JPS62197900A - 地図情報表示方法及び装置 - Google Patents

地図情報表示方法及び装置

Info

Publication number
JPS62197900A
JPS62197900A JP61040052A JP4005286A JPS62197900A JP S62197900 A JPS62197900 A JP S62197900A JP 61040052 A JP61040052 A JP 61040052A JP 4005286 A JP4005286 A JP 4005286A JP S62197900 A JPS62197900 A JP S62197900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
map
display
memory
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040052A
Other languages
English (en)
Inventor
邦和 鈴木
裕生 宮本
管野 裕雅
芳孝 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61040052A priority Critical patent/JPS62197900A/ja
Publication of JPS62197900A publication Critical patent/JPS62197900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動車等の走行車両に使用して好適な情報表
示方法及び装置、特に地図情報表示方法及びその装置に
関する。
(従来の技術) 近年、コンピュータを使用して地図情報を検索し利用す
るコンピュータ・マツピングへの関心が高まってきてい
る。このようなコンピュータ・マツピングの一応用例と
して自動車搭載用の地図情報表示装置が提案されている
この種の地図情報表示装置の一例として特開昭60−7
9499号に開示されたものがある。この従来の表示方
法及び装置につき第2図を参照して簡単に説明する。
第2図は従来の地図情報表示装置を示すブロック図で、
11は走行距離検出器、12は方位検出器、13は半導
体メモリ、磁気記録素子或いはその他の記録媒体から成
る地図メモリ、14はマイクロコンピュータ、15はイ
ンターフェース回路、16は駆動処理回路、I7は表示
器、18は操作器である。この装置では、予め地図メモ
リ13に取り込まれて記憶されている地図情報のみが表
示器17で表示し、さらに走行距離検出器11と方位検
出器12とからの距離及び方位情報に基づいてマイクロ
コンピュータ14で車両の現在走行位置を算出し、得ら
れた現在位置を、地図メモリ13に記憶されている地図
情報と共に、表示器17において重ね表示させる構成と
なっている。
そして、算出された現在位置が予め地図メモリに取り込
まれ記憶されている地図情報の範囲を逸脱した場合には
、当該現在位置を緯度及び経度で個別表示を行っている
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この従来装置では、予め地図メモリに記
憶させた地図情報しか表示させることが出来ないため、
広範囲の地域を表示させるためにはそれに見合った記憶
容量を有する大容量メモリが必要となる。例えば、地図
メモリとして半導体メモリを使用すると、表示装置自体
のハードウェアが大規模でかつ高価となるという問題が
あり、また、フロッピー或いは光デイスクメモリ等の記
録媒体を使用すると、ハードウェアが大規模で高価とな
ると共に、自動車等の強い振動が生じる状況下で使用1
−る場合に信頼性に欠けるという問題があった。
この出願の第一発明の目的は、上述した従来の問題点に
鑑み、記録容量の小さなメモリで広範囲の地図情報を信
頼性高く表示出来る地図情報表示方法を提供することに
ある。
この出願の第二発明の目的は前述した地図情報表示方法
を実施するための地図情報表示装置を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) この第一発明の目的の達成を図るため、この発明におい
ては、次のような手段を採る。
地図データベースから地図メモリに取り込まれている地
図情報の一部を、車両の現在走行位置に応じて表示器に
表示領域として、順次に移動表示  ゛させる。この移
動表示は、現在走行位置に応じて表示しようとする地図
情報を地図メモリのメモリ領域から順次に読取って行う
さらに、表示領域の移動方向及びこの表示領域の地図情
報中での位置を検出する。そして、移動表示させていフ
て、移動方向及び位置からこの表示領域が予め記憶され
ている地図情報の範囲を逸脱すると判定した時は、地図
