイ
ッチ53がオンとなるように、又粗糸の切断を手作業で
行なう粗紡機の場合にはボビンレール51の下降途中に
おいてドッグ52がリミットスイッチ53と係合した時
点でリミットスイッチ53がオンとなるようになってい
る。従って、ドッグ52がリミットスイッチ53をオン
とする方向へ移動する移動途中でしかもリミットスイッ
チ53の近傍にある状態でオートカウンタ55から満管
信号が出力された場合にはリミットスッチ53が直ちに
オンとなり満管信号出力後機台停止までの時間は短い
が、同方向に移動中リミットスイッチ53とドッグ52
との係合が解除された直後に満管信号が出力された場合
にはリミットスイッチ53がオンとなり機台が停止され
るまでにボビンレール51はほぼ1往復余分に移動す
る。そのためボビンに巻取られる粗糸長は最大2層分余
分となる。満管時における粗糸ボビンの直径がほぼ15
cm、ボビンの長さ1インチあたりの巻数が9〜10で
あるため、2層分では粗糸長は約90mとかなりの量と
なる。
【0005】本発明の目的は満管に伴なう巻取り停止時
にボビンレールが所定方向への移動途中において粗糸端
の位置が常に所定位置となるように停止すると共に、粗
糸巻取り長が常に所定の長さとなる粗紡機の粗糸巻取り
停止方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め請求項1に記載の発明においては、ボビンレールの昇
降速度を粗糸巻取り速度と独立して制御可能な制御手段
及び粗糸の紡出長検出手段を設けた粗紡機において、巻
取り開始からの紡出長が所定長に達した時点からボビン
レールの昇降速度を通常運転速度よりも増速し、粗糸の
巻取り幅を通常運転時よりも粗くして巻付け、その後、
ボビンレールの昇降を停止するようにした。
【0007】
【作用】本発明では巻取り開始からの粗糸長が紡出長検
出手段により検出され、所定長に達した時点からボビン
レールの昇降速度を通常運転速度よりも増速し、粗糸の
巻取り幅を通常の運転時よりも粗くして巻付ける。そし
て、その後、制御手段によりボビンレールの昇降運動が
停止され、満管時にボビンレールは所定の位置で停止す
ると共に、粗糸巻取り長も所定の長さとなる。
【0008】
【実施例】
(実施例1)以下本発明を具体化した第1の実施例を第
1〜5図に従って説明する。フロントローラ1はその回
転軸1aの一端と、主モータM(第2図に図示)により
回転駆動されるドライビングプーリ2と一体的に回転す
るドライビングシャフト3との間に配設された歯車列4
を介して回転駆動されるようになっている。フライヤ5
の上部には被動歯車6が一体回転可能に嵌着固定され、
前記ドライビングシャフト3の回転がベルト伝動機構7
を介して伝達される回転軸8に嵌着された駆動歯車9を
介して回転されるようになっている。
【0009】一方、ボビンレール10上に装備されたス
ピンドル11の被動歯車11aと噛合する駆動歯車12
が嵌着固定された回転軸13には、ドライビングシャフ
ト3の回転力と、コーンドラム14a, 14bを使用し
た変速機構により変速駆動される回転軸15による回転
力とが差動歯車機構16により合成されて伝達されるよ
うになっている。すなわち、コーンドラム14a, 14
bを介して駆動される回転軸15の回転が歯車列17及
びベルト伝動機構18を介して差動歯車機構16に入力
され、差動歯車機構16の出力側に配設されたベルト伝
動機構19に対して自在継手20及び連結軸21を介し
て回転軸13が連結されている。
【0010】ボビンレール10に固定されたリフターラ
ック22と噛合する歯車23が嵌着された回転軸24に
は、前記回転軸15の回転が切換機構25、歯車列26
及び差動歯車機構27を介して伝達される。切換機構2
5は図示しない成形装置に連結されると共に成形装置の
運動と連動して作動され、かさ歯車25a, 25bとか
さ歯車25cとの噛み合わせを切換えることにより、リ
フターラック22すなわちボビンレール10の昇降運動
の方向が変更されるようになっている。差動歯車機構2
7は前記回転軸15からの回転力と、可変周波数電源と
してのインバータ28を介して変速駆動される制御モー
タ29による回転力とが合成されるようになっている。
差動歯車機構27の出力部の回転速度は制御モータ29
の回転方向がコーンドラム14b側から入力される回転
方向と同方向の場合に増速され、逆方向の場合に減速さ
れるようになっている。差動歯車機構27、インバータ