データベースから表示予定地図情報を地図メモリに取り
込む。取り込んだ表示予定地図情報を、表示から外れた
地図情報部分が記憶されているメモリ領域に記憶させて
当該地図情報を更新させる。
そして、各メモリ領域のアドレスの設定を行って、更新
された地図情報を、車両の現在走行位置に応じて表示器
に新たな表示領域として、順次に連続的に表示させる。
この第二の発明の目的の達成を図るため、この発明の地
図情報表示装置においては次のような手段を講じる。
車両の走行距離センサと、車両の進行方向センサと、地
図情報を取り込んで記憶している地図メモリと、この地
図情報の一部を表示領域として表示する表示器と、これ
ら走行距離及び進行方向センサからの情報に基づき車両
の現在走行位置を算出して表示領域中に表示させる走行
位置表示手段とを具える。
この地図メモリを地図情報の書き変え可能な半導体メモ
リを以って形成する。
さらに、地図メモリに外部の地図データベースから表示
予定地図情報を取り込むためのインターフェース回路を
具え、さらに、算出された現在走行位置に応してメモリ
領域から地図情報を読み出して表示領域を連続的に移動
表示させるための手段を具える。
表示領域が順次に移り変っていくと、予め地図メモリに
記憶させていた地図情報の地域外を表示器で表示させな
ければならない必要が生じてくる。従って、表示領域の
移動方向と地図情報中での位置とを検出し、表示領域が
記憶済み地図情報の範囲を逸脱するか否かを判定する判
定手段を具える。
この判定手段によって、表示領域が記憶されている地図
情報の範囲を逸脱すると判定された時、地図データベー
スから表示予定地図情報を地図メモリに取り込み、取り
込まれた表示予定地図情報を表示されない地図情報が記
憶されているメモリ領域に書き込んで地図情報の更新を
図り、更新された地図情報を表示させるための更新手段
を具える。
この第二の発明の実施に当り、表示領域として表示させ
る地図情報部分を表示器の1画面に対応させるのが好適
である。そして、地図メモリには3×3マトリクス配列
を構成する9個のメモリ領域を設け、それぞれのメモリ
領域に1画面分の地図情報を記憶出来るようにする。そ
して、これらメモリ領域のうち少なくとも3個のメモリ
領域を地図情報更新のためのメモリ領域として用い、記
録済みの地図情報に代えて表示予定地図情報を新たに書
き込み出来るように構成する。
(作用) このような構成の地図情報表示方法及び装置によれば、
外部の地図データベースに広範囲の、例えば日本全国の
地図データを登録しておき、車両の現在位置から判断し
て地図メモリに記録済みの地図情報の範囲外の地図情報
が表示領域として必要となった時、外部地図データベー
スにアクセスを行って地図メモリの地図情報を適時更新
させて表示を行う。従って、地図メモリ自体としては記
憶容量の小さい半導体メモリで構成すれば良いので、フ
ロッピー、光ディスク或いは磁気テープ等の記憶媒体を
必要とせず、従って、小型で振動に強い装置として構成
することが出来ると共に、広い領域の部分的な地図情報
を走行位置に応じて次々と更新して表示させることが出
来る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の地図情報表示方法及び
その装置の実施例につき併せて説明する。
第1図はこの発明の方法及び装置の実施例の説明に供す
るブロック図である。図中、1は車両の走行距離を検出
する走行距離センサで、例えば車速に応じてパルス信号
を発生するように構成したものである。2は車両の進行
方向を検出する方位センサで、例えば地磁気により方位
を検出するように構成したものである。3は広範囲の地
図情報を格納しである外部地図データヘース、4は表示
のため地図データヘース3から取り込んだ地図情報を記
憶しかつ読み出し出来る地図メモリで、書き変え可能な
半導体メモリて構成する。5は地図メモリ4から読出し
た地図情報を表示する例えば陰極線管(CRT)、液晶
表示装置(LCD)又はその他の任意好適な表示器、6
は地図データベース3から通信回線を介して地図メモリ
4へ地図情報を取り込むためのインターフェース回路、
7は使用者が初期設定等を行うための操作器、8はこれ
ら各部間での情報のやりとりを行うための各種の処理を
行うマイクロコンピュータである。
第3図はこの発明の説明に供する、マイクロコンピュー
タ8で行う各種の処理に必要な手段を示すブロック図、
第4図はこの発明の説明に供する基本的動作の流れ図あ
る。尚、これら流れ図において、ステップをSで示す。
先ず、基本的構成と動作につき説明する。
先ず、装置を始動させ(Sl)た後、走査器7を操作し
てアクセス手段81を作動させ、インターフェース回路
6及び通信回線を介して外部地図データベースから表示
を希望する地域の地図情報を呼び出し、この情報を、例
えば更新手段82又は図示していない任意の手段を経て
、地図メモリ4のメモリ領域に記憶させ、初期化手段8
3で内部処理配列を行うと同時にアドレス設定を行った
後、移動表示手段84で表示領域の地図情報を読み出し
て表示器5で表示させて地図情報の初期設定を行う(S
2)。
次に、走行距離センサ1及び方位センサ2からの情報を
マイクロコンピュータ8に取り込み、その位置算出手段
85において車両の現在走行位(ξを算出し、この現在
走行位置を所要に応じて走行位置表示手段86を介して
表示領域の例えば中心位置で重ね表示する(S3)。ま
た、現在走行位置情報を移動表示手段84に送り、走行
位置に応じて表示領域を、地図情報に途切れが生じない
ように順次に連続的に、表示器4の画面上で移動表示さ
せる(S4)。尚、この実施例では、これら位置算出手
段85、走行位置表示手段86及び移動表示手段84は
表示制御手段87を構成するが、この表示制御手段はこ
の構成例に限定されるものではない。
次に、判定手段88は地図メモリ4及び移動表示手段8
4から情報を受は取り、これにによフて表示領域の移動
方向及び表示領域の地図情報中での位置を検出し、移動
する表示領域が、地図メモリ4に記憶済みの地図情報の
範囲を逸脱するかを判定し、逸脱しそうな場合には自動
的にアクセス手段81を作動させて、新たに表示に必要
な表示予定地図情報を前述と同様に地図データベースか
らコンピュータ8に取り込んで地図メモリ4の所要のメ
モリ領域に書き込み、この地図情報を現在走行位置に応
じて順次に更新表示させる(S5)。
車両の進行に従って、ステップS4及びS5を何度も繰
り返し表示の更新を行い、目的地に達した時に終了する
(S6)。
以下、この発明の構成と動作の詳細を説明する。
先ず、この発明で使用する7JJ1図に示す外部地図デ
ータベース3は、例えば第5図に示すように、マトリク
スに分割された複数枚の地図情報を持っている。これら
地図情報の一部分に記号D (i−2,j−2)からD
 (ill、j+りを付して示しである。データベース
3の地図情報全体である特定地域を限定していても良い
し、或いは例えば日本全国の地域を網羅していても良い
。マトリクス状に分割されている一つの地図情報の情報
量は、必ずしもこれに限定されないが、表示器4の1画
面分の情報量、すなわち表示領域の情報量に等しいもの
とする。
先ず、初期設定に当り、操作器7で地図データベース3
の地図情報D (i、j)を表示するように指定する。
この時、第6図に示すように、地図情報表示装置の地図
メモリ4のメモリ領域M1〜M9に9画面分の地図情報
がマトリクス状に内部処理配列を施された形で記憶され
、中心となるメモリ領域M5に記憶された地図情報が表
示領域として表示器7の画面上に表示される。この例で
は、地図データベース4の地図情報D (i、lかメモ
リ領域MSに記憶され、D (i、j)の回りの8個の
地図情報D (i−1,j−1) 、D (i−1,j
) 、D (i−1,j+1) 。
D (i、j−1) 、D (i、、iをl)、D (
i+1j−1)、D (ill、 j)及びD (il
l、ill)がメモリ領域M1.M2.M3゜M4.M
6.M7.M8及びM9にそれぞれ記憶される。
次に、地図情報の移動表示につき説明する。既に述べた
ように、マイクロコンピュータ8の表示制御手段87は
走行距離センサ1及び方位センサ2からの情報に基づき
車両の現在走行位置を算出して前記表示領域中に表示さ
せると共に、車両の移動に伴ないこの表示領域を地図情
報に途切れを生じることなく順次に連続的に変えていく
一方、マイクロコンピュータ8の判定手段88は地図メ
モリ4及び移動表示手段84から情報を受は取って、地
図メモリ4に記憶された地図情報のうち、例えば破線M
 il、 M i2. M jl、 M j2で囲まれ
たメモリ範囲を常に監視し、現在の表示領域がこのメモ
リ範囲に記憶されている地図情報の範囲を越えるか否か
を判定する。今、メモリ領域MSに記憶されている地図
情報が表示領域であるとする。この一画面分の表示領域
が車両の走行に伴ない、例えば第6図にa、b、c、d
、e、f。
g、hで示すような8方向のうちの例えばaの方向に移
動し始めるとする。第7図に示すように、表示領域がメ
モリ領域M5の地図領域からメモリ領域M2の地図情報
の部分へと移っていき、例えば表示領域の図中上側の境
界がメモリ範囲の破線Milで示す境界と一致した時、
判定手段88で表示領域がこのメモリ屍囲内の地図情報
の範囲を越えると判断すると共に、走行方向aに対して
外部地図データベースのどの地図情報を取り込めば良い
かを判断する。これらの判断に基づいた判定情報をアク
セス手段81に送り、地図データベース3から別の新た
な複数の表示予定地図情報のみを取り込む。
この第7図に示すようにa方向に表示領域が移動する例
では、メモリ領域Ml、M2及びM3の上側に想定され