28及び制御モータ29によりボビンレール10の昇降
速度を粗糸巻取り速度と独立して制御可能な制御手段が
構成されている。
【0011】フロントローラ1と一体的に回転される歯
車30の近傍および回転軸24と一体的に回転する歯車
32の近傍にはそれぞれ回転速度検出器31, 33が配
設されている。又、ボビンレール10の上方所定位置に
はボビンレール10の上下方向における位置を検出する
位置検出手段としての超音波距離センサ34が配設され
ている。距離センサ34はボビンレール10に取付けら
れた検出体35までの距離に比例する電圧をアナログ出
力するようになっている。又、巻取り運転時におけるボ
ビンレール10の昇降範囲のほぼ中央にボビンレール1
0が配置された際ボビンレール10に取付けられたドッ
グ36と係合可能な位置にリミットスイッチ37が設け
られている。リミットスイッチ37はボビンレール10
の上昇時にドッグ36がリミットスイッチ37と係合し
た際オン状態となるように配設されている。
【0012】インバータ28を介して制御モータ29を
駆動制御する制御装置38は、粗糸送出し量算出手段、
ボビンレールの移動速度算出手段としての中央処理装置
(以下CPUという)39と、制御プログラムを記憶し
た読出し専用メモリ(ROM)よりなるプログラムメモ
リ40と、入力装置(図示せず)により入力された入力
データ及びCPU39における演算処理結果等を一時記
憶する読出し及び書換え可能なメモリ(RAM)よりな
る作業用メモリ41とからなり、CPU39はプログラ
ムメモリ40に記憶されたプログラムデータに基づいて
動作する。前記回転速度検出器31, 33の出力信号は
CPU39に直接入力され、距離センサ34からの出力
信号はA/D変換器42を介してCPU39に入力され
る。又、CPU39の出力は出力インタフェース43を
介してインバータ28に入力される。
【0013】次に前記のように構成された装置の作用を
説明する。この実施例の装置では満管に伴なう巻取り停
止後、ボビンレール10を巻取り運転位置よりさらに降
下させることによりフライヤ5のプレッサ5aから粗糸
ボビンBに連なる粗糸を自動的に切断する構成のため、
粗糸の巻取り停止はボビンレール10の上昇途中におい
て行なわれる。機台の運転に先立ってまず紡出条件に対
応して制御モータ29による制御を開始する際の残りの
紡出長すなわち巻取り開始からの粗糸送り出し量に相当
するカウントアップ値と、所定位置との値を入力装置に
より設定した後、機台の運転を開始する。
【0014】紡出運転中はボビンレール10はリミット
スイッチ37を中心とした範囲で昇降運動を行う。CP
U39は回転速度検出器31からの出力信号を巻取開始
から入力してカウントし、フロントローラからの粗糸送
り出し量を算出する。満管近傍において残りの紡出長が
所定の値に達した時点でカウントアップする。カウント
アップ信号が出力された時点でCPU39は距離センサ
34からの出力信号に基づきボビンレール10の位置を
算出すると共にボビンレール10が上昇中か下降中かの
判断を行い、上昇中であれば所定位置を通過したか否か
の判断を行う。所定位置を通過していなければ満管時の
所定停止位置すなわち適位置までの距離を算出するとと
もにボビンレールの上昇速度を演算し、その速度でリフ
ターラック22すなわちボビンレール10が移動するよ
うに差動歯車機構27への回転入力を制御する制御モー
タ29を作動するため、出力インタフェース43を介し
てインバータ28に駆動信号を出力する。これによりボ
ビンレール10の上昇速度が速くなり、粗糸の巻取幅が
粗くなる。ボビンレール10が適位置に到達する少し前
に制御モータ29の駆動が停止され、ボビンレール10
が通常の上昇速度に復帰して粗糸が互いに密着した通常
の状態に巻付けられ第5図に示す状態となる。これは巻
付けられた粗糸の巻尻が精紡工程への粗糸搬送時に垂れ
下がるのを防止するためである。次いでドッグ36がリ
ミットスイッチ37と係合し、リミットスイッチ37が
オンとなるとメインモータが停止され、機台停止が行わ
れると共に図示しない満管ランプが点灯される。なお、
制御モータ29の駆動によりボビンレール10が所定の
速度に変速されて移動しているか否かが、回転速度検出
器33からの出力信号に基づいて演算される速度により
確認される。
【0015】一方、カウントアップ時にボビンレール1
0が上昇中でかつ所定位置を通過後であればボビンレー