るメモリ領域M11. M12及びM13に該当する3
画面分の地図情報D (i−2,j−1) 。
D (i−2,j)及びD (i−2,j÷l)を取り
込めば良いと判断し、そして、取り込んだこれら地図情
報を更新手段82によて地図メモリ4に書き込む。この
場合、原時点での表示に関係の無い例えばa方向とは反
対側のe方向(第6図)のメモリ領域M7゜M8及びM
9を更新用メモリ領域として割り当ててこれらメモリ領
域に地図情報をそれぞれ書き込む。
新たな表示予定地図情報の取り込み終了後、初期化手段
83によって地図メモリ4の内部処理配列の初期化を行
って、例えば第8図に示すように、地図メモリ4上で表
示に必要な地図情報の相対アドレスを再設定する。
この再設定されたアドレスに従って、移動表示手段84
によって地図メモリ4から情報を読み出して表示器5で
その表示を行う。この場合、メモリ領域M2を中心とし
て周囲のメモリ領域Ml。
M4.M5.M6.M3.M13.M12.Mjl内の
地図情報を途切れなく連続的に移動表示させることが出
来る。
また、第6図にc、e、g方向に表示領域が移動する場
合にも、上述した場合と同様な動作手順に従って、随時
、地図情報が更新されて表示器5で表示される。
次に、第6図にす、d、f、hで示すような斜め方向に
表示領域が移動する場合を、b方向を例に取って説明す
る。この場合には、第9図に示すように、表示領域が境
界Mil及びMjlの範囲を越えると、判定手段88に
よって更新すべき地図情報が仮想のメモリ領域M21〜
M25の5画面分必要となり、それぞれ第5図に示した
地図データベース3上の地図情報D (i−2,j−2
) 、 D (i−2,j−1) 。
D (i−2,j) 、D (i−1,j−2) 、D
 (i、j−2)の部分を取り込めば良いと判断して、
地図メモリ4内の5画面分のメモリ領域M3.M6.M
9.M8.M7を表示予定地図情報の更新用メモリ領域
として割り当てる。判定手段88によってアクセス手段
81を動作させて地図情報を取り込み更新手段82によ
って地図めもり4の更新用メモリ領域M3.M6゜M’
7〜M9に書き込んだ後、初期化手段83によって内部
処理配列を初期化する。この初期化後の地図メモリ4の
状態を第10図に示す。その後に、移動表示手段84に
よって地図メモリ4から地図情報を読み出して表示器5
で移動表示させる。
上述した説明からも明らかなように、地図メモリ4の内
部処理配列の初期化が行われる際に、表示領域のアドレ
スも合わせて初期化される。そのため、内部処理配列の
初期化後も表示領域の位置を変らず、見掛は上途切れな
く地図情報が表示出来る。
尚、上述した実施例では、初期設定に表示領域の9画面
分の地図情報を取り込み、必要に応じて3又は5画面分
の表示予定地図情報を外部の地図データベース3から通
信回線を用いて取り込む場合につき説明したが、地図メ
モリの容量がより大容量の地図情報表示装置の場合にも
この発明を適用することが出来る。
またこの発明では使用する通信回線は有線でも!#、、
Litでも良い。
さらに、地図情報がビットデータ、セグメントデータ、
モザイクデータ、圧縮データ或いはその他の任意好適な
データであってもこの発明を適用することが出来る。
さらに、この発明を構成すべき各構成要素は従来の電子
技術及びソフト技術を用いて容易に形成することが出来
る。
また、上述した実施例は単なる好適例であって、この発
明はこれに限定されるものではなく。
この発明の範囲内において所要に応じて多くの変形及び
変更を加えることが出来る。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明による地
図情報表示装置によれば、記憶容量が従来よりも小さい
半導体メモリを使用して構成することが出来るので、装
置自体を低価格、小型、低電力消費構造とすることが出
来る。
さらに、この発明の地図情報表示方法によれば表示に必
要な地図情報を、所要に応じて外部地図データメモリか
ら随時に取り込み表示出来るので、従来装置と比較して
広範囲の地図情報を途切れなく連続移動表示させること
が出来る。
また、この発明の方法及び装置では、フロッピー、磁気
テープ或いは光ディスクのような記録媒体を使用しない
ので、地図表示の信頼性が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の地図情報表示方法及びその装置の一
実Mi例の説明に供するブロック図、第2図は従来の地
図情報表示方法及び装置の説明に供するブロック図・ 第3図はこの発明の詳細な説明に供するブロック図、 第4図はこの発明の説明に供する動作の流れ図、 第5図は地図データベース上に記録されている地図情報
の一例を示す図、 第6図はこの発明の説明に供1−る地図メモリを示す図