ル10は停止までに上昇、下降、上昇の動作を行う必要
があり、CPU39はこの間のボビンレール10の必要
移動距離すなわち適位置までの距離を算出すると共に、
その必要移動量と満管までの残りの巻取時間とに基づい
てボビンレール10の移動速度を演算し、その移動速度
で移動するように出力インタフェース43を介してイン
バータ28に制御モータ29の駆動制御信号を出力す
る。これにより制御モータ29が所定の回転数で正転駆
動され、ボビンレール10は通常の上昇速度より速い速
度で移動する。ボビンレール10が上昇端に到達した時
点でビルディングモーションの切換が行われ、CPU3
9は制御モータ29を前記の速度と同速度で逆転駆動さ
せる。これにより差動歯車機構27を介して回転軸24
が前記とほぼ同速度で逆方向(逆転方向)に回転され、
ボビンレール10は前記とほぼ同速度で下降移動する。
下降端に達すると再びビルディングモーション切換が行
われ、CPU39は再び制御モータ29を前記と同速度
で正転駆動させる信号を出力する。そしてボビンレール
10が再び前記とほぼ同速度で上昇移動される。適位置
に到達する少し前に前記と同様に制御モータ29の駆動
が停止されて通常の巻取運転に移行した後、ドッグ36
がリミットスイッチ37と係合して機台が停止されると
共に満管ランプが点灯される。なお、カウントアップ時
にボビンレール10が所定位置にあれば制御モータ29
は駆動されず、ボビンレール10は通常の上昇速度で機
台停止まで移動される。
【0016】一方、カウントアップ時にボビンレール1
0が下降中であれば、ボビンレール10は機台停止まで
に一度下降端まで移動した後上昇移動する必要があり、
CPU39は停止までに必要なボビンレール10の移動
距離を算出すると共に適正なボビンレール10の昇降速
度を演算する。そして、当該速度でボビンレール10を
移動させるに必要な速度で制御モータ29を駆動するた
めの制御信号を出力インタフェース43を介してインバ
ータ28に出力する。これにより制御モータ29が逆転
駆動されて差動歯車機構27の出力部の回転速度が増加
し、ボビンレール10は通常の移動速度より遠い速度で
下降移動される。ボビンレール10が下降端に達した時
点でビルディングモーションの切換が行われると共に、
CPU39は制御モータ29を前記と同速度で正転駆動
するための信号を出力する。制御モータの正転駆動によ
りボビンレール10は前記とほぼ同速度で上昇移動す
る。そして、ボビンレール10が適位置に到達する少し
前に制御モータ29の駆動が停止されて通常の巻取運転
に移行した後、ドッグ36がリミットスイッチ37と係
合した時点で機台停止が行われると共に満管ランプが点
灯される。
【0017】前記のように一定の巻取長さを残した満管
に近い時点でボビンレール10の位置を確認した後、そ
の位置に応じてボビンレール10の昇降速度を通常運転
速度よりも増速するように変更する。そして、粗糸の巻
取り幅を通常運転時よりも粗くして巻付けることによ
り、所定量の粗糸が巻取られて満管停止となる場合に常
にボビンレール10が所定の位置で停止する。 (実施例2) 次に第2の実施例を第6〜8図に従って説明する。この
実施例においてはスピンドル11の回転速度及びボビン
レール10の昇降速度を粗糸巻取り量の増大に伴い徐々
に減少させるためコーンドラムを使用した変速機構を設
ける代りに、スピンドル11を駆動する回転軸13がイ
ンバータ44を介して変速制御される可変速モータ45
により駆動される駆動軸46に対して自在継手20及び
連結軸21を介して連結され、リフターラック22を駆
動する回転軸24がインバータ44を介して変速駆動さ
れる正逆回転駆動可能な制御モータ47の出力軸に対し
て歯車48, 49を介して連結されている点が前記実施
例の装置と大きく異なっている。可変速モータ45及び
制御モータ47の制御は制御装置38からの出力信号に
基づき作動されるインバータ44を介して行われる。
【0018】すなわち、この実施例の装置では差動歯車
機構16, 27を設けることなくスピンドル11及びボ
ビンレール10がドラフトパートの駆動系と完全に独立
して駆動される。この実施例の装置を使用した場合には
第7,8図のフローチャートに従って粗糸巻取りの停止
が行われる。前記実施例の場合と異なる点は制御モータ
47が機台運転開始から機台停止まで常に駆動される点
と、CPU39がボビンレール10の移動速度に直接対
応した制御モータ47の回転速度を演算する点である。
図1のフローチャートと図7,8のフローチャートと
は、ボビンレール10が所定位置を通過したときの「適
位置までの距離算出、速度演算」の工程の次の「制御モ
ータ正転」の代わりに、「制御モータの速度変更」の工
程を設けた点と、「適位置検知」の前工程で「制御モー
タ停止」の代わりに「制御モータ速度変更」の工程を設
けた点とが異なっている。
【0019】
【0020】なお、本発明は前記両実施例に限定される
ものではなく、例えば、ボビンレール10の位置検出手
段として距離センサ34に代えて特開昭60−2192
8号公報に開示された装置のように、ボビンレール10
の昇降に伴って運動する移動部材と、該移動部材の運動
を連続的に検出して信号を出力する検出器を設けてその
出力信号をCPU39に入力してもよい。又、満管に伴
う巻取停止後のボビンレール10の下降移動により粗糸
の自動切断を行わない場合には、ボビンレール10の下
降移動時に粗糸の巻取停止を行うようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ボ
ビンレールがその上昇時あるいは下降時のあらかじめ定
められた特定方向への移動途中において所定の停止位置
で停止した時に粗糸があらかじめ設定された所定長とな
るように粗糸ボビンの巻取りが行なわれるので、精紡工
程における粗糸ボビンの一斉替えを行う場合、残粗糸量
を最小に抑えることができるとともに、粗糸端の位置が
所定範囲内にあるため粗糸替え後の粗糸継ぎ作業(特に
自動機による粗糸継ぎ作業)を円滑に行うことができ
る。
【0022】又、巻取り終了後にボビンレールをオーバ
ーダウン位置まで移動させるための差動歯車機構を備え
た粗紡機であれば、従来の機構を変更することなく位置
検出手段等の一部の装置を追加するだけで容易に実施が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例の作用を示すフローチャート。
【図2】 装置の概略図。
【図3】 駆動機構の概略斜視図。
【図4】 ボビンレールの昇降速度の時間変化を示す線
図。
【図5】 満ボビンの粗糸巻取り状態を示す図。
【図6】 第2の実施例の駆動機構の概略斜視図。
【図7】 作用を示すフローチャート。
【図8】 図7のフローチャートの続きを示すフローチ
ャート。
【図9】 従来装置の概略図。
【符号の説明】
1…フロントローラ、10…ボビンレール、27…制御
手段を構成する差動歯車機構、28…同じくインバー
タ、29…同じく制御モータ、47…同じく制御モータ
47、31, 33…回転速度検出器、34…位置検出手
段としての距離センサ、36…ドッグ、37…リミット
スイッチ、38…制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−15335(JP,A) 特開 昭60−2722(JP,A) 特開 昭63−145430(JP,A) 特開 昭63−42925(JP,A) 実開 昭61−86474(JP,U) 特公 昭39−2330(JP,B1) 実公 昭45−31791(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビンレールの昇降速度を粗糸巻取り速
    度と独立して制御可能な制御手段及び粗糸の紡出長検出
    手段を設けた粗紡機において、巻取り開始からの紡出長
    が所定長に達した時点からボビンレールの昇降速度を通
    常運転速度よりも増速し、粗糸の巻取り幅を通常運転時
    よりも粗くして巻付け、その後、ボビンレールの昇降を
    停止する粗紡機の粗糸巻取り停止方法。
JP7202095A 1995-03-29 1995-03-29 粗紡機の粗糸巻取り停止方法 Expired - Fee Related JP2590780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202095A JP2590780B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 粗紡機の粗糸巻取り停止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202095A JP2590780B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 粗紡機の粗糸巻取り停止方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7780588A Division JP2586558B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 粗紡機の粗糸巻取り長定長停止方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07292530A JPH07292530A (ja) 1995-11-07