、 第7図〜第1O図はこの発明の説明に供する地図メモリ
の状、咀を示す図である。 1・・・走行距離センサ、  2・・・方位センサ3・
・・外部地図データヘース 4・・・地図メモリ、    5・・・表示器6・・・
インターフェース回路 7・・・操作器 8・・・マイクロコンピュータ 81−・・アクセス手段、  82・・・更新手段83
・・・初期化手段、   84・・・移動表示手段85
−・・位置算出手段、  8 B−・・走行位置表示手
段87−・・表示制御手段、  88−・・判定手段。 特許出願人    沖電気工業株式会社:、1−八一・
7 このfe月の災方←2イ列Φフ゛ロッ7国第1図 夜来の北11↑q比ゑホL云及びイの装置の7″口・/
7旧第2図 この災矛芭4タリの2図メ也り 第6図 Mjt      馬 79.1月4乙9衾のに団メしり 第8図 漫if 縄    揚 λ刀其月う64匁のす也1幻メt1ノ 第1O図 手続ネ「t′1正書 昭和61年11月21日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地図データベースから地図メモリに取り込まれ記
    憶されている複数の地図情報の一部を、車両の現在走行
    位置に応じて表示器に表示領域として、順次に移動表示
    させ、 該表示領域の移動方向及び該表示領域の前記地図情報中
    での位置を検出し、 該表示領域が前記地図情報の範囲を逸脱すると判定した
    時、前記地図データベースから表示予定地図情報を前記
    地図メモリに取り込んで前記地図情報を部分的に更新さ
    せ、 前記更新された地図情報を、前記車両の現在走行位置に
    応じて表示器に表示領域として、順次に連続的に表示さ
    せる ことを特徴とする地図情報表示方法。
  2. (2)車両の走行距離センサと、車両の進行方向センサ
    と、複数の地図情報を取り込んで記憶している地図メモ
    リと、該地図情報の一部を表示領域として表示する表示
    器と、前記走行距離及び進行方向センサからの情報に基
    づき該車両の現在走行位置を算出して前記表示領域中に
    表示させる表示制御手段とを具える地図情報表示装置に
    おいて、前記地図メモリに外部の地図データベースから
    表示予定地図情報を取り込むためのインターフェース回
    路と、 前記算出された現在走行位置に応じて表示領域を連続的
    に移動表示させるための手段と、 該表示領域の移動方向及び該表示領域の前記地図情報中
    での位置を検出し、該表示領域が前記地図情報の範囲を
    逸脱するか否かを判定する判定手段と、 逸脱すると判定した時、前記地図データベースから表示
    予定地図情報を前記地図メモリに取り込んで前記地図情
    報を部分的に更新させて表示させるための更新手段と を具えることを特徴とする地図情報表示装置。(3)表
    示領域として表示される地図情報の一部分を表示器の1
    画面に対応させてあり、 地図メモリは3×3マトリクス配列されそれぞれ1画面
    分の地図情報を記憶する9個のメモリ領域を有し、 車両の進行方向に応じて3個又は5個のメモリ領域を地
    図情報更新のための更新用メモリ領域として用いて成る ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の地図情報
    表示装置。
JP61040052A 1986-02-25 1986-02-25 地図情報表示方法及び装置 Pending JPS62197900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040052A JPS62197900A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 地図情報表示方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040052A JPS62197900A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 地図情報表示方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197900A true JPS62197900A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12570142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040052A Pending JPS62197900A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 地図情報表示方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197900A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132322A (ja) * 1988-11-14 1990-05-21 Alpine Electron Inc 自動車用ナビゲーション・システムの表示方法
JPH0394296A (ja) * 1989-06-16 1991-04-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理方法
JPH05169191A (ja) * 1991-12-16 1993-07-09 Taiyo Chuki Co Ltd 消失模型鋳造法における振動テーブルの振動方法
JPH05309445A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Taiyo Chuki Co Ltd 消失模型鋳造用砂充填振動装置
JP2015045694A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ゼンリン 地図画像生成装置及び地図画像生成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132322A (ja) * 1988-11-14 1990-05-21 Alpine Electron Inc 自動車用ナビゲーション・システムの表示方法
JPH0394296A (ja) * 1989-06-16 1991-04-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理方法
JPH05169191A (ja) * 1991-12-16 1993-07-09 Taiyo Chuki Co Ltd 消失模型鋳造法における振動テーブルの振動方法
JPH05309445A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Taiyo Chuki Co Ltd 消失模型鋳造用砂充填振動装置
JP2015045694A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ゼンリン 地図画像生成装置及び地図画像生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108122B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2848528B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH03184200A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS60231235A (ja) イメ−ジ処理システム
JPS62197900A (ja) 地図情報表示方法及び装置
JPH03184199A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0961177A (ja) ナビゲーション装置
JPH11202760A (ja) 地図表示装置
JPS58206912A (ja) 走行軌跡表示装置
JPS6382318A (ja) ナビゲ−シヨン装置
JPS61194478A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
JP2641103B2 (ja) 道路修正機能付ナビゲータ
JPH0511696A (ja) 地図表示装置
JPH1130969A (ja) 表示装置の表示制御装置
JP2724767B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPS63131168A (ja) 情報処理システム
JP2739503B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPH01143915A (ja) 車載用航法装置
JPH06105213B2 (ja) 車両用パターン走行表示装置
JPS61194480A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
JPH0210215A (ja) 車載用ナビゲータ
JP3307365B2 (ja) 情報表示装置および情報表示装置に利用されるデータ記録媒体
JP2764652B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPS59176895A (ja) 車両用走行位置表示装置
JPH036773A (ja) 兼用機の地図データアクセス方法