JP2590780B2 true JP2590780B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=13477319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7202095A Expired - Fee Related JP2590780B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 粗紡機の粗糸巻取り停止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590780B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105883500A (zh) * 2016-06-17 2016-08-24 常州市拓源电缆成套有限公司 一种自动卸载收线轮的电缆收线机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07292530A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101302670B (zh) 粗纱机中提升和降低筒管轨的装置
JP2590780B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取り停止方法
JP2586558B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取り長定長停止方法及び装置
JP2890665B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取り長定長停止方法
JP3042000B2 (ja) 粗紡機の適位置停止装置
JP2569561B2 (ja) 粗紡機における巻取速度変速装置
JP2794896B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法
JP3139147B2 (ja) 粗紡機におけるボビンレールの昇降制御方法
JP3136989B2 (ja) 紡機の起動時の糸切れ防止方法及び紡機の駆動制御装置
JP2929759B2 (ja) 粗紡機における粗糸巻の定長巻取・適位置停止方法
JPH06313228A (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法
JP3003295B2 (ja) 粗紡機における成形粗糸巻の肩崩れ防止方法
JPH093732A (ja) 紡機の運転方法及び駆動制御装置
JP3019576B2 (ja) 粗紡機におけるボビンレールの昇降切換方法
JPH07292527A (ja) 粗紡機における成形粗糸巻の肩崩れ防止方法及び装置
JPH08325855A (ja) 紡機の駆動装置
JPH07150424A (ja) 粗紡機における成形粗糸巻の肩崩れ防止方法及び装置
JP2004353125A (ja) 粗紡機における玉揚げ停止時の粗糸切断方法
JPH09315681A (ja) 粗紡機のボビン浮き上がり防止運転方法及び運転制御装置
JPH0790730A (ja) 紡機における昇降体の適位置停止方法及び適位置停止装置
JPH083824A (ja) 紡機における停止方法及び停止制御装置
JPH0949127A (ja) 精紡機の運転制御装置
JPH059822A (ja) 粗紡機における粗糸巻取方法
JPH07157929A (ja) 粗紡機における玉揚げ時の粗糸巻尻の切断方法及び切断装置
JPH04370229A (ja) 粗紡機の粗糸巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees